
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コニカミノルタって、カメラ関係をソニーに譲渡したと思っていましたが、
レンズは製造しているのですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gc-px1/index.html
書込番号:12603690
0点

逆にカメラ自体がソニーからのOEM(または資材調達)てことは?
ボディのディメンションなんかもNEXそっくりだし...。
書込番号:12604674
0点

構成からして、CMOSはHM990/890/880/570/HM1と同じ
レンズはHM1/HM570と同じ、プロセッサーが新型。
AVCHDではないので1920×1080/60pの36Mbps記録が可能。
5.7Mの静止画が1秒間に60枚、連続2.4秒撮影できるので144枚の
静止画が撮影できる。
OEMではなさそうですよ。
2月9日から横浜パシフィコで開催されるCP+(Camera & Photo Imaging Show)に
3DカメラGS-TD1と共に出品されるみたい。
書込番号:12608300
0点

でも裏面照射型CMOSでハイスピード撮影可能、となると
どうしてもソニーの匂いが漂うですよねえ。皆さんが指摘
されてるようにルックスもそれを否定するものではありません。
ともあれ、今はまだ公表されてる情報が少なすぎます。色々
推測してる時期が楽しいとも言えるし。CP+でさらなる発表が
あるといいんですけどね!
書込番号:12609306
0点

両者の利害関係が一致すればコラボってこともなくはないですよね
デジカメに存在意義を脅かされつつあるムービー市場としては
今は敵だライバルだなんて言っている場合ではないかもしれません。
すでにCMOSやレンズなどのデバイス面では無関係ではない訳ですし
お互い(当たるかどうかわからない)新ジャンルのビデオカメラに
多額の投資はしたくないという思惑もあるでしょう。
それと型番が(CXやFX始まる)ソニー臭いんですよね〜
一ヶ月後にはHDR-PX1?なんて出たりして...。
まあ、あくまで憶測ですけど...w
書込番号:12611069
0点

SONYはライバル関係はありえるけど敵じゃないです。
敵味方でいえば敵はパナソニックです。過去に出した製品のインターフェースや規格を見ると分かるように、SONY流に合わせてますから外部機器との連携もSONYにあわせてるとしか見えない傾向が見て取れますから。
初期の頃は親と子の関係でしたから仕方がないでしょうがDV端子と書けば良いのにi.Linkと表現したりHDMI接続の規格名、名前忘れましたがSONY独自の呼び名に合わせたり、SONYにあわせていること結構見つかります。もっともHDMICEC(リンク機能)機能はシャープっぽいですが。
個人的には私もこれ欲しいです。
忘れた頃にやってくるビクター独自規格ですが高速撮影とか面白そうです。メーカーは新機軸のデジカメとうたっているらしいですが、内蔵32GBとか能力的にはデジカメでは無いですし価格コムのカテゴリもビデオなので、、、興味ありです。
書込番号:12634139
0点

何かソニーとの関係はありそうですよね♪
それよりなによりこの機種には興味津々なので
とても期待してます。
書込番号:12636119
1点

CP+で触ってきました。
センサーはソニー製です。
でも画像エンジンで絵は全然変わってくるので、同一の画質にはならないとのこと。
(別の機会にソニーの人に聞いたらセンサーは外販するけど、画像エンジンは外販しないとのこと。ホントかどうか不明)
その他の点
タッチパネルだけれど、タッチフォーカスではない。
露出・フォーカスのダイヤルはあるけれど、撮影中には変更できない。
レンズ筒がでかいのは前面で手振れ補正しているせい。
日本モデルはソニーやパナの動画デジカメのように連続録画29分の縛りはない。
とのこと。
しかし、形状といい大きさといいNEXぽいですな。
1920x1080 60PはSONYのHX9Vもできてるわけだから、結局のところ高速連射がウリってことなんでしょう。
ところでCP+でのデモはけん玉とジャグリングでしたが、300fpsを訴求するにはちょっとインパクト弱かったですね。
書込番号:12639712
1点

(o・。・o)あっ!そっか。
NEXに似てますね♪
レンズ一体型NEXって感じですね。
書込番号:12641490
1点

テクマルさん、はじめまして。
遅レスですが。どうせなら、裏面CMOS・EXRをビクターさんにも供給してほしいです。DR1600%の夢を・・・?
お願いしますよ、ソニーさん!(HM1の後継機にでも)
書込番号:12663189
1点

ウスメバルさん はじめまして
確かに裏面CMOS・EXRも供給してくれるといいかも♪
書込番号:12665645
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
