
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年2月16日 15:43 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月7日 15:28 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月5日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶はNEXを使ってるせいか、普通に92万ドットかと思いました。
スペック以上によく見えると思います。
レンズがコニカミノルタということでしたが、モニターを見る限り
期待以上に…というか、下手なスチル専用をはるかに超える写りです。
沈胴式じゃなくボディが鏡枠になってるので、調芯精度が取りやすいのでは
ないかと思います。(非球面レンズは特に調芯精度にシビア)
SDカードによる動画、静止画の持ち帰りは試作機ということで残念ながらNGでした。
持ちやすさは静止画に関しては違和感がありません。動画は普段やらないのでパス。
0点

本当に参考にならない投稿ですね。
この手のモニターで見た場合、低画質でも綺麗に見えるものなんですよ。
だってGR3だってそうじゃないですか?
α900とGR3、同じ解像度のモニターだけど、そこに大きな差はないはず。
しかしモニターで見ると、GRの方が劣ってますよね?
ミノルタの血が入れば何でも良いんですよね。
くだらない書き込みは止めてください。
きっとグルジエフあたりが降臨してくるんだろうなあw
書込番号:12663955
4点

写りはいいんですか、レビューありがとうございます。持ちやすさも良い、画質も良かったんですね。
書込番号:12664208
1点




MPEG4と言うか、DVD-VIDEOがハイビジョンに対応してないんじゃ。
ただのデータディスクとしてなら劣化はしませんけど。
書込番号:12603824
0点

ココナッツ8000さん。
powerDVD8?のBDヴァージョンで確か、AVフォーマットでの記録に
対応していたかと思いますが・・・・
あまり詳しくはないのでご教授お願いします。
子供の日常を主に記録しています。
今はソニーのTG5VやHX5Vを使用していますが、よくスレにあるように
HX5Vでの静止画は特にフラッシュ光での人肌が黄色くなってしまうところに不満を感じています。ですので、フラッシュは殆ど使いません。使わなくとも暗所に強いので大抵大丈夫です。他は手振れ補正も強力で、広角も気に入っていますが、ビクターのこれはもう少し広角から始まるととても良い機種と思います。
書込番号:12604292
0点

このモデルはAVCHDではない(プログレッシブだし、36Mbpsだし)ので、編集はとっても大変だと思います。
私は、パワーディレクター7Ultimateなので、多分編集できないでしょう。
ソニーやパナソニックも60pを出してきているから、早く規格を調整して欲しい。
ソニー、パナが28Mbpsなのは、AVCHDの規格を改定して取り込むつもりなのかもしれないと思うが、
1080/60iの24Mbpsを60pにするなら28Mじゃなく36Mbpsにしないと画質の整合性が取れないと思うので
JVCの提案には賛同したい。
書込番号:12608363
1点

ココナッツ8000さんがおっしゃる通り、DVDはハイビジョンに
対応していません。AVCHDやAVC-Recはメーカー独自の規格で
厳密にはDVDとは異なります(互換性が担保されません)。
ただこのカメラの公式サイトに、「パソコン編集ソフト付属」と
明記されています。なんだ編集もできないのか、というユーザー
からの批判をかわすために簡易編集ソフトを付属させてお茶を
濁しているだけなのか、この尖ったカメラを本当に活用できる
新たな提案なのかはわかりません。しかし今、現状でこのカメラの
フォーマットを無劣化でBD化するのは無理でなくとも非常に
めんどくさそう。コンテナ変換して、音声フォーマットも変換して、
なんてオレはやってられない。
書込番号:12609453
0点

このカメラのサンプルファイルがないのではっきりしたことがわかりませんが、Edius6/neo3なら、1080/60pのプロジェクト設定ができるので編集は、多分、できると思います。ただし、m2tsの出力は不可でMPEG2なら60pの出力は可能です。あと、60iのプロジェクトに読み込んで編集後、60iのm2tsに出力後、BDに焼くことは多分、できるでしょう?
いずれにしろ、再エンコードしますので多少は劣化します。
書込番号:12619397
0点



写真メインで動画をちょこちょこ撮るといった感じで、主に息子のリトルリーグでの活動を記録しています。
現在使用中のLumix TZ7は静止画の画質が今一つで、動画を多く撮るにはバッテリーに不安を感じています。おまけにレンズ内にチリが入ってしまい(2度目)、修理に出そうか、久々にデジイチを買い換えようかと思っていたところにこの製品のニュース!リトルの公式戦が始まる前に、早く触ってみたいなあ。広角がもっと広ければと思うのは私だけ?
0点

確かにとても興味があります!
ですがわざわざこれを買う必要があるんだろうか…
どっちにしても早く手に取ってみたいです(^O^)
書込番号:12603631
0点

買うまではいきませんが、かなりわたしも興味はあります。変わった形で写真、動画も撮れるという機種ですよね。早く家電量販店で触ってみたいです。
書込番号:12605148
1点

高速静止画連写機能が面白そうですね。
ボールを打つ瞬間を5.7Mの連続写真で撮れば、
決定的瞬間が撮れるかも。
10Mの秒間30枚も面白いですね。
ただ、メモリーがすぐなくなりそう。写真の整理も大変だな。
書込番号:12608319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
