『製造国はどちら?』のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

フル・ブラックパネルII/反射ディープブラックフィルターII/USB HDD長時間録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(50V型)

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD/SDカード 3Dテレビ:○ HDMI:3端子 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の店頭購入
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオークション

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月18日

  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の店頭購入
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

『製造国はどちら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国はどちら?

2011/09/09 20:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

スレ主 TOMO-KINGさん
クチコミ投稿数:7件

先日、こちらの3D VIERA TH-P50VT3を購入しました。配送業者の方に設置していただき配線関係を自分で確認していたところパネルの裏にタイ製との刻印ありました・・・てっきり国産とばかり思っていましたのでとても残念です。今出荷されているものは全てタイ製品なのでしょうか?
高い金額で購入しましたのでいまいち腑に落ちません。何だかハズレくじを引いた気分です・・。やはり国産品に比べて精度は落ちるのでしょうか?ちなみに国産品はまだ在庫で残っているのでしょうかね?最近購入された方、製造国はどちらでしたか?

書込番号:13479338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/09/09 23:05(1年以上前)

こんにちは。

42VT2初期不良交換で2度手元に42VT3が来ましたが、一度目のVT3は日本製、二度目は中国製でした。

修理の方に今回の中国製なんですが?と尋ねましたら、パネルは日本で作って海外で組み立てなので組み立てた国で生産国が変わります。との事


パネルの精度的には問題無いと思います(自分はパネル不良ですが日本製でライン抜けなので生産国は関係ないと・・・)、保証期間中は何かおかしいと思ったらサポートセンターに電話して聞くのが良いと思います。


書込番号:13480010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2011/09/09 23:19(1年以上前)

びっくりしました。今どき こんな人がおられるとは!

私は、このモデルを持っている者ではありません。

しかし、 今どき、製品の一部に made in thailand の表示を見つけたからと言って騒いでおられる事が驚きです。

今日のように 国際水平分業が常識の世界では、コストを下げ、如何に安価に製品を供給するかがメーカーの使命です。

made in Japanかどうかは全くの問題外であり、 重要なのはそんメーカーが信頼出来るかどうかでは無いでしょうか。

このモデルは 恐らく 最終、日本でassembleされている事と思います。 
ですから このモデルはmade in japanと思います。 

最終 日本で 組み立てられても一番多い構成部分がタイ製なら、タイ製のテレビになるでしょうが、 現実そんな事は100%あり得ません。

私の現在 使用している sonyのパソコンもフラッグシップモデルですが、銘板にはmade in chinaとなっております。
私は なんら不安に 感じていません。 sonyを 信頼しているからです。
(富士通製は 「日本製」を宣伝文句にしていますが、私には それしかセールスポイントが無いのか・と思っています。)

性能、 品質は ブランドが保証してくれるのです。
全てpanasonicが保証してくれるのです。 panasonicが嫌なら別ですが。

如何でしょうか!

書込番号:13480083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9075件Goodアンサー獲得:1607件

2011/09/09 23:41(1年以上前)

製造国は気にするだけ無駄です。
何処のメーカーも外注で製造しているメーカー以外は全て赤字体質で今後益々
海外生産での持ち込み品が増えてくるんじゃないかと思います。
それにパナのプラズマラインの一部が中国か何処かに移設されたとかいうのを
最近聞いた事がありますよ。

書込番号:13480206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/09/09 23:44(1年以上前)

追伸;

部品はスペースの関係で原産地を表示出来ない物は仕方が無いとされますが、 表示出来るスペースがあれば国名を表示する事になっています。

外から見える大きな たとえば 裏板のような部品にも日本以外の名前が出ている事は 当然あり得ると思います。
主銘板にはどう書かれていたのでしょうか?


私は どこの国であっても気にしませんが、気にされるので有れば メーカーに尋ねられては如何ですか?

書込番号:13480223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:190件

2011/09/10 02:24(1年以上前)

TOMO-KINGさん

日産のマーチはタイ製です。ホンダのフィットアリア(旧型4ドアセダン)もタイ製です。私のスピ
ーカーJBLのS4000は(ペア66万円)もモニターオーディオのPL-300(ペア126万円)も中国製でした。
(どちらのメーカーもアメリカ代表、イギリス代表と呼ばれても良いメーカーです。)

いずれの製品も品質的には問題有りません。病院とか学校で出される小骨の多い魚など、中国の工
場でピンセットで骨を抜いて日本に送り出されています。(魚の骨をピンセットで抜く人間にしか
出来ない作業など、今の日本の人件費を考えると国内では無理です。)

異常なまでの円高で「日本製」はどの分野においてもなくなりつつあります。日本製にこだわりが
持てた時代は終わりつつあります。

書込番号:13480706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/10 02:40(1年以上前)

「性能」はどんなデバイスを開発し、どんな信号処理をするか、どんな設定をするかで決まります。
「品質」も、どれくらいの寿命やばらつきを見込んでどんな部品を新設計し、ソフト開発もどんな開発体制、確認体制で作られたかで決まります。

つまり性能も品質も、ほとんど「商品の設計」段階で決まります。生産のときに決まるものではありません。
当然組立工程も品質に関係はしますが、日本のメーカーの品質体制なら問題ありません。

書込番号:13480733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/10 03:30(1年以上前)

質問者さんの意図と違う回答をされている方が多いように感じます。誰でも今のテレビの性能はパネルとエンジンの性能でほとんど決まり、組み立て自体で差がほとんど生まれない事ぐらいわかってますよ。また、円高で国内製造が難しい事も。また、品質管理においても自社工場なら海外でも品質はほとんど変わらない事も理解しています。でもだからこそ日本人として日本製を買って、少しでも震災と円高で苦しむ日本経済に貢献したいと考えるのは自然な事じゃないですか?私は尼崎パネルで組み立ても日本製だったので昨年G2を買いましたが、秋から中国製になったので、もう少し買う時期が遅ければXP05を買ってたと思います。パナソニックのテレビ事業は赤字が続き、プラズマディスプレイ社が苦しいのも理解していますが、フラッグシップだけは日本で作ってほしかったなと思っています。(私も質問者さんの質問の回答になっていなくてすみません)

書込番号:13480783

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/10 04:27(1年以上前)

工業製品なら仕方ないんじゃないでしょうか。
それにタイ製なら中国製よりは精神衛生的にもマシだと思います。

食品の中国製は絶対勘弁してほしいですけどね。

書込番号:13480824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/09/10 08:07(1年以上前)

私も最近、この製品を購入しタイ製の刻印に気づきビックリしました。
まあそれは別にいいのですが…
気のなったのが、テレビを真横からみたときに、テレビ全体がそっています。
画面側の中心が出る感じです。

最近購入された方で、気づいた方はいないでしょうか?
それとも以前から、こういうものでしょうか?

画質等は問題ありません。

書込番号:13481139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/10 09:32(1年以上前)

私は製造国は気にする方です、スレ主さんと同様に日本製と思って買ったあとにメイドイン〜〜が意外な国だと損した気分になります。

 私の知り合いもここ数年で中国や台湾など海外に転勤してます(工場の技術指導で)時代の流れで仕方がないのか人の移動と一緒に技術流失も凄まじいです、残念ですが。

 私はテレビまだ買い替えてませんが、出来れば日本製を購入したいものです。

書込番号:13481356

ナイスクチコミ!10


スレ主 TOMO-KINGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/10 16:33(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
せっかく素敵なTVを購入したのだからあまり細かい事は気にせずに使って行こうと思います。

色々本当にありがとうございました!

書込番号:13482751

ナイスクチコミ!2


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/10 21:04(1年以上前)

解決したようですが、いささか異なる部分がありますので補足だけさせてください。

国内メーカー製品も、新製品の立ち上げの際は日本で組み立て=日本製、その後落ち着いたら海外に組み立て拠点を移し、コストダウンを図ります。

ですから、新製品を買えば日本製の確率が高いでしょうが、この時期にこのモデルを購入すれば、長期在庫が残っていない限りは海外製の確率が高いです。
しかしながら、初期流動の日本製は、新製品特有の不具合が発生しやすく、それが落ち着いてから海外に組み立て拠点を移しますので、あとは個人のお考えだけかと思います。

最終組み立て値がmade in 〜となります。使用している部品の数ではありません。

極端なことをいえば、部品が全て海外製でも、国内で最終組み立てを行えば日本製と表示されます。

書込番号:13483739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/10 22:08(1年以上前)

nismo gtrさん

教えて下さい。

当該テレビがもしも、日本や中国またそれ以上の国からSKDでタイへ送り込まれ、タイでは僅かな結線と箱詰めされただけでも、本当にmade in thailandとなるんでしょうか?
生産方式は関係なくmade in ・・・・が付けられるのでしょうか?

それならタイから、「タイ製品は特恵関税」で輸入出来る国々へ有利に輸出される事になりますね。(北米や欧州各国etc)

素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

書込番号:13484032

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/09/10 23:46(1年以上前)

最終組み立て国製になると思います。
洋服など、中国で作って、最後に日本でボタンを付けたら日本製です。

書込番号:13484533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/09/10 23:55(1年以上前)

libertinさん


本当ですか?
中国から日本へ入れる時、原産地表示はどうなっているのですか?
簡単に取り剥がしができるようなラベルでも税関を通るのですか?
?????



書込番号:13484577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7678件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/11 09:51(1年以上前)

まあ、洋服の場合は縫製した国が原産国であり、ボタン付けした国ではないようですが。

http://www.jaic.or.jp/projects/infrastructure/origin/

これほど明確なガイドラインが示されている例のほうが珍しいかも。

書込番号:13485777

ナイスクチコミ!0


コウMさん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/11 14:29(1年以上前)

完全に国産で作ったら、このTV4〜50万行きそうで怖い

書込番号:13486708

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/11 17:52(1年以上前)

お返事が遅くなりました。

そう思われるかと思い、極端な例を挙げようとも思っていましたが、語弊を招くと困るので書き込みませんでした。

made in xxxxとなるための公式なガイドラインは存在し、それに従い表示をしています。
部品の多くがどこ製とかではありません。あくまでも最終組み立て国です。

カバーがされていない状態で日本に輸送され、外装ケースをはめ込んだものもそういうことになります。極端な例です。ガイドラインの詳細は決まっていますから、サポートセンターでもある程度のことは答えてくれると思いますが。

ただ、この製品のどの部分を日本で組み立てたかについては企業秘密だと思います。

どこで生産していても、保証期間内はしっかりと保証するわけですし、品質管理のために現地に日本人が出向いている企業も多いのではないでしょうか。製造番号で各社とも徹底管理されていて、どこで何月にどのラインで作られたか解析して、アフターサービスに生かしています。

タイ製だからすべてタイ人が作っているわけではありませんし、だとしても、今の時代それは何の意味も成しません。

日本製と書かれていて三年で壊れるテレビと、タイ製で二十年もつテレビ、どちらがいいでしょう。

日本製の工業製品を、ビスを外して中身を見れば、海外メーカーや海外製の部品の集まりです。気持ちは分からなくないですが、日本製だから安心という保証も逆にないのです。

どうしても気になるのであれば、購入の際に日本製か否かを店員さんに確認し、同製品で日本製のものと海外製のものが存在すれば、前者をお買い求めになるのがよろしいかと思います。

書込番号:13487371

ナイスクチコミ!0


jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2011/09/11 21:36(1年以上前)

参考までに・・・。
 
 新潟市内家電量販店にて8月15日に購入予約→パナ配送センターにも在庫なし→最短納期8月28日と言われ、配達された商品は日本製とパネル裏面にありました。

 KUROファイナルも使用しておりますが、購入価格からすると驚愕的なレベルです。黒沈み込みは一歩譲るものの他の発色レベルは総じて上回っているのでは?と思ってしまいます。

 すみません、余計な一言でした・・・。
 
 C/Pのとても高いパネルです。パナ、プラズマには今後も頑張ってもらいたいものですね。
 

書込番号:13488332

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]の満足度5

2011/09/12 00:02(1年以上前)

>しえらざーどさん 

失礼しました。
私の聞いた情報が古かったようです。
ご指摘のHPによると2006年に決められたようですね。
それよりずっと以前にアパレル関係の仕事をしていた亡兄から聞いた話でした。

書込番号:13489083

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/12 14:28(1年以上前)

製造元を気にするような小さな人間にはなりたくないものですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

食品に関しても、別に中国製だろうがなんだろうが私は食べます。
値段相応のものを提供されているわけだし、購入側も当然納得の上です。

書込番号:13490784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/12 23:07(1年以上前)

今日、近くの量販店に行って、panasonic TVの主銘板を見て来ました。
残念ながら50VT3は展示されていませんでした。

そこで、メーカーの相談センターに確認しました。 
その結果、 当モデルは現在タイで生産されているとの事でした。

私の最初のスレでこのモデルは100%「made in thailand」はあり得ない・・と申し上げた事が恥ずかしいです。

タイではローカルモデルや、日本の代理輸出される小型モデルは沢山作っていると思っておりましたが、こんなメインモデルまで海外へ持って行っているとは 夢にも思いませんでした。  
(スレ主さんが タイ製と刻印されていた・・と書かれていましたので銘版は刻印ではなくアルミ板に印刷されるのが一般的で、刻印されていたのなら部品だと思ってしまいました)



ただ、どなたかがおっしゃっていた事で気になった事が有りました。

原産地表示の件です。

「原産地国とは最終組み立て國です」極端な話、
「カバーされていない状態で日本に輸送され外装ケースに、はめ込んだ物もそう言うことになります」

と書かれていましたが、そんなもの日本製とは言えないと思います。 日本の電気メーカーでそんな事をするメーカーなんてないでしょう。


例えば、 あるモデルを、最初に中国で60%組み立て、
     それをタイへ送って    30%加え計90%つまりほぼ完成したものを 
     日本に送り、日本で残りの 10%を担当する。 
日本での作業は、検査と箱詰め。 勿論全責任を持つ。

この製品の原産地表示は、関係法令で決められた方法で書かねばならないと思います。

上述のように「最終組み立て国」つまり単純に「日本製」などと表示したら詐欺罪で捕まると思います。
一般消費者を惑わすような表示は許されません!


一番最初の方の疑問点からは、大分発展してしまいましたが、根拠がはっきりしないまま、多くの人が抱かれている疑問や不安は互いに 払拭しておいた方がいいと思いました。 

性能、品質はブランドが保証してくれます。       失礼します。

書込番号:13492718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3733件Goodアンサー獲得:559件

2011/09/12 23:18(1年以上前)

家電の原産国表示について。

http://www.eftc.or.jp/code/notation/notation4_8.html

http://www.eftc.or.jp/qa/qa.html#qa2

書込番号:13492781

ナイスクチコミ!1


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/13 10:33(1年以上前)

 優先順位のようなものがあるということでしょう。安価なものは毒で
も入っていないかぎり中国産でもいい(価格相応ということ)。ただし長
く使うものや高い信頼性が必要なもの(フライパンとか最低限の品質が
必要なもの)は国を問わず高くても信頼できるものということでしょう。

 10年以上前ですが100円ショップで売られていたミルクパンを買って
品質を試したら、火にかけて5分もたたずにあっけなく変形しました。
以来火をつかうものには中国製品は使わないようにしています。電化
製品も品質管理がきちんとされていないものは買うべきではないですね。
 中国の家電メーカーはアフリカへ電化製品を売り込んでいますが、
使用しはじめてすぐに故障するケース(私がテレビでみたのはジューサー)
が少なくないようです。

 電化製品は下手すると火事につながりかねないので、品質を気にす
る方が多いのは普通の考え方でしょう。また、国産でも私が以前使って
いたDVDレコーダー(三菱ブランドで中身フナイ製)はDVDドライブが毎年
のように故障しました。DVDに落とせない状態が続きHDDの容量も少なく
なり、結局これが地デジ移行の動機になりました(09年10月にBDレコを購
入)。

またこのレコーダーでは煙が出たケースもあり、OEM先が国産メーカーだか
らといって品質が保障されるわけではないということでしょう。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20273010205/#8566570

 昔のテレビはNECホームエレクトロニクスや富士通ゼネラル、日立などが
作っていた安価な普及品でも最低限の品質(故障が少ない)は確保されていま
したが、いまどきでは安い製品で故障すると「安いんだからそんなものです
よ」といった風潮があるようです。買ったからには最低でも仕様通りに正常
に動作(できて当たり前のことが正常にできる)してもらいたいものです。

 私のVIERAはパナショップモデルのP42VT33で、4月に購入しました。裏に
日本製との表記があり、G音はもちろん、HDDの認識エラーさえなく仕様の
通り正常に動作しています。8月にP50VT33を購入された方が「裏を見たら日
本製だった」と報告されていました。初期在庫かもしれませんが、日本製
こだわるなら割高でもパナショップモデルとのいうのも選択肢かもしれませ
ん。

書込番号:13494157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2011/09/13 11:08(1年以上前)

残念な事ですが、同じものならギリギリまで安く買いたいという風潮と
製品は日本で生産して欲しいと言うのは両立しないって事なのでしょうね。

書込番号:13494274

ナイスクチコミ!2


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/15 10:00(1年以上前)

 ついでに。昨年末に5,000円程度のDVDプレーヤーを
買ったら、初期不良で動作しませんでした。従兄弟と
音楽DVDを楽しもうと思って携行できるお手軽なもの
を買ったのですが、事前に動作確認しておいてよかっ
たと思いました。従兄弟たちの前で顔が青くなる自分
が想像できてしまいました。
 また最近TWIN BIRD製の電気スタンドを買ったら
蛍光灯が点いてすぐ消えるという初期不良がありまし
た。買った量販店で不良動作を確認してもらい、同じ
ものに新品交換してもらいました。

 皆さんの予想通り、どちらも中国製です。メーカー
は「不良品にあたるのは確率的には低い」と言うでし
ょうが、半年で2回不良品に当たるのは買った当人に
は「非常に高い」確率です。日本の家電がアフリカ向
け家電のようにならないことを望みます。

書込番号:13501993

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMO-KINGさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/20 18:29(1年以上前)

色々と情報ありがとうございました。
とても参考になりました気に入ったTVなので大事に使っていこうと思います!

書込番号:13525374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
パナソニック

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月18日

3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)