


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
この機種の購入を考えてます。でも、焼き付きが心配です。やはり、焼き付きに最新の注意が必要ですか?時々ゲームをつけっばなしで寝てしまう事があるので。心配です。
書込番号:13668412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3時間無操作電源OFF機能の設定をしておけば大丈夫でしょう。
書込番号:13668452
0点

こんばんみ(^_^)v
購入初期の静止画放置寝落ちは命取り(^_^;)
まぁ、無操作電源オフを仕込めば、2時間くらいでオートオフしますが、初期には避けたいですね。
ゲームするにしても、明るさ控え目で様子見ながらがベターです。
ハズレパネルやとエラい目に(^_^;)
書込番号:13668457
0点

回答ありがとうございます。相当気を使わないと駄目みたいですね。プラズマは画質を暗めに設定しないと焼き付きやすいと聞いた事あるので、購入を考え直したいと思います。
書込番号:13668570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その口ぶりだと時々ではなく、ゲームしながら寝るのは頻繁の様ですね。
液晶でも焼き付きはあるから、ゲーム専用液晶テレビでゲームをした方が良いと思います。
書込番号:13668755
0点

このTVの取り扱い説明書で、焼き付きの
事が記載されているのは、保証規定で
焼き付きは保証外とあるだけで、
焼き付きの注意事項は記載が見当たらなか
たと思いますが、メーカとしては注意する
必要は無いと言う事ですか?
書込番号:13669548
0点

静止画を長時間表示すると焼き付きを越しますよ。
4対3映像もグレーのサイドマスクで視聴しないと焼き付きを起こします。
書込番号:13669619
1点

パナソニックがけしからんのは、パイオニア、日立同様に焼き付きが発生するのに、焼き付き対策を搭載せんわ、焼き付きに対する注意喚起を取説に記載していないことです。
書込番号:13669695
2点

高価な買い物なので、慎重に考えて決めます。雑誌で読んだら、かなり、評判が良いので第一候補として、考えてました。実際店舗で観て決めますけど、焼き付き現象は残念です(泣)皆さん回答ありがとうございます。
書込番号:13669988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼き付きに関しての注意なら取説(基本ガイド)の88-89ページの「上手な使い方」ってとこに普通に書いてあるよ。
焼き付き低減機能も確かあったはず。
電子説明書の354(パネルの焼き付きを防止する)に説明があるかも?。
さてさて、
普通にテレビ見るのなら焼き付けに神経質になることもないですよ。
うちのも購入して2,3ヶ月経ちますが焼き付けを気にするような使い方はしてないです。
ただ、
ゲームに関してはちょっとわかりません。
寝てしまった場合の回避は先に言われてるように「無操作電源オフ」で対応するしかなさそうですが、
1日とか半日とか何時間もプレイする場合も焼き付きの注意が必要かもしれません。
書込番号:13670446
4点

もう結論は出ている感じですが、私もそのような不安があるなら液晶にしておいた方が無難だと思いますよ。。
ただ、大画面なので液晶のブレなどが気になるなら、焼き付きの危険性は頭に入れたままプラズマ選択・・ってのもありかも・・・
焼き付いたら焼き付いたとき・・・って感じですね。
ブラウン管と同じで、焼き付いても人によってはそれ程気にならないかもしれませんからね。。
書込番号:13671484
3点

回答ありがとうございます。
焼き付きを気にしながらテレビを楽しむのは、ちょっとマイナスですねぇー。因みに悩んでるのはBRAVIAHX920かREGZASLIM46形です。スレ違いかもしれませんが、お勧めテレビありますか?
書込番号:13672786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶の場合はパネルの違いや倍速性能の違いでの差が大きいので、ご自身で確認されたほうが良いですよ。
動体視力などの体質によっても気になる度合は変わってきますからね。。
あと、ゲームならボタン遅延などの面もあるので、液晶の板で質問してみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13675591
0点

感じ方の問題ですが、焼き付が起きたとしても
映像を見てる分には、ほとんどその焼き付は気にならないもんですよ
画面に顔近づけて、焼き付ないかな〜って探せば見つかるでしょうけど
書込番号:13679233
0点

焼き付きって、そんな感じなんですか?気にならない程度はなら、購入を再考します。回答ありがとうございます。
書込番号:13679327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>焼き付きって、そんな感じなんですか?
ハッキリと完全に焼き付いた場合は、色合いや輝度の差も大きくなるので確実に分かると思いますが、そこまでの焼き付きに発展するのは本当に長期的に利用・・もしくは毎日ずーっと同じ場所の固定表示をやはり長期的にしていた場合だと思います。
ちょっと残像が残った程度であれば、その原因の映像をしばらく表示させなければ治ることもありますし、直らなくても普通の番組を見ていて目立つレベルにまで発展するのは相当なご利用方法だと思いますよ。。
普通は白っぽい静止映像の時に跡が見える・・って感じです。
プラズマの焼き付きって各発光体の劣化バランスがずれることで起きるもの・・要するに良く光らせた電球の方が劣化が早いことで起きる差・・ってことなので、輝度がバランスが取れてない初期に相当ゲーム等やらない限りは、個人印象としてそこまで気にすることも無いとは思いますけどね。
ゲームだって延々と同じゲームだけやることも無いでしょうし、同じ場所にある固定映像でもゲーム中に映らない時間帯もあるでしょうから・・
特に普通の番組も相応に見るのであれば・・・
ただ、ゲーム画面を点けっぱで寝るなら結構危険度は高いので、テレビ側のオフタイマーや無操作電源オフ機能を有効に使えば・・・とは思います。
気になるかどうかも含めて、焼き付きの件はテレビ個体差もありますし、誰に聞いても確実なことは分かりませんので、
そういうこともある・・ってのは前提に購入検討してください。
そういったことに少しでも神経を使いたくないなら、液晶にされたほうが良さそうです。
書込番号:13680506
0点

焼きつき・・・
もし、それが気になるぐらいに発生するのであれば
とっくに大問題になっているはず!
よっぽど異常な使い方をしない限り、
焼きつきさせたくとも無理でしょう。
パナソニックだって
そんな品質で商売を続けられるはずがありません。
書込番号:13686601
1点

液晶もプラズマも、適度な明るさで、固定パターンの常時表示を極力避けて下さい。過度な使用は、両者画面焼けします。最近のTV放送は困ったものです。朝夕の時計、局名ロゴ、番組中のくだらない固定パターン常時表示。WOWOWも常時表示で最悪。毎日コールセンターに苦情の電話殺到してるそうです。当然の事だと思います。
余談ですが、大画面の液晶は、動画に伴う残像やノイズが目立ちます。動画解像度、リアルコントラストなど未だに解決してません。それらを納得された上で検討される事をお薦めします。
書込番号:13695045
0点

寝ないまでもドラクエとかFFとか買ってきて、ゲームーオーバー迎えるまでの数日間で十分焼き付いてそう。
ゲームって画面の同じ位置にずっと経験値とかライフポイントとかが居座ってますからね(ゲーム長いことやってないんで用語変だったらすみません)。
買って100〜200時間は焼き付きやすいんで気をつけてくださいとカスタマーの人が言ってました。
焼き付きって一部じゃなくて全体が購入してから徐々に焼き付いていくそうです。それである程度焼き上がるまでにむらなく焼くのが大事だそうです。
くれぐれもお気をつけになって購入してください、
書込番号:13697139
1点

皆さん回答ありがとうございます。意見を再考にし、新しいテレビを購入しました。ありがとうございました。
書込番号:13699882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます!
プラズマですかね?
自分は購入直後は、画面の右上に出てるTV局のウオーターマーク等が焼き付くのが怖くて、TVの画面サイズ(ズームとかワイド)を10分おきくらいにかえながら視聴してました。マーク等の位置がずれるので。
あと取説にもありますが、時々白い画面にして均等に焼いてください。
ご参考まで。
書込番号:13700670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)