3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

フル・ブラックパネルII/反射ディープブラックフィルターII/USB HDD長時間録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD/SDカード 3Dテレビ:○ HDMI:3端子 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオークション

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ] のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶からの乗換えです。が・・・

2011/07/04 00:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:67件 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオーナー3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の満足度5

二年程前に買ったBRAVIAからの乗換えを検討しています。理由は、40Vを使用しているのでサイズアップしたいことと、フラッグシップ機なのに価格が割とこなれてきているなぁと感じたからです。

「プラズマは暗い」とよく言われるので、
今日実際に第二候補であるBRAVIAのHX920と見比べてきました。
しかし正直、店頭が明るすぎることもあり、明るさ以外はあまり違いが分かりませんでした。
確かに明るい店頭では最大輝度にしても、VT3は薄暗く感じました。

ライバルのHX920とは価格が十万円以上違いますし、ネットなど余計な機能は不要なので、納得のいく画質で選びたいと思っています。

ワンルームの我が家はさほど明るくなく、何よりBRAVIAの視野角が狭すぎることも、パナのプラズマに傾いている理由の一つです。5.1ch環境もあり、BDで映画などよく見ます。
今日の店頭では、映画「トランスフォーマー」と「トロン」で比較させて頂いたのですが、なるほど暗い場面などでは、VT3は「艶やかだなぁ」という印象を受けました。

本体デザインも好み。値段も200,000+ポイント23%とまあまあの好条件を付けてくれたので、
後は画質!!なのですが・・・ちなみに3Dにはあまり興味ありません。

1):明るさはどうなのか。
2):テロップやアニメ等で精細感がイマイチになる、要は「締まらない画」になったりしないのか
3):アクションゲームをたまにやるので、遅延が起きないのか。現在所有のBRAVIAではこの遅延に悩まされております。(モーションフロー切でも遅延しまくりです。)

液晶とプラズマ、両方を経験された方はいらっしゃいませんか?
アナログ終了で買い替えラッシュが起こりそうなので、その前に決めたいのですが、いまだに決められず悩んでいる小心者です。優しい方、是非アドバイスお願いします。

書込番号:13211698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/04 11:21(1年以上前)

>1):明るさはどうなのか。

現在の液晶で最大に近いモードで利用されてる場合は暗く感じるかもしれませんね。。
スタンダードやホームモード?(だったか)で使用してるなら、おそらく問題ないと思います。

我が家も46プラズマで明るい部屋ですが、最大モードでは明るすぎて見れません。。
まあ好みもあるので参考程度に・・・

>2):テロップやアニメ等で精細感がイマイチになる、要は「締まらない画」になったりしないのか

やはり精細感に関しては液晶に分がありますが、普通の視聴距離で見ていて荒さを感じることはないと思いますよ。。
フルハイ同士なら解像度自体は同じですからね。。

>3):アクションゲームをたまにやるので、遅延が起きないのか。

実際にこの機種でゲームはしてませんのでこれは回答はできません。。すいません・・

>液晶とプラズマ、両方を経験された方はいらっしゃいませんか?

自宅では経験してませんが、友人宅や実家など殆どが液晶なので良く比較しますが、プラズマを経験してしまうと嫁も私も液晶画面はあまり好きになれないですね。
慣れの問題もあると思いますが・・・・

実際映画など激しい動きの映像ではやはりプラズマが優位だと感じます。
その辺の件も現状不満があるならプラズマにしてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:13212844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


coralwaysさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/04 21:03(1年以上前)

リビングの照明下で観れば通常の設定で十分に明るくて、暗いと感じることはあり得ないと思います。

ただ日中はカーテンを引くなどしない限り、暗くなるのは仕方のないことです。かといって明るく設定すると消費電力が上がるので気をつけたほうがいいですね。

明るい環境下ではいくら液晶が鮮やかといっても、フラッグシップのモデルでも色合いが不自然であり、どうしても立体感に欠けてしまいます。そして明るい分だけ、長時間視聴すると疲れを感じます。

どちらも一長一短がありますが、見比べるとやっぱりプラズマの映像の方が自然で、画質重視ならプラズマで間違いないと思います。

書込番号:13214659

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオーナー3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の満足度5

2011/07/05 00:25(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、coralwaysさん、ありがとうございます。
うちは日光が殆ど射さない残念なお部屋なので、明るさに関しては問題なさそうです。
ちなみに今BRAVIAのKDL-40F5を使っているんですが、殆ど最低輝度で見てます。

やはり明るい店頭だと、見比べるのは難しいです。。
プラズマを躊躇させる原因の一つですね。
今は暗い部屋で見せてくれるショップもあるそうで、そういうところに行ければいいのですが。。

動きにも強いみたいで、導入しても問題なさそうです。
地方のヤマダですが、現金払いでもなぜか価格コムより安い値段を出してくれているので、
(GT3と間違えてるわけじゃないですよ)
思い切って買っちゃおうと思います♪

どうも、ありがとうございました。購入したらレビューしたいと思います!

書込番号:13215771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/07/11 18:55(1年以上前)

ご質問にあっているかわかりませんが、感想を

部屋は普通の丸い蛍光灯ですが、プレステ3でゲームをするととても液晶の時と比べて暗く感じます
ゲームの画面設定で最大に明るくしないととても見にくいものもあります(暗い場面によっては)
遅延も特に感じません(前の42インチ液晶だとスポーツでややあるかなってぐらいでしたけど)
また3Dもクロストーク?(画像が二重になる?などなくとても見やすいです)

ブルーレイの映画の場合や地上デジタルの場合は、液晶よりもやっぱり暗いなあと感じます
がゲームを含めてエコモードにしているせいなのかも知れませんが・・・

消費電力に詳しくないのですが、液晶より電気代が高い。というイメージがあるので前のようにテレビをつけっぱなしにすることがなくなりました。

書込番号:13242047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオーナー3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の満足度5

2011/07/18 23:40(1年以上前)

>はるいちろう さん

レス遅くなってしまって申し訳ありません。
なんだかんだで、結局購入してしまいました。
DIGA BZT700 と併せて総支払額¥215,000でした。このお値打ち感が決め手!でしたね。

さて肝心の画質ですが、私は部屋が1つしかないのですが、豆電球タイプの照明に変えています。
ですので、少し暗めなのですが・・・
まだ画質は追い込めていませんが、ダイナミックモードでピクチャーを-0に設定していますが、
結構明るく感じます。
PS3で今L.A.ノワールやってます(結構くらい場面出てきます)が、全く気になりません。
それどころか、今までBRAVIA KDL-40F5で感じていたカクツキを全くと言っていい程感じなくなって、
とても良い感じです♪
詳しくはレビューで書きますが、TVを帰るだけで私生活が一気に楽しくなりました。

でもこれからはやはりエコに努めなくてはなりませんね・・・
ちなみにエコモードやオートモードにすると、やはり暗く感じますね。

書込番号:13269866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/07/23 02:02(1年以上前)

こんばんは^^

良い買い物をされましたね。
因みにどちらのヤマダでしょうか?

書込番号:13285105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]のオーナー3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の満足度5

2011/07/25 00:36(1年以上前)

>微香空間さん

あまり言うな、と言われていたのですが湘南近辺のヤマダです。(バレちゃいましたかね?)
ちなみにLABIではなくテックランドです。
前回もTVを買った店員さんがいて、そろそろTVを買い替えたいと足繁く通っていたら、
ある日丁度レコーダのタイムセールがありまして。
その日に、「セットでこの値段なら現金払いで決める!!」とふっかけました。
(小一時間粘るが絶対ムリの一点張り)

そこにパナのアドバイザーさんが来たので、「実はブラビアと迷ってるんですよ」と言ったら、
ちょっとお待ち下さい・・・で何度か出たり引っ込んだりしましたが、最終的にOK出して貰えました。

本当は何か下取りに出さないといけなかったらしいんですが、それも免除してもらえました♪

書込番号:13292583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/07/26 18:06(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

しかし良いお買い物をされましたね^^

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:13298273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマテレビ購入について

2011/07/01 22:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

TH-P46VT3について教えてください。プラズマテレビは昔から画面のやきつきがあるみたいですが、VT3はその防止機能がついているみたいですが、どの程度の性能なのでしょうか? またパナソニックテレビ購入で3Dグラスのプレゼントはまだやっているのでしょうか?

書込番号:13202426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/02 00:52(1年以上前)

こんばんは♪
レスが付いて無いようなので。
少々酔っているのでご容赦ください。

焼き付きはエージングにてある程度回避出来ます。エージングについては価格コムでは既出ですので、キーワード検出してください。
あと、スレ主さんの仰っている機能は
ビエラの機能にナノドフトというのがあるみたいです。
まぁ、kuroで言うオービターかな?
左右の固定パターン(時間表示等)を画面外に追いやる機能ですね。

ありますよ。

様は、ゲームや朝の時報等の固定表示パターンを長時間付けっぱなしにしなければ、さほど気にする必要は無いと思いますよ。

書込番号:13203125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/02 10:32(1年以上前)

>プラズマテレビは昔から画面のやきつきがあるみたいですが、VT3はその防止機能がついているみたいですが、どの程度の性能なのでしょうか?

ナノドリフト機能ですね。。
これは固定表示を同じ発光体で長時間光らせないように画面を移動する機能で、焼き付き軽減には結構良いと思います。

ただ、大きく移動するわけではないので、やはり長時間の固定表示をされる場合は注意が必要だと思います。

基本的にPC表示やゲームの固定表示、時刻表示など、そればかりを長時間表示させていなければ、それほど気になさらなくても良いと思いますよ。

あとは全体的にバランスよく光らせるってことで、固定映像を長時間表示した場合は、その固定映像がないそれ以外の映像もそれ以上に見るってのが有効です。。

書込番号:13204224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/02 10:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。どういう機能なのかがよくわかりました。購入検討したいと思います。

書込番号:13204297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガとの連動について

2011/06/30 22:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

スレ主 HTS!さん
クチコミ投稿数:16件

テレビなしで5年以上暮らしているデジタル家電超初心者です。いろいろと調べてみたのですが見つけることができなかったので教えてください。
画質的にはプラズマが良いと考えており、また外付けHDDがつけられるとのことでこの機種の購入を検討しています。
また、折角なのでブルーレイレコーダーも同時に購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、
1.ビエラに撮った外付けHDDの番組は、ディーガのブルーレイに移動出来るのでしょうか。
2.デジカメで撮ったAVCHDの動画(SONYのデジカメです)はSDカードをビエラに差し込めば見られるのでしょうか。また、ビエラの外付けHDDに移動して見られるのでしょうか。
3.同様にデジタルビデオ(MiniDVのものです)で撮影した映像を、デジタルビデオをビエラと接続させれば、ビエラの外付けHDDに移動して見られるのでしょうか。
4.2、3、ができたとして、1と同様にディーガのブルーレイに移動出来るのでしょうか。
5.同様の使い方ですと、東芝のレグサリンクでもできそうですが、pana製品の方が優れている点はありますでしょうか(個人的にはプラズマが良いのでpanaがよいのですが・・・)。
以上、長くなってしまい申し訳ありませんが教えていただけますようよろしくお願いいたします。

書込番号:13198658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/30 22:49(1年以上前)

わかる範囲で。

<※4 ディーガ対応機種:DMR-BZT900 / BZT800 / BZT700 / BZT600 / BWT500 / BRT300 / BWT3100 / BWT2100 / BWT1100

/ BWT3000 / BWT2000 / BWT1000 / BW890 / BW690 / BW880 / BW780 / BW680 / BW970 / BW870
/ BW770。2011年1月現在。>

VT3と上記のDIGAをハブかルーターを経由してLAN接続するか、
クロスLANケーブルで直結すれば、VT3の録画データをDIGAへダビングする事は可能です。

VT3に接続したUSB HDDはVT3で受信したTV番組のみ録画可能なはずです。

書込番号:13198851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/01 10:29(1年以上前)

1は対応レコなどで可能です。

2は再生のみでダビングは不可だと思います。

3外付けHDDに記録できるのはビエラで受信した放送番組のみです。

4は不可なので省略。

5はレグザだとSDスロットがない機種もあったと思います。。
 テレビが液晶になることと、レコの方の機能や安定性がディーガの方が良いと思いますので、プラズマの方が良くて機能が同じだと感じるならパナにした方が良い気がします。

レコ購入なら特にテレビで録画したものをレコにダビングする必要性が少ないと思いますので、W録レコを買うならダビングはそれほど気にしなくても良いのではないでしょうか?

書込番号:13200127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HTS!さん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/01 11:40(1年以上前)

早々にご回答いただきどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
クリスタルサイバーさんがおっしゃるように、レコーダーがあるならテレビからのダビングは気にしなくてもよさそうですね。
前向きに購入検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13200296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2011/06/23 10:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:88件

現在液晶テレビ三菱REAL LCD−32MX30で地デジ見てますがVT3だと地デジの画質もかなりよくなりますでしょうか?

書込番号:13166774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/23 12:13(1年以上前)

その辺はご自身で比較されない・・・だと思いますよ。。

一般的には同じ解像度の映像なら画面が大きくなるにつれて荒く感じることは考えられますが、綺麗かどうかは感覚や好みの問題ですからね。。
LCD−32MX30はフルハイではないですが、32インチですので46のフルにしたから確実に良く感じるかどうかは微妙です。。

あと本機はプラズマテレビですので、その辺の違いが液晶よりお好きなら結構綺麗には感じられると思います。。

書込番号:13167009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/23 12:38(1年以上前)

「地上波」に限れば32型ハーフHDのTVが、キレイに感じるかもしれません。

書込番号:13167096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/06/23 22:47(1年以上前)

TVのサイズが大きくなる分、最適な視聴距離を取れる様なら、綺麗に写ると思います。

書込番号:13169423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/24 18:50(1年以上前)

フルHDの42インチ液晶から買い換えましたが、びっくりするほど大きくはなりませんでしたが
びっくりするほど薄暗く感じています(黒がいい。というのも 特に実感できていませんが・・)
綺麗かどうかは、実際そんなにびっくりするほど綺麗には感じていません(フルHDからの買い替えだから。並べて見てみたらすごい綺麗かもしれませんが・・)
ヨドバシカメラで他社のいろんなのを視聴しましたが、視聴できるのが地上テレビでなく
みんなビデオでそれぞれ違うソフトが流れているのでわかりにくかったですが(シャープのアバターが一番綺麗に見えましたが。各インチ)、液晶のが綺麗に見えました
これを買ったわけは3Dが綺麗なことですが、地上テレビが特に悪いわけではありませんし
画像とかに特に不満はありません
唯一の不満はインチが大きいからか台座から画面が低くてテレビの前に何も置けないといことだけです(画面に被る、ということと3Dの信号が遮られる。という理由で買い足したスピーカーシステムが置けないことだけです)

書込番号:13172452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/07/03 16:37(1年以上前)

液晶テレビREGZA47ZG2と繊細に調整して地デジ見比べましたが液晶のほうが明るくVT3のほうが暗めでした結局どちらもかなり綺麗でしたがやはりプラズマ選びます今月15日に最安店にて購入致します。アドバイスありがとう(^人^)

書込番号:13209724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが白と黒について

2011/05/29 10:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:15件

白と黒がそれぞれはっきり発色し
また画面反射・光沢が少ない画面で
パソコン画面でいうとノングレアタイプみたい
なテレビがほしくて、探し始めました。
プラズマに関しては知識がありません。

IPS液晶テレビは全般的に黒が
はっきりしているような気がしますが、
このVT3は、液晶には負けますでしょうか。
またプラズマの中ではやはりVT3が白黒に
関して一番のお勧めとなりますでしょうか?

分析するのは難しいかもしれませんが
アドバイス頂きたいです。
42〜46型程度で探しております。




書込番号:13065487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/29 12:21(1年以上前)

透過型液晶は、バックライトを消せばコントラストは、仕様上無限大になります。(1/0=∞)
コントラストは、高画質ディスプレイにおいて、無意味なスペックです。
むしろ、部屋の照明位置、カーテン、壁の色、着る洋服などに気を遣いましょう。(笑)

書込番号:13065938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/29 12:31(1年以上前)

VT3は、現在販売されてる世界最高画質のTVです。

参考までに、

白から黒のコントラスト比が、
500万:1

液晶は、
数千(真正面から視聴):1

※液晶メーカーがよく使う〇〇〇コントラストは、インチキで参考になりません。

書込番号:13065985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/29 12:47(1年以上前)

追加

サイズが46なら、

TH−P46VT3

お薦めします。理由は、動画に伴う残像やノイズの少なさです。他に、パイオニアKURO搭載の画面焼け対策機能とフィルム素材24コマを滑らかにする機能が付きます。適度な明るさや色温度で使用いただければ、目に優しく、より高画質、省エネ、長寿命でお楽しみ頂けます。固定パターンの常時表示だけは注意して下さい。

※実使用の電気代は液晶とほとんど変わりません。

書込番号:13066070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/05/29 14:39(1年以上前)

明るい部屋や電気屋さんでは、液晶テレビの方が黒がはっきりして見えます。

テレビで勝ち負けが有るのか分かりませんが、少し照明を落とした部屋では
プラズマの方の印象が変わります。

テレビを白黒で選ぶと言う選択基準は珍しいと思います。

書込番号:13066544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/05/29 23:38(1年以上前)

トマト555 さん、こんばんわ!

白と黒がはっきり発色するのはグレア(光沢)で、ノングレア(非光沢)は画面反射・光沢が少ない画面な反面、
全体的にくすんだボヤけた感じになりますよ!

それと白がはっきりすると言えば液晶ですし、黒がはっきりすると言えばプラズマだと思います!
ただ、同一画面上で白と黒の極端な混在をする場合は、明らかにプラズマの方に分があるでしょう!

液晶は明るいシーンになると黒が浮き、暗いシーンになると明るい部分が暗くなります。

プラズマはネイティブコントラストが高い分、極端な明るさと暗さの混在が可能で、
純粋に画質をお考えでしたら、VT3にされてはいかがでしょうか?

書込番号:13069122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/05/30 00:23(1年以上前)

皆様、的確なアドバイスありがとうございます。
非常に助かります。やはりこの商品はおすすめ度が
高いのですね。

人物や物体の際(きわ・ふち)が
動いたときにできる、うねうねした
にじみのようなもの。(一般的にノイズと呼ぶのでしょうか)
これについてもプラズマであるTH-P46VT3 は結構強いのでしょうか??

レグザ上位機種あたりもまずまずとの個人的な印象をもっています。

書込番号:13069290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/30 12:11(1年以上前)

>人物や物体の際(きわ・ふち)が
動いたときにできる、うねうねした
にじみのようなもの。(一般的にノイズと呼ぶのでしょうか)
これについてもプラズマであるTH-P46VT3 は結構強いのでしょうか??

それは放送波からの映像ノイズの問題もあるので一概には言えません。。

液晶の方がその辺のノイズ補正が良いとの意見も多いですが、倍速などの補正機能のノイズが別に発生することもありますし、気にして注視でもしない限り普通にご覧になってて気になるものではないと思いますよ。。

特に大型になれば、動画ブレなどの方が気になるケースが多くなるので、よくご自身で比較されたほうがよろしいと思います。。

総合的に考えて、その辺の問題がプラズマが液晶より劣るとは考えづらいですが、感覚は人それぞれですからね。。

でも個人的にはプラズマをお勧めしますよ。。

書込番号:13070469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさについて

2011/05/22 23:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

スレ主 hidoutさん
クチコミ投稿数:5件

現在WoooのP37-HR01からの買い替えを考えています。
当初はregzaのZ2にしようと検討してましたが、先日実際に電気屋で見たら残像というかチラつきが感があり、断念。色々検討しVT3にしようと本日購入目的で電気屋巡りをしました。42か47どちらにしようか悩んでたら、隣に発売されたばかりのZG2があり、興味もあったので再度比較してみました。そこで思ったのが明るさでZG2は液晶ということもありとても明るくVT3が暗く感じました。その場で少し設定をいじりましたが、うまく調整する事が出来なかったので質問させていただきました。設定で液晶並みとはいかないまでもダイナミックモードより更に明るくする事は可能でしょうか?長文の上、伝わりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:13040825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/23 01:32(1年以上前)

家庭で使用するなら、スタンダードモードでも必要十二分の明るさです。さらに輝度を落とすと、目に優しく、より高画質、省エネ、長寿命になりますよ。

書込番号:13041283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/23 10:29(1年以上前)

最大輝度で言えば、プラズマで液晶並みにすることは難しい・・というか出来ないと思います。。

ただ、余程大きくて明るい会議室のようなお部屋でなければ、液晶でも最大輝度で視聴されることは少ないので、プラズマの明るさでも問題ないと感じる方の方が多いと思いますよ。。

自宅で見る明るさはプラズマでも液晶でも同じくらいに下げて使用することが多いですからね。。
ただ、その辺の感覚は人によっても違うので、とにかく明るいテレビが欲しいなら液晶にした方が無難です。。
その他の違いも大きいのでどちらを優先されるのか?・・・って感じかと・・

ちなみに本機ではないですが、我が家は12畳のリビングでプラズマ使用してますが、最大に近い明るさで使用すると眩しすぎて目が疲れます。。

書込番号:13041962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hidoutさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/27 18:35(1年以上前)

フォトンベルトさん

クリスタルサイバーさん

お二人共貴重なご意見ありがとうございました。

お二人のご意見を勘案し、さらに熟慮したいと思います。

書込番号:13058243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]の満足度5

2011/05/29 17:30(1年以上前)

hidoutさん:
実は当方も先日量販店で見て来たところです。
現在の所有は同じくWoooで10年選手のPDH3000です。
Woooの画質は満足でしたか?当方は満足でした。
数年前実家へSHARPのフルHD液晶を購入しましたが、
フルHDではないPDH3000の方が綺麗だと感じました。
それは自分が「プラズマが好み」なのかもしれません。

店頭で液晶とプラズマを比較すると、hidoutさんと同じように
輝度(明るさ)において、あれ??と思ったのです。
抑えた設定でもしているのかな?と感じ、リモコンを手に取り
設定を色々と変えてみても、明るさは限界設定のような気がしました。
その後、自宅に戻りWoooの「明るさ」を確認してみると
最大のプラス30に設定されてました。
もしかして、もっと明るいのを欲しているのかも??
で、机上で使用しているPCモニタ「EIZOのFlexScan」の輝度は…
半分の50パーセントでした。
なんて表現したら良いのか…明るさの基準点?がないから
確かに見比べると暗く感じてしまうんですよねぇ。
当方の場合、急いで購入しなければいけないという訳じゃないので
次回、量販店に出向いた時は、液晶の明るさの設定で
「暗く」して、その画面の印象も見てみたい気がしました。
また10年付き合う事を考え、じっくり見比べてみるつもりです。

書込番号:13067330

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
パナソニック

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)