このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年12月2日 22:41 | |
| 0 | 3 | 2011年11月30日 16:26 | |
| 0 | 0 | 2011年10月23日 16:00 | |
| 0 | 4 | 2011年12月22日 22:52 | |
| 1 | 0 | 2011年10月7日 14:24 | |
| 8 | 6 | 2011年9月17日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
apple tv をHDMI接続しているとビエラリンクが効かなくなるのですが
同じ症状の方いらっしゃいますか?
ビエラリンクを犠牲にしなければ、パナのプラズマにapple tvは繋げないんでしょうか。。。
0点
apple tv の技術仕様を見る限り、テレビとの互換性を謳っているので、
まずはappleに問い合わせてみてはいかがでしょう?
ビエラの仕様を見る限りでは、apple tv への互換性は謳っていませんので、
appleへ問い合わせて直らなければ、ビエラの仕様なのでしょう!
デジタルTVで使われているソフトウェアと、apple tv で使われているソフトウェアは全くの別物だと思いますので、
何かしらの不具合や誤動作が起きてもしかたない状態の様な気がします。
ちなみにapple tvですが、セキュリティ等の面で怪しげなページが・・・。
http://ameblo.jp/gogo-machead/entry-10665991643.html
書込番号:13841579
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
ご質問いたします。
USB接続のHDDは1台しか接続できないようですが、
その1台はフォルダによって、分類できるでしょうか?
それともルートフォルダに、ベタに全ての録画番組が並ぶのでしょうか?
取扱説明書を読んでも、フォルダで分類できる
という記載が見当たりません。
現在は東芝レグザで4台の外付HDDを接続し、家族各人専用としています。
そうしないと、残量がないから早く消せ、間違って消したな、
等のトラブルが多発します。
よろしくお願いします。
0点
パナTVが、HDDフォーマット時にフォルダを自動設定します。
ユーザーは名称を変えられません、また、録画した番組を別のフォルダに移動もできません。せめて、パナレコーダーではフォルダ間移動が出来たらとアップデートを期待しています。
USBHDDのフォルダは次の7個です。
「全て 未視聴 ドラマ 映画 スポーツ アニメ 音楽」
書込番号:13817188
![]()
0点
“まとめ番組”という機能ならあります:
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/661.php?P46VT3
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/611.php?P46VT3#entrytitle1076
書込番号:13817612
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
動画がきれいなプラズマか、利便性のレグザか、
年内に決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13831962
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
バッファローのUSB 1TB HDD(HD-PCT1TU2-BB/N)を購入しました。
USB1に即接続して、認識後、フォーマットしてVT3に登録できました。
リモコンで、電源を入れるたびに、接続確認のウインドウが開きましたが、VT3のソフトウエア更新をして、テレビ本体の電源再投入後は接続確認のウインドウは出なくなり、快適に使えてます。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
TH-50PZ600が半年前に被災しての買い換え。見た目のデザイン・薄さから・・その場買い。不満は以前のと比べて音量レベルを上げないと鮮明にヒアリング不能というか、スタンダードでも拡散した感じがちょっと残念。あとは満足、赤色に最初抵抗ありましたがブラックパネルの性かな?しっとり感があってやはりプラズマで良かった。
0点
私も被災でVT3に買い替えた一人です。音に関しては薄く進化したための弊害だと割りきって使用しております。
音声を自分なりにカスタマイズされては如何でしょう?
かなり改善されると思います。自分はスタンダードの状態で
バス+3
トレブル+9
低音補正を軽減
に変えてからニュースやバラエティーはそれで十分になりました。
映画やライブなどの音楽番組やBR鑑賞では音声はAVアンプなどに繋いで、テレビはモニターとして楽しむとまた違ったVT3の魅力が堪能できると思います。
うちは学生時代のpioneerのコンポを引っ張り出して20年ぶりに大活躍しております(笑)
書込番号:13901850
0点
そうなんですよ。せっかくパイオニアパネルで画質が良くなったのに、コストダウンの影響か?音が残念!
書込番号:13902411
0点
皆さん こんばんは
VT3の音量を30〜45で、デフォルトのまま聞いていると、音は悪くないと思いました。
・・でも、イコライザーをoffにすると・・??ですね。
スピーカーの位置を確認すると、下向きに付いているんですね。(ウーファーは後?)
イコライザーoffの状態で、スピーカーが下向きでは、いくら頑張っても良い音を出すのは難しいでしょう。
イコライザーをon(デフォルト)すると、質感は良好に感じるので、ユニット自体は良い物を使っているのではないでしょうか。
・・ちょっと思ったのですが、スピーカーが下向きなので、
TVラックへの反射音は、無視できない様に感じました。
剛性があって、表面の仕上げも良いラックを使うと、幾分か良く聞こえるかもしれませんね。
書込番号:13912055
0点
皆様、ありがとう。やはり進化の代償なのですね。パネルの見た目、薄さで飛びつき買いしのものですから・・・でもほぼ皆様も同じように感じていらっしゃるので安心しました。シアターシステムで補填することを考えます。
書込番号:13928454
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
同じシリーズのサイズ違いなら画像の設定が違ったんじゃないですかね。
片方はダイナミックで片方はデモモードとか。
書込番号:13507748
1点
ソースが地上波等の解像度が低めの物だと、小さいサイズの物がキレイに見える事はじゅうぶんあり得ます。
1080pのフルHDソースの物であれば50VT3も46VT3と変わらずキレイな画質です。
書込番号:13508166
2点
画面サイズが大きくなったら画素数1920×1080は変わらないのに画素が大きくなるから汚く見えます。
簡単に言えば小さい程綺麗に見えるんです。
地デジは40インチくらいが一番バランスがいいかも。
書込番号:13510442
2点
小さすぎると、無理にサイズ圧縮がされるから、荒くなる事もあるのでは?
19インチでブルーレイを見るってのが判りやすいかな?
多分設定の問題でしょうね。
店員に聞いてみるといいですよ。
過去の質問にもありますが、50と46と42の機能差は一切ありません。
書込番号:13511251
1点
シシアさん。
42/46/50/65VT3の解像度は1920×1080なのですが、一方地上波の解像度は1440×1080です。
VT3側でフルHD以下の解像度の物はアップスケールして表示しますが、VT3各サイズの解像度は1920×1080で一緒なわけですから、アップスケールした際にはサイズが大きいほど荒く感じます。
店頭で42/65VT3で地上波を観てみればよくわかりますよ。
19型のハーフHDのTVでBlu-rayのフルHDソースを視聴しても宝の持ち腐れですね。
書込番号:13511678
![]()
2点
みなさんありがとうございました! 店頭で聞いたところ設定は同じでした。cs放送が流れていたので店員さんがアバター映してくれました。 本当に変わりなく綺麗に両方映っていました。 46 に決めます。 皆さんのおかげで踏み切れました!ありがとうございました。
書込番号:13511891
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

