- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
案の定でございます。
42、46インチは有りません。
そこで皆様にお願いが御座います。
42インチは
ホームシアターの画像チェックにも使われる機体です。
そして
狭い日本では42インチは必ず売れます。
是非とも42インチを出して欲しい!
パナソニックにお電話をして、
お客様の要望として
「VT5には、42インチが必要です。日本には潜在的需用があります!」
と皆様で訴えて下さいませ。
m(__)m
パナソニック電話
0120-878-365
です。
AV業界の動向を知る私。
絶対に42インチは売れます!
何卒、
皆様のパナソニックへの、
ご意見を電話で伝えてあげて下さい!
何卒
何卒宜しくお願い致します!
m(__)m
6点
VT2の時も50インチ以上の画面の物が先行しての販売だったので、ニーズさえ有れば発売されるのでは?
書込番号:14123389
2点
あっしも42が欲しい〜! でも、今回のはなんちゃって最上位らしいので・・・。
書込番号:14125287
2点
42型欲しいですね。
お金貯まったら42VT3欲しいなと思ってますがVT5で42型出るなら考えちゃいますね…
書込番号:14125482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分、40インチ台は発売されないと思います。
パナソニックは、大赤字と発表したのと関係があるのではないかと私は思います。
書込番号:14133633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GOさん
そこですよ!
結局海外では
映れば買われるテレビ。
高機能、
付加価値を付けても駄目なんです。
戦略を変えるべきです。
海外では安物。
北米向けには大画面。
国内には、
家の事情にあった商品を投入する。
徹底したリサーチと、
部品の共通化。
更にアフターサービスの向上など…
企業として、
ちゃんとした体制を創るべきです。
VTシリーズの下位のGシリーズ。
要らないと思います。
パネルが高くても、
同じ物を沢山造ればコストダウン。
結果、
パーツの保持在庫も統一出来る訳です。
本来は、
ドイツみたいに
「パーツはあるから、いつでも持ってこい」
が正しい姿勢かと…
良い物は、
古くても愛用されます。
パイオニアの
「KURO」の様に…
書込番号:14133679
1点
海外ではどうかわからないけれど、プラズマテレビはVTシリーズ一種類にする意見は、私もそう思います。
サイズは、40インチ台から需要があると思います。
ちなみに、私はP50V1を使用していますが…
書込番号:14134135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビはVTシリーズ一種類にするには無理でしょうね。
どんな商品でも、高級品は利益商品と言われます。
低価格品も高級品も原価はさほど変わらないのが製造品の法則なんだなぁ。
プラズマで利益を出すには、やはり低価格機を発売して差別化が必要。
現に、新型が発表されVTが差別化されたので、ずいぶん価格が落ちてきましたね。
書込番号:14136805
1点
私は経営のことは素人なので、説明不足だったかも知れませんが。
私が言いたいことは、液晶テレビをメインて製造.販売し、どうしても液晶テレビが嫌な人(私も液晶テレビを見ていたら気分か悪くなります)や画質にこだわられる人(私もその一人)のためにプラズマテレビはその年度の蓄積した技術を惜しみなく注入していき(毎年新発売しなくてもいいと思う)、コストダウンはなるべくしないで少量で製造.販売していくのであれば、一種類でもいいと私は思うのですが。
書込番号:14137998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GOさん
一種類が好ましいですが、
多分難しいでしょう。
そうするとパイオニアみたいになる様な気がします。
むしろ、
端子が色々あるモニターの方が良いかも。
(これがフラッグシップモニター扱い)
書込番号:14138168
1点
VT5(海外のVT50)の1種類にしたら価格は1台50万円くらいになってしまいますよ!! あなたはそれでも買いますか?
安い価格のモデルも出すことで全体のプラズマTV販売数が伸びて、量産効果が出てそれぞれ安くなります。
高級機だけだと→プラズマの総販売台数減→プラズマパネルなどの生産減→製造コストUP→価格UP→販売台数減 .... の逆スパイラルになり価格を跳ね上げないと採算がとれません。
書込番号:14138466
1点
42インチ50万円以上でしたら、高すぎて手が出ませんが、1インチ1万円でVT5がプラズマテレビの最終機種でしたら、物によっては買うかも知れません。
大分、話が脱線してしまいましたが…
書込番号:14142374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
1/19にヤマダ池袋で購入し、本日配達設置してもらいました。画像はすごくリアルで、ちょっと画面酔い?でもすぐに慣れるでしょう。 購入時に今使用してるレグザ32型C7000を買い取りのお願いしました。配達時に査定し、価格に不満なら取り消しできるとの事で、高価査定は期待しないでくださいと言われましたが、本日\16,000現金で買い取ってもらいました。5〜8千円と思っていたのでうれしびっくりです。初めは安いST3と思いましたが、最高峰VT3が安く買えて大満足です。大事に使います。
2点
ちなみに価格(&ポイント)はおいくらで購入されましたか?同じ店での購入を検討しておりまして…
さしつかえなければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14078503
0点
表示価格は覚えていませんがカード決済で\110,000ポイント18%です。めんどくさがりの為、競合店は行かず、YAMADAWEBとの比較交渉しました。地元田舎のLABIのGT3ぐらいの金額で買えました。さらに買い取りで安くなりました。とても良い買い物が出来ました。
書込番号:14078594
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
私も池袋ヤマダで購入しました。
本品とあわせて、DMR-BZT700及びSC-HTX520-Kも同時購入ということで
合計300,000円(ポイントなし)5年保障、設置取り付け、TVリサイクル1台分込みでした。
予算300,000で考えておりましたので、自分的には満足しています。
(頑張ればもう少しいけたかな・・?)
商品届きましたら、ラックの性能等レビューしたいと思います。
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
THP42VT3ついに最寄りの最大手量販店にて購入しました。最後までネット購入にするか迷いましたが、6/25(土)に
178,970円 20%ポイント にて実質 142,032円
5年間保証を無料にて(修理限度額、回数制限なし)、通常は購入価格の5%現金が必要。
同日でのネット購入にて5年間保証を付けた最安値にほぼ匹敵します。1回の保証限度額が購入価格が高い分ゆとりがあって安心かとも考えました。届くのが楽しみです。
3点
あ、そ、
で、何を返信すれば、
おめでとうとかでよいのかな。
何処で買われたのか店名等記すとかしないと、
使用レポすらないので、
安く買えたと単なる自慢にしか聞こえませんよ。
書込番号:13198536
1点
情報の欠落にて失礼いたしました。購入場所は、相模原のヤマダ電機さんです。
ほとんど価格交渉なしでの先の提示額となり、決めました。
ちなみに隣のジョーシン小山店さんでは、175,000でポイントなし、全く値引きはできないとの返答でした。
使用レポートを後日お送りできればと思います。
書込番号:13203409
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
先日、近くの量販店で、42型VT3を購入しました
購入にあたって、価格調査をしました
池袋にも行きました
さすがに池袋は競争が激しいだけあって、かなりの金額を下げてもらいました
池袋で仕入れた金額を近くの量販店に提示し、最終的な金額の合意となりました
通販店で提示されている金額まで下がりませんでしたが、納得しました
近所で購入した理由は、何かあったらすぐ持ち込めることと、設置時期です
ちなみに、金額を記載します
(○○電機でブルーレイレコードも併せて購入で、1万ポイントゲットしてます)
購入金額:168,000円、15%ポイント(5年間保証付)
2点
>価格comのクチコミは伏字は禁止
すみません、知りませんでした。
ご指摘の通り、ヤマダ電機です
ここで、色々と機能を聞いて、このテレビに決めましたので、購入報告の意味で投稿しました
今後は使用した結果、感じたことについて記載したいと思います
書込番号:13198822
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
L37DT3に比べて値下がりが続いていますが、世の中はエコと節電ブームでプラズマは売れ行きが鈍ったのでしょうか?
高嶺の華(花)と思っていたVT3がDT3と価格差が一万円余り、やっぱりネックは消費電力でしょうか?
1点
液晶テレビの性能の底上げが大きいように思います。
各社フラッグシップを名のるモデルはプラズマ信者であっても一考させるだけの絵作りができるようになりました。
黒色表現だけえいえばエリア直下型LEDの部分制御による液晶の方がVT3よりも黒いです。
あくまでもフラッグシップモデルに限定されますが、各社画像エンジンの進化も目まぐるしく、遅延がほとんどゼロに近づいています。
消費電力もまぁそうですが、プラズマにすることのメリットがあまり見いだせなくなりつつあります。
種火ゼロ(∞KURO)の技術を早く完成させて市場に投入しないことにはさらに液晶にリードを許してしまうことになりそうです。
書込番号:13179452
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

