


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50GT3 [50インチ]
確かに黒は黒いし夜景などみるとすごくきれいだ。でも納得いかないのは肌色の再現力。ぜんぜん自然な色にどう調整してもならない。標準だと赤みが強すぎて見れない。1づつ黄色い方向にもっていって+14くらいでなんとかみられるようになるが、どうも自然ではない。テレビは肌色を自然に再現できなければいいテレビではないと俺は思っているので確かに黒いし景色などはきれいだがリビングにおくことにした。地震で壊れたV1をなおして使うことにした。肌色の再現力は断然こっちのほうが上。黒は灰色だがそこをがまんしてでも肌色が自然のほうが俺にはいい。それにGT3は色が不自然に鮮やかすぎ。目で実際に見たものではない鮮やかさ。色を薄くすると肌色まで薄くなってしまう。これまた不自然。テクニカルで調整する人なんて玄人くらいで普通の人にはできない不親切さ。薄さ・デザインも大切ですがまずは画質です。だからプラズマにしました。うちにはプラズマしかありません。立体感は液晶ではまだプラズマには勝てません。液晶が進化するか次世代のパネルに期待したいと思います。たぶん反対の意見が多数だと思いますがここだけは譲れません。
書込番号:13062024
5点

小次郎さん、実にいいとこに気づいたね。
http://www.phileweb.com/review/article/201104/22/291_3.html
↑
ここ読んでみてくださいな。 小次郎さんが赤く感じるのは無理も無いこと。
もう少し・・・・もう少し早くこれを読んでれば間違いなくVT3を買っただろうに。
ただ店頭で見る限りGT3のほうが明るく見えるからこっちを選ぶ人も多いとのこと。
俺は反対意見どころかむしろ小次郎さんの意見はとても貴重だと思うよ。
書込番号:13062167
4点

こんにちは(^_^)v
主さん好みの画質になるか分かりませんが こう言う物もあります(BD再生機器が必要になりますが)
http://www.hivicast.jp/
画質に拘るなら 持ってても損は無いと思います(値段は高いけど(笑))
書込番号:13062173
1点

レビューのサイトを見ました。
パネルも同じ、エンジンも同じでなんでこんなに差が出るんでしょうね。
わざとGT3の画質を落としているとしか思えん・・・。
書込番号:13079272
1点

田舎の小次郎さん、こんばんわ!
初期設定のままだと、GT3に限らず、VT2・VT3でも多少赤み罹っていますよ!
テクニカルからRドライブ−10から−15位で修正されてみてはどうでしょうか?
パナソニックのプラズマは、2の付くシリーズになるまで、よく赤が弱いと言われていた様に記憶していますので、
その対策の為に赤を強めているのではないかと思います。
この赤みに2ヶ月も辛抱された苦痛は察しますが、調整で何とかなるレベルだと思いますし、
ここにはビエラーの方々が数多くいらっしゃると思いますので、気になる点があれば我慢せず、
悪評付ける前に板に書き込んでビエラー同士で助け合いましょう。
調整でどうにもならず、他のTVより画質が劣る時に悪評付けられてはどうでしょうか?
当方も解る範囲であれば力になれると思いますし、何よりプラズマを愛する同志達がここには大勢いますよ!
書込番号:13080497
1点

TVモグラさんアドバイスありがとうございます^^今はV1を直して使っております。V1でも赤みはありました。+11で見ています。これで肌色はちょうどいいです。同じ調整をしてもGT3では肌色が不自然なんです。それと景色・スタジオの照明等など鮮やか過ぎます。あとパネルの問題もあります。V1は横から上からみてもきれいに見えます。GT3は上から見るとかなり暗くなり視野角が狭すぎます。ここはすごく残念です。色再現というならきれいに見えるようにするというのは間違えた方向で、いかに現実の色に近づけるかの方向に行くべきです。それこそが本当のいいTVだと思います。黒くした代償に何かを失った気がしてなりません。
書込番号:13084771
0点

田舎の小次郎さんは、VT2を買われた方が良かったかも知れませんね!
VT2なら3の付くシリーズの様に視野角は狭くありませんし・・・。
ちなみに現実の色に近づけるという意味では、3Dプラズマを田舎の小次郎さんが選択したのは間違いではなく、
他のTVの不自然さからすればマシな様な気がします。
ただメーカーの初期設定ですと、原色が少し強めな設定で、
人が綺麗と感じ易いビビットカラーを強調した設定になっているのではないかと思いますし、
人それぞれの色の感じ方の違いもありますので、設定で乗り切りませんか?
同じ色でも、メーカーの開発の人間と、一般の人の色の感じ方は違うので、完全に自然といえるものは出て来ないと思います。
それにカメラで収録した段階ですでに不自然になっている場合も多く、ご自分に合った設定をご利用された方が早いと思います。
書込番号:13087743
1点

TVモグラさん返信ありがとうございます。確かに人それぞれ色だけに関しても違いますからね。TV番組でも色の味付けも違いますし。誰でも満足がいくというのは大変難しいでしょうね。まだ薄型TVも発展途上ですしこれから改善されるでしょう。今のところ、V1で満足してますしGT3はリビングで家族が見てますのでよかったと思います。これから高精細のTVが出てくるでしょうから楽しみではあります。PCもここ10年でかなり進化しましたからね。TVもどんどんよくなっていくでしょうね^^
書込番号:13087912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)