


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
8畳の部屋にテレビを買う予定です。
1年前にTH-P42G2を8畳の別部屋に購入しましたが、改めて買って良かったと思えるテレビだと自負しています。
前回の時もかなり悩んだことなのですが、液晶テレビにするかプラズマテレビにするかで悩んでいます。
候補としては、ソニーのブラビアでKDL-40HX720という型です。
コジマにひいきにしている店員がいて、予算的な面で具体的に出てきた商品がソニーのブラビアとパナソニックのビエラでした。
ビエラを進めた理由には、リモコン操作の操縦性が同じという点を含めたG2の後継版ということだと思います。
ブラビアについてはG2購入時より、液晶テレビの性能が上がり4倍速になった点だと思います。
鑑賞するカテゴリーは別としまして、この2機種の良い点、悪い点などを教えて下さい。
今使っているG2は42インチでブラビアの40インチなので、画面も少し小さくなるので多少気になっている点ではありますが、コジマの店員は今回はブラビアは進めてきています。予算的な面もあるのでしょうが…。
書込番号:13552628
1点

4倍速は以前のブラビアでもありましたが・・・
2倍速が4倍速に・・ってコマ数を倍にしただけなので、パネルの動画性能自体が向上してる訳ではないですよ。
映像によってはノイズ等、更に補正の弊害が出る可能性も高いので、じっくり視聴して判断したほうが良さそうです。
個人的にはプラズマの画質が満足であれば、液晶にするのはどうかな?・・って思います。。
まあ、両方使用してみてってのも良いですけどね。。
2台目だと消費電力も気になるかもですし・・・
実際展示で比較して違和感を感じないのであれば、ブラビアにしてみても良いかもしれませんが、何となく不安があるならプラズマにした方が無難だとは思います。
書込番号:13553682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)