『ホームシアタースピーカーを教えてください』のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

ブラックパネルII/低反射ブラックフィルターII/USB HDD録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(42V型)

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD/SDカード 3Dテレビ:○ HDMI:2端子 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の店頭購入
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のオークション

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の店頭購入
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

『ホームシアタースピーカーを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

42GT3を購入しました。5、1チャンネルで映画を見たいのですがこの機種にあうスピーカーで2〜3万くらいでお勧め品は無いでしょうか?端子がどうとか、こうとか詳しいことは無知なものでよく解りませんがお願いします。

書込番号:14189133

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/02/22 16:16(1年以上前)

こちらでどうぞ・・

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

予算的に5.1CHだと初めからセットになってる物ですね。。
スピーカーが5個ついてるのがそうです。

パイオニアのS333
ソニーのSS380 

とかかな・・・

他にもスピーカー追加で5.1CHが可能な機種もありますが、予算的にはもうチョイ高めになりそうです。

シアター機選びは試聴してみたほうが良いですよ。

あと、端子が・・とかの心配をするなら、接続予定機種の型番などをすべて記載しないと回答はできません。

書込番号:14189162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/22 17:02(1年以上前)

早速、ご回答ありがとうございます。DMR−BR580のレコーダーを使っています。スピーカーの写真みましたが後方にもスピーカー設置するんですね。

書込番号:14189312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47384件Goodアンサー獲得:10080件

2012/02/22 18:04(1年以上前)

>スピーカーの写真みましたが後方にもスピーカー設置するんですね

5.1chシステムの多くは背後にスピーカーを設置します、一部機種は全てのスピーカーをフロントに設置できたり、フロントだけのシステムでもバーチャルサラウンドや反射音を利用して背後の音場を作り出す製品もあります。

接続する予定の機器がレコーダーとテレビだけならHDMI入力が一つある機種でいいです、最近の機種ならほぼ搭載しています。
ただ後々機種を追加するかもしれないので端子は余裕を持って複数搭載している機種を選びたいです。

書込番号:14189535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/02/22 19:41(1年以上前)

5.1CHというのはフロント左右とセンター、リア左右、サブウーファーの組み合わせのシステムの事を言うのですが、最近は5.1CHサラウンド・・ってフロントのみのバースピーカーなどでも言われるので勘違いしやすいんですよね。。

システム的な5.1CHはリア・・視聴場所の左右後方に二つスピーカーを設置するもので、お勧めした2機種もそれになります。
これらはリアルに5.1CHサラウンドになりますが・・・

ただ単に、BDやDVDソフト等の5.1CHサラウンド音声フォーマットに対応して、疑似5.1CHサラウンド音声を出すものを言う場合もあります。
こちらはリアにスピーカーを置かない2.1CHや3.1CHでも、音に広がりを与えて前にしかスピーカーが無いのにある程度の包囲感が得られる・・といったものです。
要するにバーチャルですね。。

どちらが・・と言えば間違いなく前者のリアルな5.1CHにはなりますが、そこまでの物でなくても配線などすっきりできるフロントのみで十分・・って方も多いです。

まずはどちらが良いか・・を決めて機種選びをした方が良いですね。。

あと、フロントのみの場合にはバータイプとセパレートタイプの物があったり、体に響くような低音をだすサブウーファーがあるものと無いものがあります。

この辺もご自宅の設置環境等でもどちらが・・って変わってくるので、比較してみたほうが良いですよ。
もちろんセッティングの融通が利くセパレートの方が良いのですが、バータイプもケーブルが少なくスタイリッシュになるので人気がありますね。。

接続機器の方ですが、テレビとレコ一台ならHDMI対応の大体の機種では問題はないと思います。
後は今後に追加する機器などあるようならそれらも考慮したいです。

お持ちのレコとテレビはリンク対応になるので、シアター機もリンク対応を選ぶと、電源連動、テレビのリモコンでシアター機の音量変更、入力切替の自動化・・など、常にシアター機から音を出すようにしても、普通にテレビ操作だけで連動される便利な機能もあるので、そういった機器を選んだ方が良いと思います。

国産メーカーの現行機種なら殆ど対応するはずです。(念のため要確認ですが)
パナ、ヤマハ、オンキョー、デノン、パイオニア、ソニー等・・〜リンクとかHDMIコントロール対応機がそれになります。

書込番号:14189904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/02/22 19:51(1年以上前)

親切な説明ありがとうございます、よく解りました。
これからいろいろ検討したいと思います。ほんとに有難うございました。

書込番号:14189949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/03 18:12(1年以上前)

ありがとうございました。値段的にパイオニヤのHTP-SB300を検討しておりますがどうでしょう。買うまでが楽しいです。
また、アドバイすお願いします。

書込番号:14234821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47384件Goodアンサー獲得:10080件

2012/03/03 18:45(1年以上前)

連動は不要ならいいのですが、HTP-SB300はリンクに対応していないのでテレビと連動はできませんよ。

書込番号:14234977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/03 20:04(1年以上前)

そうなんですか、ではやっぱりパナソニックのSC-HTB10でしょうか?同じパナソニックですから。

書込番号:14235314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47384件Goodアンサー獲得:10080件

2012/03/03 21:42(1年以上前)

リヤスピーカー不要のフロントサラウンドシステムで検討されているのでしょうか?
HTB10なら連動も可能です、その他の選択肢としてはONKYO HTX-55HDX DENON DHT-S311、リンクには対応していませんがYAMAHA YAS-101、旧型のYHT-S400も見つかるなら候補にしたいです。
これらを見かけたら試聴してみてください。

書込番号:14235832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/04 08:15(1年以上前)

いつも有難うございます。HTP-SB300に決めようとしたのはHTP-SB300だけが3,1chと表示されているからなのですが3,1chと2,1chとでは音質にかなり違いがあるものなのでしょうか?
予算が少なくスペースが限られているもので難しいです。

書込番号:14237568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/03/04 14:10(1年以上前)

>3,1chと2,1chとでは音質にかなり違いがあるものなのでしょうか?

一般的には3.1CHの方がセンターが台詞をメインに出してくれますので、聞き易さが向上したり、複数の視聴場所で楽しむ場合に定位感がでたりと良い面が多いです。

ただ、その他の要因なども絡むので、必ずしも3.1CHの方が良い・・って事にはならないです。

SB300だとリンクが出来ませんので、予算的に新型が厳しければ何かしらを妥協するしかないかもしれませんね。。

書込番号:14238938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/08 08:05(1年以上前)

スペースの関係でまだ機種を決めかねております。傍においているステレオコンポがジャマになっているのですが、これらのスピーカーはステレオアンプと接続することは可能なのでしょうか?
できればスピーカーを一本にまとめたく思うのですが。

書込番号:14257503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47384件Goodアンサー獲得:10080件

2012/03/08 12:16(1年以上前)

SB300にコンポのスピーカーを接続するのでしょうか?逆にコンポにSB300のスピーカーを接続するのでしょうか?
どちらにしても改造でもしないと接続できないです。

コンポのスピーカーが一般的なパッシブスピーカーでスピーカー増設や交換に対応したシアター機を選べば使い回すことはできるようになります。

書込番号:14258260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
パナソニック

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)