このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2012年4月26日 07:30 | |
| 13 | 18 | 2012年4月20日 11:54 | |
| 2 | 0 | 2012年4月17日 20:46 | |
| 3 | 1 | 2012年4月13日 20:41 | |
| 6 | 6 | 2012年4月17日 22:39 | |
| 4 | 5 | 2012年4月1日 21:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
日立はテレビ生産から撤退してます。つまりパナソニックから供給を受けており日立のWoooの中身はビエラです。端子やチューナーの数などの若干の差などありますがデザインや価格、メーカーイメージやサポートなどで選べば良いと思います。
書込番号:14471218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
日立がテレビ生産から撤退とは初耳でしたΣ
貴重な情報ありがとうございます♪
書込番号:14471345
0点
P42-G07はビエラVT2のOEM版のようなので、ST3との比較なら画質ならG07の方が良いと思われます。
録画などの機能性では一長一短ありそうですけどね。。
書込番号:14471684
3点
返信ありがとうございます。
映画鑑賞などをして過ごすことが多いので画質は重要なポイントです。
やはり実物を見て決めるのが一番なのでしょうかね!?
録画に関しては予算に余裕があれば別途レコーダー購入する予定です。
貴重なご意見ありがとうございます♪
書込番号:14471762
0点
VT2ではなくヴィエラのG2のOEM版ではありませんでしたか??(違ったらごめんなさい)
以前からずっとGP07→GP08など購入検討して、ズルズルきてましたが、結局先日VT3を購入しました。ディーガの220も。
VT購入理由は値段が予算内まで下がった事と、あのデザインが次のモデルは変わる事が大きく、
デザインに引かれて買った事ですね。(性能は問題ないため)
何度も電器屋行って考えたりしたので、参考になればと・・・
・STよりもG07のほうが画質は見ればすぐわかるぐらい良いと思います。
VTとGT3やGP8などはブルーレイ写してジックリ見比べないと違いはあまりわからないんじゃ?ってぐらいで、あまり気になるほどの差はないと思います。
GP8・GP07も一見して判るほど画質の違いは気にならないレベル。
よって、これら機種はどれを見ても、画質が悪いとは感じないと思いますよ。
・映画鑑賞好きならブルーレイ借りて見る事を考えると、レコーダー買うでしょうからどちらの機種でも良いかもしれないが・・・
STは別途HDDを買う事になる為、その分G07より高く付く。
G07と安いレコーダー買えば結構事足りるのでは??
・パナはテレビの外付けHDD録画は編集機能付いてない。日立は簡単な編集が可能。
・チューナー数や端子数も日立が多い
・デザインは好みの為好きな方を・・
自分の場合最近ちょっと思う事は、外付けHDDつけるぐらいならその分のお金足して、上位モデルのレコーダー買えばよかったかな??と思っています・・・
でも、日立だと自分の場合は一番安いレコーダーも事足りると思います。
書込番号:14486313
0点
ドーナツは美味しいねさん 返信ありがとうございます。
ST3は録画機能付きですが、裏番組視聴できないとなると別途レコーダー必要になりそうですね。
今は画質や端子数からG07のがいいかなと思っています。
とりあえず近いうち実物見て決めようと思います ♪
書込番号:14486473
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
何か、在庫が無くなって、今から段々とテレビが高騰して、昔の”プラズマ1台15万円”の時代に戻る様な気がしていて、
買ってしまおうか迷っています。
もう少し待ったら、安くなるでしょうか?
3点
私は1年前に東芝の40型を7万円で買いました。
今は同程度のモデルが半値になってしまった。
しかし、以前に使っていた27型ブラウン管テレビと較べて、40型液晶テレビは、圧倒的に良いです。1年早く買うために、35000円余計に払ったけれど、その価値はあった。
底値を探ろうと思っていたら、いつまでたっても買えません。人間の寿命は無限でないので、自分があと何年生きるかを考えたら、数千円の差を気にして待つのは愚かです。
書込番号:14456773
3点
335Wですか・・・30Wタイプの蛍光灯2つ同時点灯の5部屋分ですか・・・
電気代払って行けるか不安です。
東電も値上げするとか言っていますし・・・
ただ、消費税増税までには、買いたいと思っています。
いつ頃実施でしょうか?
書込番号:14456954
0点
>ただ、消費税増税までには、買いたいと思っています。
>いつ頃実施でしょうか?
増税は、今の予定では2014年4月。後2年後。
2年間買わなくて我慢出来るかな?
書込番号:14456988
0点
2012、12、22に太陽フレアによって、地球が滅びるかもしれないので、
今の内に良い思いをして置きたいと・・・購入しちゃいます。多分
書込番号:14456998
0点
あなたは、1日南時間テレビを見るんですか?
せいぜい、2時間程度でしょ。
300Wを24時間つけてるわけじゃない
従量料金を掛け算してみれば、1年で2万円も使わないことがわかると思う。
書込番号:14456999
0点
電話には、毎月1万円くらい使ってるんじゃないの?
スマートフォンだと、どうしても、そうなる。
書込番号:14457039
0点
焼き付きがおきたのはCRTの時代の話です。
だからこそ、スクリーンセーバーなんてソフトができたけれど、CRTがなくなった今じゃ、ただ目をたのしませるためだけにある。
書込番号:14457088
0点
すみません
⇡スレット間違えました
書込番号:14457167
0点
買っちゃいました。え、何をですって、プラズマですよプラズマ。
電気代?そんなのいいんですよ。どうせ、2012.12.22に地球が滅びるんですから・・それまでの果かない道楽。
ただ、もし地球が滅ばなかったら、イタイかもです。
液晶がプラズマと同程度に、綺麗に見える様になる日は、いつ頃ですか?
書込番号:14457231
0点
〉液晶がプラズマと同程度に、綺麗に見える様になる日は、いつ頃ですか?
明るい部屋で静止画なら液晶TVも綺麗ですよ。
暗い部屋で動画なら永遠に無理かも?
SEDが商品化されればプラズマ以上のクオリティが楽しめますよ。
書込番号:14460074
0点
¥ 45,303
安いでしょ。ウフフ・・・
>暗い部屋で動画なら永遠に無理かも?
やっぱプラズマですよ。
あとは、有機ELの画像と、これからの価格が気になるところです。(省エネではプラズマの負け)
書込番号:14460719
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
みなさんこんにちは。
先日とうとう我慢できずに3Dメガネを買い片っ端からレンタルして楽しんでおります。
アニメは3Dとの親和性がいいのか快適に見ておりますが、
実写になりますとどうしても暗さを感じてしまいます。
もちろん視聴時は部屋を真っ暗にしています。
素人なりになんとか明るくしてみていますが、明度も足りなく
色見もなんだか不自然になってしまいます、
そこで3D向けにこれだ!という設定をしているかたがいらっしゃいましたら
是非ご助言いただきたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:14449534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
メーカーのホームページだけの情報ですが、
「TH-P46ST3」に☆のマークが付いており、「☆の商品は生産終了しました。」と記載されていますが、
「TH-P42ST3」には☆のマークが付いておりませんので、まだ生産終了ではないと思いますが…
http://panasonic.jp/viera/products/st3/index.html
違っていましたらすみません。
ご参考まで
書込番号:14431517
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
PanasonicのTHーP42ST3を購入し、毎日大満足で視聴しています。3Dメガネも欲しくなりましたが、調べてみると各社色々とあり値段も様々です。映画館みたいなメガネではなく電源が必要なんですか?また、Panasonicの物しか使えないのか教えていただけますか? デジタル家電は相性が合わないと使えなかったりするので教えていただいてから購入したいと思います。オススメの物があれば教えていただけると有難いです!
よろしくお願いします。
書込番号:14417263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3Dメガネは通常、充電式です。
USB端子が備わっていて、パソコンと接続することで充電ができます。
Panasonic以外の複数のメーカーで使える3Dメガネもあって、なかなかいいですよ。
おすすめは、ネットで見つけて安かったけど、よかった下記のものです。
参考までに。http://item.rakuten.co.jp/rastaman/80000
ただし、THーP42ST3が使えるかどうかは分からないのが難点ですが…。
書込番号:14425110
![]()
0点
メーカー純正のものがお勧めです。
とくにアクティブシャッター方式の3Dメガネはシャッター同期が少しでも狂うと
快適な3D視聴が実現できないと思われますので、同一メーカーのものであれば
適切に調整されているでしょうから安心です。
ご利用の機種に最適な3Dメガネは「TY-EW3D3シリーズ」でサイズはS・M・Lの3種です。
世界最軽量を実現しテンプル部には医療用器具などにも使用されている軽量ナイロン樹脂が
採用され快適なかけ心地を実現しているそうです。
量販店では1万円近くすることもありますが、ヤフーオークションなどでは新品が5000円ほどで
手に入ります。
書込番号:14428853
![]()
2点
なるほど!検討してみます!ありがとうございます!
書込番号:14449752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり純正が無難なんですね。半額近くで買えるならオークションなどを利用したいと思います。ただ、電気屋でメガネをかけてテレビを見ましたが、私には飛び出して見えず、二重に見えるだけでした(~_~;)
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:14449785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私には飛び出して見えず、二重に見えるだけでした
おそらく電池が切れていたのだと思います。
書込番号:14449951
![]()
0点
電池切れですか!閉店前だったのでありえますね!ありがとうございました。
書込番号:14450207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
上記2機種でどちらにしようかと悩んでいます
店頭で画質を比べるとパナの方は全体的にピンクというか赤みがかっていて納得いかず、店員に聞いたところ液晶のような色と違うと中途半端な答えで…
設定いじっても一緒にならずハッキリしません
ほかに原因あるのでしょうか?
書込番号:14376524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナの作られたような色が好みにあわないという人はいますね。
書込番号:14376776
3点
やられてるかもしれませんが、パネルはいいのでNRやHDオプティマイザーを切って、赤色を少し下げて、色の濃さも少し落としてみてはいかがですか?Woooと足して割ったような自然な画質になると思います。
書込番号:14377500
0点
なるほど
次回行った時は調整してみますが、確かしたような…
書込番号:14377760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マークス♪ さん、こんばんわ!
ダイナミックモード時はテクニカルを弄れませんので、シネマ・リビング・ユーザーモードで設定変更されては?
パナのプラズマは1の付くシリーズ以降、赤みが強い傾向にあるので、色温度を中か中−高に変更し、
テクニカルのRドライブ・Rカットオフを−へ修正すれば落ち着くと思いますよ!
ちなみに全白画面でホワイトバランスを合わせる感じで設定すれば、丁度良い感じになると思います。
ただ画質を考えるならば、裏録も出来て映り込みも少ないGT3を購入した方が、後々の満足度が高い気がしますよ?
書込番号:14379720
0点
そうなんですね
近々試してみます
そろそろ在庫も少ないだろうから買わないとっておもってます
書込番号:14379755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




