このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2021年7月5日 09:53 | |
| 10 | 5 | 2020年6月5日 02:40 | |
| 62 | 1 | 2019年8月26日 15:09 | |
| 5 | 0 | 2016年9月25日 13:30 | |
| 4 | 2 | 2014年6月15日 14:38 | |
| 8 | 4 | 2013年4月18日 19:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
前までYouTube、ネット関連見られたはずなんですが、
数年前サービス終了の連絡来て全く見られず
今はラジコしか聞けない状態になりました。
もしYouTubeやネット関連見ている方いらっしゃったら
情報頂けたら幸いです。
このテレビ自体ネット関連視聴、難しいのであれば
Androidスマホやタブレット、Windowsパソコンはあるので
どのケーブル?転送でどんな接続で視聴しているのか
見ている方いらしたらぜひぜひよろしくお願いします<(_ _)>
0点
>mmichiiさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
この機種にHDMI入力端子はあるので、
お持ちのパソコンにHDMI出力端子があれば、普通に家電屋さんで売っているHDMIケーブルの適切な長さのを買ってきてパソコン〜本機種を繋げば、本機種をパソコンの外付けモニター兼スピーカーとして使えますよ。
都度パソコンに繋ぐのって案外面倒・もっと手軽にネット動画の類を見たいって感じなら、AmazonのFire TV StickやGoogleのChromecastでも買われたら良いかと。
ご自宅内に無線LANでネット接続できる環境があるのなら、それらをテレビのHDMI入力に刺して使えばネット動画視聴もできるし、ついでにスマホ類の画面をテレビに大写ししたりってことも可能になります。
ご検討を。
書込番号:24223733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmichiiさん
PCあるならHDMIを繋げばモニターとしてyoutubeも見れますよ
書込番号:24223734
0点
PCならHDMI接続でPCの画面を映すことが出来ます。
Chromecastを使えば、テレビにキャストすることで、大画面用に最適化されたお気に入りのアプリを簡単に楽しめます。お持ちのモバイル デバイスやタブレットをリモコンとして使い、再生や音量などをコントロールすることも可能です。
https://support.google.com/chromecast/answer/3006709?hl=ja&ref_topic=2995192
「Fire TV Stick」を使えば、インターネットを介して配信されるデジタルオーディオ/ビデオコンテンツをテレビやモニターを使って視聴できるようになります。
https://enjoypclife.net/fire-tv-stick-usage-setup/
書込番号:24223745
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
購入した時からなのですが
番組最後に流れるエンドロール?スタッフロール?
右から左に流れる文字が
速ければ速いほど
たまにガタガタと揺れながら
流れる時があるのですが
他にもそういう方いらっしゃいますか?
プラズマテレビだからそう見えたりするのでしょうか?
4点
>mmichiiさん
おはようございます。
赤い斑点みたいなのは、最近入るようになりましたけど。。
最近なったのでしょうか。
焼く10年経ちますしね。。。アンテナレベルは、どうでしょう。
書込番号:23384221
3点
元の映像がガタガタ動いてるんじゃないのかお?
東くんは液晶でガタガタ動くスタッフロールをブラウン管テレビで見たらきれいに映るか比べたことがあったけど
ブラウン管には液晶特有の動画ボケが無いぐらいでガタガタ動く文字はガタガタ動いてたお
書込番号:23384516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オルフェーブルターボさん
>東京だお おっかさんさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
大きな家電屋さんで新品で購入した時からずっとでして
数年は経っています
アンテナは、引っ越ししても同様の症状でした。
一部の番組が毎回ガタガタでエンドロールを
作っているのかもしれないですね…(^^;
書込番号:23398160
0点
>他にもそういう方いらっしゃいますか?
>プラズマテレビだからそう見えたりするのでしょうか?
プラズマTVとか液晶TV、あと新しい古いとかで多少は傾向の違いがあるだろうけど
そこそこ高級な最新のTVを買ったとしても番組によってはテロップガタガタになるもんだよ
いちお設定でガタガタを無くすようなのはあるけど、TVが無理やりなめらかにする機能なんでガタガタは目立たなくなるけどその変わり滲みが目立ってくるのでどっちもどっちって感じだね
書込番号:23444126
![]()
1点
>どうなるさん
ありがとうございます。
そうなんですね、安心しました。
今度ガタガタ動くテロップを見つけたら
一応メモっておくことにします。
書込番号:23448331
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
うーん共感は得ていますが解決は難しそうですね。
中古を調べたら同じ症状が出るわ出るわ。
もうこれリコールレベルでしょ。
直せる人へと捨て値で売りに出そうと思います。
書込番号:22880883
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
ここのスペックではS3はST3と比べて分割ありだがUSBは1つで消費電力が少し良いのですが他に違いはありますか。
分割は1チューナーなので片方は外部または外部と外部ですか。
USBは録画HDD以外使わないなら1つでいいならS3の方がいいですか。
書込番号:20236523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
TH-P42ST3のクライアント機能を使用して、別の部屋にあるDIGA BZT720や730、BWT520、BXT3000の
録画番組を視聴する場合、チャプタースキップやレジューム再生、30秒送りは使用できますか?
TH-P42ST3側で録画機能を使用している場合は、録画中は、お部屋ジャンプ使用不可になってしまうでしょうか?
宜しくお願いします。
3点
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/#viera
こちらに、お部屋ジャンプリンクの制限事項が書かれています。
書込番号:17619511
![]()
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
題名そのままですが拡張できますかねー?接続機器は無線LAN子機、外付けHDDなんですが。テレビ側面には2つUSBポートが有りますが1つは電源供給のみとなっています。録画用ポート拡張は可能でしょうか?アドバイスお願いいたします。
書込番号:16017962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同時に接続できるHDDは一台のみと明記されていますから、USB HUBを使ったりしても増設できないと思われます。
書込番号:16018062
![]()
4点
そうなんですかー(T-T)
明記されているって、ちゃんと確認すればよかった書き込みですね。すいませんm(__)mいちいち変えなければいけなく非常に面倒くさいです。
書込番号:16018198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通りすがりですが……
TVのUSBって「録画用」となっていたら
録画用のUSB-HDD以外は受け付けないと
思って下さい。
単純に「USBだからアレもコレもハブ経由
で接続すれば認識するんじゃね?」的な
柔軟性はTVのUSBは持ち合わせてません。
書込番号:16031148 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。接続機器なんですが、どちらもパナソニック純正品なんですが。取り外しが非常に面倒です。なので無線lanを使用していません。パナソニック純正品ならば拡張可能なのでしょうか?
書込番号:16031241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


