このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 7 | 2012年1月15日 11:12 | |
| 15 | 10 | 2011年12月17日 23:47 | |
| 1 | 4 | 2011年12月25日 08:13 | |
| 11 | 7 | 2011年10月31日 11:57 | |
| 23 | 9 | 2011年12月2日 17:14 | |
| 14 | 4 | 2011年9月11日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
輪郭がつぶれたように見える液晶がどうしても納得できず、
プラズマのST3を購入しようと思って売り場に行ったのですが
たまたまそこにあったLGの3Dを見て、その飛び出すような映像にびっくりしました。
また、偏光式メガネの解放感というか、目に負担のかからないのも気に入りました。
ただ、LGはネット機能がほとんどないのが残念。
同じ偏光式のZP3で店員にお願いして同じLGのソフト(野球や陸上の映像)を
見ましたが飛び出し感はLGの方がありました。
なぜか、ST3もZP3も奥行き感はあるのですが、LGのような飛び出し感が足りません。
ソニーの3DビデオカメラTD-10を買ったので3Dはこれから、よく見ると思うのですが。アクティブシャッター式のメガネで目は疲れないでしょうか。
1点
ST3は、「奥行き飛び出しコントローラー」という3Dの立体感を調整できる機能があります。
また、3Dは映像ソースによっても立体感は違うので同じ映像で調整して立体感、残像感、メガネ装着時の映像の明るさなど
じっくり検討した方がいいと思います。
飛び出し感がきついと3D酔いを感じる人もいるので店頭では、あまり飛び出さず奥行き感を感じるように調整しているかもしれません。
書込番号:13858776
3点
ぜひともパナソニックのST3シリーズを買ってください!
あなた日本人でしょ?
日本人としてのプライドは無いんですか?
韓国メーカーが今や世界を席巻してますが、韓国は国内の学校で、「竹島や対馬は我々韓国のもだ!」と、全くのうその教育をしています。
少し前に、自民党の国会議員3人が韓国にある竹島のことに関して書いている博物館に行こうと韓国に入国しようとしたら、拒否されました。
なぜ拒否されたかというと、そこには全くのうそのことしか書いてません!
もしそれが国際社会に知れたら韓国は世界から見放されるので彼らを入国拒否したんです!
こんな、非民主主義的行為を繰り返している国の製品なんて買う必要なんてないと思います!
ここで話すべきこと以外を話してしまいすいません。
書込番号:13867613
17点
LGの3D店頭デモは本当飛び出して見えますよねえ、あたかも手で触れそうなぐらい近くまで迫ってきて、これぞ3Dと感じた記憶があります。
ただ偏光式はメガネが軽い安い電池いらないといいことづくめな反面、解像度が半分になってしまうのが残念です
自分は年内なら3Dグラスもキャンペーンで貰えるし、重さも偏光式と大差ないほど軽い。外付けHDDでの録画機能もあり安いということでP42ST3にしました
書込番号:13869753
0点
政治問題は別なので気に入った物を購入するのが一番ですよ。
まあ、どのモデルを買っても後悔は無いと思いますが・・・。
書込番号:13872940
2点
プラズマがいいです。
でも、家族みんなで手軽に楽しめる偏光式が欲しいです。
次期モデルで偏光式プラズマの可能性はないでしょうか?
ファミリー向けにニーズはかなりあると思うのですが。
書込番号:13987652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2D画質を重視するならプラズマが素晴らしいと思うのでST3を推しますが
3D重視ならアクティブシャッター方式のST3より偏光方式のZP3かLGのものが良いと思います。
偏光式は縦方向の解像度がアクティブシャッター式の半分になると言われていますが
それ以上にアクティブシャッター式の暗さのデメリットが大きいと感じるからです。
自分も3D機能重視でテレビを買おうと今まさに選んでいますが偏光方式3Dの
ZP3(東芝)、V09(日立)、CINEMA3D(LG)のどれにするか悩んでいます。
おそらく3Dテレビの主流は偏光方式に移ると思います。
いずれ国産メーカー各社が偏光方式3Dのテレビを出すまでのつなぎとして安いCINEMA3Dを買うかもしれません。
書込番号:14024046
1点
お久しぶりです。
偏光板のプラズマは出る可能性は0に近いかと・・・
なので、青空仮面さんのおっしゃるとおりレグザかインフィニアを選ぶしか無いと思われます。
この二つだと液晶パネルは同じ物ですので、機能と好みで選ぶことになりますね。
書込番号:14024854
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
パナソニック3DTV又はディーガ3D購入キャンペーンは
3Dメガネでは無くパイレーツオブカビリアンBDですよね?
3Dメガネのキャンペーンはもう終わってしまったのですね?
2点
流星104様 速い情報有難う御座いました。
3D VIERA TH-P42ST3 を検討中ですが購入しても3Dメガネは
同梱されていなく別途購入に成るのですか?
DIGA DMR-BRT300 はすでに購入しておりますが
これから3D VIERA TH-P42ST3 を購入してキャンペーンを
両方したらパイレーツBDが2枚貰えるという事に成るのですかね?
それとも一人一回のみですかね?
すいませんがここのところ宜しくお願いします。
書込番号:13795232
1点
下記仕様によりますと、同梱されていないようです。
http://panasonic.jp/viera/products/st3/p_spec.html
また、キャンペーンの注意書きに
●キャンペーンに関するご注意
◎当キャンペーンへのご応募は、対象商品1台のご購入につき1回(映画ソフト1本)となります。
と記載されています。
ご参考まで
書込番号:13795295
![]()
2点
追記です。
キャンペーンの注意書き記載のページを貼り忘れました。
下記よりお確かめ下さい。
http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/01.html
書込番号:13795326
2点
ビエラの3Dグラスのキャンペーンは12月31日までで、3Dグラス一個とラプンツェルの3DBDとのセットで、一人一回限りの応募です。
(パイレーツオブカリビアンも一人一回限りで、キャンペーンは来年の3月31日までです。)
ちなみに3Dグラスのキャンペーンの応募ですが、量販店の店頭に応募チラシがあるので、必要事項を記入の上応募して下さい。
書込番号:13795365
![]()
2点
TVモグラさん 流星104さん 有難う御座いました。
とりあえず明日家電量販店に行ってきます。
出来れば応募用紙貰って応募しようと思ってます。
本当は2個要るところですけどね。
又お世話になると思いますのでその時は宜しくお願いします。
書込番号:13795492
1点
12月31日までに購入すれば、3Dグラス+BDソフト
(塔の上のラブンツェル)がもらえるキャンペーン
をやっているょ〜
http://www.biccamera.co.jp/pdf/3dviera1108.pdf
応募用紙は、販売店もしくは上記のURLの中にあります。
愛用者登録で「パイレーツ・オブ・カリビアン」も
もらえるのはご存じですょね。
書込番号:13887800
1点
いい子悪い子 様 回答有難う御座います。
パイレーツ3Dソフトはキャンペーン応募してすでに
手元に有ります...がメガネが未だなんです。
このTV賢いですね3Dソフトを2Dに変換してメガネが無くても
普通に観れてしまうではあ〜りませんか。
メガネとラプンツェルのキャンペーンも応募済みですが未だ来ません。
いずれ一つは購入しなくては成りませんがキャンペーンで貰えるのがMサイズ
と聞いております。私は近眼、老眼で遠近両用メガネが必須ですので
メガネの上にメガネ!しかも顔がデカイときてます。多分Lサイズと思いますが
キャンペーンのMサイズ試してから購入って考えてる最中です。
書込番号:13888586
1点
3Dメガネとラプンツェル、パイレーツオブカリビアン
両方のキャンペーンを11月30日都内の郵便ポストより投函
今日、ゆうパックにて3Dメガネとラプンツェルが届きました。
3Dメガネは「TY-EW3D3MW」でした。
パイレーツオブカリビアンは今現在届いていません。
送ったのに届いていない!と思われる方いらっしゃるでしょうから
参考までにご報告です。
書込番号:13904720
1点
ハイつべおさん 情報有難う御座います。
本日3Dメガネとラプンツェル来ました。
パイレーツはTVより早くディーガ購入時に
キャンペーン応募して貰って有りますので
私のほうは終わりです。
ハイつべおさんもパイレーツ早く届くといいですね。
書込番号:13906831
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
すいません、どなたか教えてください。
ネットボタン押下でメニュが表示されます。
真ん中にTV番組、上下左右斜めに選択可能な画面が表示されます。
矢印ボタンで移動した際、選択された画面は、その周りが
青色表示されていたのですが、最近見ると表示されなくなっています。
移動してみると移動の音は鳴り、試しに選択すると、その画面に遷移します。
依然はちゃんと表示されてました。
なんか前にソフトウェアのバージョンアップを行うようTVに指示され、
バージョンアップを行ったのち、このような現象になったような気もします。
どなたか回避策がわかれば教えてください。
1点
主電源を切ってコンセントを抜き、しばらく放置したのちに接続して電源を入れてもダメですか?
(確かこれでリセット出来たはずです。)
当方は別機種の37DT3を使っていますが、今の所何の不具合も出ていません。
もしこれで症状が改善されない様であれば、アップデートに失敗している可能性があるのではないかと思いますので、
メーカーのサポートセンターに電話し、テクニカルサービスを呼んで見て貰った方が良いのではないかと思います。
書込番号:13745149
0点
ありがとうございます。
主電源offは、まだ試していないのでやってみます。
ご回答、ありがとうございました!
書込番号:13747019
0点
TH-P42ST3を購入して全てネットワーク設定まで○で合格したのですが、なぜかネットボタンを押しても中央に小さく半分で今の画面が表示され、周りに四角い黒い表示が出るだけでアクトビラやYouTubeのアイコンなどが表示されません。斜めに光が差し込むような表示で文字も表示されないので、全く意味不明な画面で困惑しています。ディーガの方はネットうまく表示されるのですが、何か同じようなトラブルを抱えた方おられないでそうか?電源を抜いても、電源オフでも、イーサネットからでなく、ルーターから直接、有線で繋ぎ直しても同様の症状です。ネットの設定は問題なくできていることは確認済みです。パナソニックも調査中との返事。何か同様のトラブルの方、いらっしゃいませんか?
書込番号:13935309
0点
返信ありがとうございます。
私も現在、Panasonicに問い合わせ中で、Panasonic側で再現させようと
しているようですが、再現していないようです。
聞くところによると数件、同様な問い合わせがあるようです。
私の場合、もともときれいに表示されていたのですが
あるタイミングで、ブロバイダをyahoo→jcom・光に変更しました。
その後、現在のおかしな状態で表示されるとpanasonic側には伝えてあります。
同じようにDIGAの方は問題無く表示されています。
書込番号:13938216
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
買い替えを予定しています。
このテレビにHDMI接続したPS3の音声やテレビ放送の音声を光出力して、
SONY MDR-DS7100に光入力に接続をして音声の再生は出来るのでしょうか?
PS3(HDMI接続)→テレビ(音声光出力)→MDR-DS7100(音声光入力)
このよう接続は可能でしょうか?
2点
ダメではないですが厳密には良くないそうです。
PSとMDRは直接光ケーブルでつないでください。
というのもTV経由のPSの光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
ですのでTVを経由すると5.1の信号が2chになるので臨場感が減るそうです。
ですのでMDRとPSは直接光ケーブルで、PSとTVはHDMIで接続してください。
書込番号:13696863
1点
>TV経由のPSの光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
TV経由のレコーダーやPS等の外部機器の光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
TVの放送を見ていてその音声が5.1のときのみ5.1で出力されます。
サラウンドヘッドフォンですと実際にイヤーパッドの中に小型スピーカーが2〜3個ついてるのもありますが、MDRの場合左右一個ずつの2個だけです。
ヴァーチャルサラウンドとはいえ出口は2個だから、入力も5.1信号だろうと、ただのステレオだろうとどうせサラウンド処理するから同じだろうと思いますよね。
ですが、SONYによると5.1で入力すれば位置関係等より正確なサラウンドを再現でき、また処理も少なくすむのでよりクリアな音質で聞けるそうです。
あくまでSONYの説明です。
なお接続時はPSの音声出力の設定を間違えないようお気をつけ下さい。
書込番号:13696876
1点
テレビの音声は再生できますがPS3の音声は少なくともDTS音声は再生できないです(PS3でデコードするなら別)。
DS7100には光デジタル入力が2つあるので、できればテレビとPS3は個別にDS7100へ接続したいです。
書込番号:13697021
1点
そうですね。TVの音源わすれてました。
PS3(光接続)→MDR-DS7100←(光接続)テレビ(TV放送見る用)
PS3(HDMI接続)→テレビ
書込番号:13697060
1点
>>初心忘れてしもうたさん
>>口耳の学さん
貴重な情報ありがとうございました。
MDR-DS7100には光入力が2系統ありますが、
片方がPCからの光入力でふさがってるのを忘れてました。
空き端子の残りはアナログ入力しかないのですが、TV放送の音質にはこだわってません。
TVから音声をどうにか出力してこのアナログ入力を使えないでしょうか?
光音声をアナログに出力するにはD/Aコンバーターが必要ですが値段が高すぎます。
やはりイヤホン端子をアナログ音声に変換するケーブルを使うしかないのでしょうか?
光出力以外にも、
仕様の中に記載されている「音声出力:ビデオ入力2と兼用」という部分がありますが、
これはどういった意味なのでしょうか?
書込番号:13701655
1点
そうですね、確かに音声出力とあります。
ビデオ入力2と兼用とあるのでTVの設定で入力と出力を切り返られるのでしょうね。
ここにつなげばおっしゃる通りアナログでつなげますね!
書込番号:13701670
1点
おっしゃるようにST3にはビデオ入力兼用の音声出力端子があるので、テレビで入力使用か出力かを設定をすればアナログで7100に接続することは可能なようです。。
ただ、光接続に関しては必要なら光セレクターを利用する手もあります。
まあ、アナログ音声でも7100のPLUデコードで5.1CH化は可能なので、聴き比べてみて判断さてれも良いと思います。
あと、PS3の音声出力は光とHDMIの同時出力にして、今回の場合は光出力側を5.1CH設定したほうが良いです。
書込番号:13702625
![]()
3点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
気軽に3Dを楽しもうとST3に注目していましたが
だいぶお値段も手ごろになってきたので買う気満々で家電屋さんに下見に行ってきました。
ところが店内は蛍光灯で明るく写りこみがすごくてかなり見にくかったのです。
横にGT3 VT2 VT3と並んでいましたが ST3がずば抜けて写りこみがはげしい
感じでした。
我が家のリビングは店内と比べてもっと暗いし 蛍光灯照明でもありませんから
ST3にはやさしい環境だと思います。
そこですでに買われた人に写りこみの程度や、そのことによる画質低下の感想などを
聞きたくスレをあげてみました。
もちろん このクラスに過度な期待はしていませんし、まぁ普通にきれいな画質で十分
だと思っているんですが
よろしくおねがいします
2点
ST3は2年ほど前までのプラズマで普通に採用されていた前面ガラスのあるモデルだからだと思います。
同じく前面ガラス採用のWOOO-XP03所有の私の意見では、映り込みはありますがそれほど気になるものではありません。
映り込み軽減措置などがWOOOとは違いますので、参考程度に・・・ですが・・
ただ、やはり照明の位置や見る角度、映り込む家具の色によっては、気になる場合もありそうです。
まあ、ブラウン管でも同様だったので画面の面積が広くなった分、気になるかもしれませんが・・・
照明の本体が映り込まないようにしてあれば、見辛くなるほどではないと思いますよ。。
こういうのって気にしながら見てると、とことん気になるものですけどね・・・
ただ、普通に見てる分には問題ない気がします。。
書込番号:13685460
2点
こんばんみ(^_^)v
実家は類似構造のWoooですが、たまに気になることもありますが、概して問題無しです。
工夫により低減も可能ですから、色んな店舗での見え方を体感してみて下さい。
書込番号:13686379
3点
2枚ガラス、画質では多少のデメリットはありますが、
不満が出るレベルではないと思います。
逆に2枚ガラスのメリットは、もしパネルを傷つけても数万で交換出来ます。
これが1枚ガラス機になるとパネル全交換になるので、
10万以上の修理費、というか買い替えになってしまいます。
まぁ2枚ガラスだからと言って、けして雑に扱ってもいいって事はないですが。
最悪、傷つけてしまった場合の話です。
参考までに。
書込番号:13688760
3点
購入を決める為に数店舗回ってST3/GT3を比べて来ました。
パネルの発色、画質的には同じの様な気がしましたが、ST3は黒が灰色っぽかったです。
ただ、これって単にフィルタの問題じゃないか?と思いました。
GT3はST3よりも画面全体的に暗く、よって黒も黒(に近い)に見えるのでは?
映り込みは確かにST3はすごいですが、店舗によってはGT3とあまり変わらない所もありましたし、そこでは黒もちゃんと黒に見えていました。
おそらく設置環境を選べばST3でも(ある程度)快適に見れるんだと思います。
自宅に設置するとすればST3でもGT3でも変わらないんじゃないか?
っと店員さんも言っていました。
それよりも一番の迷いどころは、裏番録画の有無ですね。
書込番号:13689429
2点
皆様、参考意見ありがとうございます。
みなさんの意見からすると
なんだかST3でいけそうな感じですね。
ただ 気持は後悔しないようにGT3かなーって傾いています。
まぁ どれにしようか悩むという 家電好き冥利の時間を
もう少し 皆さんと一緒に悩みたいところです 笑
書込番号:13690377
2点
当方の友人が価格が安かった事もあり、昨年モデルの42S2を購入していましたが、
全体的に白っぽく浮き上がり、当方所有の46VT2の黒レベルの足元にも及びませんでした。
(家の明るさで比べると、その差がより顕著に現れます。)
ST3はS2と比べても画質はほとんど上がっていませんので、価格だけでの判断でなければ、GT3をオススメします。
GT3ならST3よりも映り込みが少なく、黒があまり浮かないでしょうし、Wチューナーで裏録が出来、
価格差も1万5千円程度の違いでしかないので、少し位なら奮発された方が良いと思います。
(VT3とほぼ同等に近い画質でこの価格なら、GT3はかなりのお買い得品だと思います。)
書込番号:13691186
3点
ST3とGT3両方所持しています。
ST3は写り込みが激しいので、あまり使わない部屋に置き、よく観るリビングにはGT3を置いています。
GT3なら暗いシーンの映画でも、それほど気にせずに観れますが、
ST3では、自分や後ろの壁などが写り込んで観てられんませんでした。
書込番号:13696182
![]()
3点
皆さん お付き合いありがとうございました。
GT3か型落ちVT2あたりにしようと思います。
書込番号:13697065
2点
皆さん
お久しぶりです 紆余曲折の末、46インチですが ST3に落ち着きました。
自宅で比べて見なければ 十分綺麗で満足しています。
ついでに 710まで買っちゃいました。
残念なのは、我が家は未だに光が届かない田舎なので
ネットの3D体験が遅くて実用できないことです。 笑
では とりあえず お世話になったみなさんに 報告。
書込番号:13840277
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
パナのホームページと言うのがあるんですが、たまには見ませんか?
http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/index.html?utm_source=club.panasonic.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=campaignlist
書込番号:13465813
![]()
5点
他にも面倒ですが検索すればでますよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/panasonic/3dviera/index.jsp
書込番号:13465831
![]()
3点
アバターの3Dソフトが9月30日まで貰えるようです。
書込番号:13466016
3点
買いました。
超おすすめです。
お部屋ジャンプリンクいいです。
購入キャンペーン応募します。ありがとうございました。
その他、情報あればヨロシクです。。
書込番号:13488926
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


