このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2011年12月19日 19:54 | |
| 19 | 10 | 2011年12月19日 15:45 | |
| 13 | 6 | 2011年12月18日 21:43 | |
| 15 | 10 | 2011年12月17日 23:47 | |
| 23 | 9 | 2011年12月2日 17:14 | |
| 11 | 7 | 2011年10月31日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
安さにひかれて購入を考えているのですが、
設置して角度をつけたいのですが、
このSTは回転するのでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
書込番号:13914976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TV本体が回るかという事でしたら、この機種は残念ですが、
首振り機能はありませんので、回転及び、上下・左右とも角度は変えられません。
書込番号:13915035
4点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
昔は足がなくて無理ですねと言われましたが、この製品は足がついているのでしょうか。
それとも自分で足をつけるのでしょうか。男一人で組み立て設置が可能でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
責任は持てませんが・・
7・8年前のパイオニア製43インチは一人で設置できました。
この機種は30kgない様なので、可能だと思います。
足については基本的に自分で取り付けるはずです。
6畳程の広さがあれば問題ないと思います。毛布等の養生材を用意するとよいと思います。
書込番号:13900410
3点
問題は重量より持ちにくさなので、洋服のボタンやベルトのバックルなどに当たらないようにしっかり養生すれば、何とか可能かとは思います。
スタンドの件は分かりませんが、ベッドやソファ、毛布など敷いたテーブルなどの上で下部をずらせばスタンド取り付け自体は難しくないと思いますよ。。
後はご自宅の設置場所までの状況次第でしょう。。(2Fとか廊下が狭いとかかテレビ台が高いとか・・)
個人的には無理せず誰かに手伝ってもらった方が・・・って思いますけどね。。
書込番号:13900484
![]()
3点
結構簡単ですよ!2人でやればのはなしですけど!
土台にさしこんで2つのネジでこていです。
意外とかるいです。
書込番号:13900872
2点
スレ主さん
こんばんは。
私はパイの42型を一人で据え付けしました。
ドライバーで簡単に組立出来ました。
ねじは均等に締めて下さい。
書込番号:13902239
2点
全て独りで出来ましたよ。
先月末、初めての薄型大画面テレビとしてコレを買いました。
玄関先で受け取り、大きい箱を一軒家自宅2階まであげて
開梱、スタンドを組み立ててテレビをセット…
スタンド組み立てには大きめのプラスドライバーが必要でした。
1番大変だったのは階段で2階にあげる時だけで
それ以外、何も問題ないですよ。
そりゃ2人いれば楽ですけどね。。。
書込番号:13904055
2点
きれいなさんずさん
過去/現在で32、37、42、50、55、58、65型を購入しました。その方のスキルにも寄りますが、普通?の方なら42型までなら何とか1人で設置可能と思われます。通常、脚は組み立ててありませんので、組み立てる必要があります。
・・・・初めてならやはり誰か介添えを頼んだ方が良いですね。(倒れないように支えてもらうだ
けでも随分違います。)
書込番号:13904839
2点
みなさん、とても参考になるご回答をいただきましてありがとうございます。
現在、フルハイビジョンでないテレビなのでフルハイビジョンのテレビとして
こちらの買い替えを検討しております。
レコーダをやっとブルーレイ対応に買い替えたので、ついでにと思いましたが
迷っております。画質はフルハイにしたいのですが、サイドスピーカータイプが
現在パナより販売されていないとのことで、音質を優先するか画質を優先するか
迷っているところです。また結果を報告させていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:13913192
0点
私は、50インチのタイプを一人で設置しました。
注意した点は、薄いので持つところを間違うと画面に歪みが発生してしまい前面ガラス破損の基になると思い、裏側から、下から手で持ち上げパネルが倒れないように上側にタオルを敷いて顎で押さえながらがんばって組み立て、設置を行いました(笑)
書込番号:13914419
1点
>音質を優先するか画質を優先するか迷っているところです。
音質なら後でシアタースピーカーで対応も可能です。
現在のシアター機はテレビとリンクが可能なものが多いので、テレビのスピーカーのようにテレビリモコンでの操作も可能なので結構便利ですよ。
パナだとシアターバーってのもあるので、テレビとBDレコ1台程度なら簡易サラウンドでの音質向上程度なら十分かもしれません。
音質で薄型テレビを選ぶのはかなり厳しいので、テレビ選びのあとでも音質のこだわりによってメーカーや機種選考をしていけば良いと思います。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ma_65/
書込番号:13914448
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
昨日某家電屋で店頭価格80.000円ポイント10%長期保証無し(有料)でした。本格的な交渉はしていないですが、ここまでネットと価格が違うと店頭では買えないです。交渉で何とかなるものなのでしょうか?とりあえず正月明けまで待ってみようかな…。
2点
一度ズバリ価格コムでの値段を言って交渉してみてはいかがですか?
それはともかくTVなどの大型家電は、
配送料
設置料
現在あるテレビの処置
延長保証料(大型家電に関わらずですが)
おまけに量販店の場合3Dメガネ、ラック等をオマケしてくれる(笑)
などを加味するとかえって量販店の方がやすくつく時も多いです。
よくよくご検討ください。
どちらにせよ、交渉するのは年明けがいいでしょうけど。
書込番号:13879392
2点
>忘れた頃に思い出すさんへ
丁寧で詳しい回答ありがとうございます。交渉は苦手ですが頑張ってみます。年明けまで時間があるのでもう少しテレビの研究してみます。
書込番号:13880905
1点
どこのお店か判りませんが、周辺の量販店等に出向いて価格をリサーチをしてみれば如何でしょうか? 大体の相場が判ると思います。
忘れた頃に思い出すさんも書かれておりましたが、配送料etc踏まえた場合量販店のほうが安くなる可能性がありますよ。
それと、故障した場合の対応も考慮された方が良いと思います。
因みに京都ですがヤマダ電機で、配送設置、5年間保証で69,600円(店頭表示価格)でしたよ。
私は他店との比較交渉しまして、3Dメガネ3個付きで79,900円でした。
がんばって交渉してみれば如何でしょうか。
書込番号:13882687
3点
>tanto0825さん
回答ありがとうございます。そうですね。体を使ってみます。今度は理論武装して乗り込みますね(笑)
書込番号:13883966
1点
ヤマダ電機wed.comで購入しました。店頭価格は72800円の10%ポイントでしたが、ネットの方は64200円の11%ポイントでしたよ。工事は不要にして自分で設置する予定です。
書込番号:13905668
2点
来年でも構いませんが今月の31日でパナソニックのキャンペーンの内の一つでもある3Dビエラ購入者特典の3Dグラス一つと塔の上のラプンツェル3Dが終わってしまうので買われるのでしたら年内に買われて応募した方が得かと思います。
パイレーツのキャンペーンと合わせたら3Dソフト二枚に3Dグラス一つもらえるので参考までに(^^)
ただ来年になればまた別なキャンペーンがあるかもしれませんが
書込番号:13911412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
パナソニック3DTV又はディーガ3D購入キャンペーンは
3Dメガネでは無くパイレーツオブカビリアンBDですよね?
3Dメガネのキャンペーンはもう終わってしまったのですね?
2点
流星104様 速い情報有難う御座いました。
3D VIERA TH-P42ST3 を検討中ですが購入しても3Dメガネは
同梱されていなく別途購入に成るのですか?
DIGA DMR-BRT300 はすでに購入しておりますが
これから3D VIERA TH-P42ST3 を購入してキャンペーンを
両方したらパイレーツBDが2枚貰えるという事に成るのですかね?
それとも一人一回のみですかね?
すいませんがここのところ宜しくお願いします。
書込番号:13795232
1点
下記仕様によりますと、同梱されていないようです。
http://panasonic.jp/viera/products/st3/p_spec.html
また、キャンペーンの注意書きに
●キャンペーンに関するご注意
◎当キャンペーンへのご応募は、対象商品1台のご購入につき1回(映画ソフト1本)となります。
と記載されています。
ご参考まで
書込番号:13795295
![]()
2点
追記です。
キャンペーンの注意書き記載のページを貼り忘れました。
下記よりお確かめ下さい。
http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/01.html
書込番号:13795326
2点
ビエラの3Dグラスのキャンペーンは12月31日までで、3Dグラス一個とラプンツェルの3DBDとのセットで、一人一回限りの応募です。
(パイレーツオブカリビアンも一人一回限りで、キャンペーンは来年の3月31日までです。)
ちなみに3Dグラスのキャンペーンの応募ですが、量販店の店頭に応募チラシがあるので、必要事項を記入の上応募して下さい。
書込番号:13795365
![]()
2点
TVモグラさん 流星104さん 有難う御座いました。
とりあえず明日家電量販店に行ってきます。
出来れば応募用紙貰って応募しようと思ってます。
本当は2個要るところですけどね。
又お世話になると思いますのでその時は宜しくお願いします。
書込番号:13795492
1点
12月31日までに購入すれば、3Dグラス+BDソフト
(塔の上のラブンツェル)がもらえるキャンペーン
をやっているょ〜
http://www.biccamera.co.jp/pdf/3dviera1108.pdf
応募用紙は、販売店もしくは上記のURLの中にあります。
愛用者登録で「パイレーツ・オブ・カリビアン」も
もらえるのはご存じですょね。
書込番号:13887800
1点
いい子悪い子 様 回答有難う御座います。
パイレーツ3Dソフトはキャンペーン応募してすでに
手元に有ります...がメガネが未だなんです。
このTV賢いですね3Dソフトを2Dに変換してメガネが無くても
普通に観れてしまうではあ〜りませんか。
メガネとラプンツェルのキャンペーンも応募済みですが未だ来ません。
いずれ一つは購入しなくては成りませんがキャンペーンで貰えるのがMサイズ
と聞いております。私は近眼、老眼で遠近両用メガネが必須ですので
メガネの上にメガネ!しかも顔がデカイときてます。多分Lサイズと思いますが
キャンペーンのMサイズ試してから購入って考えてる最中です。
書込番号:13888586
1点
3Dメガネとラプンツェル、パイレーツオブカリビアン
両方のキャンペーンを11月30日都内の郵便ポストより投函
今日、ゆうパックにて3Dメガネとラプンツェルが届きました。
3Dメガネは「TY-EW3D3MW」でした。
パイレーツオブカリビアンは今現在届いていません。
送ったのに届いていない!と思われる方いらっしゃるでしょうから
参考までにご報告です。
書込番号:13904720
1点
ハイつべおさん 情報有難う御座います。
本日3Dメガネとラプンツェル来ました。
パイレーツはTVより早くディーガ購入時に
キャンペーン応募して貰って有りますので
私のほうは終わりです。
ハイつべおさんもパイレーツ早く届くといいですね。
書込番号:13906831
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
気軽に3Dを楽しもうとST3に注目していましたが
だいぶお値段も手ごろになってきたので買う気満々で家電屋さんに下見に行ってきました。
ところが店内は蛍光灯で明るく写りこみがすごくてかなり見にくかったのです。
横にGT3 VT2 VT3と並んでいましたが ST3がずば抜けて写りこみがはげしい
感じでした。
我が家のリビングは店内と比べてもっと暗いし 蛍光灯照明でもありませんから
ST3にはやさしい環境だと思います。
そこですでに買われた人に写りこみの程度や、そのことによる画質低下の感想などを
聞きたくスレをあげてみました。
もちろん このクラスに過度な期待はしていませんし、まぁ普通にきれいな画質で十分
だと思っているんですが
よろしくおねがいします
2点
ST3は2年ほど前までのプラズマで普通に採用されていた前面ガラスのあるモデルだからだと思います。
同じく前面ガラス採用のWOOO-XP03所有の私の意見では、映り込みはありますがそれほど気になるものではありません。
映り込み軽減措置などがWOOOとは違いますので、参考程度に・・・ですが・・
ただ、やはり照明の位置や見る角度、映り込む家具の色によっては、気になる場合もありそうです。
まあ、ブラウン管でも同様だったので画面の面積が広くなった分、気になるかもしれませんが・・・
照明の本体が映り込まないようにしてあれば、見辛くなるほどではないと思いますよ。。
こういうのって気にしながら見てると、とことん気になるものですけどね・・・
ただ、普通に見てる分には問題ない気がします。。
書込番号:13685460
2点
こんばんみ(^_^)v
実家は類似構造のWoooですが、たまに気になることもありますが、概して問題無しです。
工夫により低減も可能ですから、色んな店舗での見え方を体感してみて下さい。
書込番号:13686379
3点
2枚ガラス、画質では多少のデメリットはありますが、
不満が出るレベルではないと思います。
逆に2枚ガラスのメリットは、もしパネルを傷つけても数万で交換出来ます。
これが1枚ガラス機になるとパネル全交換になるので、
10万以上の修理費、というか買い替えになってしまいます。
まぁ2枚ガラスだからと言って、けして雑に扱ってもいいって事はないですが。
最悪、傷つけてしまった場合の話です。
参考までに。
書込番号:13688760
3点
購入を決める為に数店舗回ってST3/GT3を比べて来ました。
パネルの発色、画質的には同じの様な気がしましたが、ST3は黒が灰色っぽかったです。
ただ、これって単にフィルタの問題じゃないか?と思いました。
GT3はST3よりも画面全体的に暗く、よって黒も黒(に近い)に見えるのでは?
映り込みは確かにST3はすごいですが、店舗によってはGT3とあまり変わらない所もありましたし、そこでは黒もちゃんと黒に見えていました。
おそらく設置環境を選べばST3でも(ある程度)快適に見れるんだと思います。
自宅に設置するとすればST3でもGT3でも変わらないんじゃないか?
っと店員さんも言っていました。
それよりも一番の迷いどころは、裏番録画の有無ですね。
書込番号:13689429
2点
皆様、参考意見ありがとうございます。
みなさんの意見からすると
なんだかST3でいけそうな感じですね。
ただ 気持は後悔しないようにGT3かなーって傾いています。
まぁ どれにしようか悩むという 家電好き冥利の時間を
もう少し 皆さんと一緒に悩みたいところです 笑
書込番号:13690377
2点
当方の友人が価格が安かった事もあり、昨年モデルの42S2を購入していましたが、
全体的に白っぽく浮き上がり、当方所有の46VT2の黒レベルの足元にも及びませんでした。
(家の明るさで比べると、その差がより顕著に現れます。)
ST3はS2と比べても画質はほとんど上がっていませんので、価格だけでの判断でなければ、GT3をオススメします。
GT3ならST3よりも映り込みが少なく、黒があまり浮かないでしょうし、Wチューナーで裏録が出来、
価格差も1万5千円程度の違いでしかないので、少し位なら奮発された方が良いと思います。
(VT3とほぼ同等に近い画質でこの価格なら、GT3はかなりのお買い得品だと思います。)
書込番号:13691186
3点
ST3とGT3両方所持しています。
ST3は写り込みが激しいので、あまり使わない部屋に置き、よく観るリビングにはGT3を置いています。
GT3なら暗いシーンの映画でも、それほど気にせずに観れますが、
ST3では、自分や後ろの壁などが写り込んで観てられんませんでした。
書込番号:13696182
![]()
3点
皆さん お付き合いありがとうございました。
GT3か型落ちVT2あたりにしようと思います。
書込番号:13697065
2点
皆さん
お久しぶりです 紆余曲折の末、46インチですが ST3に落ち着きました。
自宅で比べて見なければ 十分綺麗で満足しています。
ついでに 710まで買っちゃいました。
残念なのは、我が家は未だに光が届かない田舎なので
ネットの3D体験が遅くて実用できないことです。 笑
では とりあえず お世話になったみなさんに 報告。
書込番号:13840277
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
買い替えを予定しています。
このテレビにHDMI接続したPS3の音声やテレビ放送の音声を光出力して、
SONY MDR-DS7100に光入力に接続をして音声の再生は出来るのでしょうか?
PS3(HDMI接続)→テレビ(音声光出力)→MDR-DS7100(音声光入力)
このよう接続は可能でしょうか?
2点
ダメではないですが厳密には良くないそうです。
PSとMDRは直接光ケーブルでつないでください。
というのもTV経由のPSの光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
ですのでTVを経由すると5.1の信号が2chになるので臨場感が減るそうです。
ですのでMDRとPSは直接光ケーブルで、PSとTVはHDMIで接続してください。
書込番号:13696863
1点
>TV経由のPSの光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
TV経由のレコーダーやPS等の外部機器の光出力は5.1じゃなくてステレオだそうです。
TVの放送を見ていてその音声が5.1のときのみ5.1で出力されます。
サラウンドヘッドフォンですと実際にイヤーパッドの中に小型スピーカーが2〜3個ついてるのもありますが、MDRの場合左右一個ずつの2個だけです。
ヴァーチャルサラウンドとはいえ出口は2個だから、入力も5.1信号だろうと、ただのステレオだろうとどうせサラウンド処理するから同じだろうと思いますよね。
ですが、SONYによると5.1で入力すれば位置関係等より正確なサラウンドを再現でき、また処理も少なくすむのでよりクリアな音質で聞けるそうです。
あくまでSONYの説明です。
なお接続時はPSの音声出力の設定を間違えないようお気をつけ下さい。
書込番号:13696876
1点
テレビの音声は再生できますがPS3の音声は少なくともDTS音声は再生できないです(PS3でデコードするなら別)。
DS7100には光デジタル入力が2つあるので、できればテレビとPS3は個別にDS7100へ接続したいです。
書込番号:13697021
1点
そうですね。TVの音源わすれてました。
PS3(光接続)→MDR-DS7100←(光接続)テレビ(TV放送見る用)
PS3(HDMI接続)→テレビ
書込番号:13697060
1点
>>初心忘れてしもうたさん
>>口耳の学さん
貴重な情報ありがとうございました。
MDR-DS7100には光入力が2系統ありますが、
片方がPCからの光入力でふさがってるのを忘れてました。
空き端子の残りはアナログ入力しかないのですが、TV放送の音質にはこだわってません。
TVから音声をどうにか出力してこのアナログ入力を使えないでしょうか?
光音声をアナログに出力するにはD/Aコンバーターが必要ですが値段が高すぎます。
やはりイヤホン端子をアナログ音声に変換するケーブルを使うしかないのでしょうか?
光出力以外にも、
仕様の中に記載されている「音声出力:ビデオ入力2と兼用」という部分がありますが、
これはどういった意味なのでしょうか?
書込番号:13701655
1点
そうですね、確かに音声出力とあります。
ビデオ入力2と兼用とあるのでTVの設定で入力と出力を切り返られるのでしょうね。
ここにつなげばおっしゃる通りアナログでつなげますね!
書込番号:13701670
1点
おっしゃるようにST3にはビデオ入力兼用の音声出力端子があるので、テレビで入力使用か出力かを設定をすればアナログで7100に接続することは可能なようです。。
ただ、光接続に関しては必要なら光セレクターを利用する手もあります。
まあ、アナログ音声でも7100のPLUデコードで5.1CH化は可能なので、聴き比べてみて判断さてれも良いと思います。
あと、PS3の音声出力は光とHDMIの同時出力にして、今回の場合は光出力側を5.1CH設定したほうが良いです。
書込番号:13702625
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


