3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

新開発3D対応プラズマパネル/USB HDD録画機能などを搭載した3D対応プラズマテレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD/SDカード 3Dテレビ:○ HDMI:2端子 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオークション

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の価格比較
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のスペック・仕様
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の純正オプション
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のレビュー
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のクチコミ
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の画像・動画
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のピックアップリスト
  • 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映り込みに関して質問です

2012/01/05 20:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:25件

価格が大分安くなり5万円台で購入出来るので量販店に下見に行きました。綺麗な画像と見ていましたが、口コミで映り込みが有ると書いてあった事を思い出し、画面を見たらテレビを見ている自分が分りました。隣にあったGTは映り込みはほとんどありませんでした。自宅で見れば映り込みは目立たないのでしょうか?現在使用TVはレグザ32型C7000で視聴中は映り込みは気になりません。お持ちの方のご回答よろしくお願い致します。

書込番号:13983715

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 20:48(1年以上前)

GT3は前面ガラスが一枚少ないパネルを使用してますので、ST3とは違って内部反射などによる映り込みが少ないテレビになります。

ですが、2年前までのプラズマテレビはST3と同様の前面ガラス採用のプラズマだったので、それほど気にすることは無いと思いますよ。

一般的なご家庭の照明なら問題ないレベルだと思いますが、画面が大きいので気にすれば気になるとは思います。

私は同じような前面ガラス採用の46インチプラズマ(WOOO)を使用してますが、照明本体が画面に入ってる場合は気になることもありますが、普通に見てる分には気になりません。

寝そべってみると天井の照明が画面内に入るのでそういった場合には気になることは多々あります。

ただ、気になる場合ってのは映画やドラマなどでの暗い映像の時だけですけどね。
明るい映像の場合は殆ど気になりませんよ。

映り込みはGT3などでも少なからずありますが、気になるようならST3はやめた方が良いかもしれませんね。。
私が大丈夫だと思っても、やはりそういう目で見ると気になってくるものなので・・・

書込番号:13983781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/01/05 21:27(1年以上前)

クリスタルサイバー様
回答して頂き有難う御座います。
別の量販店での下見等して、もう少し映り込みを勉強してみます。

書込番号:13983974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/05 21:37(1年以上前)

>別の量販店での下見等して

念のため・・
家電店の照明の数や明るさは家庭とは比較にならないくらい多いので、展示での映り込みはあてになりませんよ。。

見比べるとどうしてもGT3の方が少ないので、気になるだけなんですけどね・・

ただ予算的にGT3が可能なら特にST3にしなくても良いと思います。
映り込み以外でも違いますからね。。

書込番号:13984037

ナイスクチコミ!2


torachinさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の満足度5

2012/01/12 23:18(1年以上前)

とうとう5万円切っちゃいましたねぇ。(1/12現在)
クリスタルサイバーさんの仰る通り、予算的にGT3が可能なら特にST3にしなくても良いと思います。

我が家では年が明けてから28インチワイドブラウン管が天寿を全うしましたので、急ぎST3に乗り換えましたが、映り込みに関してはブラウン管時代とさほど気になる程の差はありません。
視聴ポジションとお部屋の照明の位置の関係によると思います。

我が家では昼間ですと、画面に映りこむ位置にある窓からの明かりが気になる場合もありますが、だからといって画面が見えないとか見にくいとかのレベルではありません。それはブラウン管の時もありましたから。あくまでも個人の感想、ですが。

コストパフォーマンスが抜群、操作性や画質は非常に満足しています。

書込番号:14015490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/19 20:47(1年以上前)

クリスタルサイバー様、torachin様
アドバイス有難う御座います。
最近目が悪くなり、メガネを作成し再度考え、上位機種に絞りました。
本日東京経由で出かけたついでにヤマダ池袋へ行きました。初めにYAMADA WEBで最近下がった
VT3 42型の値段を店員にたずねると競合店の価格に合わせますので他店の価格情報をお持ちくださいと言われたのですが、めんどくさい(交渉ヘタ)のでWEBで\110,100 11%を見たので
\110,000 20%ならカードで購入しますと交渉しました。
値段はOKでしたがポイントはどうしても18%でと言われ、でも納得し購入しました。
地元田舎のヤマダのGT3と同じくらいの価格なのでいい買い物ができたと思います。
(ポイントを値引きとするとです。)(ポイントで5枚刃ラムダッシュ買いました)
配送は地元のヤマダが行いますとの事で、池袋にきてよかったと思います。
来週の配送が楽しみです。以上お礼と報告でした。

書込番号:14042378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

安過ぎる

2011/12/23 07:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:133件 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の満足度5

私も小遣いで買えるために本機を12月初旬に衝動買いしました(本サイトの店舗で58000円強)。現在は、55000円を切ったのですね。3D生命の泉と3Dグラス+3DBDが漏れなくもらえることを考慮すると、実質40000程度です。42インチで3D対応テレビが実質4万円とは・・・・。グラスレス3Dがこなれた値段ででるのでしょうかねぇ?

書込番号:13929459

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 09:28(1年以上前)

安くなりましたね。

私はヤマダで買いましたけど、交渉して
このテレビ(VIERA TH-P42ST3)とブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BRT300)で
5年保証付けて10万円ちょいで約2.4万ポイントでした(キャンペーン含む)。

年末年始で同条件など簡単に下回っていくと思いますが、十分満足してます。
プラズマはやはり画質が良いですね。大事に使っていこうと思います。

書込番号:13938428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/12/25 09:56(1年以上前)

安くなってメーカーはテレビから撤退していく…(>_<)

書込番号:13938521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2012/01/19 11:27(1年以上前)

 

安すぎますね…。

嬉しいような(^。^;)
悲しいような…

書込番号:14040571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/19 11:51(1年以上前)

形振り構わず・先のことを考えずに安ければ良いという人が大勢いるからなー。

書込番号:14040651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P42ST3とTH-P42G2で迷っています

2012/01/15 20:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

価格で言うとST3が1万ほど安く3Dもついてるので、ST3となりますが、
正直3D機能はあまり要りません。
3D機能よりは画質重視で考えています。
ST3とG2では画質の差はあるのでしょうか?
いろいろ調べてみるとG2のほうが良さそうに感じますが。
素人が見てそれほど差がないのであれば3D機能も付いてて1万も安いので即ST3に決められるのですが…。

素人の書き込みですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14027014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/15 21:15(1年以上前)

G2とST3、各々の板で同内容の質問することは「マルチポスト」として禁止されています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

その上で・・・
個人的にはP46G2を使用していますが、先代モデルです。現行モデルは3D化したGT3になります
が、こちらとて例年のPanasonicのモデルチェンジ時期を勘案するとモデル末期になろうかと。
仮にG2を購入した場合、購入して数ヶ月で早2年落ち・・・となりますが、そのあたりは気になり
ませんか?
また、G2の場合、モデルチェンジから1年近いので、入手性に難がありますし、長期在庫品の
購入ということになるはず。
もし自分が今同じ立場なら、ST3を買うか、もう少し予算を増やしてGT3にすると思います。

書込番号:14027159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうでしたか(+o+)ご指摘ありがとうございます。
TH-P42G2のクチコミは削除依頼を出しておきました。

型落ちだとかはそれほど気にはしません。
GT3も考えましたが、3D機能を求めていないのに予算を上げるのもな…
と思い候補から外していました。
flipper1005さんだったらST3を購入するとのことですが、
それはST3は素人が見るんであれば十分な画質であるということでしょうか?

書込番号:14027423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/16 00:34(1年以上前)

G2はST3よりガラスが一枚すくないプラズマで、パネル自体はST3よりG2の方が良いです。

ただ、録画などその他の機能性で言えばST3の方が良いので、機能性で決めるならST3・・画質で決めるならご自身で見比べて決めるしかないです。

スペック上ではG2の方が良い気がしますが、その辺は好みですので・・

ただ、ガラスが少ないG2の方が映り込みは少ないですよ・・

書込番号:14028164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/16 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。
自分で見比べて好みの物を購入しようと思います。

書込番号:14030821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P42ST3かKDL-40EX720・・・

2012/01/11 15:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 yuuri817さん
クチコミ投稿数:20件

引っ越しを機にTVを購入予定なのですがどちらにしようか正直迷ってます。液晶かプラズマかどちらもいいとこはありますよね?映画を楽しむならプラズマかなあと認識しています。価格が同じくらいなので気持ち大きいパナにするか・・・先を見据えてHDMIが豊富なSONYか・・・結局は好みの世界になりますでしょうか?

書込番号:14009621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/11 19:07(1年以上前)

まぁ 真っ暗にして視聴比較するとおのずと向き不向きが分ります。プラズマは、映画に最適という事でまちがいないです。目が慣れてくると更に美しくなるのがプラズマ、変化が無いのが液晶です。※悪魔でも吾輩の家にあるTVの比較の話です。
映画見ると上下に帯出ますので42インチより上の46インチ狙ったほうが満足度高いかもしれません。

書込番号:14010325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/11 21:20(1年以上前)

基本的な違いはともかく、実際はご自身がどちらの画質が好みかどうかだと思います。

HDMI端子は多いに越したことはありませんが、接続予定の機器が足りれば済むことですし、シアター機などを利用すれば簡単に増やすことも可能です。

そういった追加機器を増やすのが好ましくないなら別ですが、そうでないなら単純な画質の好みで決めた方が良いですよ。。

私のお勧めはST3になりますが・・・
総合的な使い方や好みに、感覚によっては、映画であっても必ずしもプラズマが優位ってわけではありませんからね。

じっくり検討して失敗の無いようにしてください。。

書込番号:14010900

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuri817さん
クチコミ投稿数:20件

2012/01/11 21:57(1年以上前)

ありがとうございます、ややプラズマ軍配かな・・・ST3に決めようかと。。。また是非よろしくお願いします。

書込番号:14011082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/12 11:00(1年以上前)

レス書いてて目が慣れるというのは微妙と思ったのですが悪くない表現だと思います。違いが明確に分るのは、間接光ですね。

まぁ 駄レスでしたね。出しゃばらないように頑張りマウス。
http://www.youtube.com/watch?v=aD9hLnLg8W0

書込番号:14012872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 23:16(1年以上前)

こんばんは。
もう気持ちはプラズマに固まっていたら蛇足ですが、映画や番組視聴が主で40インチ以上ならプラズマで間違いないと思いますよ。

液晶の良いところ・・
消費電力と、ゲームを主とした場合の画面焼き付きの心配が少ない、くらいでしょうか。

よほどのヘビーゲーマーでもない限り焼き付きは有りませんし、大画面になるほど消費電力の差も無くなります。

私の私見ですが、
液晶は平面的な塗り絵のようで、
プラズマは立体感のあるブラウン管に近い映像だと思います。


これが大画面(40インチ以上)になればなるほど液晶の粒子のアラや残像が露わになりやすく目が疲れます。


ギンギンに明るい店内では発色の明るい液晶の方が鮮やかに見えますが、家では画面輝度を落とさないと眩しくて見ていられません。


自然な発色、立体感のある残像の少ない映像がテレビの持つべき重要な要素だとすればプラズマだと思います。

あと他の方もおっしゃっていたように、設置環境(視聴距離2〜3mと置けるスペース)と予算が許すなら、少しでも大きな画面にした方が感動も大きく後悔しないと思います。
私自身4年前に42インチを買うつもりだったのをかなり思い切って50インチにしましたが、購入1ヶ月くらいで慣れてしまって今では65インチが欲しいです・・。

いずれにしても後悔のない、よい買い物が出来るといいですね。

書込番号:14015475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 13:28(1年以上前)

具体性の無い回答、自分の考えの押し売り、等除外して考えれば自ずと答えが見えるかも?

悩めぇ〜悩めぇ〜 悪羊参上!

書込番号:14017255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 15:33(1年以上前)

毎日除雪さんには随分と身勝手な事を言ったように受け取られたようなのですが、あくまで自分が使った感想や購入の動機などを私見としてコメントさせていただきました。
ただあまり断定的な表現をするべきではなかったですね。

決めるのは本人なんだから自分で調べて感じて好きなものを買えば良く、技術的解説の無いコメントや個人の感想を気軽に述べてはいけない、という事なら私の意見はスルーしていただいて結構です。


スレ主さん、
色々な意見を参考に
ご満足のいく良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:14017550

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuri817さん
クチコミ投稿数:20件

2012/01/13 16:48(1年以上前)

いえいえ、皆様ご親切にありがとうございます、また是非よろしくお願いします。まだ注文はしてませんが・・・w

書込番号:14017742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 17:36(1年以上前)

>総合的な使い方や好みに、感覚によっては、映画であっても必ずしもプラズマが優位ってわけではありませんからね。

悪意のある回答の見本ですよ。判断は、人それぞれなんだろうけど。

スレ主さんまだ注文していないとの事なので不安を拭うようなレスたてるべきだと思いますよ。


書込番号:14017875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 17:57(1年以上前)

2000年製ソニートリニトロン32型からの買い替えで、
私も全く同じ2機種で悩んでおりますw

以前にもこの2機種で悩まれてるトピックがありましたね。


さきほど量販店にて見比べてきました。
STは2mほどの高さの位置に吊るされていたのでGTとVTそしてHX720で比較してみました。
比較映像はお昼の地デジ(NHK連ドラ、いいとも等)です。

主な感想は

・肌色の表現はプラズマ、毛穴や髪の毛などは液晶がバッチリ見える
・プラズマは暗い!店頭では暗いと聞いてはいましたがこれほどまでとは・・・
 調整をしてみましたが到底液晶には敵いませんでした。
・反面HX720の白っぽさも気になる。これが設定次第でどれほどになるか。
・プラズマにも残像はある。HX720の倍速オンのほうが滑らかに感じました。
・HX720は情報量の多い(カラフルな)映像や狭い範囲で動きが激しくなると
 液晶特有の鱗のような乱れがやはりありました。
・ブラウン管に近いのはやはりプラズマ
・吊るされていたSTの蛍光灯の映り込みが凄かった
・肝心の廃熱を確かめるのを忘れたw

以上から絞られた問題点は

・よく目にする「一般的な部屋なら気にならない」というプラズマの
 暗さへの不安と映り込みの程度(どなたか経験談くださいw)
・ゲームをそれなりにやるので液晶は遅延と倍速オフでの残像
 プラズマは焼き付き(焼きつきはあまり心配していない)
・プラズマの滑らかさを優先するか、液晶のハッキリクッキリを優先するか。
 プラズマは室内の明るさであればもっとクッキリ見えるのかな?
・両者3D付きでサイズの大きいプラズマのほうが価格が1万円以上安いという事をどうとるか。

こんな感じでしょうか。
簡単ですがトピ主さんの参考になれば幸いです。

書込番号:14017942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 19:57(1年以上前)

まぁ 前のスレが荒れていると知らず同じ質問にレスした私が一番悪いんでしょうね。スレ主さん過去スレみるという努力したほうがいいですよ。そのほうが投稿してくれた内容把握できて良い事ずくめですよ。めでたし めでたし

書込番号:14018327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/13 19:58(1年以上前)

>悪意のある回答の見本ですよ。判断は、人それぞれなんだろうけど。

私の発言の事だったんですね。。
ちょっと映画の発言の件で悪意的な書き込みになってしまっていたようです。

正直、細かい文面まで読んでなかったので・・・大変失礼しました。。
以後気をつけます。

ただ、やはりここで何事もプラズマ優位みたいに思ってしまうのも考え物だと思いまして・・・
もちろんお勧めは私もプラズマなので、プラズマにしたほうが・・・って感じですけどね。

失敗しないように、どのように感じるかをじっくりと比較してもらいたい・・・ってことです。

書込番号:14018329

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuri817さん
クチコミ投稿数:20件

2012/01/16 12:07(1年以上前)

今回の色々な結果ビエラに決めました!プロバイダのキャッシュバックを使い代引き5年保証で9800円でGETします。来週が楽しみです。ありがとうございました!

書込番号:14029178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 12:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

3Dも見れますし映画など楽しみが増えますね。

最初は映像が固いのと
音も低音域が出ずかなりブーミーですが徐々に改善されますので1〜2ヵ月くらいエージングが必要かと思います。

ただ音に関しては今の薄型テレビ全般に言える事ですが普段の番組視聴に問題ない程度しか出ませんので(これはEX720も同じようなもの)
映画を楽しむならAVアンプやシアターセットなどの導入も良いと思います。迫力が出てより楽しく視聴できます。

最近は比較的安価なシアターセットでもHDMI端子を2つ以上搭載(一つはテレビと接続、残りはテレビのHDMI端子を増設したものとして使えます)しているものがありますので将来的にST3のHDMI不足を補う事ができたりもします。


いずれにしても楽しいプラズマライフをご満喫下さい。

書込番号:14029377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LGとZP3とST3で迷っています。

2011/12/06 21:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:33件

輪郭がつぶれたように見える液晶がどうしても納得できず、
プラズマのST3を購入しようと思って売り場に行ったのですが
たまたまそこにあったLGの3Dを見て、その飛び出すような映像にびっくりしました。
また、偏光式メガネの解放感というか、目に負担のかからないのも気に入りました。
ただ、LGはネット機能がほとんどないのが残念。
同じ偏光式のZP3で店員にお願いして同じLGのソフト(野球や陸上の映像)を
見ましたが飛び出し感はLGの方がありました。
なぜか、ST3もZP3も奥行き感はあるのですが、LGのような飛び出し感が足りません。
ソニーの3DビデオカメラTD-10を買ったので3Dはこれから、よく見ると思うのですが。アクティブシャッター式のメガネで目は疲れないでしょうか。

書込番号:13858723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/06 21:37(1年以上前)

ST3は、「奥行き飛び出しコントローラー」という3Dの立体感を調整できる機能があります。

また、3Dは映像ソースによっても立体感は違うので同じ映像で調整して立体感、残像感、メガネ装着時の映像の明るさなど
じっくり検討した方がいいと思います。

飛び出し感がきついと3D酔いを感じる人もいるので店頭では、あまり飛び出さず奥行き感を感じるように調整しているかもしれません。

書込番号:13858776

ナイスクチコミ!3


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 22:25(1年以上前)


ぜひともパナソニックのST3シリーズを買ってください!

あなた日本人でしょ?

日本人としてのプライドは無いんですか?

韓国メーカーが今や世界を席巻してますが、韓国は国内の学校で、「竹島や対馬は我々韓国のもだ!」と、全くのうその教育をしています。

少し前に、自民党の国会議員3人が韓国にある竹島のことに関して書いている博物館に行こうと韓国に入国しようとしたら、拒否されました。

なぜ拒否されたかというと、そこには全くのうそのことしか書いてません!

もしそれが国際社会に知れたら韓国は世界から見放されるので彼らを入国拒否したんです!

こんな、非民主主義的行為を繰り返している国の製品なんて買う必要なんてないと思います!


ここで話すべきこと以外を話してしまいすいません。

書込番号:13867613

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 13:21(1年以上前)

LGの3D店頭デモは本当飛び出して見えますよねえ、あたかも手で触れそうなぐらい近くまで迫ってきて、これぞ3Dと感じた記憶があります。
ただ偏光式はメガネが軽い安い電池いらないといいことづくめな反面、解像度が半分になってしまうのが残念です

自分は年内なら3Dグラスもキャンペーンで貰えるし、重さも偏光式と大差ないほど軽い。外付けHDDでの録画機能もあり安いということでP42ST3にしました

書込番号:13869753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/10 09:47(1年以上前)

政治問題は別なので気に入った物を購入するのが一番ですよ。
まあ、どのモデルを買っても後悔は無いと思いますが・・・。

書込番号:13872940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/01/06 18:33(1年以上前)

プラズマがいいです。
でも、家族みんなで手軽に楽しめる偏光式が欲しいです。
次期モデルで偏光式プラズマの可能性はないでしょうか?
ファミリー向けにニーズはかなりあると思うのですが。

書込番号:13987652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/15 03:25(1年以上前)

2D画質を重視するならプラズマが素晴らしいと思うのでST3を推しますが
3D重視ならアクティブシャッター方式のST3より偏光方式のZP3かLGのものが良いと思います。
偏光式は縦方向の解像度がアクティブシャッター式の半分になると言われていますが
それ以上にアクティブシャッター式の暗さのデメリットが大きいと感じるからです。
自分も3D機能重視でテレビを買おうと今まさに選んでいますが偏光方式3Dの
ZP3(東芝)、V09(日立)、CINEMA3D(LG)のどれにするか悩んでいます。
おそらく3Dテレビの主流は偏光方式に移ると思います。
いずれ国産メーカー各社が偏光方式3Dのテレビを出すまでのつなぎとして安いCINEMA3Dを買うかもしれません。

書込番号:14024046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/15 11:12(1年以上前)

お久しぶりです。

偏光板のプラズマは出る可能性は0に近いかと・・・
なので、青空仮面さんのおっしゃるとおりレグザかインフィニアを選ぶしか無いと思われます。
この二つだと液晶パネルは同じ物ですので、機能と好みで選ぶことになりますね。

書込番号:14024854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

店頭でST3とGT3を比べたのですが・・・

2011/11/10 09:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

スレ主 joymanさん
クチコミ投稿数:49件

GT3よりST3の方が画面が明るくて見やすい印象を受けました

□写り込み
ST3=蛍光灯がそのまま白く写り込む
GT3=蛍光灯が紫色に写り込む
で、殆ど変わらないように思いました

□黒の表現、これが良く分からないのですが
ST3=白っぽいが明るく、暗い部分の表現が容易に理解できる
GT3=暗く、暗い部分は良く見れば理解できるが、基本的には黒で塗りつぶしたようにしか見えない

クチコミなど見ているとGT3の方が間違いなく画質が良いと言っていますが、私の判断とはちょっと違うようです
果たしてどちらの方が良いのでしょうか?
値段が殆ど変わらないので、GT3でもいいと思っているのですが気になって買えずにいます

書込番号:13746406

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/10 10:06(1年以上前)

おそらく明るい店舗での比較だからだと思いますよ。
自宅などで暗くするとパネルの差はそれなりに出ると思います。

でも、実際自宅でも隣に置いて比較しない限り、大きく差は分からないし気になるほどではないでしょうね。

ただ、映り込みに関しては店舗ではどちらにしてもあるので、同じかな・・・?
って思うこともありますが、実際普通のご家庭の明るさだと前面ガラスの有無の違いは大きいと思いますよ。

私はST3同様に前面ガラスのあるプラズマですが、ブラウン管時代から映り込みがあるのは普通なので気になることはないです。
でもばっちり映ってますので、寝そべってみてると照明の映り込みが気になることは多少あります。

友人宅のGT3同様の前面ガラスの無いプラズマでは、設置環境の違いもありますが映り込みが殆ど見られないですね。

どちらにしても、画質の見え方って絵画のようなものと同じで、印象は人それぞれなので、スペックではGT3の方が良くても万人がそう感じるものではないと思います。
ご自身の目を信じて良いと思われる方を購入したほうが良いですよ。。

ちなみに、私はどちらかというと前面ガラスがある方が綺麗に見えるので好きです。

書込番号:13746527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2011/11/10 21:51(1年以上前)

>店頭で・・・

店頭でという時点で、比較をする基準が間違っています。

これが、「ご自宅で」となるととても参考になるクチコミになると思いますよ。

書込番号:13748880

ナイスクチコミ!1


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2011/11/12 19:09(1年以上前)

自宅だと照明の下でTVを観る為、ST3は、自分の顔の表情、服の柄などクッキリ写ります。
これが一番気になったので、別のアナログTVの有る部屋に移しGT3を買い増しました。
店頭でもGT3は、多少の写りこみが有ったので心配でしたが、自宅では気になりません。

画質に関しては、店頭での視聴はスレ主さんと同感でしたが、自宅での視聴では、GT3の方が明るい部分と暗い部分のバランスが良いです。(画質調整無しでもOK)
ST3で画質調整しても、GT3のような映像にならないです。
(比較しなければ、これで十分だったんですけどね。)

比較するとGT3は満足度高いです。
気になるのは、ST3では聞えなかったジー音が、GT3ではハッキリ聞えます。

書込番号:13757170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/11/16 19:11(1年以上前)

基本的にプラズマテレビは5年以内周期で買い換え可能な富裕層にしかお勧め出来ません。パネルそのものの寿命は約5年以内。5年経過した映像は極端に醜くなります。正常な映像になるまで10分以上かかります。設置環境も重要で間違っても壁埋め込みのビルトインなんかは無理です。発熱が処理出来ず故障が頻発します。エコの時代ですが消費電力も液晶にはかないません。国内家電の王様、パナがテレビ生産を大幅に縮小せざる負えない原因は押して察するべきです。クレーム、メンテナンスに経費が掛かりすぎ事業として成り立たないのです。証拠にプラズマパネル生産メーカーは国内ではパナのみになりました。ただし映像はすばらしいのかも知れませんがトータルバランス的には消えゆく技術です。

書込番号:13773831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/11/16 19:58(1年以上前)

>基本的にプラズマテレビは5年以内周期で買い換え可能な富裕層にしかお勧め出来ません。パネルそのものの寿命は約5年以内。5年経過した映像は極端に醜くなります。

自分が5年以上前に購入し、親戚に譲ったパナ37PX500はまだピンシャンして画質も
充分きれいですけれど。

親戚のトータル視聴時間が極端に短い訳ではありませんよ、定年退職した夫婦で、
家でTVを見る事が多い世帯なので。

書込番号:13774016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/16 23:39(1年以上前)

>パネルそのものの寿命は約5年以内。

↑コレ↑が本当なら、家電量販店の長期保証(5年)とかはビジネスとして成立しなく
なるはずなのですが・・・?!


>壁埋め込みのビルトインなんかは無理です。発熱が処理出来ず故障が頻発

発熱するものをわざわざ廃熱が難しい場所に組み込もう・・・なんてことを個人的にはする
つもりはないですし、主張されている内容も何となく理解は出来ますが、こうした掲示板で
ときどき書かれているような「部屋の気温まで上昇するくらい熱くなる」とまでは感じた
ことはないですね。

書込番号:13775128

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/17 12:14(1年以上前)

まあ人それぞれなので好きなテレビを使えばいいんですけどね。。

あまり液晶の悪口を言うつもりはないですが・・
5年前のプラズマは普通に見れますが、5年前の液晶は結構ひどいと思いますよ。

本来の構造上の違いがどれだけあって、液晶はどれだけメーカーが頑張って現在の高さまで持ってきたのかが良く分かります。

>5年経過した映像は極端に醜くなります。正常な映像になるまで10分以上かかります。

普通に修理に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:13776584

ナイスクチコミ!8


ogenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/11 18:13(1年以上前)

ほぼ6年前に25万円で買ったTH-37PX500が、最近横線が入って見れなくなりました。

この情報あながち間違いとは、言えません。

LED液晶に買い換えます。

書込番号:13879295

ナイスクチコミ!2


やあなさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/13 17:03(1年以上前)

5年前の液晶テレビの件、
 親戚に紹介して買ってあげたテレビですけどTH−32LX600です。現在の液晶テレビと比較して何がどうとか解りませんが、今使っている37DT3よりクリアーに綺麗に映る様に思うのですがどうなんでしょう。必ずしも4倍速だとナントカパネルとか云われますが、それ程綺麗だとは思わないですが、
 まだ元気なTH-32D30ブラウン管テレビはくっきり色鮮やか綺麗ですよ。
 TH-P42ST3のテーマから外れてごめんなさい。

書込番号:13887429

ナイスクチコミ!2


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 23:25(1年以上前)

梅田のヨドバシのテレビコーナーのパナソニックの場所は、プラズマに配慮して照明を絞っていますのでプラズマの本当の実力がわかると思います!

書込番号:13980483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/11 22:14(1年以上前)

>パネルそのものの寿命は約5年以内。5年経過した映像は極端に醜くなります。正常な映像になるまで10分以上かかります。

プラズマは何年も前から寿命が10万時間のものが出てたと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017471215
液晶は現在も6万時間?(これは自身ありませんが)

うちのパイオニア ピュアビジョン PDP-435HDL は
今年の夏に丸7年経過しますが、現時点では映りはなんともありません。
ちなみに12年位経過する東芝のハイビジョンブラウン管も現役です。

書込番号:14011170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/11 22:15(1年以上前)

× これは自身ありませんが
○ これは自信ありませんが

書込番号:14011173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/11 22:36(1年以上前)

1日のうち1/3もTVを点けていたと仮定して、8時間/日。
これが1年続くと、8H/日x365日で約3,000時間/年。
平均してもっと点けているよ・・・という方でも、一般的な家庭を前提にすれば
5,000時間/年まではいかないでしょう。

仮に5,000時間/年としても、
耐久6万時間・・・12年分相当
耐久10万時間・・・20年相当

・・・そこまで到達する前に、他の部品が原因で故障する可能性が高いような(^^A
5年もすれば、新しい「規格」(HDMIやら3Dやら4K2Kのような)にも変わってきて
陳腐化しているでしょうし。
上記勘案すると、個人的には寿命が6万でも10万でも「大差ない」気がするのですが・・・

書込番号:14011287

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]を新規書き込み3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
パナソニック

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)