- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
先日、こちらのST3を購入したのですがテレビ番組の録画をしたいので
録画機器を買おうと思っています。
ブルーレイの機器も持っていないので、いっそのことブルーレイレコーダーを
買いたいと思うのですがこちらのVIERAにはDIGAではないと使えないのでしょうか?
予算と接続端子のことからSONYさんのBDZ-AT350Sを購入したいと思うのですが
VIERA ST3でBDZ-AT350Sに録画してブルーレイに焼くことは可能でしょうか?
機械に疎いもので何卒よろしくお願いします。。
1点
レコーダーはテレビとは関係なく独立して動作します、他社レコーダーでも録画できますし再生も問題ないです。
書込番号:14245049 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
テレビとレコーダーはそれぞれが録画機能をもってる場合、独立してるのでそういう意味ではどこのレコーダーを買ってもいいです。ST3で1番組、AT350Sで1番組で計2番組の同時録画が可能です。
AT350Sで録画したものはBD化できますが、
ST3で録画したものをBD化したいならば、DIGAしかありません。
書込番号:14245120
![]()
2点
お早い回答ありがとうございます!
レコーダーのことを理解していなかったところもあり、
的確に教えてくださって感謝しています♪
これで安心してブルーレイレコーダーが買えると思います!
書込番号:14245576
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
42S2を持ってるのですが、それを親用にして自分の部屋用で42ST3をヤマダ電機池袋で購入
値段の相場がわからず56000円の15%ポイントが限界
だめもとで1月にパナのブルーレイ購入してたので同時購入の10000ポイント付かないか聞いてみたらあっさりOK
結局18400ポイントくれました
書込番号:14228949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
先日こちらを購入して大変満足しているのですが、番組表について疑問がありこちらに書き込んでおります。
番組表が1画面に3番組しかなく、横にずらしていかなければ他の番組が見られません。
サブメニューで表示を切り替えて1画面に地デジ7番組見れるようにできますが、再度番組表を見ると先ほどの3番組に戻ってしまいます。
地デジ7番組に固定することはできないのでしょうか?
誰か分かる方教えていただけたら助かります。
2点
メニュー→設定する→システム設定→選局対象を設定チャンネルにする
このこと?
書込番号:14225492
1点
出来ました!
本当にありがとうございます。
説明書などあまり読まないので、本当に助かりました。
書込番号:14227039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
あたってしまいました
ビエラのプラズマテレビ今回で3台目ですが、初めて初期不良にあたりました。
まず購入元に聞くと、パナソニックで初期不良の認定を受けてほしいといわれ、初期不良のための認定に土日が入り、3日かかりました。
商品到着後4日目にもとの箱入れなおし(結構大変な作業)今からお店に送り返す所です。
しかしこれからまた初期不良を確認して、それからまた送られてくるのだかなんだか。
いつ到着するのやらです。
リビングのテレビなので、いつまでテレビなしの生活が続くのか不安です。
初期不良最悪!!!
購入者には何の落ち度もないのに、テレビの出し入れ2回、テレビなし生活が続きます。
メーカーでも販売元でもどちらでもいいから早く壊れてないテレビを送ってください。
ちなみに価格は先週より下がってます。2000円弱下がってます。今週の価格にしてほしいくらいです。
2点
お気の毒さまです。
でも「悪」ではないと思いますよ。
通販の場合、初期不良対応は“メーカーの認定を受けてください”と“販売店で不良確認し、確認できない場合は送り返します”の2通りあります(知っている範囲では)。
前者のメーカー認定を受けた場合のほうが安心して販売店へ返送できます。
この事は承知の前提で通販を利用する訳ですから。
初期不良はどこで買っても可能性はありますし、また購入者も販売店も落ち度はありません。
私も去年の年末に通販購入でYAMAHAのスピーカーで初期不良にあたり「この忙しい時に!」と思いました。
この可能性がイヤで量販店を利用する人が多いです。
書込番号:14214600
3点
柊の森さんありがとうございます。
確かにそうですね。悪では無いかも。ただ個人的には最悪です。
今まで通販でうまくいっていたので、初期不良でこんなに大変なことになるとは思っていませんでした。
大型のものは特に少々高くても量販店で購入した方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14214645
0点
スレ主さん、こんにちは。
これは、交換の順番が逆ですよ。
ここ10年、ネットでの通信販売で私も家電などを買いますが、実店舗と同じ対応をとって貰ってます。
それでないと、通販では、安心して買えませんからね!
普通、初期不良などの対応としては、メーカーにちゃんと確認してもらい、そして、初期不良であることを小売店に言ってもらい、良品と交換です。
それも、良品の交換と同時に不良品を持って帰って貰うのが、本当の初期不良である交換の手順ですよね!
私は、ヨド○シ、ビ○クでもその様な対応を何時もとって貰っていますので、安心してネットで買い物が出来ます。
だから、不良品を良品と交換する時間にロスがないのが、普通です。
根本、画像が映らないなら話は別ですが…。(笑)
確かにラジカセなどの小型の物の交換や修理のどちらの場合でも、着払いで送り返したり、実店舗だったら持ち込みしなけりゃならないし、結局、何の落ち度もない消費者がえらい目に合うのですわ!
今回のスレ主さんの場合は、販売店の対応が杜撰で、不手際しており、一番問題があると思います!
やっぱり、少々価格が高くても、信頼性のある店で買わないと、後で何かあった時に、えらい目に合うのは消費者ですからねぇ〜!!
スレ主さんのお気持、よく分かります。最悪ですな、販売店の対応は…。
値段の高い分は、信頼・信用の分であると、私は思っています。
書込番号:14214884
3点
なんとまたさんありがとうございます。
初めての事で言われるがままに対応しています。
リビングでのラジオ生活2日目に突入しました。こんなときに防災ラジオが役立つとは・・・
次回初期不良の時にはそうしてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14219036
1点
新しいテレビ届きました。
今度は何もないことを祈るだけです。
テレビやネットを満喫しようと思います。
書込番号:14223866
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
3D VIERA TH-P42GT3か3D VIERA TH-P42ST3か、それと日立か、値段で言うと当然3D VIERA TH-P42ST3な3Dなのですが、電機やで見た時、3D VIERA TH-P42GT3の方が良く見えました。
予算てきには、安いことにはこした事にはないのでしょうが、長い目でみると、3D VIERA TH-P42GT3の方が良いかなと思います。
もしくは、他のプラズマテレビ(日立)でおススメはないですかね?
予算的には、GT3が買えるぐらいです。
2点
日立のプラズマもGT3などGシリーズと同程度のパナパネルを使用してると思いますので、どちらでも良いとは思いますが、3D対応ってことなら予算的にもGT3になると思います。
ST3よりGT3の方が良く見えるのが一般的なので、ご自身の印象で決めて宜しいかと思いますよ。
ちなみに、ST3はGT3より前面のガラスが多いモデルなので、強度的には強いですが、内部反射など画面の映り込みが多めになってます。
後はその辺の差と金額差をご自身がどう感じるか・・ですね。。
特にST3だから画質がかなり悪くなる・・ってこともないですけどね・・・
並べて比較すれば・・って感じです。
でも店頭で差を感じたならその印象を大事にした方が良いですよ。。
書込番号:14192853
2点
4才の子供が居るから、ST3にしようかなっと、クリスタルサイバーさんのスレを見てそう思いました。
映り込みは、電気屋で見た時、ST3は、棚の上段に有ったため(蛍光灯に近いため)凄く、蛍光灯がやたらと映り込んでいました。
その辺が引っ掛かる所です。
それに比べてGT3は、棚の下段に有ったため全然映り込みが無いように見えました。
電気屋より差は無いと思いますが、映り込みに関しては歴然と差が有るのですかね?
書込番号:14193087
1点
>映り込みに関しては歴然と差が有るのですかね?
実際の設置環境でも大きく変わるので何とも言えないですね。。
ただ、映り込み量は確実にGT3の方が少ないので、その辺を気にするならGT3にした方が無難です。
私自身はST3同様に前面ガラスのある以前のWOOOを利用してますので、そんなに気になりませんよ・・とは言いたいですが・・
その辺の印象も人によりますからね・・・
ちなみに、ST3であっても小さなお子様が硬いおもちゃなどをぶつけるとパネルが割れる可能性があります。
手で叩くくらいなら液晶やGT3などよりは、マシ・・って程度に思った方が良いですよ。。
どのテレビにしてもお子様が大きくなるまで保護パネルの使用をお勧めします。
ってことなので、予算的に問題がないならGT3にしておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:14193107
2点
家は、二世帯で両親は、2007年製のWOOOを使っていますが、もともとリビングが日が当らない構造の為、映り込みは気にならないです。
2007年製WOOOとST3では、映り込みは度合いは変わらなぐらいですか?
また、保護パネルは、熱を発するプラズマには不向きとかは有りませんか?(画面自体熱くなるため)
書込番号:14193158
1点
>2007年製WOOOとST3では、映り込みは度合いは変わらなぐらいですか?
これは並べて比較はしてませんので、何とも言えないですが・・・
パネル表面などのメーカー独自の映り込み軽減フィルターなどの影響もあるので違いはあると思います。
2007だとWOOOもパナパネルじゃないと思いますし・・・
私はXP03ですが、その時代のビエラV1、G1等と比べて同じ前面ガラス採用でも映り込みはWOOOの方が少ないと感じましたので、ST3の方が若干多い可能性はあるかもです。
実際、過去の展示ではXP03とS2ではS2の方が若干映り込みが多かったと感じました。
ただ・・・
所詮ガラスパネルなので、映り込みが多くなってもガラスの反射以上になることはないので、あまり細かく気にしても・・と思いますけどね・・一般的な家庭で問題にならないよう商品化されたテレビですからね。
それに私は暗い映像以外や寝そべってみて照明が画面に映る場合以外では全く気になりませんので・・
事実、GT3が明らかに少ないのは確実なので、心配しながらST3を購入するくらいなら・・って思いますよ。
予算的に可能ならやはりGT3に・・これは映り込み以外にも良い面があるので、満足度、安心は高いですね。。
そういった精神的な安心も価格差に含まれてると思った方が良いかも・・・
予算がないならST3で・・・になりますが、実際自宅で使用してても殆ど差がなかったとしても、ちょっとした不満が出れば、あ〜GT3だったら・・って思う可能性はゼロではないので、その辺のリスクを飲み込んで・・ってことになると思った方が良いと思います。
>また、保護パネルは、熱を発するプラズマには不向きとかは有りませんか?(画面自体熱くなるため)
そのような情報は無いので問題ないと思いますよ。
実際、直接パネルにくっついてるわけではありませんからね・・・
不向き・・だとすれば、その保護パネルの欠陥になりそうなので、レビューなど評価の良いメーカーものを使用した方が安心ですね。。
もちろんどんなに評価が良くても画質劣化は避けられませんけど・・・
まあ、お子様が大きくなるまでの我慢ですね。
書込番号:14193254
![]()
2点
ちょっと奮発して後悔のないようにGT3にしようかと思っています。
親身に考えて下さって大変感謝しています!
有り難うございます。
書込番号:14193327
1点
プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
設置の器具が固定式の為、画面の角度が変わりません。
仕様なので仕方が無いですが、別売で販売してる様なら購入したいのですが
ホームページ等を確認しても判らないのでどなたかのお知恵を拝借したと思い質問しました。
よろしくお願いいたします。
1点
画面の角度ってスイーベルのことですか?
それでしたら100均に直径30センチぐらいの回転盤が売っていますよ。見た目さえ気にしなければ格安ですw
色も黒なのでそれほど目立たないと思います。
あ、でも転倒防止のベルトをつけるとあまり動かないかもしれませんね。
書込番号:14143451 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
左右なら汎用のターンテーブルで対応できそうですが・・・
サイズと耐重量が合うものがあるかどうかは調べてみないとわかりません。
こんなのとか・・
http://item.rakuten.co.jp/fujix/385226/
上下なら壁掛けしないと不可ではないかな?
書込番号:14143466
![]()
0点
じょんばっとんさん
クリスタルサイバーさん
返信、ありがとうございます。
お名前はいつもお伺いしています。
画面角度固定の件は
言葉足らずで申し訳ありません。
ご指摘の通り
左右のスィーベルの事です。
お二人のご意見の
ターンテーブルも
有りと思います。
ただ
昨今の地震等の不安もあり
半固定の様に
角度の等制限が出来ないか?
新たな不安要素が出てきます。
さらなる
ご意見をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14144113
0点
わたしの場合は、
キャスター付きのテレビ台を使用しています。
これだと、左右の角度調節だけでなく
テレビ自体のポジションも自由自在です。
また、地震にも強いことは
昨年の大震災で経験済みです。
もしも、お部屋のレイアウトと予算が許すなら、
意外とおすすめですよ。
書込番号:14182893
0点
wakuwakuwakuwakuさん 同様、私もキャスター付きTV台を使用しています。
転倒防止で下記の製品を利用しながら、TV台とTVを固定している関係上、
TV本体での首振りに限度があるため、キャスターを利用して台ごとズラして
います。ステーの「遊び」の分で若干は首振りもできるのですけどね。
http://item.rakuten.co.jp/cozy/no400/
TV台自体はオーダーで製作していただきました。Webで探すと製作してくれる
ところはいろいろ見つかると思います。
しっかりとした台にしたかったので、パーティクルボードではなく集成材で
作ってくれるところにしましたが、価格も然程高いとは思いませんでした。
オーダー家具は、サイズや形、色などを自由にできるので、オススメです。
書込番号:14186371
0点
wakuwakuwakuwakuさん
flipper1005さん
返信ありがとうございます。
実は、画面反射を気にして
設置場所が直射日光の当たら無い角度に在る
和室に設置して在るため
TV台自体の
キャスター付とは考えもしなかったです。
申し訳ありません。
でも
今後、違う場所の設置の時に参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
また、
flipper1005さんの
おっしゃる
TV台オーダー作成は
欲しいですが
今スグの現状では
予算的にきびしいので。
(将来的には、欲しい物です・・・!)
参考にさせて頂きます。
さて、今後どうするか
ターンテーブルの現品を
ホームセンターや
インテリアセンターへ
確認の上
・ロック出来る物。
・重量制限、等。
無ければ・・・。
日曜大工してでも実現したいと思います。
皆様、色々な意見頂戴頂き
ありがとうございました。
また、
相談事ありましたら
よろしくおねがいいたします。
書込番号:14187710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



