PX-5V のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

PX-5V

8色の「K3インク」を採用し、最小インクサイズ2plを実現したA3ノビ対応の顔料インクジェットプリンター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-5Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

PX-5VEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 半切印刷を簡単にする方法を教えて下さい

2016/08/26 18:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:101件

PX-5Vを使用しています。
半切印刷を簡単にする方法が有ったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20145696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/26 18:47(1年以上前)

印刷設定のユーザー定義サイズで半切を定義しておく
原稿を用意する
半切(あるいはそれ以上)の用紙を買う
画像ソフトで原稿を開き印刷に入る
プリンタに用紙をセットする
用紙サイズその他の設定を行って印刷

書込番号:20145723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/08/26 19:16(1年以上前)

幻魔大戦さん、こんにちは。

> 半切印刷を簡単にする方法が有ったら教えて下さい。

半切りといっても、いろいろだと思いますが、、、
このプリンターは、短辺が329mm以下の用紙しか使えないのですが、その点は大丈夫でしょうか?

書込番号:20145797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/08/26 19:22(1年以上前)

secondfloorさん、返信をありがとうございます。

A3ノビが印刷出来れば、寸法的には、半切印刷が出来ると考えていました。それではダメなのでしょうか?

書込番号:20145820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/08/26 20:08(1年以上前)

幻魔大戦さんへ

> A3ノビが印刷出来れば、寸法的には、半切印刷が出来ると考えていました。それではダメなのでしょうか?

幻魔大戦さんのおっしゃる半切というのが、356mm×432mmのサイズでしたら、短辺側が329mmより大きいので、印刷できませんね。

書込番号:20145947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/08/26 20:14(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。

家に帰ったら、今まで、お店印刷した写真の寸法を計ってみます。

書込番号:20145964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/08/28 04:33(1年以上前)

こんばんは、幻魔大戦さん

これは私がやっていたやり方ですが。
A3(ノビではない)用紙に印刷して額装すれば、半切ノートリとほぼ同じです。

半切ノートリのプリント面のサイズを測りましたら425o×283oでした。
A3紙が420o×297oですから、ほぼ同じです。
私の額はフチの部分を少し覆いますので、見える範囲は410o×270oとA3よりも小さくなります。
だからA3プリントでも問題ありません。

半切ノートリ、額装という条件が付きますが、それでよければ。
ちなみに私の額はフジフィルムのギャラリーパネル 半切ノートリ(ブラック)というものです。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g200783878/

書込番号:20149817

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLYMPUSviewer3から超高精細プリント

2014/05/31 18:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:6件

OLYMPUSviewer3を使われている方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。
OLYMPUSviewer3で加工した画像をpx5vの超高精細モードでプリントしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。
OLYMPUSviewerのプリントボタンからプリントの品質を選ぶことはできず、プリントされた写真も粗くなっています。超高精細モードでプリントするには、加工した画像を毎回保存してE-Photoに取り込み、プリントするしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17578044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/31 19:01(1年以上前)

Winだったら「プリンタ設定」ボタンがあるはず。

書込番号:17578074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/31 19:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
PCはMacですが、プリンタ設定ボタンはありました。ですがそこから印刷品質の設定ができないのです。

書込番号:17578110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/05/31 19:53(1年以上前)

あやちん23さん、こんにちは。

次のリンク先の情報によると、Macの場合、印刷品質等の設定は、「プリント」をクリックした後に表示される、OS標準の「プリント」画面で設定できる、と書かれてますが、そこでも「超高精細」に設定できませんでしょうか?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005138

> OLYMPUSviewerのプリントボタンからプリントの品質を選ぶことはできず、プリントされた写真も粗くなっています。

あとたとえ「超高精細」に設定できなかったとしても、プリントが粗くなってしまうことは、正常な状態では考えにくいのですが、それでもプリントが粗くなってしまうのでしたら、OLYMPUS Viewer 3で行った作業の流れを具体的に書いていただくと、よりアドバイスが得やすくなると思います。

書込番号:17578229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2014/05/31 20:10(1年以上前)

Win7使用なので的外れかも知れませんが・・・

EPSONプリンタの印刷ソフトを使っても、CanonのDPPからでも
必ずツールバーの「ファイル」にある「印刷」から
プリンタドライバに進むようにしています。
ここの設定に「きれい(レベル5)」があります。
オリンパスでも出来ると思いますが・・・
 

書込番号:17578280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/01 02:40(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。
OS標準のプリント設定ですが、以前違うpcでphotoshopを使ったときはできたのですが、OLYMPUSviewerではできません(設定画面は出て来るのですが、印刷所品質項目がありません)。
あとsecondfloorさんのコメントを見ていて気づいたのですが、どうやら編集を行うと画像が粗くなるらしいことがわかりました。ORFデータやほかのRAWデータでもそうなるのでしょうか‥

書込番号:17579568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/01 02:46(1年以上前)

秋野枯葉さん、ありがとうございます。
EPSONのソフトから印刷すると綺麗なプリントになります。でも色や明るさの調整などが細かくできないため、OLYMPUSviewerを使用しているのですが、「きれい(レベル5)」といったような項目が表示されないのです‥

書込番号:17579575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/01 03:40(1年以上前)

この表示までは行けますか?

印刷品質設定

これのことでしょうか?
的外れならごめんなさい。
この表示まで行けましたら「詳細を表示」をクリックで
出る画面に「印刷品質」はあります。

書込番号:17579613

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/06/01 14:08(1年以上前)

あやちん23さん、こんにちは。

> どうやら編集を行うと画像が粗くなるらしいことがわかりました。ORFデータやほかのRAWデータでもそうなるのでしょうか‥

OLYMPUS Viewer 3で編集していないJPEG画像を印刷する分には普通に印刷できるものの、、、
同じJPEG画像を、OLYMPUS Viewer 3で編集したあとに印刷すると、粗くなってしまうということでしょうか?

あとプリンター設定で、超高精細が選べないとのことでしたが、それ以外の印刷品質や、用紙の種類などは、選ぶことができますでしょうか?

あやちん23さんの状況を把握するために、もう少し情報をよろしくお願いします。

書込番号:17581222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/19 00:43(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。海外出張が続きしばらくプリンタはもちろん自宅pcも使えない状況でした。(プリンタは何ヶ月も放っておいた上に一冬越しましたが、何事もなかったように使えております、ヘッドも乾いてなくて何よりでした)
どうやらolympus viewerを使うと画像が粗くなるらしいことはわかりました。何もしない画像をiphotoからのプリント、Ephotoからのプリント、プレビューからのプリント(こちらがOS標準でしょうか?)をしてもきれいにプリントできています。Photoshopが高額なのでolympus viewerを使っていましたが、今はCCを使うことができるようになったのでolympus viewerの使用はやめます。なぜolympus viewerだとだめだったのかはわかりませんが…加工するたびに液晶上でも画像が粗くなっていくのがわかったので、多分保存とか上書きの形式?が良くなかったんだと思います。どちらにせよもう使わないのでいいですが…。
px5vもmark2が発売されて手の届かない値段になってしまいましたね。まだインク交換もしていませんが大切に使い続けます。

書込番号:18978884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷位置

2014/11/29 13:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 HUDYさん
クチコミ投稿数:6件

ふちあり印刷した際に、印刷位置が短片方向にずれが生じてしまいます。(縦写真だと右のふちが左よりも広い)
印刷のプレビューでは写真は真ん中になっているのですが。
本体もしくはソフト側からずれの調整を行う事は可能なのでしょうか?

書込番号:18219307

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/29 13:49(1年以上前)

プリンター,印刷範囲の指定で修正,マニュアルを熟読。
用紙サイズ 設定 は正しいですか?

書込番号:18219390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/11/29 13:51(1年以上前)

HUDYさん、こんにちは。

フチあり印刷で、余白が均等にならないとのことですが、どのようなソフトを使って、印刷をされてるのでしょうか?
使ってるソフトや、その設定や手順によっても、原因と解決法が違ってくることもありますので、そのあたりの情報も書いていただくと、より具体的なアドバイスが得られると思います。

書込番号:18219398

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUDYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/29 14:01(1年以上前)

secondfloorさん。
書き込みありがうございます。
使用してソフトは、Lightroom , EPSONのE-Photo , windows フォトビューアです。
どのソフトを使用しても、縦方向印刷・横方向印刷ともに短片側にずれて印刷されています。
用紙サイズも、2L版 A4 A3ノビで試しましたが、全てずれが生じています。
CanonのMG7130を所有しており、こちらでは位置のずれはありませんでした。

書込番号:18219423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/11/29 15:02(1年以上前)

HUDYさん、追加情報ありがとうございます。

LightroomやWindowsフォトビューアーを使って、同じお写真を、同じ設定や手順で印刷したとき、MG7130では余白は均等になるものの、PX-5Vでは均等にならないのですね。

ところで写真以外、例えばWebページやオフィス文書などを、中央揃えで印刷したときも、やはり短辺方向にズレてしまうのでしょうか?

あとPX-5Vのドライバーなどを一旦アンインストールして、インストールし直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18219571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HUDYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/29 15:59(1年以上前)

secondfloorさん

一度ドライバを入れ直してみましたが、改善されませんね。
テストページ(ドキュメント)の印刷でも左側に寄っています。
購入直後からこの状態のため、メーカに修理依頼のメールをおくりました。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:18219726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/11/29 16:28(1年以上前)

 ・前の機種、PM4000PXですが、
  類似障害発生、自力で印字位置の設定などいろいろ努力してみたのですが治らず、
  epson社に電話、当日朝、車で、日野事業所に持込、修理の間、現地で待機し、
  当日夕方、メカ印刷位置調整修理完了後、車で持ち帰り、
  その後は問題無し、の記憶があります。

 ・当時も、毎日写真印刷していたので、プリンタが自宅に1台しかないときは、
  それがなくなると、不便でした。 

 ・現在のPX-5Vでは発生していませんです。
  (今年春買った2機種、PX-5Vと、PX-S740は、購入時に、epson社と
   5年間の定期保守契約締結しました。
   ただし、PX-S740は写真印刷(PX-5V)の代替機にはなりませんが)

 ・早く治るといいですね。
  (前機種PM-4000PXのときですが、長い間(12年間)、
   大量に使っている(インク430本?)と、
   メカの印字位置などは、ずれてきたのかしら? 
   原因はわからないままです。)すみません。あまり参考にならなくて。

書込番号:18219799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/29 18:06(1年以上前)

メーカーに送って修正してもらうしか無いと思います。
私も今までに5300と5600でやってもらいました。
0.5ミリ程度の誤差は我慢するしか無いでしょう。

書込番号:18220104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HUDYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/30 08:03(1年以上前)

PS0さん

A3ノビの縦印刷で4mm程度(左側:10mm 右側:6mm)のズレが生じており、2Lサイズでも目立つ状態です。
今までEPSON , CANONの複合機を数台購入していますが、今回の様なケースは初めてでした。
仮にもプロ仕様を売りにしている商品で初期ズレがこれ程酷いとは思えず、当方の設定ミスを疑っておりましたが、修理対応して貰うしかなさそうですね。
修理が無事完了したら、修理前後のレポート上げようと思います。

書込番号:18222170

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUDYさん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/20 23:01(1年以上前)

印刷位置が無事調整されて、メーカから戻ってきました。
保証期間内だったので修理費は取られませんでしたが、引取り費用としてが1,500円取られたのが釈然としません。
買って直ぐに修理(交換)を申し込めむべきでした。

書込番号:18290132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

旧製品か新製品か、迷う

2014/10/26 21:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

発売を目前にして長年世話になったPX-5500に不具合が生じてしまいました。サービスに確認したことろ2万円の修理の見積。

これだったら買い替えかなぁとWEBを徘徊。
まもなく発売のPX-5V2か価格がこなれたPX-5Vかで迷っています。

実際に5V2の価格が熟れるのは来年年明けくらいでしょうか。
さすがに11月中には手にしたいところなのですが・・・

現行品だと後悔しますでしょうか?
ご参考意見をお聞かせ願えますと幸いです。

書込番号:18096130

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/26 21:36(1年以上前)

>現行品だと後悔しますでしょうか

 プリンターを頻繁に買換えなら、
 現行品でも良いですが、
 長く使うのであれば、
 修理可能期間が長い新製品を選択します。

 新しいものにの買換えは、
 修理対応不可になる少し前に、
 売却し、購入してます。

書込番号:18096209

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

2014/10/27 09:37(1年以上前)

>1641091さん

返信ありがとうございます。

確かに修理可能期間もきになるところなんですよね。
PX-5500も現行品時代に購入して来年修理不可能になるようです。

単純に考えてVとV2では3年の開きがあるわけですから悩みます。
価格だけに飛びつくと後で痛い目に合いそうですもんね。

書込番号:18097941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/27 15:24(1年以上前)

http://proselection.weblogs.jp/epson_proselection_blog/2014/09/sc-px5v-1105.html

ざっくり言うと、5vUはインクが進化して、色んな用紙(純正品以外の和紙など)にも、綺麗にプリントが出来るようになる!

…とのことのようです。

逆を言えば、純正用紙をメインで使用している場合は、PX-5Vでも良かろうかと。

書込番号:18098780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

2014/10/27 21:51(1年以上前)

>crystal☆classicさん
返信有難うございます。

紙は純正だけではないんですよ。
ということは新型に期待できそうですね。

エプサイトも試せるのは純正だけみたいですよね
こりゃ買わないとわからんということか・・・

問題は1.5倍近い価格差がどうかですね。

書込番号:18100062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/28 15:40(1年以上前)

紙がいろいろなら、キヤノンのほうがおすすめ。

キヤノンは自社でそれぞれの紙用のドライバーを作っている。エプソンは紙メーカーまかせ。

5VIIをだしたのでやる気がないわけじゃないんだろうけど、アプリケーションソフトの質が
低下しているし、どうなっているのかね? まさか、サードインクメーカー対策?

書込番号:18102548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/28 18:07(1年以上前)

maccoeさん、こんにちは。

PX-5500を修理して使うことは、もう考えておられないのでしょうか?
修理代が高いといっても、PX-5Vの半分以下の金額で済みますので、PX-5500に不満がないのでしたら、修理をして使うことも選択肢としてアリかなと思います。

ちなみにPX-5VもSC-PX5VIIも、フォトブラックとマットブラックが排他使用になってて、切り替えに数百円分のインクが必要になるそうなので、両ブラックインクを頻繁に使い分けてる私にとっては、あまり好ましくないため、今使ってるプリンター(PX-G5300)が壊れたときは、修理をして使い続ける予定でいます。

書込番号:18102885

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

2014/10/28 22:18(1年以上前)

>デジタル系さん
CANONはまったくの想定外でした。
研究してみる価値あるかもですね。

他メーカーの紙のドライバーも自社生産なんですか。

書込番号:18103905

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

2014/10/28 22:25(1年以上前)

>secondfloorさん
PX−5500の修理は当然考えました。
でもこのところ1年に一回出しておりまして今回で3年連続なんですよ。

さすがにちょっと考えちゃいます。

フォトブラックとマットブラックは本当になんとかして欲しいですよね。
PX-5500はなんか切替認識がうまく行かなかったことがあったのでそれからフォトブラックオンリーです。
切替のコストももちろんですがそこに認識うまく行かなくて印刷できないストレスも買い替え理由の一つです。
本当はこの点は改善して欲しいんですよね。(切替しないで使えるようにしてほしい)

書込番号:18103948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/29 19:32(1年以上前)

maccoeさん、こんにちは。

3年連続での故障となると、たしかに「これ以上修理しても」と思ってしまいますね。

そうなるとご質問にあるPX-5VかSC-PX5VIIになると思いますが、SC-PX5VIIは発売直後の高値の時期でも買いたくなるほど性能がアップしてるわけではなさそうなので、現時点では値段がこなれたPX-5Vの方がオススメです。

ただ先にも書かせてもらったように、K3インクプリンターでのブラックインクの排他使用を改善する気配がないので、maccoeさんの用途によっては、PX-7Vや、キヤノンのPRO-1、PRO-10、PRO-100(染料)あたりを検討されるのも良いように思います。

書込番号:18106925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maccoeさん
クチコミ投稿数:32件

2014/10/29 21:56(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信有難うございます。
たしかに5Vのほうがお買い得感はありそうですよね。
実際あと数日待ってVUが発売になって両方買える時点で本当にほしい物を検討して決着をつけようかとも思ってきました。

それまでまだ時間がありますから新宿でCANONも見てきます。
折角のチャンスだし、いまなら真剣に比較するでしょうし、ちょっと研究してみます

ありがとうございました。

書込番号:18107600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

液晶の乱れ

プリントのスジ

今年4月に購入し、月に数回L〜A4サイズのプリントをしています。
SILKYPIX Developer Studio Pro 5 for PanasonicでRAW画像を現像し、純正の用紙に出力しているのですが、先月から、題名のような症状がでています。
最初はよくわからず、クリーニングシートを通したりしているうちに治ったのですが、頻度が増えて改善しなくなってしまいました。
iPhoneで撮った液晶と、プリントの写真を添付しております。
これは故障でしょうか?
夏休みや保育園の行事の写真がプリントできないので困っています。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:17861113

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/08/23 10:09(1年以上前)

液晶の乱れは故障だろう。
エプソンに連絡すべき。

書込番号:17861175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/23 10:20(1年以上前)

液晶は本体の故障でしょうね。
バンディングについては、原因は、インクを噴射するノズルの詰まりと、ギャップ調整がされていない事と
2つ考えられます。

ユーティリティ>ノズルチェック でまずノズルに詰まりがないか確認。
次に、ユーティリティ>ギャップ調整 をおこなってください。

これで改善しなければ、プリンタヘッドの交換修理が必要です。

書込番号:17861219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/23 10:21(1年以上前)

>>液晶の乱れ

こちらは見た感じ故障でしょう。

>>プリントのスジ 

クリーニングを2〜3度行って改善しない場合はエプソンに送った方がクリーニングのインク代が無駄にならなくてよいですよ。

液晶の乱れ と プリントのスジ をエプソンに側に使えれば修理となるでしょう。

書込番号:17861220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/23 13:50(1年以上前)

DHMOさま AGAIN!!さま kokonoe hさま
さっそくのご返信、ありがとうございます。
ノズルチェック、ギャップ調整、クリーニングでもダメでした。
最初に書き忘れたのですが、液晶の症状が出るときにプリントの異常もでてきます。
やはり故障なのですね…
この夏はPanasonic DMC GH3、Panasonic Lumix GX Vario 12-35 mm f/2,8 ASPH 付きを持ったまま池に落ちるし(当然全損でした)、高い釣り竿を折ってしまうし、クルマのタイヤはパンクで全替えだし、散々でした…
また、経過がわかりましたらご報告いたします。

書込番号:17861794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/08/23 18:38(1年以上前)

 ・すみません。

 ・私はメカ動作の多いプリンタ類はトラブルがあるものとの前提で対応しています。

 ・前機種のエプソンPM4000PXも12年間使って数回トラブル対応
 (エプソン日野事業所持込対応)はしましたが
  最後の機種メンテ打切りまで使わせてもらい、いい機種に遭遇したと
  喜んでいます。

 ・今年、2月と4月に、エプソンのプリンタを2台(PX-5V、PX-S740)買いましたが、
  今回は、購入直後から、それぞれ、5年間の保守契約を結んで対応しています。

 ・メカ同左の多い機種はトラブルはつきもののように経験上感じています。

 ・年月が経過していればいまさら保守契約はできないのかもしれません。
  お役にたてずに申し訳ありません。

書込番号:17862615

ナイスクチコミ!0


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/23 22:03(1年以上前)

輝峰(きほう)さま
普段なんとなく使っていますが、改めて精密機械なのだと思い知りました。
保守契約というのがあるのですね。個人で結ばれている方もいるとは存じ上げませんでした。
九州の端に住んでおり福岡営業所まで1日がかりになってしまうので、持ち込みができません。輸送コストなども考えて検討してみます!

書込番号:17863288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/27 20:43(1年以上前)

今年の4月購入ならば、メーカー保証期限内ナノでは、?
不確かですが、メーカー契約の運送会社が、受け取りに来るのでは?・・・・電話連絡 で 確めて下さい ! 自然故障ならば、送料無料 ? だと、思いますが!
又、修理の見積りも、出るのでは ?
まずは ! ! メーカーに、問い合わせしてね 〜

でした 。

書込番号:17875278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/28 13:10(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9 様
ありがとうございます。今朝、引き取りサービスにきてもらいました。HPでは保証期間内外にかかわらず、一律1500円と書いてありました!

書込番号:17877336

ナイスクチコミ!0


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2014/09/09 17:39(1年以上前)

引き取りに来て頂いて、約1週間で修理から戻ってきました。「LCDパネルの不具合の為」とのことでした。退院後は快調にプリントしてくれています!みなさまのアドバイスで、早くに修理申し込みをすることができました。ありがとうございました。また何かの折にご相談させてください!

書込番号:17917889

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PX-5V印刷設定について

2014/08/14 10:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:58件

光沢紙、マット紙共に使用します、インクの切り替え時、大幅にインクを消費
4〜5回でなくなってしまう。
 インクの切り替え無しで色々模索(マット紙なのに、写真用紙の設定)等。
綺麗に印刷出来ない、(コントラストの無い印刷になってしまう)。
 何方か良い方法をご教授願えれば、と思います、やはり駄目でしょうか。?。

書込番号:17833327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/08/14 12:59(1年以上前)

  ・今年の2月までは12年間、エプソン PM4000PXを使ってきました。
   写真も一般印刷も同じ機種で印刷してきました。インクカートリッジ交換、計430本。1本¥1000。

  ・今年2月にPM-4000PXの廃液吸収材購入がサポート切れでできなくなり、PX-5Vを購入。

  ・2月に、PX-5Vのフォトブラックとマットブラックの切替時に多量のインク消費するのに
   気づきました。

  ・それで急遽、今年の4月に新発売のPX-S740をさらに購入しました。

  ・写真用に、「フォトブラック専用機」としての、PX-5V。
   A3サイズの写真や文字文章の印刷のときにも使用。

  ・通常のA4以下のサイズの印刷用にオフィス用プリンタの、PX-S740 と使い分けています。
  
  ・4色のオフィス用印刷機のPX-S740は、A4専用ですが、上記のように使い分けを
   することにしました。

  ・もしマットブラックで多量に印刷する必要があるときは、
   もう一台「マットブラック専用機」として
   PX-5Vの購入を考えざるを得ないと思っています。

  ・現状では、PX-5Vに関しては、換算して、Lサイズ印刷のコストは、用紙込で 約¥30/L です。

  ・PX-5Vの場合。2L、A4、A3、の場合は概略サイズの大きさにインク消費量は比例。
  ・実際は写真データの中身の色合いなどにより変動します。
  ・通常は現在、Lサイズ印刷が多いです。60〜100枚/月・Lサイズ です。

  ・PX-S740に関しては、換算して、事務的の文字ベース、ホームページ印刷、イメージ印刷など混在の、
   A4サイズの印刷コストは、現在、用紙込で、約¥20/A4 です。

  ・PX-S740印刷物が、文字とイメージの混在量により変動します。
   現在、文字が3、イメージが1の割合です。

  ・PX-S740の場合、60〜100枚/月・A4サイズ、です。

  ・インクカートリッジの残量を、画面上の棒グラフの0.1mm単位を定規で目測で測り、
   印刷物を印刷するごとにインク消費量のデータを、両プリンタごとに取っています。

  ・現在、両機種(PX-5VとPX-S740)とも、5年間の保守契約を購入時にエプソンンと
   締結しています。不具合が出ればプリンタを日野事業所に持参し持ち帰る条件で締結。

  ・どちらの機種も印刷品質や印刷速度や静寂性に不満はありません。
   自宅パソコン4台から共通で使用(1台がUSB、3台が無線LAN接続)しています。

書込番号:17833693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/08/14 13:48(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、ご返事有難う御座います。
私は、PXG5300で今までは光沢紙、マット紙に印刷してきました。
5Vを購入して約一ヶ月の者です、光沢、マットの切り替えを、4回行い、A-3ノビ7枚
四つ切、2枚、A-4、3枚、2L、5枚位で、BKインクの切り替え表示が出てきました。
 今は、クリスピア専用で使用しています、この状態で、MBインクを使用しないでも
ノズルヘッドの詰まり等は、心配ないのでしょうか。
 L版、2L版は、EP-774A(染料6色)を、12,000位で購入して(2年位前)使用して
居ます、5V、2台は置き場所が有りません、ちょっと残念な気持ちです。
 今になって、クチコミを見ていますが遅すぎました。

書込番号:17833809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2014/08/14 17:57(1年以上前)

こんにちは。

インクの切替、5V・7V共に厳しいですね。
現在PX-G5300を修理しつつ使用していますが、次期モデルも同様であれば
CanonのPro10辺りに乗り換えようかと思っています。

5Vを写真専用で使用した場合のMBインクの件、昨年サポートセンターへ
本体にセットしたインクの使用期限を問い合わせしています。
インクを本体にセットした時点で空気に触れ、徐々に固まり始めるそうです。
厳密には未使用でも半年毎にインクを交換してください、との答えでした。
ただ、PX-G5300でMBを1年程度使用しない場合でも異常なく使えています。
なので、1年以内に交換なら良いかな・・・と思っていますがどうでしょうか?
 

書込番号:17834338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/08/14 21:21(1年以上前)

 ・PX-5Vの、フォトブラック(BK)と、マットブラック(MB)の切替で
  大幅にインクは減少します。

 ・BKとMBとのチューブは1本しかなく、
  BKとMBとはその1本のチューブを兼用して使っていて、
  チューブに残っている前のインクを全部吐き出して捨ててから次の
  インクをチューブに補充しますので、
  「BKとMBとのインク切替は絶対に使用禁止」とし、
  どちらかのBKかMBかの、使わないと決めた側の色のインクを将来とも使わない、
  どちらかを諦めるつもりで考えています。

 ・最初のPX-5Vのインクカートリッジは最初にチューブに充填していきますので
  実際のインクの持ちは各色とも短く感じられます。

 ・各色の2本目からは、各色のチューブに充填補充しなくてもいいので長持ちします。

 ・現在の印象では、以前のPM-4000PXと、同じくらいインクは持ちそうです。

 ・使用インクカートリッジのコストも同じくらいと感じています。

 ・PM-4000PXに比べて、PX-5Vは、
  印刷速度が速くなって、印刷の音は静寂になって、
  印字品質が美しくなって、ランニングコスト(インク代)は、
  以前の機種とほぼ同じ(各色の2本目からは)、の印象です。

 ・PX-5Vの仕様のまま、あるがまま、使う側が使用方法を工夫する。
  つまり、現時点では、PX-5Vは、私にとって、使い方次第の機種かと考えています。

 ・所有の、D800も、Dfも、仕様の差がありますが、その性格上、
  それぞれのカメラの仕様の、あるがまま、あるがまま、で
  でユーザ側が使い分けするような感じです。

 ・使い方はひとそれぞれですので、私のような使い方が、そのまま、
  ひとさまに当てはまるかどうかは私にはわかりません。

 ・すみません。スレ主さまのお役にたてられずに。

書込番号:17834932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/08/15 10:40(1年以上前)

秋野枯葉さんこんにちは。
 厳密には半年に一度の交換との事、了解です、有難うございます
3〜4ヶ月位に一度、切り替えてゆきたいと考えます。
 いろいろ、お世話になりました。

輝峰(きほう)さんこんにちは。
 私は(PX-G 5300)を廃棄してしまいました、5Vを使用するしか有りません
次期機種の噂も聞こえるようです、当分は様子を見ながら使って行こうと
思って居ります。

 話は変わりますが、私も D800,Df,D5300 と使用、D5300 2,400 万画素も有りながら
いまいち、ピリッとしません、しかも私の中では唯一の(ローパスレス)にも関わらず
です、メールでニコンにピックアップサービスで、ピント調整が出来ないか問い合わせ中
です。余談で失礼いたしました。

書込番号:17836496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-5V
EPSON

PX-5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

PX-5Vをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング