PX-5V のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

PX-5V

8色の「K3インク」を採用し、最小インクサイズ2plを実現したA3ノビ対応の顔料インクジェットプリンター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-5Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

PX-5VEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。2つほど質問させていただきます。
1つ目、昨年12月にpx−5vを購入し、今年の初めから使い出しました。
最初の2〜20枚は2、3分程度で一枚のプリントが終わっていたのですが、最近では1枚に対して10分以上かかっています。原因はなんでしょうか?
2つ目、印刷し終わった後の写真用紙(EPSON写真用紙光沢A4)の裏面にインクの線?のようなものが何本もついていました。これはどうしたらなくせるのでしょうか?
ちなみにEPSON写真用紙L版も使うのですがそっちには一切そういうものはついていませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14107928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/02/04 20:17(1年以上前)

まず、部屋の温度はどうでしょう?基準値以内でしょうか?

あとは印刷の設定かと思います。
ドライバ上でレベルが上がるにつれて遅くなりますし、
双方向印刷を切ると印刷時間は単純に倍になりますよ。

裏のスジは何らかの原因で、給紙ローラーにインクが付いているかもしれません。
クリーニングシートを使ってみてはどうですか?

書込番号:14107980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/04 20:19(1年以上前)

>印刷し終わった後の写真用紙(EPSON写真用紙光沢A4)の裏面にインクの線?のようなものが何本もついていました。これはどうしたらなくせるのでしょうか?
取扱説明書
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px5v/NPD4330_00.PDF
91ページを参照して下さい。
クリーニングシートで掃除されては!

書込番号:14107992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/06 01:10(1年以上前)

オジーンさん、この世の果てさん返信ありがとうございます。
今日いわれたとおりやってみようと思います。

書込番号:14113972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 kgtt2さん
クチコミ投稿数:19件

フォトショップのプリント画面で、プリンタを切り替えた際、プリントプロファイルをいちいち設定するのが面倒です。

具体的には、プリントのカラー処理で、「Photoshopによるカラー管理」を指定しています。
このプリンタを導入したことで、プリンタを切り替えて用途に合わせてプリントするのですが、基本的にこのプリンタでは写真用紙しか使いません。

問題は、プリンタを切り替えた際に必ず変なプリントプロファイルに指定されていますので、いちいち手動でプリンタプロファイルを選びなおさねばならず、たまにこれを忘れて紙を無駄にしてしまいます。

このプリンタを指定した際に、必ず任意のプロファイルを指定するという設定方法は無いものでしょうか??

書込番号:14078682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/28 17:00(1年以上前)

[スタート]-[デバイスとプリンター]該当プリンタを右クリック、[印刷設定]で保存したものがデフォルト。

書込番号:14078704

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:18(1年以上前)

Windowsコントロールパネル「色の管理」→デバイス(D)でPX-5Vを選択→「このデバイスに自分の設定を使用する(U)」にチェック→「プロファイルの選択(P)」を手動にする。→「このデバイスに関連付けられたプロファイル(F)」の中から最優先にしたいプロファイルを選択→「規定のプロファイルに設定(S)」をクリック→閉じる。
そして、Photoshopを開く。

書込番号:14078766

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:20(1年以上前)

改めて確かめてみたら、うまくいかないので、2012/01/28 17:18 [14078766]は取り消しで。

書込番号:14078770

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:31(1年以上前)

Windowsコントロールパネル「色の管理」→デバイス(D)でPX-5Vを選択→「このデバイスに自分の設定を使用する(U)」にチェック→「このデバイスに関連付けられたプロファイル(F)」の中から最優先にしたいプロファイルの名前を確認し、アルファベット順(数字順)で見てそのプロファイルよりも先に来る名前のプロファイルを削除→閉じる。
そして、Photoshopを開く。

書込番号:14078817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kgtt2さん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/28 23:49(1年以上前)

ありがとうございました!
これで今までの煩わしさから解放されます!!

本当に助かりました。

書込番号:14080413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

建築ポートフォリオ用プリンタ

2011/12/29 00:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 aki_imさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。当方建築学生でして、このたび就職活動にあたり、作品集を作っております。そこで、写真や画像の色味、図面や細かな文字の繊細な線の出力などが重要になり、どのプリンターにしようか迷っております。基本的にはイラストレーターで最終的にまとめていきますのでイラレとの相性がいい方が良いと思っております。今のところ、CANONではPro9000markll Pro9500markll、EPSONではPX-5V PX-7Vを考えております。
是非どれにすればよいか、また、別の機種でもいいので、アドバイスいただきたく願います。

書込番号:13953269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/12/29 00:54(1年以上前)

その用途であればPX-1004か、型落ちのPX-1001も良いのではないかと思います。
PX-5Vと同じ全色顔料なので、図面などは奇麗ですよ。
あるいは光沢紙を使って写真の発色を重視するなら、PM-G4500も手頃です。

写真やイラストの発色を重要視するのならPX-5Vや7Vもいいでしょうけど、
趣味ではなくて就職活動のためだけに本機は高価な気がします。

書込番号:13953450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aki_imさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/29 13:30(1年以上前)

参考になります!ありがとうございます。

書込番号:13954742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

半切用紙に印刷できるでしょうか

2011/08/09 20:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

このプリンタの購入を検討中です。ただ、キャノンの9000 or9500 を使っている人が、キャノンは 用紙A3ノビまでとなっているが、半切 サイズまで印刷可能と言っています。だと写真展用の印刷が、ほとんど半切サイズなので、キャノンにしようかと迷っています。PX-5V でも半切サイズの用紙への印刷は可能でしょうか。教えてください。

書込番号:13355300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/09 20:45(1年以上前)

結論から言いますと、出来ません。
物理的に用紙が入りません。

ですが、私はA3ノビに印刷して、正規半切のマットをかけた額入りで写真展に出しています。
半切は356×432mmで、A3ノビは329×483mmです。
そこで、A3ノビに縁なし印刷をして正規半切マット窓部分316×406mmをかけます。
すると、短辺方向はぎりぎりですが正規半切に見えます。
これで写真展に出しますと、正規半切に見えますので、人の先入観で印画紙に焼いたものと思ってみているようです。
嘘をつくつもりはありませんが、私は説明はしません。
A系列用紙そのままだとプリンタで印刷してものとバレバレです。
私はこのようにしています。もう何年も…。
(plane)

書込番号:13355435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2011/08/11 23:01(1年以上前)

夜間飛行 さま、早速のご伝授ありがとうございます。確かに、半切用紙に全面印刷しろ。と言うことでもありませんし、あえて説明する必要もないので、やってみようと思います。

書込番号:13363519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:513件 PX-5VのオーナーPX-5Vの満足度5

7月6日に購入したのですが、インクの消費が速くて
現在、12本使いました。通販で2,080円で売ってる所で
26本注文しています。だから54,080円になりますか。

互換インクは使う気はありません。正規品のみです。
もうインク代だけで本体がもう一台買えてしまう状況です。

どこか知りませんか?

書込番号:13259035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/16 10:14(1年以上前)

EPSON IC9CL64 [9色パック]
http://kakaku.com/item/K0000237513/
アマゾンで9色パックで購入しますと、16817/9=1869円/本になりますが

書込番号:13259383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 PX-5VのオーナーPX-5Vの満足度5

2011/07/16 17:58(1年以上前)

それだと

マットブラックとマゼンダとイエローとシアンが絶対的に
余っていく計算になり、2000円で高価買い取りしてくれる
店が必要になってくる。

書込番号:13260680

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 PX-5Vの満足度5 日々奔走 

2011/07/18 02:11(1年以上前)

少しでも安くであればオークション利用は如何ですか?
送料がかかるので特別安い訳ではないですけど、少なくともマット
ブラックの購入回避は可能だと思います。
もう半年位して5Vの使用者が増えれば、好きな色を好きな本数で
と言うオークションも出てくるかもしれませんね。

私も消費が多いグレー系やライト系を2000円以下で好きな本数で買えた
らと思いますが、必要な色を安くと言うオールOKな事は難しいですね。

書込番号:13266287

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリント時のクリーニング

2011/07/03 13:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

こちらの機種を購入し、
プリント生活を楽しんでおります。

すべて、フォトブラック使用の用紙を使い、
ブラックインク交換は行わない状態での質問です。
現時点では、
使用用紙サイズは、ほぼKG、はがきサイズです。

題名の「プリント時のクリーニング」ですが、
PX-5Vの電源を入れますと、ウォーミングアップが直ぐに終了し、印刷可能状態になります。
この時点で、ヘッドクリーニングはされていないと思います。
PC(MAC)から印刷のボタンを押すと、ここで5分近く、ウィーン、ウィーンと、
ヘッドクリーニングされるようで、これが終わるまで用紙も入っていかず、印刷もされません。
(このクリーニングは、電源ONにして最初の一枚目に発生するようです)
また、このクリーニングでかなりインクを消費しているようで、
導入初期の頃、プリンターモニターに表示されるインク残量はすべての色が
満タン表示だったのですが、この印刷クリック後に自動で行われたクリーニングで、
印刷前にすべてのインク残量が、一目盛り減ってしまいました。
(交換していないマットブラックは減っておりません)
先程も、この自動クリーニングが行われ、またまたメモリが減ってしまいました。

この機種は、電源ON時には自動クリーニングされないが、
印刷実行時に自動的にクリーニングする仕様なのでしょうか?
前回からの経過時間で自動クリーニングされるのでしょうか?
ちなみに、前回は二日前に印刷したあと、
電源をOFFにし、電源コードはコンセントに接続したままの状態でした。

この印刷実行時のクリーニングで減っていくインクが、とてももったいない気がしてなりません。
もちろん、インク詰まり防止の為なのでしょうが、こんなに頻繁にクリーニングされるものなのでしょうか?
この自動クリーニングを回避する方法はあるのでしょうか?

または、私の使用しているPX-5Vに何かしらの不具合が発生しているのでしょうか?

EPSON様に問い合わせをしようと思ったのですが、MAXART機種の問い合わせは、
平日のみでしたので、皆様に質問させていただきました。
同機種をお使いの方で、アドバイスいただけましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13209156

ナイスクチコミ!1


返信する
Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/03 16:04(1年以上前)

不調になるリスクが高くなってもかまわない、というユーザーのために、
ハイリスクエコノミー、というモードがあれば完璧ですね。

書込番号:13209600

ナイスクチコミ!1


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2011/07/04 02:36(1年以上前)

>Macbeさん

「ハイリスクエコノミーというモード」
質問させていただいた、気になる自動クリーニングがなくなると、
結果、「ハイリスクエコノミー」というなんとも怖いモードになってしまうのですね。
やはり、ハイリスクはダメですね。
実際はこの状態が普通なのか、そうではないのかが判断できれば、
不具合か、仕様かという事で納得がいくのですが。。。

新しいモードが追加できるのなら、
たとえば、電源投入後、マニュアルでノズルチェック印刷を行った場合は、
自動的なクリーニングが回避される様なモードが欲しいです。
ノズルチェック印刷で、不具合があれば、マニュアルでクリーニングを行い、
ノズルチェック印刷で不具合がなければ、
ファーストプリント時のクリーニングをキャンセルしてくれて、
電源投入後に、ノズルチェック印刷をしなかった場合は、
プリンターの判断に任せて、クリーニングを行う様な、そんなモードがあれば嬉しいです。
しかし、私が経験している自動クリーニングは、ノズルチェック印刷だけではわからない所も考慮して
行われているのかもしれないですから、そんな単純にはいかないのかも知れないですね。

問い合わせが平日のみなので、かなり難しいのですが、
時間が取れた時にサポートに問い合わせをしてみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13212052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/07/04 07:20(1年以上前)

用紙によって使う黒インクが決まってるんですよね。
たとえばセットされているインクがフォトブラックの状態で、
マットブラックに切り替えようとすると、切り替わる際にインクが消費されます。

そういう話ではないですか?

書込番号:13212308

ナイスクチコミ!1


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2011/07/04 13:55(1年以上前)

>この世の果てさん

使用用紙は、クリスピアと絹目調なので
フォトブラックのみの利用で、
ブラックインクの交換は行っておりません。

切り替えの為のクリーニングなら、ごもっとも、納得なのですが。

切れ替えを伴わない状態での、自動クリーニングなんです。

ありがとうございました。

書込番号:13213304

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/04 14:51(1年以上前)

いろんな状況でクリーニングが入ります。そのクリーニングが妥当なのか、というのは素人にはわからないでしょう。新品時にはインクのチャージが多い、などはあります。故障かどうかは、結局修理に出さないとわからないかも。

書込番号:13213449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2011/07/07 04:11(1年以上前)

>Macbe さん

いろんな状況でクリーニングが入る、
新品時にはインクのチャージが多い、との事。
安心致しました。
3日程、電源OFFにて放置してから、
電源を入れ、最初にノズルチェック印刷を実行してから、
(印刷結果に欠け、抜けなどの不具合はなし)
クリスピアKGサイズを印刷してみた所、
自動クリーニングなしで、印刷されました。
今回はたまたまだったのか、また判断はできませんが、
また3日程して、今度はノズルチェック印刷なしで、
印刷してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13223793

ナイスクチコミ!1


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2011/07/11 03:36(1年以上前)

前回の印刷から三日経ちまして、プリントしてみました。
(実際には印刷はしていませんが、2〜3度電源のみONにしています・・・
 その2〜3回ONにしただけした時も自動クリーニングは行われていません)
今回は、事前のノズルチェック印刷を行わずに、
直ぐにLightroom3より、印刷しました。
結果は、印刷キューを出してから、
自動クリーニングは行われずに、印刷が出来ました。
本日、六切×2枚、2L×2枚の印刷を行いましたが、
すべて、自動クリーニングは行われませんでした。
この事から、今回導入初期頃にあった自動クリーニングは、
「新品時にはインクのチャージが多い」というご回答の通りなのではと感じました。
私の質問内容の様に、
自動クリーニングについて疑問に思っておられる方の書き込みもございませんでしたので、
恐らくそういう事なんだろうと判断いたしました。

これからのPX-5Vとの長くなるであろうお付き合いの中で、
私自信、この機種に対して、はっきりとした答え、理解が得られると思います。
使用の上で、何かありましたらまたご報告させていただきます。

この度は、アドバイスをいただきまして、本当に嬉しかったです。
どうも、ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:13240143

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-5V
EPSON

PX-5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

PX-5Vをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング