PX-5V のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

PX-5V

8色の「K3インク」を採用し、最小インクサイズ2plを実現したA3ノビ対応の顔料インクジェットプリンター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-5Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

PX-5VEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詰め替えしていいの?

2011/03/15 23:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

非常にせこい話で恐縮ですが、このインク(IC64系)はPX-5002のインク(IC48系)と同じでしょうか?K3インクで色構成も同じようですので、こっそり5002用詰め替えとかでインク代をうかしたほうがいいかなぁと思っているのですが。
PX5002用が80ml@5000円 PX5V用が25.9ml@2400円くらいのようなので、とても社外品はつかう気がしませんが(それで品質おとすくらいなら、このプリンタ買わないという人ばかりだと思いますが)、印刷品質が同じであれば大きな方から補充すれば、それなりにコストメリットがでそうな気がします。
このプリンター買う方で、こんなせこいことを考えるのは自分だけかもしれませんが、教えていただけると、すこしでも印刷費の削減になって助かります。

とりあえず1セットは予備買っており、まだ大して使ってないので、今後ということですが。

知見者の方、よろしくお願いします

書込番号:12785259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/16 00:43(1年以上前)

PX-5Vのインクタンクですが、チップで使用量を検出している可能性があります。
詰め替えなりをしても、リセッターがないとインクが残っていても交換ランプが
ついてしまうかと・・・

インクは発売時期とカラー構成から類推するに、同じ組成・同じカラーバランスを
得られると思います。

書込番号:12785410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/16 01:13(1年以上前)

奥州街道様

調べてみましたが、リセッターは売れ筋機種では出ているようですが、高級機種ではでないようですね。5600でも出ていないところをみると、まってっても無駄のようです。

せこいのはダメということですかね。ナイスアイデア!と思ったのですが。。トホホです

書込番号:12785470

ナイスクチコミ!1


スレ主 いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/16 01:30(1年以上前)

ちなみに以前に使っていたプリンターは、リセットボタンで残量リセットできました。PX-5Vは取説みましたが、リセット方法みあたりませんでした。

厳しくなっているのですね。

書込番号:12785497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/12 17:49(1年以上前)

そもそもこのプリンターを買う人は作品作りをメインにしている人ばかりなので
せこいことをして質を落とすようなまねはしないですね。
そうそうCISSという連続供給型の互換インクもありますが、あれもよくないですね。
メーカー純正の顔料インクと互換品の顔料インクとでは、顔料の粒の大きさが違うのでヘッドが詰まってしまう、と言う話を聞いたことがあります。

書込番号:17406136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

感動

2011/03/09 12:23(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:445件

昨日到着しました。
なぜかは分かりませんが最高です。

全部ではないが、印刷したうちの2枚は、ヨーロッパの街角で買った絵はがきそのものです。
801からの買い増し、全くのプリント素人で、分不相応だと思いますが、
思わずにやけてしまいました。


高精細だから?顔料だから?色のなめらかさ?
その辺のことを伝える能力がなくてすみません。
ただ感動です。

書込番号:12762973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:445件

2011/03/12 12:46(1年以上前)

自己レスです。
普通紙に印刷しようとしたところ、インクの切り替えのため?それとも初期のメンテナンス?
5分以上ウィーウィーと作業状態が続き、そのうちにカラー全色が減り始め、フォトブラックが目に見えて目減りし始めました。
1回目にしたときはそこまでではなかったような気がするのですが・・・

まだまだ止まる気配がなかったので、怖くなって強制終了してしまいました。
切り替えのたびにドンペリ以上の高価なインクが湯水のように捨てられるとは・・・。

エプソンのインク浪費商法は相変わらずなのか?
故障による誤作動なのかもしれませんが、もう怖くて試せません。
なにかわかるまで、もう黒の切り替えはしないでおこうかな。

ご購入の皆さんはそういうことはないようですか?

書込番号:12774657

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/12 22:40(1年以上前)

Dr.ロックさんこんばんはJFSです。
このプリンタはインクこそマットとフォトの2種類の黒を常時挿して置けるのですが、ヘッドは8連の従来と同じ物なので、黒インクを切り替えるとノズルに入っているインクを全て吐き出して他の黒インクを充填します。従って切り替える度にどんどんインクは無駄に捨てられるのが仕様です。そのことは取説のどこかに書いてあるはずです。
インクは用紙によってタイプを切り替えますから、写真を印刷して次に普通紙にWEBページを印してまた写真を印刷するなんていうことをしたら、あっと言う間にインクはなくなります。そして廃インクパッドもすぐに一杯になってメンテナンスが必要になりますね。
このプリンタは写真専用にお使いになることをお薦めしますよ。インクの切り替えは高級な写真用のマット紙を使う時だけに限定してください。

書込番号:12776319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件

2011/03/12 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。

本当にそのようですね。
肝に銘じておきます。

書込番号:12776370

ナイスクチコミ!0


Gooくんさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/16 22:01(1年以上前)

ブラックの切り替え時は、操作パネルでの設定で消費を少なくすることは可能(セットアップ・プリンターの基本設定・・)なことは判ったが、その時以外でもクリーニングをしているのか、しばらく勝手に動いている時があります。
私は、PX-G5100を4年半ほど使いかすれが頻繁になりインクパット交換も必要になったので、このPX-5Vを買ったが、色は前のPX-G5100の方が、私のディスプレイと合っててきれいな様に思います。
おまけに宣伝とは違ってインクが不経済なのにびっくりしています。何とかならないのでしょうかね。

書込番号:12787626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LCDウインドウ

2011/03/06 02:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件

こんばわ。
現在、ご使用中の方に質問です。
PX-5VのLCDウインドウは便利ですか?
キヤノンMP960からの乗り換えを検討していますが、MP960ではPCから
プリントアウトする場合、あまりLCDウインドウは必要ないのですが
プリンタのみでの作業(MP960の場合はコピー、スキャン、インクメンテ、
ヘッド微調整など)では重宝します。
PX-5Vでは、どのような場面で重宝しますか?または必要ないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12746923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/06 02:27(1年以上前)

PX-5Vは複合機ではないからスキャンは無理だし、プリンタ単体でのコピー/印刷はできない。
LCDでできることはインクの残量確認などのプリンタの基本設定とネットワーク設定などPCからでも設定できること。
詳しいことはマニュアルを。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px5v/NPD4330_00.PDF

書込番号:12746967

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件

2011/03/06 19:02(1年以上前)

Hippo-cratesさん
早々のコメントありがとうございます。
おっしゃるようにPX-5Vは複合機ではないからスキャンは無理でプリンタ単体でのコピー/印刷はできないですよねぇ。そんなPX-5Vに液晶画面が
ついて使用感としてどの程度便利なのかな?と思いまして購入者の
方のご意見を伺いたかったんです。
教えて頂いたように液晶画面でできることはPC上でもできるようですが
わざわざPCを立ち上げてするくらいなら液晶画面でできれば時間の
短縮にもなり、案外便利なんでしょうか?
ご購入された方、使用されている方いかがでしょうか?

書込番号:12750076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

5600との比較

2011/03/02 22:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 大日本さん
クチコミ投稿数:4件

現在PX5600を使っています。

買い換えるべきか。あるいは必要なしか?

最小インクよりもカラマネ、色の忠実さあたりが気になっています。

それと現在5600も光沢紙専用として使っていて、マットブラックは使わないので
両方同時装填も特に気にならないです。

できれば両方使って比べた方の意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:12731254

ナイスクチコミ!0


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/02 23:51(1年以上前)

こんばんは。
5500からなら買い替えもあるだろうけど5600からなら必要ないと思うね。
大御所に聞いた話だと、5600には色変換テーブルの一部にあまり具合の良くない部分があったらしいけど
それは改善されたらしい。具体的には青の一部の領域で必要以上にマゼンタインクが使われる
といった物だったらしいけど。

書込番号:12732026

ナイスクチコミ!1


bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2011/03/09 14:52(1年以上前)

はじめまして
CP+で比較プリントを見ました。
風景写真の青空が5600ではマゼンタか赤が少し浮いていましたが、PX-5Vではそのかぶりがありませんでした。
当方にはぱっと見の印象が空の違いでした。

書込番号:12763443

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

2plの効果は?

2011/03/01 22:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

現在G5000を使っています。
G5000はwindows7で使えないこともあり、そろそろ買い替えを考えています。

最小2plになったようですが、その効果はどんなものなのでしょうか?

書込番号:12726613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/01 22:51(1年以上前)

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1720.htm
PX-G5000用のWindows7ドライバやユーティリティのアップデートはあるけど。

書込番号:12726818

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/02 23:56(1年以上前)

こんばんは。
2ピコったって全弾2ピコじゃないし、MSDTが使われるから、視認で違いは分からんと思うね。
それにLサイズをプリントするならともかく、A3とかプリントする場合には全く影響ないと言ってよいだろうね。
俺は時間かかっても良いから全弾2ピコでプリントするモードが欲しかったよ。

書込番号:12732060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/03 02:33(1年以上前)

私の顔料機は全弾4plのPM-4000PXで、当時顔料インクの4plは染料インクの2plのドット径に相当すると言われてました。(とすると顔料3plは染料1.5pl相当??)

顔料3plと2plは比べたことがないので差はよくわかりませんが、メーカーのページにはその差が紹介されてます。

顔料4plでも不満が無い私には、3plも2plもよほど目を凝らさなければわからない差のような気もしますが、メーカーの説明を見ると画質向上効果はありそうですね。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5v/tokucho.htm#point04

G5000シリーズって確か最小ドットサイズは1.5plでしたよね?ライトインクが無い分K3インク搭載機より粒状性が上ってわけでは無いのかもしれませんが。

ただ何故K3インク搭載機に1.5plを搭載しないで3plや2plなのだろうとちょっと疑問に思ってみたり。必要ないと判断されたのかな。

3plと2plでどのくらいの差があるのかは、実際比較された方のご意見もお聞ききしたいです。
個人的な意見ですが最近のMSDTはとても階調豊かなので全弾にする必要はないと思います。

書込番号:12732600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/03 02:47(1年以上前)

紹介したリンク先は「K3インク搭載機」の、3plと2plとの肌色の差だけしかわかりませんが、G5000の後継であるG5300にはオレンジインクが搭載されていて肌色の階調が優れているとも聞きます。

この機会に、顔料2機種や染料機(G4500)、その他の機種との肌色粒状&階調性対決とかも見てみたいものですね。(笑

書込番号:12732613

ナイスクチコミ!2


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2011/03/03 22:57(1年以上前)

Hippo-cratesさん
本当だありますね。しかも2009年から、何を見てたのでしょう。ありがとうございます。
 早速プリンターサーバーをWIN7機に変更します。

echo21さん
 そうなんです。遅くても良いから全弾最低pl機が出るのを待っていたのですが。
 MSDTの仕様も最近は記載されてないですよね。最高画質で2pl〜7plとか。

ここにしか咲かない花さん
 >G5000シリーズって確か最小ドットサイズは1.5plでしたよね? 
 そんなことはないと思いますよ。4plくらいでは?
 

書込番号:12736132

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2011/03/03 23:14(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん
失礼しました。確かに1.5plのようです。
 

書込番号:12736246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PX-5Vについての質問です

2011/02/26 11:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

現在PX−G5300を愛用していますが PX−5Vを検討しています 5300の発色や写真用紙で印刷した結果も満足していますが PX−5Vでクリスピアで印刷すると光沢はいいと思いますが他の用紙(光沢写真用紙 光沢エントリー)などの印刷の結果の感想をお聞かせください
グロスオプティマイザーがPX−5Vは無いので結果が気になっています

書込番号:12709037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/28 12:36(1年以上前)

こんにちは。
CP+でサンプル見てきただけですが、光沢感に関しては正面からなら気にならず、斜めで反射させると(すでに鑑賞の範囲でない)インクののり具合で、反射によってムラが出るのは変わらずって感じでしょうか。
これはグロス持ってない5600でも4000でも同じ事でして。

CP+以前(フォトエキスポだっけか?)にセミナーで講師してくれたどなたかに聞いたワザですが、一度紙にごく薄いグレーを印刷してから改めて本当の印刷をするんだそうです。
そうすると全面にインクがのってるので、反射ムラにならないと。
と言ってる間に自分でも試してみたんですが、10%グレーで塗りつぶして、その後画像印刷したら確かに反射ムラありません。
色も百人に見せて、気がつく人がいるかどうかの世界でしょう。
下塗りグレーをさらに薄くすることも可能だし、自分でも今後使う事決定。
既出&有名事項でしたらごめんなさい。
それよりも5Vにすると、5300よりも色が地味というかあっさりめに感じるかもしれませんね。

ヨドバシで値段聞いたら、エプソンダイレクトと同価格なんですね。
ポイントが約二万円ぶんあるから行っちゃおうかと考えてます。

書込番号:12719554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/01 11:36(1年以上前)

追加です。
下塗り10%グレーじゃ画像によっては濃いかもしれませんね。
10%だとRGBの各値が238ですが、レベル調整などで250あたりまで持ち上げればさらに違和感なくなります。
要は飛んでる部分と「白く見せたい」部分との相談です。
255までいっちゃうと無意味なのでご注意(誰でもわかるって?)

スレ主さんの質問からずれて来てますがご容赦ください。

書込番号:12724050

ナイスクチコミ!0


スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

2011/03/02 08:40(1年以上前)

鬼怒川屋さん 早速に回答いただき有難うございました 大変参考になりました ついでにもう一つお願いします 印刷画像に水がかかった時k3インクはにじみますか 今日ぐらい実物が展示したあると思いますので 見に行くつもりです 有り難うございました

書込番号:12728288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/02 11:36(1年以上前)

おはようございます。
K3も含めてPXインクは水に濡れてもにじみませんよ。
その昔柴咲コウちゃんがCMで水ぶっかけられて本人ずぶぬれになっても「だいじょうぶよ〜」
なんてやってましたから。
このへんはお持ちの5300でも同じですね。

私も使用中の5600の引き取り手が見つかったので、本気でどのタイミングで導入するか検討中です。

書込番号:12728766

ナイスクチコミ!1


スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

2011/03/02 14:36(1年以上前)

鬼怒川屋さん 有り難うございました PX−5V の購入に決心がつきました またお知恵を貸して下さい 現在はアートしをおもに使っています 発色と深みに皆感心しているようです

書込番号:12729397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-5V
EPSON

PX-5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

PX-5Vをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング