PX-5V のクチコミ掲示板

2011年 2月24日 発売

PX-5V

8色の「K3インク」を採用し、最小インクサイズ2plを実現したA3ノビ対応の顔料インクジェットプリンター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-5Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

PX-5VEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月24日

  • PX-5Vの価格比較
  • PX-5Vのスペック・仕様
  • PX-5Vの純正オプション
  • PX-5Vのレビュー
  • PX-5Vのクチコミ
  • PX-5Vの画像・動画
  • PX-5Vのピックアップリスト
  • PX-5Vのオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラック以外のインクの減り具合

2011/11/05 10:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:121件

ポートレートを印刷するのでよくビビット系(マゼンタ)の減りが早いのです。

先日インクがなくなったので交換しました、しばらく20枚ぐらい印刷し、
あるときビビットマゼンタインク残量のところに、ワーニングが出ていました。
「ずいぶん早いな・・」と思いインクタンクを取り出し振ってみると「ポチャポチャ」
とインクの液の音!他の色もかなり減っているので取り出し振ってみると
こちらは「カラカラ」となんか玉らしきものが動く乾いた音がします。
(イエローとグレイで比較)

重さも明らかにビビットの方が重いです(手でもわかる)

これって何か故障でしょうか?
それともと、5Vの表示は正しいのでしょうか?

書込番号:13724047

ナイスクチコミ!2


返信する
torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/05 16:37(1年以上前)

一般論ですがグレーインクとなると予想されるのが混ぜるため
黒+白で沈殿しやすい白を均一に混ぜる為ではないでしょうか?

カラースプレーでも沈殿しやすい色にはビー玉がからからと音を立てる理屈です。

書込番号:13725229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/11/05 22:29(1年以上前)

問題のビビットマゼンタが交換指示が出たので、重さを量って
みました。
最初に空になったインク:25g
今回怪しいインク:45g
新品インク:50g
5g使用で交換です・・・
あと20gは印刷できるんじゃないかな・・・
こんなことってあるんですね。

書込番号:13726840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/11/05 23:04(1年以上前)

色間違えていました。
ビビットライトマゼンタです、訂正します。

書込番号:13727026

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/06 22:05(1年以上前)

これはぜひ、理由を知りたいです。

書込番号:13732010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/11/06 22:13(1年以上前)

今日、購入先に事情を説明して交換していただきました。
一応、使いきりと問題のライトマゼンタを持って行きました。

店員さんも手にとってみましたが、「全然重さが違いますね・・・」と
納得してもらいました。

一応本体の可能性も残っているので、様子見します。

明日、EPSONにも聞いてみようと思います。

書込番号:13732068

ナイスクチコミ!2


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/18 09:08(1年以上前)

通りすがりのものです。
5002と5600とG5000と4000PXを使っています。
ICがついたタイプのインクタンク(現在はこれしかないですが)は、画像データーから使用量を予測してインク交換のサインを出します。
従って、実際使用した量との誤差は多かれ少なかれ生じます。それにしても5グラム減で交換指示とはひどいですね。
解決方法としては、
・交換指示を無視・・・これでもしばらく印刷機は動きます。インク交換の指示は二段階になっているようで、もっとなくなって来ると「印刷が止まり」ます。それまで指示ダイヤログはうっとうしいですが、無視しましょう。
・詰め替えインク用に「ICリセッター」というものがあります。これでタンクのICの使用色情報をリセット。ただし私は詰め替えインクの使用は薦めてはいません。あくまで情報のみのリセットです。
以上で5グラムで交換・・・はなくなると思います。
それにしても、
>店員さんも手にとってみましたが、「全然重さが違いますね・・・」と
>納得してもらいました。
とのこと。これで新品交換してもらえたのなら、ラッキーだったと思います。その店員さんはアタリですね。

書込番号:14169436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。2つほど質問させていただきます。
1つ目、昨年12月にpx−5vを購入し、今年の初めから使い出しました。
最初の2〜20枚は2、3分程度で一枚のプリントが終わっていたのですが、最近では1枚に対して10分以上かかっています。原因はなんでしょうか?
2つ目、印刷し終わった後の写真用紙(EPSON写真用紙光沢A4)の裏面にインクの線?のようなものが何本もついていました。これはどうしたらなくせるのでしょうか?
ちなみにEPSON写真用紙L版も使うのですがそっちには一切そういうものはついていませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14107928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/02/04 20:17(1年以上前)

まず、部屋の温度はどうでしょう?基準値以内でしょうか?

あとは印刷の設定かと思います。
ドライバ上でレベルが上がるにつれて遅くなりますし、
双方向印刷を切ると印刷時間は単純に倍になりますよ。

裏のスジは何らかの原因で、給紙ローラーにインクが付いているかもしれません。
クリーニングシートを使ってみてはどうですか?

書込番号:14107980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/04 20:19(1年以上前)

>印刷し終わった後の写真用紙(EPSON写真用紙光沢A4)の裏面にインクの線?のようなものが何本もついていました。これはどうしたらなくせるのでしょうか?
取扱説明書
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px5v/NPD4330_00.PDF
91ページを参照して下さい。
クリーニングシートで掃除されては!

書込番号:14107992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/06 01:10(1年以上前)

オジーンさん、この世の果てさん返信ありがとうございます。
今日いわれたとおりやってみようと思います。

書込番号:14113972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複合機を使ってます。

2012/01/29 18:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

デジタル一眼レフを始めてはや4年になりますがようやくプリンターを購入しようと考えています。今まではPM-A970の複合機で我慢していましたがどうしても専用のプリンターが欲しくなりました。
前置きが長くなりましたがやはりプリントした写真に違いはでるのでしょうか?教えてください。

書込番号:14083501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/29 19:12(1年以上前)

>プリントした写真に違いはでるのでしょうか?教えてください。
PM-A970と比べると違います。大きなプリントサイズだと違いがわかりやすいですね。
私は最近、写真屋さんに出してますが(笑)
量販店で見本も有りますが、テスト印刷をしている時も有ります。

値段は高いですが注目プリンタ
キヤノンPIXUS PRO-1(発売予定は6月)。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=639/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro1/index.html
新開発の12色インク
ネットが見られる環境でお願いします。

書込番号:14083614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/01/29 19:48(1年以上前)

まず本機と比べると、染料と顔料という点で違いが出ますよ。
光沢感という点では今お使いの機種の方が上ですけど、
色の作り方から見ると、本機の方が上ですね。
なので光沢感が欲しいということであれば本機ではなくて、
EP-4004のような染料機の方がいいです。

店頭でサンプルを見るか、サンプルを取り寄せてみるといいと思いますよ。

書込番号:14083758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/29 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。私の住んでる田舎ではなかなか安くないですが検討して購入しようと思います。

書込番号:14083975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 kgtt2さん
クチコミ投稿数:19件

フォトショップのプリント画面で、プリンタを切り替えた際、プリントプロファイルをいちいち設定するのが面倒です。

具体的には、プリントのカラー処理で、「Photoshopによるカラー管理」を指定しています。
このプリンタを導入したことで、プリンタを切り替えて用途に合わせてプリントするのですが、基本的にこのプリンタでは写真用紙しか使いません。

問題は、プリンタを切り替えた際に必ず変なプリントプロファイルに指定されていますので、いちいち手動でプリンタプロファイルを選びなおさねばならず、たまにこれを忘れて紙を無駄にしてしまいます。

このプリンタを指定した際に、必ず任意のプロファイルを指定するという設定方法は無いものでしょうか??

書込番号:14078682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/28 17:00(1年以上前)

[スタート]-[デバイスとプリンター]該当プリンタを右クリック、[印刷設定]で保存したものがデフォルト。

書込番号:14078704

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:18(1年以上前)

Windowsコントロールパネル「色の管理」→デバイス(D)でPX-5Vを選択→「このデバイスに自分の設定を使用する(U)」にチェック→「プロファイルの選択(P)」を手動にする。→「このデバイスに関連付けられたプロファイル(F)」の中から最優先にしたいプロファイルを選択→「規定のプロファイルに設定(S)」をクリック→閉じる。
そして、Photoshopを開く。

書込番号:14078766

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:20(1年以上前)

改めて確かめてみたら、うまくいかないので、2012/01/28 17:18 [14078766]は取り消しで。

書込番号:14078770

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/28 17:31(1年以上前)

Windowsコントロールパネル「色の管理」→デバイス(D)でPX-5Vを選択→「このデバイスに自分の設定を使用する(U)」にチェック→「このデバイスに関連付けられたプロファイル(F)」の中から最優先にしたいプロファイルの名前を確認し、アルファベット順(数字順)で見てそのプロファイルよりも先に来る名前のプロファイルを削除→閉じる。
そして、Photoshopを開く。

書込番号:14078817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kgtt2さん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/28 23:49(1年以上前)

ありがとうございました!
これで今までの煩わしさから解放されます!!

本当に助かりました。

書込番号:14080413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

インク減りすぎ

2011/12/28 23:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

フォトブラックとマットブラックを切り替えると、
ごそっごそっごそっと三段階くらいでごっそり減ってしまう。
これはヒドイね。たまんないよ。
高いインクなんだから少しなんとかならないものかな。
エプソンさん、たのみますよ。

書込番号:13953032

ナイスクチコミ!1


返信する
Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/30 03:18(1年以上前)

一度のチェンジで、何円位かかると思われますか? いくら位が妥当ですか?

書込番号:13957546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/30 09:38(1年以上前)

そうは言っても、インクで儲けるのがプリンター事業です。
モノクロ印刷は、レーザープリンターでするのが経済的です。
また、カラー印刷が年賀状だけなら昇華型プリンターが経済的です。

書込番号:13958044

ナイスクチコミ!1


スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/30 22:12(1年以上前)

儲けるためにそうしてる?????
メカニズムの問題では?
改良の余地は?

書込番号:13960681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/30 22:29(1年以上前)

プリンターは、お札を付けて安く売っていそうなのでインク代で稼がないとメーカーが倒産します。ってのが、よく聞く話です。
インク代を安くして、プリンターを高くするのがスジですが、それだとプリンターが売れなくなってメーカーが倒産。
インクの掃除を少なくすると、故障によるクレーム増大。
結局、今の状態がメーカーと客が共存共栄可能な最適解なのかもしれません。
テレビ局じゃないですが、「文句あるなら使うな」がメーカーの立場のような…汗;

書込番号:13960774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/30 23:27(1年以上前)

Pro9500mark2なら交換なしで使えますよ
一応

書込番号:13961045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/30 23:52(1年以上前)

インク代を高く設定するのと、インク切り替えに大量のインクを浪費すること、つまりやすくてそのたび大量のインクを使ってクリーニングすることは別問題でしょう。
切り替えのインク浪費削減、つまりにくさの開発などの企業努力をしなければしないほど会社が儲かることをエプソンが良しとしているとしたら、それは完全な悪徳商売でしょう。
エプソン製品を4代12年使ってますけど、そのことに対する怒りはずっとあります。
会社が製品に不備を残せば残すほど会社に金が入るという。

書込番号:13961142

ナイスクチコミ!6


スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/31 16:14(1年以上前)

ガラスの目さん

あなたはPX-5Vをお使いですか?
多分、使っていないでしょう。
メーカーがインク代でプリント代をカバーしている。
そんなことはだれでも知っていること。
つまらないお説教をたれるのはよしましょう。
もし、メカニズムの問題でないのなら、エプソンが金儲けのためにしているやりかたはあまりにも露骨すぎるといわざるをえない。
Dr.ロックさんの気持ちがよくわかりますよ。

書込番号:13963366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/31 16:47(1年以上前)

>moroimoさん
エプソンの技術的内部データが公開されていない以上、あなたの意見は、憶測でしかありません。
エプソンに名誉毀損で訴えられたら反論できますか?
プリンターを使って気分が悪いなら使うのを止めましょう。
レーザープリンターに移行して、とても快適です。

書込番号:13963469

ナイスクチコミ!0


スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/31 17:43(1年以上前)

ガラスの目さん

メーカーがインク代でプリント代をカバーしている、とはあなたもいっている。
わたしは、もしメカニズムの問題でないのなら、と前置きしていつているので、エプソンに名誉毀損で訴えられても、なにが困りましょうぞ。ハハハ
せいぜいレーザープリンターでおたのしみなさい。

書込番号:13963677

ナイスクチコミ!5


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/01 06:40(1年以上前)

HPはエアアクティブマネージメントというクリーニングに使ったインクを循環させ、再利用するシステムを開発しました。
しかし、その再利用して無駄にならなくなった分を、インクの容量を減らすという手段で、コストを回収し利益を確保しました。

インクジェットのみならず、プリンタは消耗品で利益を上げるビジネスですから、気に入らなければ使わない
という手段で対抗するしか無いと思いますよ。

しかし、作品造りの為にプロラボに依頼するよりは、インクジェットの方が安上がりだと聞きますので、
そういった方々には、インクジェットを利用価値はあるように思いますね。

個人的には、お手軽プリンタでは、発色&退色の問題を除けば、リサイクルや詰め替えインクでも問題ないので
かなりコスト削減出来ています。

各々、いくつかある選択肢を選ぶだけの話だと思います。

PX5Vに関して言えば、エプソンが数年前から開発中の新素材ヘッドが完成しない限り、
ヘッドの共有仕様は変わらないと思いますよ。
しかし、EP型番の登場に合わせて、新素材ヘッドをデビューさせる予定だったそうですから、かなり遅れているのでしょうね。
360ノズルの高密度ヘッドの技術がありますから、メーカーは既存技術でも、コストを掛ければ、可能だとは思いますが…。

書込番号:13965481

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/01 23:11(1年以上前)

ブラックインク切り替え設定の、「インク節約」をおためしください。印刷精度よりも節約を求めるユーザーに最適です。 金儲けのために露骨にインクを消費している、というイメージも少しは薄らぐと思います。

書込番号:13968176

ナイスクチコミ!1


スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

2012/01/05 18:09(1年以上前)

Rin2006さん
対応がおそくなりすみません。
専門的なお話をありがとうございました。
ただ、買って使ってみてはじめて「欠点」がわかるので、
気に入らないから使わないというわけにはいきません。
8万円以上もしたのですから。
わたしはそのウップンをスレットしたまでの話。
エプソンの企業努力に期待していますよ。

Macbeさん
「インク濃度」のことでしょうか。
これのことでしたらよく知っています。
わたしは写真のプリントがメインで精度を落とすわけにいかないので
「0」に設定しています。

書込番号:13983098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 PX-5VのオーナーPX-5Vの満足度5

2012/01/10 10:30(1年以上前)

安いところで買えば一本2080円ですよ。一定以上買うと代引送料無料です。
父は1ヶ月あたり3万円程度のインクを消費するのでよく使っています。
アイオープラザが今のところ、一番安いです。もちろん純正です。

書込番号:14004458

ナイスクチコミ!0


スレ主 moroimoさん
クチコミ投稿数:46件

2012/01/11 13:00(1年以上前)

hiro.coolverse.jpさん

いい情報をありがとうこざいました。
プリンタのインクまでネット通販で買えるとは思ってもいませんでした。
まとめ買いするときに利用したいと思います。

書込番号:14009207

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 PX-5VのオーナーPX-5Vの満足度5

2012/01/28 01:08(1年以上前)

エプソンのUSのHPにはEpson Stylus Photo R3000(PX-5V)のスペックのところで、
・インクカートリッジ容量は25.9ml
・マットブラックからフォトブラックに切り替え時3ml使用
・フォトブラックからマットブラックに切り替え時1ml使用
と書いてありますね。
インクカートリッジが2,080円で買えるとすると、ブラック切り替え1往復およそ322円ということになります。高いと感じるかどうかは、個人の感覚によるのでコメントしませんが、それを踏まえて切り替えのタイミングを工夫するということでしょう。

書込番号:14076602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4000PXから買い換えを考えています

2012/01/20 23:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

4000PXからの買い換え(買い増し?)を考えています。
今までも顔料プリンタの新機種が出るたびに買い換えを考えてきましたが、
画質についてはわざわざ買い換えるほどの魅力を感じなかったので
懐具合もあり、4000PXのまま今に至っています。
ただ5Vに関しては、サンプルを見て階調性も良く落ち着いた色再現の良さに、
惚れ込んでしまったと言う印象です。
サンプルはあくまでもチャンピオンデータということはわかっているつもりです。
濃さの違うグレーインクをベースに階調を再現するので色がくすみにくいとの説明を受けました。
大げさに言うとUCR・GCRと点画の減法加法混色の様なものらしいですね。

お使いになっている皆様の印象はどうでしょうか。
・今までの機種の様な色転びはあるのでしょうか?
・シャドウ階調の出具合はどうでしょうか。特にシャドウ際の再現はどうでしょうか?
 階調性を重視したいので、特に階調性についてお気づきのことを教えて下さい。
・4000PXとの再現性の比較などもわかりましたら教えて下さい。
 (4000PX用に調整した写真データを5Vでそのままプリントしたらトーンや色が結構変わってしまうのでしょうか)
・インクタンクが大きいので結果的に経済的だという説明を受けましたが、そんなに良いのですか?
・どんな用紙をお使いでしょうか、相性の良い用紙についても教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14047173

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/20 23:39(1年以上前)

私もサンプルを見て気になっている機種ですが、
返答とは違いますが、
凄いプリンターが出るみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000332653/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro1/index.html

>・インクタンクが大きいので結果的に経済的だという説明を受けましたが、そんなに良いのですか?
たいして変わらないです。
返答にならず申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:14047248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-5V」のクチコミ掲示板に
PX-5Vを新規書き込みPX-5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-5V
EPSON

PX-5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月24日

PX-5Vをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング