MZK-MR150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,000

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP MZK-MR150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MR150の価格比較
  • MZK-MR150のスペック・仕様
  • MZK-MR150のレビュー
  • MZK-MR150のクチコミ
  • MZK-MR150の画像・動画
  • MZK-MR150のピックアップリスト
  • MZK-MR150のオークション

MZK-MR150PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 2月 7日

  • MZK-MR150の価格比較
  • MZK-MR150のスペック・仕様
  • MZK-MR150のレビュー
  • MZK-MR150のクチコミ
  • MZK-MR150の画像・動画
  • MZK-MR150のピックアップリスト
  • MZK-MR150のオークション

MZK-MR150 のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MR150」のクチコミ掲示板に
MZK-MR150を新規書き込みMZK-MR150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ONからの起動時間は?

2012/12/20 18:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

こちらの製品で車載ルーターを考えています。
電源はシガーソケットからとり、エンジンONで自動起動すると思うのですが、
実際使用できる状態になるまで、何秒ほどかかりますでしょうか?
実際お持ちの方おられましたら、ご使用のデータカード製品名と、使用できるようになるまでの概ねの時間をお教えいただければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:15505561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

WiFi接続が安定しません。

2012/04/12 13:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

スレ主 yamatoFXさん
クチコミ投稿数:4件

ここの口コミを見て、問題無いようなので購入しましたが、携帯電話(SH008)とのWiFi通信が不安定で困っています。
初期設定の状態でWAP接続を行い、アンテナMaxの状態で1分ほどするとEZ Webでの接続ができなくなります。
一瞬固まったように画面表示が鈍くなった後に起こっています。(アンテナはMAXで点滅のみ行っています。)

Note PCでの接続とWeb閲覧は問題ないので、プラネックス社製との相性が原因なのかとも思いますが、4年前購入した同プラネックス社の「GW-MF54G2」は問題なく快適に使用できています。
但し昨年購入したAPポイント拡大を目的の「MZK-EX300N2」はその役目を果たさず、APモードで使用していますが、これもアクセスが不安定です。

今回の「MZK-MR150」を購入し、APモードで使用エリアを拡大&出張時の携帯用でと考えています。

解決策ありましたら、ご教示お願いします。

PS:手動でのWEP設定、WPS接続も行いましたが改善されません。
   但し、息子の携帯(S006)で5分程度使用してみましたが、接続及びEZ Web快適に閲覧できました。

書込番号:14426036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2012/04/12 13:52(1年以上前)

まずSH008でのケーターアップデートはちゃんとされてますか。
初期には色々と不具合があったようですから。

次に確認すべきなのが無線のチャンネルです。
GW-MF54G2は初期状態だと1CHになってると思います。
MZK-MR150だとこれが「自動」になってて、周囲の無線状況を見て適当なCHが設定されます。

無線接続出来るパソコンはお持ちでしょうか。
お持ちならフリーソフトの「inSSIDer」を使って周囲の無線電波をチェックしてみて下さい。
検出APが多いなら電波干渉で通信が不安定になってると考えられます。

2.4GHz無線は、大きくは1CH、6CH、11CHのいずれかが使われます。
inSSIDerでみて出来るだけAPの数が少なく電波の弱いCH帯にMZK-MR150のCHを手動設定してみて下さい。

書込番号:14426137

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamatoFXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 14:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

SH008のファームは最新版です。

チャンネル設定に関しては、近隣に1chがあるので、6chと11chを使用しています。
(MZK-EX300N2で設定に苦労したので、確認済みです。)

他に確認項目あればお願いします。

書込番号:14426164

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/12 14:05(1年以上前)

以下も参考にしてみて下さい。

http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20111007_mzk-mr150_lte.shtml

書込番号:14426172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2012/04/12 14:57(1年以上前)

チャンネルの件、ご存知だったようで失礼しました。
あとはチャンネル幅を20MHzにしてみるくらいでしょうか。
取り敢えずMZK-MR150のシステムログを有効にして切断時の状況確認もしてみると良いのでは。

書込番号:14426286

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamatoFXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 19:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

色々と試しましたが、ログ確認したところSH008で接続後にEZ Webで数クリックはMZK-MR150のログ更新されていますが、その後何回クリックしてもログが更新されていませんでした。

アンテナMax状態で、接続クライアントになってはいますが、実質通信はできていないようです。

結局ダメもとで、MACアドレスを固定してみたら何とか通信できています。
快適な速度とは言い難い部分もありますが、SH008の動作が元々重いのでこんなものかと・・・

良い勉強になりました。

この状態でしばらく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:14427115

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamatoFXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/13 13:08(1年以上前)

昨日コメUPしたあと同様の症状が発生し、MACアドレス固定では意味が無いようでした。
一時的に調子が良かっただけのようです。

再度MACアドレスの固定を解除して、息子のS006で使用してみましたが、まったく問題ありません。
SH008はIEEE802.11b/g規格のようですので、MZK-MR150側をb固定、g固定での設定も試みましたが、改善されません。

まったく通信できないのではなく、通信状態が継続できない理由が良くわかりません。
アンテナMAXにもかかわらず・・・

何か設定等の変更ポイント解ればご教示お願いします。

書込番号:14430047

ナイスクチコミ!0


JAWS3さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/06 15:45(1年以上前)

息子の所でも時折勝手に切れますが、その時には無線LAN:基本設定の「SSIDの通知」が無効になっています。
有効にすると接続可能になりますが、いつの間にか無効に変わります。
最新のF/W(1.0.27)でもダメですね。

接続クライアントによっては無効でもつながるものもあるので微妙ですが、勝手に変わるは不具合だと思います。

書込番号:15441062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2012/12/06 22:11(1年以上前)

> 何か設定等の変更ポイント解ればご教示お願いします。

実効速度より接続性重視の設定を試してみるしかないように思います。

ひまJINさんが書かれているように、チャネル幅を20MHzにしてみる。
それでも駄目なら、無線モードを2.4GHz(B+G)にしてみる。

書込番号:15442682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sugiwoさん、evo 3Dで使用

2012/05/15 23:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

こんちは。 sugiwoさんのレビーを見て、対応機器外のevo3Dでも使えた記事を見てこれ欲しく成りました。

evo3Dと、ドコモL-05A を、家電に繋ぐ有線LANでネットしたくて。コンバータを買う予定でしたが、
L-05ではUSBなんで、コンバータ機能も付いたこれの上級機の型番忘れを買う予定でしたが。
L-05では使えない不具合の書き込み見て、辞めました。3600円で安く多機能で良いと思ったら。

MR150で検索さたら、L-05で使えた記事を見たので、コンバータ機能は無いようですが、
evo3Dでも使えるなら、コンバータ機能無くても、有線LANに使えるので良いと思い。
コンバータのみでもこれと価格同じなので。

sugiwoさん、evo3Dで使用中は、USBから、充電も同時にしますか?通信しながら。
evo3Dを窓際にぶら下げて、USB延長線でMR150に繋いで使えば便利です。

書込番号:14566123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入時に自動接続

2012/04/28 05:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

このルーターはコンセントを差し込んだ際
設定した先に(イーモバイルやドコモ)自動的に接続する事は可能でしょうか

書込番号:14493455

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2012/04/28 08:22(1年以上前)

「Q & A」に,

使わないときは電源を切りたい。
無線LANルータは、使わない時に電源を切っても問題ないですか?
回答
問題ありません。
また、電源を切ってしまってもルータやPCの設定が消えることはありません。

と,なっていますが!

書込番号:14493713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/28 12:12(1年以上前)

以下を参照

http://faq.planex.co.jp/itemfaq/717/2699

書込番号:14494369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

2012/04/28 23:22(1年以上前)

なるほど、設定が保存されると言う事は
自動接続も行われると言う事ですね。

書込番号:14496649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品で可能でしょうか?

2012/01/04 19:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

スレ主 meronpandaさん
クチコミ投稿数:20件 MZK-MR150のオーナーMZK-MR150の満足度4

はじめまして。
メーカーのHPも見たのですが、いまいちわからないので質問させていただきます。

現在、sonetの50MADSLプランに契約しています。
ADSLモデムとデスクトップパソコンを有線でつないでインターネットを使用しています。

galaxyTABを利用しており、先日までsonetの無線LANを使っていたのですが、
それを解約し、モバイルルータを使ってWi-Fiで接続して利用したいと考えています。

ADSLモデムから有線でルータに接続し、
デスクトップは有線接、その他の機器をWI-FI接続することも可能でしょうか?
メーカー製品情報のイメージ図には有線接続がなかったため、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13979247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/04 19:45(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/index.shtml#feature
WAN/LAN切り替えポートがあるから基本的には可能、だけど”安いものにはワケがある”、
自宅だけなら普通の無線ルーターの方がいいと思うけど。

書込番号:13979342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/04 22:08(1年以上前)

この製品は使用した事があります。
WAN×1 LAN×1を内蔵しており、モデム=WANポート(MR150)LANポート=PCという形で接続できます。無線も同時使用可能です。

無線LANの主流は300Mに移りつつありますが、回線がADSL 50MということですのでMAX150Mのこの機種でも悪くないと思います。

メーカー直販サイトで5250円の物がここまで安くなっているのは、2000円ちょっと出せばもっと高性能な300Mの物が買えてしまうからです。仕入れミスで不良在庫抱えてしまって原価ぎりぎりで売っているのかもしれませんね。

書込番号:13980047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 meronpandaさん
クチコミ投稿数:20件 MZK-MR150のオーナーMZK-MR150の満足度4

2012/01/05 08:27(1年以上前)

Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
"ワケ"ですか…。
できれば実家に帰るときに携行したいと思い、あまり大きくないものを探していたところ、
"安い"この商品を見つけました。
検討してみます。

書込番号:13981465

ナイスクチコミ!0


スレ主 meronpandaさん
クチコミ投稿数:20件 MZK-MR150のオーナーMZK-MR150の満足度4

2012/01/05 08:30(1年以上前)

yasuo321qさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、お店などでは300Mをよく見かけますね〜。
「悪くない」ということなので、購入を検討してみます。

書込番号:13981470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

b-mobile SIMでの利用

2011/11/01 18:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150

クチコミ投稿数:6件

外出先においてスマホとPCとを、同時に、しかも安価に3G回線接続したいと思い、格安のデータ通信カード「b-mobile u300」をドコモのUSB通信端末L-02Aに入れてMZK-MR150に装着してみました。

PCとMZK-MR150とは無線LANで簡単に接続できたのですが、色々とセットアップしなおしてはみたものの、MZK-MR150が外部のWAN側へのInternet接続を開始してくれません。 電源の入れなおしやL-02Aの差し込みなおしもトライしましたが同じ状態です。

L-02Aにb-mobileのSIMを入れてPCのUSB端子に差し込んだ状態ではキチンとネット接続できますので、L-02Aの不具合ではありません。 WEB書き込みを調べてみたところ、L-02Aのセットアップ画面で設定することになっている「接続方式」の項目がMZK-MR150のセットアップ画面には見当たらず、この項目の設定(PDP type IPに設定)の有無がb-mobile接続のミソのようにも思えるのですが定かではありません。

どなたか、MZK-MR150でb-mobileのSIMを差し込んだL-02AまたはL-05A、もしくは他社のUSB通信端末によりネット接続できた方はいらっしゃらないでしょうか? L-02Aがダメでも他のb-mobileに対応した通信端末でOKであれば、チャレンジしてみたいと思っています。

なお、b-mobile SIMをスマホに装着してテザリングすることで回線共有はできるのですが、この方法ではスマホの電池消耗が激しくなるうえに、テザリング接続のPC側では回線速度が落ちてしまうようです。

お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:13708139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/01 21:19(1年以上前)

ハイテク好きさん こんばんは。

使ってませんので、違うかもしれませんが、
L-02A対応のファームアップが出ているようですので、試してみてください。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mr150.shtml

書込番号:13708869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/01 21:34(1年以上前)

ごめんなさい。
ファームアップは、L-02Cでした。違ってたみたいです。

書込番号:13708958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/01 23:49(1年以上前)

たこたこ3号さん
それは残念です! でも、お気持ちがとても嬉しいです。
もし、L-02Cがb-mobileに対応しているのであれば、購入を検討したいのですが、ダメですよね?
いずれにしても有り難うございました。

書込番号:13709796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/25 10:29(1年以上前)

自己レスになります。

少し時間を置いて思いなおし、L-05Aの中古をamazonで入手してテストしました。

結果、あっさりとb-mobile u300 SIMで繋がりました。 回線速度もキッチリと300Mbbsでています。 設定はWeb検索でいくつかの掲載がありましたので、参考にさせて頂きました。

これで回線速度は遅いものの無線LANがない環境下にて、PC、スマホ等の複数端末で簡易無線LANを共有するという当初目的を達成できました。

以上、ご報告まで。

書込番号:13810380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MR150」のクチコミ掲示板に
MZK-MR150を新規書き込みMZK-MR150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MR150
PLANEX

MZK-MR150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 2月 7日

MZK-MR150をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング