このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2018年3月12日 07:53 | |
| 10 | 4 | 2015年12月11日 12:10 | |
| 1 | 5 | 2013年3月15日 07:04 | |
| 2 | 1 | 2013年1月13日 08:19 | |
| 0 | 3 | 2012年4月28日 23:22 | |
| 1 | 4 | 2012年1月5日 08:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
xperia x compact のusbテザリングでps4に有線LAN接続したいのですが対応していますか?現在使用してる方いましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:21647733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
考え方を変えていただいて、PS4の有線LAN端子に無線LANコンバーターを接続して、コンバーターから無線LAN接続・テザリングさせるしか無いかと思います。
無線LANコンバーターとして利用されるのは、適当な中継コンバータータイプで良いかと思います。
※ NEC PA-WG1200HP2、PA-WG1800HP3など。 CNVモード接続。
書込番号:21648350
![]()
5点
>sorio-2215さん
遅れてすいません。
実際にその方法で安定感は出たのでしょうか?
現在普通にテザリングでつないで下り1.5とかで出来てはいるのですが、安定感がありません。スピードは別に良いので安定した通信がおしいです、、、
書込番号:21649058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>現在普通にテザリングでつないで下り1.5とかで出来てはいるのですが、安定感がありません。
本機とPS4との距離はどれほどでしょうか?
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/spec.shtml
を見てみると、本機はアンテナ1本だけしかなく、
最大リンク速度は150Mbpsで、本来は11nとは呼べない仕様です。
距離が離れていると、リンク速度が落ち、
実効速度もそれくらいになる可能性があると思います。
本機にはLAN側にも有線LANポートが1ポートあるようですので、
PS4をUSBテザリングでなく、有線LANで本機に接続してみたらどうですか。
ちなみにPS4は11ac対応のPS4でしょうか?
もしもPS4が11ac対応なら、親機を11ac対応機にするという手もあると思います。
書込番号:21649148
1点
>羅城門の鬼さん
ps4 slimです。スマホとps4本体はほぼくっつけている状態です。
書込番号:21649195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ps4 slimです。スマホとps4本体はほぼくっつけている状態です。
隣接して置いているのなら、有線LAN接続してみてはどうですか。
それでも遅ければ、ボトルネックはLAN側ではなくて、インターネット側です。
つまりインターネット側を改善しなければ、
実効速度は改善しません。
書込番号:21649251
2点
>羅城門の鬼さん
あの〜質問内容が、、、
ありがとうございました。
ちなみに誰でも良いのでドコモの料金プランでスマホとドコモのモバイルルーター2台持ちで月額料金はいくらになるのでしょうか?シンプルプラン+ウリトラデータパックLで、、、
書込番号:21649315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホのLTE回線機能で、テザリングに不安が有る場合には、別途LTE契約にて、外付けルーター接続しか方法的には無いかと思います。
※ SoftBank Air や au Speed Wi-Fi HOME など。
↑ LTEインターネット機能で、使い放題若しくは、大容量パケット通信が可能なプランの方が良いかと思います。
レンタルのモバイルルーター側に、有線LAN端子や無線LAN機能も有ります。
書込番号:21651189
1点
>sorio-2215さん
その方法も試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21651238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DOCOMOサイドで、Softbank Air同様のサービスが有れば良いのですが、無いんですよね。
Softbank Airですが、提供されるターミナル機能にて、Advancedモード機能が有・下り350Mbpsサービスを提供出来る、「Airターミナル3」が良いかと思います。
KDDIのターミナル系ですと、帯域制限無しのタイプでWiMAX系の回線を利用しており、ご利用の宅内構造やエリアによって、性能的にあまり良くない場合も有ります。
Softbank Airで、Advancedモードを適用し有効にしておくと、1ヶ月の帯域制限無し・定額プランになります。
無線LAN性能は最大867Mbpsで、有線LAN系は2系統有りますので、場合によって有線LANスイッチングハブを増設して頂ければ、端末の増設も可能となっております。
エリア検索速度も、Softbankのサイトにて掲載されてますので、ご確認下さい。
※ https://www.softbank.jp/ybb/air/area-list/
レンタル料金+LTE利用料金にて、月額5,370円になります。
書込番号:21651676
2点
一応、Softbank-Airですが、一般的なLTEインターネット機能での3日間の累積・帯域制限は無い形になっておりますが、極度に帯域消費をしてしまうような通信が発生すると、帯域制限をかける場合があります。
※ https://www.softbank.jp/ybb/air/data-about/
↑の基準とは別ですが、一般的なSoftbank-LTE回線網では、3日間にて3GB以上の通信をした場合に、4日目に200kbps程度への帯域制限を24時間するサービスになっております。
Softbank-Airにおいては、その3日間の累積制限は無いですが、接続します端末のWindows-Updateやスマホ・アップデート、極度に大きいデータの通信は注意された方が良いかと思います。
Windows-Updateなどは、フリーウェアなどにて制約をかけることが可能です。
特にPS4などのオンラインゲームなどで、ダウンロード版などのゲームソフトを購入された場合には、注意された方が良いかと思います。
接続端末台数が多い場合には、比例的に消費量が高くなります。
PCなどに適用しています、セキュリティソフトなどもLTE回線に接続している場合のアップデートの低減対策をしているソフトも有ります。
※ Kasperskyセキュリティなど。
例えば、PSO2などはダウンロード版にてプレイする場合には、ダウンロード容量が大きいので、PSO2パッケージ版を購入されたり、ドラクエやFF系などのダウンロード版は、なるべくパッケージ版を購入し、追加差分のアップデートのみの回線運用が良いかと思います。
書込番号:21669083
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
こちらに質問するのは筋違いだとは思うのですが、他に思い当たらず質問させて頂きます。
スマホのUSBテザリングを利用してWI-FIとLANで出せるのが最大の特徴だと思いますし
私の必要条件を満たしているのですが些か発売日が2011年ということで、後継機なり
類似品があるならそちらも選択肢として熟考したいと思っております。
インターネッツを探ってみましたが本機以外見当たりませんでした。
ちなみに私の通信デバイスはHTL21Butterflyですので本機で動作することは
インターネッツで確認しております。
1点
類似製品ですが、製品名などを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19391303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後継機とおぼしきMZK-WG300DXのアマゾン盤を買いましたがUSBテザリング出来ませんでした。
まずそれ用のプロファイルがありません、
厳密に原因追求した訳じゃないのでなんともいえません。素直にMR150探した方が確実です。
書込番号:19393269
4点
そうですか、残念です。
返信ありがとーございます❗
書込番号:19394482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
ご存知の方にお聞きしたいと思います。
本機器をネットで購入し、本日実物を初めて見たため、判断に苦しんでいます。
この機器のUSBポートですが、ぐらぐらと遊びがあるものなのでしょうか?
L-02Cを挿してみたのですが、頭が前後左右に5mm程度動かせます。
ちょっとわかりにくいですが、画像を添付しました。
やっぱり初期不良でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点
そんなもんだと思うy
使用は出来ているんですね。
もし、認識しないとか、見失って接続が途切れるようであれば不良ですが。
書込番号:15885252
0点
商品の天板が湾曲してますのでそうなるでしょうね。
書込番号:15885437
0点
パーシモン1wさん
越後犬さん
ご回答ありがとうございます。
すいません、私の書き方が悪かったようです。
中のUSBポートの基板がグラグラと動くのですよ。
内部で基板の固定が外れているようにも思われますので。。。
一応通電はできるのですが(SIMカードがまだ手元にないもので動作確認までできていません)、
なんか納得いかないので質問させていただいております。
書込番号:15885619
0点
>中のUSBポートの基板がグラグラと動くのですよ。
>内部で基板の固定が外れているようにも思われますので。。。
外れているのではなく、元よりそんなもんかと。
ケーブと基盤との隙間をどれだけ少なく出来るか、です。
グラグラしないほど=隙間が少ない=生産の精度を求められる=コストと技術力がかかる。
交換してもらえば、中にはアタリでぐらつかないモノもあるかとは思いますがね。中には・・・
後は、分解してクッションをかませるか。
書込番号:15887087
![]()
1点
パーシモン1wさん
ご返答ありがとうございます。
そうですか、そういうものなんでしょうかね。
今まで私が手にしたUSBポートある機器では、USBの基板なんてものはケースに固定されているものでしたし、こんなものは初めてでした。
なので同じものを持ってらっしゃる方々の意見が聞ければと思った次第です。
まぁ高いものでもありませんし、もう一個買って同じならあきらめてもいいかもしれません。
ちなみに、PLANEXにも問い合わせていますが、まだ返事がありませんね。
書込番号:15893691
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
よくわからないので質問させてください。例えばこちらの機種は「Xi」にも対応となっているのですが、基本[Xi」端末はテザリングなどが出来ると思うのですが、その場合はこちらを持つメリットはないのでしょうか?[Xi」以外でもテザリング端末を持っている上でこれをもつことによるよさなどあれば教えてください。有線LANから無線に出来るということはわかっています。
よろしくお願いします。
1点
Wi-Fiでテザリング出来る機器を持っている場合は、あまり意味がありません。
L-03D等のUSBでしか接続出来ない機器を、Wi-Fi接続出来る様にするためです。
L-03D http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l03d/
書込番号:15610697
![]()
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
「Q & A」に,
使わないときは電源を切りたい。
無線LANルータは、使わない時に電源を切っても問題ないですか?
回答
問題ありません。
また、電源を切ってしまってもルータやPCの設定が消えることはありません。
と,なっていますが!
書込番号:14493713
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MR150
はじめまして。
メーカーのHPも見たのですが、いまいちわからないので質問させていただきます。
現在、sonetの50MADSLプランに契約しています。
ADSLモデムとデスクトップパソコンを有線でつないでインターネットを使用しています。
galaxyTABを利用しており、先日までsonetの無線LANを使っていたのですが、
それを解約し、モバイルルータを使ってWi-Fiで接続して利用したいと考えています。
ADSLモデムから有線でルータに接続し、
デスクトップは有線接、その他の機器をWI-FI接続することも可能でしょうか?
メーカー製品情報のイメージ図には有線接続がなかったため、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
0点
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/index.shtml#feature
WAN/LAN切り替えポートがあるから基本的には可能、だけど”安いものにはワケがある”、
自宅だけなら普通の無線ルーターの方がいいと思うけど。
書込番号:13979342
![]()
0点
この製品は使用した事があります。
WAN×1 LAN×1を内蔵しており、モデム=WANポート(MR150)LANポート=PCという形で接続できます。無線も同時使用可能です。
無線LANの主流は300Mに移りつつありますが、回線がADSL 50MということですのでMAX150Mのこの機種でも悪くないと思います。
メーカー直販サイトで5250円の物がここまで安くなっているのは、2000円ちょっと出せばもっと高性能な300Mの物が買えてしまうからです。仕入れミスで不良在庫抱えてしまって原価ぎりぎりで売っているのかもしれませんね。
書込番号:13980047
![]()
1点
Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
"ワケ"ですか…。
できれば実家に帰るときに携行したいと思い、あまり大きくないものを探していたところ、
"安い"この商品を見つけました。
検討してみます。
書込番号:13981465
0点
yasuo321qさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、お店などでは300Mをよく見かけますね〜。
「悪くない」ということなので、購入を検討してみます。
書込番号:13981470
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








