サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 3月11日 発売

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:300枚 サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]とサイバーショット DSC-HX30Vを比較する

サイバーショット DSC-HX30V
サイバーショット DSC-HX30Vサイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月11日

  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V > サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(5275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HX9VとTX7の音声聴き易さ

2011/05/30 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:655件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度4

HX9VとTX7の音声。

皆様どちらが聴き易いですか?

鉄道の通過シーンです。 参考になればと!??

http://www.youtube.com/watch?v=2vXpQZPlHEk&feature=channel_video_title

書込番号:13072052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/30 21:32(1年以上前)

大して変わらないような気がします。
どちらもリアルに録音されていますよね。

でも、列車通過音はいわゆる騒音です。聴きやすい騒音なんて無いですから・・・
籠もり具合などはある程度分かりますが、微妙な音質を比較するには不向きな音源ですね。
できれば、楽器演奏などの方が比較参考になりますよ!!

書込番号:13072188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-HX9Vの満足度5

2011/05/31 12:29(1年以上前)

今、自宅にオーディオが無いので聴き比べはできていませんが、

電車に興味のない人にとっては単なる「騒音」かもしれませんが、
それが好きな人にとっては、たとえ爆音であっても、その爆音が
どう録れるかは大事な要素だと思いますね。

ちなみに、昔、映画「トップガン」でジェット機が離陸、着陸する爆音を
オーディオで楽しんでました。(^^ゞ

書込番号:13074523

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画機能の不具合・・・

2011/05/30 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:39件

使用を開始して1週間ですが、動画で撮影しようとすると「システムエラー!」と出て電源を入れなおしてください、との表示が出ます。
オートからの動画起動でも同じ現象が出て、画質は不具合前までは60pで、その後どの画質へ変えても動画の撮影が出来なくなりました。
記録メディアはクラス6のSandisk16GBです。

海外旅行の途中での出来ことで復旧が難しそう&1週間余りでこの現象と言う事で、かなり憤りを感じております。(時差とコストの事がありヘルプデスクへの連絡も躊躇しています)

同じような現象で復旧した例があればご教示いただきたく。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13070022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/30 14:00(1年以上前)

HX5Vのクチコミで同様なスレを見たことがあります。
みつけましたので参考まで・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#12692238

バッテリーを外して約1分後再びバッテリーを入れ、電源を入れる
            ↓
本体設定の「設定リセット」・・・ それでだめなら
            ↓
修理相談窓口  フリーダイヤル  0120-222-330
            携帯等 0466-31-2531

書込番号:13070827

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2011/06/01 10:18(1年以上前)

始終貧乏さん、

アドバイスありがとうございました。

下記内容を試みたものの復旧できませんでしたので、サポートデスクへメールしたところ修理へ出さざるを得ない状況とのことでした。

ロケーションの問題もあり返信が遅くなりましたがご報告と御礼まで。

書込番号:13078127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2011/06/11 12:39(1年以上前)

後日談ですが、購入先のビックカメラさんで初期不良ということで交換していただけることとなりました。
海外滞在時の動画記録が出来ないという機会の損失はありましたが、良い対応には満足しています。

書込番号:13117877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

GPS全然だめでした

2011/05/30 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:26件

買って初めて旅行に持っていきおもに動画を16GのSDに3枚ほど撮ってきました。GPSは全部機能しませんでした。女房の持っていたHX5VはすべてGPSがOKでしたので電波の強弱は問題がなかったはずですが・・・。HX9VはGPS機能に関しては技術的に問題があるのではないでしょうか。過去レスにも触れられていたと思いますが。

書込番号:13069923

ナイスクチコミ!3


返信する
紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX9Vのオーナーサイバーショット DSC-HX9Vの満足度5 上海の街歩き 

2011/05/30 08:35(1年以上前)

HX5VでもGPSの受信感度が低いと思います。電源オフにしたりしないと、なかなか立ち上がりません。

書込番号:13069952

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/05/30 09:28(1年以上前)

GPSアシストデータはできるだけ新しいものを入れる、
大きく場所が変わるような場合には現地に到着してから
一度でもきちんと受信できることを確認してから
本番の撮影に臨む、などはやっていましたか?

書込番号:13070049

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/30 09:28(1年以上前)

私はHX100Vですが、電源OFFで撮影場所を移動し(数km以上)再撮影する場合、衛星を捉えるのに時間が掛かります。
特に、林の中や山道など、屋外でも、上空に邪魔物があると、全く捕捉できませんでした。(アシストデータ有り)

購入前は若干の期待がありましたが、よくよく考えてみれば、カメラボディの片隅に内蔵された小さなアンテナで、感度良く受信出来ると思う方が間違いでした。
外部アンテナ端子を設け、それなりのアンテナ(20〜30cm程度以上の大きさ)を接続すれば、多少の邪魔物があっても、より良く受信出来るでしょう。
カーナビの多くに用いられている10cm以下のアンテナでも、内蔵アンテナよりは良いでしょう…。

後継機にはこのような外部アンテナ端子を設け、外部アンテナで常時受信をしても撮影枚数に影響が出ないよう、バッテリー×2個が入るバッテリーグリップなども、オプション設定して欲しいです。(この時はバッテリー×3個を使う。)

書込番号:13070051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2011/05/30 09:37(1年以上前)

GPSアシストデータは最新のものですし、毎朝ホテルの外に出てGPS受信が可能か確認しました。ちなみに今回の場所はポルトガルでした。

書込番号:13070073

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/05/30 09:41(1年以上前)

そうなんですね。
自分は動画で撮ることが多いのですが、動画の撮り始めで受信できなくても
10〜20秒後くらいあたりに差し掛かると受信できていたりして、
帰宅してからそのデータを取り出したりしています。
写真では受信できるかどうか一発勝負なので難しいですね。

書込番号:13070089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/30 11:43(1年以上前)

GPSに力を入れているのはカシオのH20Gくらいということですね。

書込番号:13070389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/31 01:32(1年以上前)

たしかに、HX9VはHX5VよりもGPSの受信がかなり悪いですね。
HX5Vは野外なら10秒前後で受信してくれるのでGPS機能がたいていの場合使えます。
HX9Vは1分以上待たされることがたいていです。たまにだけ10秒前後で受信してくれることもありますが。

構造的な問題なのでしょうか?フラッシュがポップアップしてるとき(HX9V)はGPS受信できないようですし。

書込番号:13073450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/31 06:30(1年以上前)

今月号のアサヒカメラ 2011年6月号に、「GPS搭載デジタルカメラの可能性」という
各社のGPS搭載デジカメのテスト記事が載っていました。
そこでもHX9Vの結果は悪かったですね。
コールドブートでは、他が2分程度以下なのに、HX9Vは3分を超えていました。
HX7Vよりも悪い結果になっていました。
比較記事なので同一条件でのテストだと思うのですが。
何が違うのでしょうね。

書込番号:13073720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2011/06/01 15:41(1年以上前)

購入したヨドバシ横浜店からソニーと連絡を取ってもらったところ、初期不良らしいということで新品に変えてもらいました。まだ本格的に使ってはいませんがGPSの反応は前に比べ格段に早くなりました。問題は解決したようです。いろいろご意見・ご指導賜りありがとうございました。

書込番号:13078944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/06/03 11:42(1年以上前)

GPSは、カシオが良いですよ。

書込番号:13085789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お聞きします。

2011/05/29 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

最近横暴な事を書きまして、反省しております。
済みませんでした。医師に相談して薬を変えましたので、多少落ち着いております。
よろしくお願い致します。

先日娘の運動会で中古のルミックス12倍で短距離走を狙いましたが、
大失敗でした!
もともとこのソニーを買うべく、考えていて
いや、オレは確か氷点下の冬も撮影するし、
簡単なもののほうがいいし、と
選んでいましたが、やはりどれもこれも難しい。
ところが、昨日きがついたのですが、
確かこのソニー9Vは動画を撮りながら、
後で撮った動画から静止画をピックアップ出来る
とパンフで見ました!これですと、
例えば娘の顔を追っかけモードにして
おれば、あとで写真にもなる、
ということでしょうか?
顔検出は望遠でももちろん有効でしょうか?
いつも通り、初心者説明おねげいいたします。

書込番号:13066370

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/29 14:29(1年以上前)

私は動画は撮らないので、カタログや、ここ価格.comからの知識の受け売りですが…。

この機種には1920×1080/60P動画が撮れます。(ある程度以上の光量が無いとダメなようですが…。)
この60P動画からなら、任意の1枚を 1920×1080 画素の写真にすることはできる様です。
ただ、A4などの大サイズにまでプリントするには力不足の用ですが…。(L〜サービスサイズなら問題ない?)

動画を撮りながらでも、シャッタボタンを押すと静止画が撮影できる様です。
ただ、決定的瞬間になるか否かは、撮影者の技量によりますが…。

書込番号:13066511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/29 21:37(1年以上前)

静止画の切り出しは動画の再生画面をキャプチャーする機能なので、
Full HD 撮影の場合は1920x1080サイズになります。
添付のソフトの他にGOM Player などのフリーソフトを使えば、他のカメラで撮影した動画でも
静止画が切り出せます。
(キャプチャー間隔を指定して1〜999枚までの連続キャプチャーなどもできます)
http://www.gomplayer.jp/

私の使っているビデオ(TM35)では動きの激しい場面はブレた静止画しか切り出せませんが
HX9Vの60P動画だとどうなんでしょうかね?
どなたか60P動画から切り出した静止画サンプルをアップして欲しいですね・・・

【参考:TM35からの静止画切り出し 各4枚】
・激しい動き (ブレてます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116850/SortID=12527214/ImageID=838526/

・ほぼ止まっている状態 (まあまあです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116850/SortID=12527214/ImageID=838531/

・切り出し元の動画はこちらです
http://www.youtube.com/watch?v=DweINLB1rlc

ところでスレ主さん、中古のルミックス12倍とはTZ10のことでしょうか?
(TZ10は本体でも動画から静止画が切り出しできますけど)

書込番号:13068468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2011/05/29 21:52(1年以上前)

ご指導、ありがとうございます。
ルミックスが悪いのでは無いと思います。
TZ5です。
ちょうど大人と大人の間に自分の子供が走り込んできた構図になってしまい
まして、手前の大人に焦点が合ってしまいました、
ショックです。
どうも、動画の好きな部分を止めて静止画に落とすのでは
ないんですね。一こま止める、ということなんですか。
難しいなあ。

書込番号:13068545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/29 21:57(1年以上前)

どの画質でも付属のPMBに取り込んでPMBで静止画を切り出すことができます。

取込んだ動画をダブルクリック→必要な画像辺で動画を停止、右上の「静止画で保存」
をクリック、次に小さいウインドウがでるので「コマ送り」で微調整、最も必要な画像部分
を選び「保存」クリック→最初取込んだ動画のところにJPEG形式の静止画が切り出される。

後はドロップして保存すべきところ(私は取りあえずデスクトップにドロップ)に運べ
ば終わりです。

書込番号:13068575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/29 22:18(1年以上前)

>動画の好きな部分を止めて静止画に落とすのではないんですね。一こま止める、ということなんですか。難しいなあ。

GOM playerの場合は

・動画再生中に好きな場面でキャプチャーボタンを押す

・好きな場面で動画の一時停止ボタンを押して止めてからキャプチャーボタンを押す

・キャプチャー間隔と枚数を指定してからキャプチャーボタンを押す

など色々な方法で切り出せます。

SONYやパナの添付ソフトでは一時停止させてからコマ送りで必要なシ−ンを選ぶことも出来ます。

書込番号:13068680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/30 18:35(1年以上前)

機種不明

個人認証機能 (TZ10)

>TZ5です。
>ちょうど大人と大人の間に自分の子供が走り込んできた構図になってしまいまして、
>手前の大人に焦点が合ってしまいました、ショックです。

私が使っているTZ10には登録した顔を認証し、ピントと露出を合わせる「個人認証機能」というのがあり、
構図が重なっても子供の顔に焦点が合った写真が撮れるようです。

個人認証は通常の顔認証より時間がかかるようなので、短距離走のような早い動きの時にも
うまくいくかどうかは判りませんが、TZ10より2世代前のTZ5にもこの機能があるようでしたら
試してみる価値はあると思いますが・・・

書込番号:13071512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/05/30 18:47(1年以上前)

便乗の質問になり申し訳ありませんがお教えください。

GOM playerで1920×1080/60P動画の再生においては、コマ飛びが多く再生に耐えません。
Windows Media Playerではほぼ正常に再生できます。
PCのスペック不足ということでしょうか?
因みにPCは、
 ・AMD PhenomUX6 6コア・プロセッサ 1045T、
 ・メモリ 4GB
です。

ご教授ください。

書込番号:13071553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/31 09:22(1年以上前)

AMD社製はよくわかりませんが 6コアあればスペック不足はないのではないでしょうか?
ゴムプレイヤーに原因があるのでは・・・
mtsファイル再生時の音飛び、映像の乱れ対処法
 
 http://www.gomplayer.jp/bbs/view.html?intSeq=1588&page=24

書込番号:13074014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/31 10:44(1年以上前)

>picochan001 さん

私が使用している
CPU:Coie i7 620M (2コア) メモリ:8MB GPU:なし
ではGOM Plyerでmtsファイルを再生しても特に問題はありませんが、
WinメディアプレイヤーやSplash Liteより動作が重いようです。

mtsファイルの再生でしたら「Splash Lite」の方が快適に再生できるので試してみてはどうでしょうか?
http://gigazine.net/news/20100925_splash_lite/

下記から 「Splash Lite」の無料版 (下から2番)がFree Downloadできます。
http://mirillis.com/en/downloads/downloads.html

書込番号:13074216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/05/31 15:18(1年以上前)

PMBですね。
とにかくやってみましょう。
なんだか9Vと無関係になっちまった感がありますが、
大変参考になりました。
やはり、9Vのような動画専門デジカメが必要だ、ということが
よくわかりました。
ありがとうございます。
(運動会で富士のどでかいデジカメで孫を撮りまくっていた
70代後半とおぼしきおばはんには参った。デジイチじゃないのに
望遠が伸びてきて、あたしの頭に直撃。ひでえ)

書込番号:13075012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/31 18:25(1年以上前)

そうですPMBを使ってみてください!!

手動でコマ送りして欲しい静止画が切り出せますの便利
いろんな部分が何箇所でも欲しいままです

書込番号:13075516

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:184件

2011/05/31 19:03(1年以上前)

HX9V・・動画画質が[AVCHD28M]の時は、デュアル記録が出来なかったのでは??

他のAVCHD動画撮影中の静止画キャプチャサイズは[16:9]3M(2304×1296)に固定されるハズです。

PMBで切り出しても、サイズは[16:9]3M(2304×1296)に固定されるハズですよ!

違ってたら・・すみません<m(__)m> <m(__)m>

書込番号:13075631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/05/31 22:37(1年以上前)

>あややぱぱさん

 「Splash Lite」の情報ありがとうございます。
 早速試してみたところストレスなく再生できました。
 感謝いたします。

 それにしても、Windows Media Player、GOM player、Splash Lite、PMB、PHOTOfunSTUDIO、
 HP Media Smart、FLVと再生・編集?ソフトが多いこと。
 
 みなさんはどうされているのでしょうか!?

書込番号:13076574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/02 14:16(1年以上前)

再生する元の動画

製品紹介・使用例
元の動画

機種不明
機種不明
機種不明

HD Witer 静止画切り出し

Splash PRO 静止画切り出し

静止画切り出し方法

>picochan001さん
Splash Lite でうまく再生できたようですね。

有料版のSplash PRO(約\1700)にすると静止画切り出し機能も利用できるようになります。
(他にも、カクカク動画も60Pで滑らかに再生してくれる機能、ディィテールを明確に表示する機能、
明るさなどを変える機能なども使えるようになります。)

試しにSplash PROとパナビデオTM35の付属ソフトHD Witer AE2.5で同じコマを静止画で切り出してみたところ、
色合いは少し違いますが、画質はほとんど同じでした。
(Splash の 1080p←1080i 変換で画質が上がるかと思いましたが、そうはいかないようです。) 

再生中に欲しい場面付近でコマ送りボタンを押してシーンを探し、画面左下のカメラマークをクリックするだけなので、
付属ソフトより簡単に手早く静止画が切り出せます。(添付画像参照方)

Splash PROの30日間無料トライアル版も試してみてはいかがでしょうか?
http://mirillis.com/en/downloads/downloads.html
(一番上Splash PRO 緑色の Free Trial をクリックするとダウンロードできます)

書込番号:13082490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件

2011/06/03 18:00(1年以上前)

あややぱぱさん、
ゼアグートです!
ありがとうございます。
やる気にさせてくれるな〜!!!!!

書込番号:13086804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 野球観戦時のピント

2011/05/28 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

クチコミ投稿数:2件

先日HX9Vを持って野球観戦に行って来ました。
ズームでいろんな選手を撮ろうと思ったのですが、選手ではなく手前の防護ネットにピントが合ってしまいます。
5倍ズーム位だとなんとか大丈夫な感じなんですが、16倍ズームだと選手に全くピントが合いません。
設定はプレミアムおまかせオートです。
一応他の設定もやってみたのですが、うまくいきませんでした。
フルズーム時、手前のネットではなく、少し先の選手に上手くピントを合わす方法(設定?)を御教授頂けませんでしょうか。

書込番号:13063740

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/28 22:57(1年以上前)

フォーカス設定を「スポット」にすれば選手にピントを合わせやすいかもしれません。

書込番号:13063893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/28 23:22(1年以上前)

フォーカス スポットがダメならば、風景モードで遠くにピントを
合わせる。

書込番号:13064001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/05/28 23:27(1年以上前)

エセジュンさん

>フルズーム時、手前のネットではなく、少し先の選手に上手くピントを合わす方法(設定?)を御教授頂けませんでしょうか。

そのような状況の時には思いっきりネットに近づいて撮るか、AFをあきらめてマニュアルフォーカスにするといいです。

書込番号:13064023

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/29 09:21(1年以上前)

フォーカスを「∞」に設定して下さい。

書込番号:13065232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/29 09:34(1年以上前)

皆さま、早速の返信ありがとうございます。
次回の野球観戦時やってみます。
(6月30日に予定しています。)

書込番号:13065289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保証について

2011/05/28 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V

以前コンデジを落としてしまって、壊れてしまいました。
量販店などで、購入した場合保証内容は落下などには保証してくれないですが
ネットで購入した場合、落下などの保証もしてくれますよね。
価格が同じでしたら、やはり保証内容の良いネットで購入する方が良いでしょうか?
皆さんの意見を、教えて下さい。

書込番号:13062279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/28 16:46(1年以上前)

落下はどこで買っても保障してくれないですよ。保障してくれるのは自然に壊れた時や初期不良の時です。

書込番号:13062295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/28 16:51(1年以上前)

首からぶら下げるストラップがいいと思いますが、5年保証と言ってもその後は?

どうしますか? と言う事になりますね。

落下は自己管理責任だと思います。  大切なものは大切に扱いましょう。

書込番号:13062305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/05/28 16:54(1年以上前)

三星カメラさんは落下でも一部保証してくれると思ったんジャが
入るなら有名大手がいいジャろな。
店舗が潰れたら延長保証はぱぁジャからなw
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

書込番号:13062317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/05/28 16:58(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
そうですね、自己責任で使いますので気をつけます。

書込番号:13062338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/28 17:02(1年以上前)

ヨドバシカメラのゴールドポイントカードの年間3980円のオプションに加入すれば、落下・水没等の自責による故障にも対応してくれたと思います。

書込番号:13062354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/28 17:04(1年以上前)

保障と言うより保険的な補償の場合してくれます
大型店舗だとビックカメラがそうです
またクレジットカードで買われた場合カードの種類によって保険が付いている場合があります

書込番号:13062362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/05/28 17:04(1年以上前)

ネットショップ、実店舗に関わらず、落下などを含む物損保証付きもあるようですが、大抵は年数が経つにつれ保証金額が少なくなっていくのが多いのではないでしょうか?

延長保証はショップ独自のものなので、ショップが違えば保証内容も色々です。
その内容が、購入者のニーズに合っていれば良いですが、合っていないなら加入する意味は小さくなります。
購入金額が同じ場合、保証の内容が良い方で買いたい所ですが、ネットショップの場合はその際の手間などは掛かると思います。

書込番号:13062363

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/05/28 18:47(1年以上前)

ソニーストアの3年間(3000円)、もしくは5年間(5000円)ワイド保証は破損、水濡れ、火災、水害、落雷も保証してくれます。(ただし、地震、津波、原子力災害はだめ)

発売前、事前予約キャンペーンの時は5年間ワイド保証が無料になったりします。
ソニーの機種はソニーストア会員になって発売前予約をするのが結構お得です。

保証が必要かどうかはご自分のスタイルに合わせて選べば良いと思います。

「落下はどこで買っても保障してくれないですよ。」と言うのは嘘です。

書込番号:13062750

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/28 19:33(1年以上前)

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=premiumclub/-/sid=2

こんな保証もあります。

書込番号:13062934

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/28 19:38(1年以上前)

私はカメラを購入する度に、その機種単独で落下補償付きの保険に入ることはしていません。
その代わり、自宅の火災保険に動産保険を特約として付けています。
年間保険料は保険金額の1%(だったかな?)です。(10万円なら1千円、30万円なら3千円です。)
動産特約なら、カメラ以外、腕時計など持ち歩ける品なら何でも対象になります。(事前登録も不要です。)
但し、置き忘れによる紛失は対象にはなりません。

保険料とか、補償対象・内容は各保険会社によって異なると思われますので、必ずご自身で確認してください。

書込番号:13062956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/28 19:42(1年以上前)

>落下はどこで買っても保障してくれないですよ。

物損保証も知らないんだ(笑)
これな〜んだ?
ちなみにだけど、保証はショップが行ってるのではなく保証会社が行ってるので
たとえ購入したショップが無くなっても、保証会社がある限り保証は有効のまま
http://www.a-price.co.jp/guide/sv_warranty_2.jsp

書込番号:13062971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/28 21:18(1年以上前)

究極奥義無想転生さん 

>三星カメラさんは落下でも一部保証してくれると思ったんジャが
>入るなら有名大手がいいジャろな。
>店舗が潰れたら延長保証はぱぁジャからなw

のら猫ギンさん 
>ちなみにだけど、保証はショップが行ってるのではなく保証会社が行ってるので
>たとえ購入したショップが無くなっても、保証会社がある限り保証は有効のまま

のらさん、そうとも限らないよ

究極奥義無想転生さんが言うようにカメラ屋さんの中には、独自の保証を行っている
ところもある。究極奥義無想転生さんが言う三星カメラの場合・・・

★三星カメラ10年保証(無料タイプ)自然故障3年保証+10年 落下保証一部カメラ店側負担

落下や衝撃など、メーカー保証では非対象となる場合に修理代金の一部を負担致します。
10年保証(無料)の場合、25%(購入後5年未満の場合)適用で、
修理代金 10,000(税別)円のご請求の場合 → 7,500円(お客様負担)+消費税500円(修理代金の5%) 2,500円(弊社負担)

★三星カメラ10年保証(ゴールドタイプ)
自然故障5年保証+10年落下保証7割〜2割5分をカメラ店側が負担

10年保証(販売価格(税込)の3%の掛け金必要)
落下や衝撃など、メーカー保証では非対象となる場合に修理代金の一部を負担致します。

【落下等におけるお客様の過失による故障の場合】
購入日〜6ケ月未満 修理代金(税別価格)の70% 弊社が負担致します。
6ケ月〜1年未満 修理代金(税別価格)の60% 弊社が負担致します。
1年〜3年未満 修理代金(税別価格)の50% 弊社が負担致します。
3年〜5年未満 修理代金(税別価格)の40% 弊社が負担致します。
5年〜10年 修理代金(税別価格)の25% 弊社が負担致します。



書込番号:13063376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/28 21:49(1年以上前)

しまちゃん009さん

店独自の保証を行ってるショップがある事についてはお詫びします。
でしたら、保証会社を使ってるショップで購入すれば良いだけではないでしょうか?

書込番号:13063553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/28 22:43(1年以上前)

のらさんへ

その通りですね。

まあ、10年 無料 というのと10年で3%ゴールド保証、それから創業66年というのを
どう判断するかですねー。ワランティ会社とどっちがいいか・・・人それぞれでしょうが・・・

書込番号:13063827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/28 23:19(1年以上前)

ついでにマップカメラ(マップ安心サービス)の独自保証の場合は、
掛け金5%  破損時 免責金3,000円

破損修理 1年目100% 2年目80% 3年目60% 店側負担割合
ただし、 全損時 80%    60%    40%

だそうです。ご参考までに・・・

書込番号:13063991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/01 11:02(1年以上前)

こういうのはどうでしょう?
自動車保険(任意保険)の特約に
落として壊したらホショウ、というのに入っています。
免責が5000円あったはずですけど、「車で出かけた先で落として壊したカメラ」の場合は
ホショウしてくれるかも。
大概どんな自動車保険にも、こんな特約ってあるはずだけど、調べてみたらいかがですか?

書込番号:13078230

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]を新規書き込みサイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
SONY

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月11日

サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング