サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

また、Winメデアプレーアーで見るにはどうすれば良いのですか〜?

PCで見るにはソニーのソフト内で開くことはできます。が

Windows Media Playerで見ようとしても「音声しかできません」

原因としては「拡張子」が合っていない?と予想しますが・・・・??


最終目的は【You tube】でUPしたいのです。(今頃・・言うな!(>_<)と言われるかも?)

2年前に買ったものの、この機種はほとんど使用せず、主に写真だけ・・でしたので、今回、【動画を公開する】目的(景色)で、方法がわかりません。m(__)m

宜しくご教授ください。m(__)m


参照文献

散り説(説明がこの中にあれば幸いせすが・・・?)一応みたのですが不明

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42755150M-JP.pdf

DSC-HX100V:サイバーショットユーザーガイド

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx100v/jp/

PCへの取り込み記載
http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx100v/jp/contents/10/03/02/02.html
しかし、Winメデアで見ることは書かれていない?(気がするが・・)

書込番号:17478606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件

2014/05/04 10:09(1年以上前)

先の投稿と同じです。

【投稿する】を押したのですが「完了」しなかった。(20分待ちで)
ので、再投稿しました。

削除方法があれば「削除します」ので・・・。m(__)m

申し訳ありません。m(__)m

書込番号:17478622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2014/05/04 10:13(1年以上前)

拡張子だけ変えても普通はダメです。
コーデックを入れて下さい

書込番号:17478631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/05/04 10:17(1年以上前)

>削除方法があれば「削除します」ので・・・。m(__)m

削除依頼はこちらから
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:17478642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2014/05/04 10:38(1年以上前)

masa2009kh5さん

削除の件・・ありがとうございました。
意見の無い先の投稿の【削除】依頼しました。ただ、投稿があったときは「価格コムの判断に委ねる」と書きました
ありがとうございます。


ひろ君ひろ君さん ありがとうございます

>拡張子だけ変えても普通はダメです。
>コーデックを入れて下さい

方法を教えて頂けると助かります。 「コーデック」?? って言う素人です(私です)
一般的に「普通に知っている」(常識)なのですか〜??
すみません。とことん素人・・・です。m(__)m

書込番号:17478694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/04 10:46(1年以上前)

YOUTUBEアップ方法は、原動画のままでもアップできます。
私は、動画のカット・結合編集だけをして
アップします。

TMPGEncSmartRenderを使っています。

動画をWMPで再生したい場合、win7、win8ならば
再生できます。
拡張子をWMPに割り当てれば、出来ます。

OSがVISTA、XPの場合、VISTA Codec Pacがあるので
これをインストールしてください。

書込番号:17478723

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/04 11:58(1年以上前)

愛犬ころころころさん、こんにちは。

Windows Media Playerにこだわる理由はありますか?

簡単にYouTubeにアップロードしたいということでしたら、
カメラ内蔵のPMBではなく、SONY純正(無償)PlayMemories Homeを
使えば、アップロードのボタンからの操作で投稿が可能です。

PlayMemories Homeのサポートページ
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/

ここからご参照ください。

書込番号:17478916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/04 17:09(1年以上前)

>PCで見るにはソニーのソフト内で開くことはできます。が

付属CDのソフトはインストールされているという事でしょうか?
その場合は動画再生の為のコーデックも一緒にインストールされているはずですので
WMP(Windows Media Player)でも再生できるはずなのですが、音声しかでないというのは不思議ですね・・・

ちなみにWMPのバージョンはいくつなのでしょうか?
最新版でも再生できませんか?

ちなみにコーデックというのは
音声や動画の形式をパソコンに教えてあげるものみたいなものです。
そうすると、パソコンが知っている形式のデータであれば、
どのソフトでもそのコーデックを参照して再生したり圧縮したりすることができるようになります。

パソコンが知らない形式のもの(コーデックのないもの)は再生できないので
音声コーデックがない場合は音声がでませんし、動画コーデックがない場合は画面が出なかったりします。

書込番号:17479620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/05/15 09:38(1年以上前)

>最終目的は【You tube】でUPしたいのです。

AVCHD動画ならSTREMフォルダ内の.mtsファイルを直UPするのが簡単。

書込番号:17517114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

集合写真の設定

2013/04/15 13:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:1件

GWに子ども(小学生)の野球の大会があり
チームの集合写真を撮影することになりました。

撮影場所はグラウンドで
@30人弱(チーム全員)
A15人(上級生チーム)の撮影予定です。
天気は、屋外(グラウンド)で晴れ〜曇りを想定してます。

いつもは8人×4列くらいでカメラ設定オートで撮影してるのですが
なにぶん大人数なので全員の顔が映るようにするのが難しくて・・・

オートで撮影するよりマニュアル撮影の方がイイよ。
とも言われましたが、いまいち設定がわかりません。

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:16019005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2013/04/15 14:37(1年以上前)

りおかんさん、こんにちは。

二つの問題をごっちゃに考えられているようですので、整理しますと、、、

一つ目の問題は、全員の顔が写るようにするのが難しい
二つ目の問題は、適正露出(顔が暗くなったりするのを避けるための設定)が難しい

このようになると思います。

そして一つ目の問題の解決法としては、三脚でカメラを固定して、今から撮りますの大きな掛け声とともに、連写。
十数枚も連写をすれば、ベターな一枚も撮れていると思います。

そして二つ目の問題の解決法としては、撮影場所として、逆光になる場所は避け、30人全員になるべく均等に光があたる場所を選び、、、
またモードダイヤルをP、測光モードを中央重点にしてみるのもいいと思います。

書込番号:16019182

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/04/15 15:40(1年以上前)

こんにちは

気をつけたいのが帽子を被った状態でしたら帽子のツバで顔が隠れてしまう可能性が
ありますので「声をかけてから」たくさん撮られる事をおすすめします。
声かけの方が居られるとさらに良いと思います。

ご成功をお祈りします。
慌てず冷静に〜♪ 頑張ってくださいね。

書込番号:16019321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/15 16:12(1年以上前)

りおかんさん こんにちは

>いつもは8人×4列くらいでカメラ設定オートで撮影してるのですが

4列ですと 高さそろえるのは難しいと思いますよ 3列30人であれば一列目11人直接地面に座り 
2列目10人立て膝で前列の人の肩と肩のあいだに顔が来るようにして 
3列目は9人で立った状態で 2列目と同じ様に前列の人の肩と肩の間に顔が来るようにすると 
顔が重ならず 高さもバランス用なると思います
15人の方も3列がバランスよくなると思いますよ

書込番号:16019388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/15 16:45(1年以上前)

まず、
出来れば三脚を使用した方が良いです。
(無い場合はしかたありませんけど)

気をつけるポイントは
晴天の場合は周囲が明る過ぎるので露出が顔に合わない可能性がある事です。
今、
取扱い説明書を見てみたのですが
プレミアムオートでの露出補正方法が見つかりませんでした。
その場合取扱い説明書41〜42ページの
Aモードを使って選手の顔に露出合わせる方法を使うのですが
これも屋外の明るい場所だと液晶画面が確認し難いという問題があります。
ですから
初めて行う場合は事前に撮影操作練習をしておいた方が良いかもしれません。

自信が無い場合は無理しないでプレミアムオートで撮影し
後でフォトショップなどの画像加工ソフトで修正するという手もあります。

下に一応取り扱い説明書URL(PDF)引用しておきます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42755150M-JP.pdf

書込番号:16019462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/04/15 17:02(1年以上前)

逆光にならないように。
帽子の唾で陰にならないように、唾を上に上げる。
キャプテンか監督に、撮影位置から見て貰う。
声掛けは、有力者の権限でされるのが最良です。

書込番号:16019505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2013/07/02 07:07(1年以上前)

すでに撮り終わっていると思いますが、
集合写真は35mm相当前後にしたほうが良いでしょうね・・・経験です
28mmでは中央より、両サイドがやや大きくなり歪みもあります
何度も失敗していますので(^^)

書込番号:16318968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソニーサポートに聞いたのですが、ハンディーカム用はあるのですが、
当機用は本体形状からソニー製のテレコンは付かず、専用品も無いそうなんです。
ルミックスやニコンデジカメではオリンパス製テレコンをアダプタを経由して
取り付けできる様ですが、同じような手法でサイバーショットDSC-HX100Vに
付けられる商品・手法は無いものでしょうか?

因みに、光学最大ズーム時にもカバー出来る
2種フィルター+カバー(花フード付き)セットを
アマゾンで見つけて購入し(¥5,000-ほど)取り付けました。


この商品は参考画像でも説明文でもニコン510にも使えると云うこと(画像付き)ですし、
画像のとおり当機にもオリンパス製のテレコンが付くようですが、
良くご存知の方がいらっしゃいましたら、
定かなことをご教授いただきたく宜しくお願い致します。

書込番号:15692158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/30 15:35(1年以上前)

ここの常連さんで過去スレにテレコン付けたというのがあります
[14201687]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13891435/

ただし前玉が外れたという落ちも書いてありますが...

書込番号:15692190

ナイスクチコミ!1


スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2013/01/30 16:45(1年以上前)

Frank.Flankerさん

早速で有難うございます。

そうですね、確か以前のクチコミに有った記憶はあったのですが、
改めて見てみました、有難うございました。このニコン510に
オリンパステレコンが付いてる画像と同様に
他にクチコミの画像でもDSC-HX100Vにオリンパス/テレコンが
付いてる画像がありますが、
やはり画像のアダプタ・フードが付いてるようですので、
このオリンパスのテレコン(径55)を買ってみて
ガード・フードの67に→55のサイズダウンリングを嵌めて
合うかどうかやってみることにしたいと考え始めてます。

お教え頂いたクチコミにある「52→55リングへのサイズアップというのは、
本体の胴筒レンズ枠が52でそれに55リングのみ付加して
ほとんど直付けしてオリンパスのテレコンを取り付ける」と解しましたが、
間違いでしょうか?
フードの67への取り付けでも
67→52のサイズダウンリングが必要でしょうか?

理解力が無くて済みません!

書込番号:15692424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

DSC-HX100Vを購入/使用し始めて1年半ほどになります。

購入当初の使用目的は兎も角、
現在では居ながらにして遠方の被写体を撮影する楽しさを覚え、
楽しんでいるところですが、どうしてもデジタル倍率の領域になりますと
PC上でもザラつきが出てきて、更に倍率を上げるともう鑑賞に耐えない
画像/画質になってしまいます。

一眼に転向すれば済むこととなのでしょうが、
カメラに素人ということと高額な一眼へ転向する資金もかけられない為、
デジカメの範囲で光学倍率の高いPowerShot SX50 HSへの買い替えを思案してるところです。
但し、同機のクチコミを拝見しますと光学30倍→50倍へのシフトも然程のものではないような記載も散見されます。

価格的にもDSC-HX100Vを¥30,000-程度で購入できましたので、
PowerShot SX50 HSも3万円台前半に下がってきてからのことと思ってますが、
まだしばらくはそうならない様ですので、
光学倍率を30倍→50倍にする効果とその他の使い勝手を含めて
推奨品が何かあるでしょうか、お尋ねします。
(新規発売予定の優れものなどあるのでしょうか?)

所有のDSC-HX100Vも素人の私にとってはそれなりに楽しめる機器ですし、
慣れたこともありますので手放す気はなく、特に優れたビデオ機能/画質など
楽しみながら他機にも手を出そうというところです。

何方かのサジェスチョンをお願い致します。

書込番号:15636472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/18 19:04(1年以上前)

blplanさん
こんにちは。

私はSX40HS (840mm)とSX50HS (1200mm)両方持ってますが、1200mmは840mmよりも当然大きく撮れるので撮っていて多少気分がいいです。またSX50HSは細かく改良されているので(水準器がついている、RAWが使える、多少AFが速くなった、)、どちらか選べと言われれば絶対にSX50を選びます。
が、SX40でも充分いいので、SX50を買わないでも必ずしも困らなかっただろう、とは思っています。

ーーーーーー
Fujiから2種類の新機種
1)FinePix HS50EXR という42x 1000mm マニュアルズーム機
2)FinePix SL1000 という50x 1200mm 電動ズーム機
が、アメリカでは発表されていますね。
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/

カタログの数字からは期待できそうです。

ソニーやニコンもモデルチェンジの次期が近づいてきているので、どんな機種を出してくるか楽しみです。

こういうのがでてくると、SX50HSの値段も下がってきて買いやすくなるんじゃないでしょうか?

書込番号:15636777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/18 19:28(1年以上前)

別機種

1200mm ISO800の画質。私にとっては許容範囲。

追加です。
1)Fujiからでるのは2種類だけじゃなくてもっと何種類もでますが、注目に値するのはこの2つですね。

2)SX40 840mmの時はよくデジタルズームも追加で使っていたんですが、SX50 1200mmになってからはほとんどデジタルズームを使わなくなってしまいました。
1200mmで満足してしまった感じです。
デジタルズーム併用2400mmまではきれいに撮れるとメーカーはいっているんですが。
1200mmの画質はISO800までなら満足しています。

参考になれば幸いです。

書込番号:15636870

ナイスクチコミ!2


スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2013/01/18 23:19(1年以上前)

SakanaTarouさん

ありがとうございます。
実際にCanon40・50をお使いの方からのサジェスチョン、
助かりますし大変参考になりました。
不安なく50が値落ちしてくるのを待とうと思います。
他社新機種発売により当該機が値落ちしてくる可能性は
確かにありますよね。
フジには先入観がありまして、
色合いがケバケバしく出るような印象が強くて
検討のメーカーに入れてませんでした。
なにせ素人なので、
色合いの調整など知識もなく苦手なんです!
食わず嫌い・・・でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つ、お教え頂きたいのですが、
サイバーショットに比し、
動画の画質はどうでしょうか?
サイバーショットの動画/画質も
相当のものと感じてますが、
やはり私使用中のビデオ/ハンディーカムに比し若干暗く
かなり青みがかった画像になる傾向があるようなのです。

ビデオとデジカメを比較すること自体無理があるのかも知れませんが、
PowerShot SX50 HSの動画/画質はどんなもんでしょうか?
確か、価格.comの当機レビューにも動画の投稿されてる方が
いらっしゃったと思いますが、今ひとつ質感がつかめません。
実際にお使いの方に使用実感を伺いたく、お願い致します。

書込番号:15638015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/19 09:30(1年以上前)

blplanさん

カタログを見る限りではサイバーショットの方がキヤノンよりも動画はいいだろうと思いますよ。
まあ、私は子供のピアノの発表会を動画で記録したり、鳴いている野鳥を動画で記録したり、といった軽い使い方しかしていないので、SX50HSでもそんなに問題を感じていませんが、ヘビーに使うんだったらサイバーショットの方がいいだろうと想像しています。直接比較したことはないので、ちょっと歯切れが悪くなっちゃいますが、、、

書込番号:15639322

ナイスクチコミ!1


スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2013/01/20 18:41(1年以上前)

有難うございます。
ハンディーカムが有りますので
ビデオはこれで用は足りるのですが、
2機持ち歩くのが厄介なので
1機で済むものをと思った次第です。
一番の目的がカメラの光学倍率ですから、
話を戻してサジェスチョンのとおり、
PowerShot SX50 HSを狙うことにします。
SX50HSのビデオにも
不満を感じてらっしゃらないとのことですので、
これを手に入れれば1機で済むものと思います。
参考になりました。
ご指摘の後にYouTubeでPowerShot SX50 HSの
画像・動画を見ましたがやはり良さそうですね♪

書込番号:15646803

ナイスクチコミ!0


スレ主 blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2013/01/29 16:43(1年以上前)

今日、カメラのキタムラで其々の実機をいじってきました。
慣れのせいか、DSC-HX100Vが扱いやすかったです、当たり前ですが。
ですが、流石にキャノン光学50倍は凄かったです。
意外だったのはニコン42倍光学ズーム機ですが、
その他の高倍率機に比し小さめなのですが、
扱ってみると実機の凸凹が手に合うように良く考えられているのか、
ホールド感が小さい割には優れているように感じました。
(私、男としては手が小さめですが)
各種ボタンやダイヤル、モニター内での設定方法等、
分かり易くマニュアルを見ないでもいじってる間に
覚えられるような気がしました。
他機には感じられなかった感覚ですね、これは。
申し遅れましたが、数回のサジェスチョンの全てが
大変に参考になりました、
直ぐに反応/ご返事を下さって有難うございました。
チャノン光学50倍機はまだまだ私が買える価格帯には
なってきてませんでしたので、もうしばらくは我慢して
待つことにします。

書込番号:15687689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/29 18:48(1年以上前)

blplanさん
ご丁寧に経過報告をしていただきまして、ありがとうございます。

もうちょっとするとSX50は安くなってくると思います。
P510のほうは、P520という後継機が発表になりましたね。
たぶんソニーも後継機をそろそろ発表してもいい頃だと思うんですよね。
いずれにせよ楽しみです。

書込番号:15688159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 avihawkさん
クチコミ投稿数:14件
別機種

現在パナのTZ-20を使用しています。
息子のサッカーの試合を撮影する事に関して質問させていただきます。

撮影する腕の問題も大きいのかと思いますが、望遠での撮影に関してTZ-20では物足りなく、また画像を拡大した時にもう少しきれいに撮れればと感じるようになってきました。…。

そこで、ファインダーがついており、オークションで手軽な価格で見かけるようになってきたHX100Vを検討しています。
望遠での撮影画像はTZ-20と比べて、素人の私が撮影しても画質の向上が望めるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15297795

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/05 12:04(1年以上前)

焦点距離にかなり差があるので、よくなると思います。
ただ、現在パナをお使いなのでFZ150のほうが扱いやすいのでは?
オークション購入を予定されているようなので、併せて探されてはいかがでしょう。
なお、どちらもタイミング的に、キタムラあたりのカメラ量販店で在庫処分品として出そうな機種なので一応ご確認されたほうがよろしいかと思います。


書込番号:15297957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/05 12:11(1年以上前)

こんにちは。

私もパナソニックのFZ150をオススメいたします。
http://kakaku.com/item/K0000283426/

書込番号:15297968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/11/05 12:33(1年以上前)

現在HX200Vを使用してますが、フードは欲しいかなと思ってます。

フラッシュ使うときに邪魔になりますが、通常撮影ではフードの有用性の方がありがたいです。

書込番号:15298036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/11/05 12:35(1年以上前)

言葉足らずでした。

フードが最初から使用出来るFZシリーズが良いと思います。

書込番号:15298046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 avihawkさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/05 18:14(1年以上前)

みなさん、早速アドバイスいただきありがとうございます。
TZ-20よりはずっとキレイに撮れそうですね。

杜甫甫さん<ずっとパナでしたので、たまにはソニーもいいかなとも思っていました。やはり使い慣れたパナにした方が無難でしょうか。

Green。さん<紹介いただいたページにタイムリーなクチコミが載っていました。FZ-150はサッカーの撮影にはうってつけのようですね。

raven 0さん<フードというものを初めて知りました。調べてみると効果が高そうですね。すごく参考になりました。

書込番号:15299127

ナイスクチコミ!2


スレ主 avihawkさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/07 22:30(1年以上前)

皆様のアドバイスのとおり、FZ150をネットショップで注文しました。
早速週末の息子の試合で使いたいと思います。届くのが楽しみです。

書込番号:15309363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が急に消えます

2012/07/28 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:48件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

使用開始から9ケ月が経ちましたが、シャッターボタンを半押しにすると突然液晶が消えてしまいます。確実に毎回なるわけでもないのですが、頻度が徐々に増えているようです。どなたか同じような状況になっているかたはいらっしゃるでしょうか?
ちなみにファイダー横のセンサーには一切ふれていませんので、自動で切り替わってるわけではないと思われます。

書込番号:14867845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 17:42(1年以上前)

保証期間中にサービスセンターに持ち込んだほうがいいと思います。

書込番号:14868006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/28 19:13(1年以上前)

>ちなみにファイダー横のセンサーには一切ふれていませんので、自動で切り替わってるわけではないと思われます。

”一切触れていない=自動切り替えになっている”と言うことです。

私はこの自動切り替えの速度が遅すぎてイラつくため、ボタンを押してファインダー表示に切り替えて使っています。

顔をカメラから離していても、シャッタボタンを押す手がファインダーに近づくと自動的に切り替わる(液晶画面が消える)事が有ります。

書込番号:14868295

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/28 19:20(1年以上前)

↑のレス、ちょっと分かり難い内容でした。

センサー部に触れていなくても、接近しただけでセンサーは反応します。
シャッタボタンを押す際、手のどこかがセンサーに近づいたのではないでしょうか?

三脚などに固定し、センサーから離れた位置で、シャッタボタンを押す様にしてみて下さい。
これなら、自動で切り替わることは無いハズです。

同時に、意識的に手をセンサーに近づけて、どの程度まで近づければ切り替わるかも試してみて下さい。
私のHX100Vでは、約2cmまで指を近づけると、反応しました。

書込番号:14868325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/07/29 03:35(1年以上前)

自分ののHX100Vでは、約3cmまで指を近づけると反応します
今のところ不具合はないですが、今年の夏は暑いですし(^_^;)
じじかめ師匠の言うように、保証期間中にサービスセンターに持ち込んだほうがいいと思います。
自分のはメーカー保障が終わっちゃってるので、そんな事になったらここでウサばらしします^m^

書込番号:14869867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/30 13:22(1年以上前)

機種不明

積み上げてある元箱

みなぱぱん さん  こんにちは

私もこのカメラを昨年8月に購入しました
カメラ歴は長い方でフイルム機から現在まで写真を楽しんでいます

いつもの事なのですがカメラの操作なんてそんなに変わらないだろうと
カメラと、バッテリー関係だけ箱から出して、元箱は積み上げてお終いです

私の基本は、絞り優先にして散歩カメラとして活用していますが
購入時からファインダーを覗くと自動で液晶との切り替え機能が付いて
便利なカメラだな〜位の気持ちで使っていましたが、何かの拍子にカシャカシャと
切り替わる事もあって??? 「みなぱぱん さん」と同じように思っていましたが
別に不便な事だとは思わずに約一年使ってきました

影美庵 さんの回答を読ませていただき、便乗で申し訳有りませんが
私も今になって取り説を箱から出して読み、改めて分かった事がありました

電源ボタンと再生ボタン それとズームレバー以外は殆ど触る事が無かったです

ON/OFFボタンの近くにあるFINDER/LCDボタンの存在そのものを先ほど確認しました
毎日のように使っているカメラなのに
自分に関係のない物は目に入っていても頭には残っていないのですね
これからは、切り替えを 必要に応じて使っていきます

更にもう一つ言わせて下さい
昨年10月にこのカメラを持って市内を歩いていたところ
デパートの催事場で京都の舞妓さんが踊るという場面に遭遇しました
初めて観る舞妓さんの踊りなのでビデオを撮りたいが家まで取りに戻れないし
でもこのカメラはハイビジョンで動画が残せる事に気づいて 20分程の録画を撮りました

このカメラを買った時に SONYだからメモリー・スティックだと
8GBを購入してカメラにセットしていました

ここからが問題です
家に帰ってPanasonicのDIGA(DVD録画機)にメモリー・スティックを入れて
DVDに動画は取り込めたのですがテレビでの再生は出来ても
DVDにコピー焼きつけは出来ない規格のようです

後で気が付きましたSDカードをカメラに入れてあればOKだったけど

SDカードなら16GBまでいっぱい持っていたのに
SONYだからメモリー・スティックだと思い込んでいた事が・・・

京都大好き人間の知人は 俺も家の大画面テレビで舞妓さんが見たいから
DVDに焼いてと言われても、テレビ番組の録画の様には出来ませんでしたから
残念ながら本日まで諦めていました

影美庵 さんのおかげで、取り説を箱から出して再度読み直したら
動画の取り込みと他機でのDVDを再生するDVDディスクの作成が出来る事が分かりました

早速、カメラに付属のソフト(PMB)をインストールしたら
DVDの作成に成功しました Panasonicでも綺麗なハイビジョン動画が見えます
もちろん、友達にも一枚DVDを作ってあげます

みなぱぱん さんはハイビジョン動画は楽しんでいますか
ビデオカメラが無い時でも 風切り音に気をつければ外でも
ステレオ音声で録画して大画面テレビで楽しんでください

私、今はメモリー・スティックを使わずにSDカードの8GBを使っています

尚、購入した品物の元箱は小さな付属品を紛失しないために積み上げてあります

書込番号:14875117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2012/07/31 15:36(1年以上前)

多数のご返信ありがとうございます。

じじかめさん>はい、持ち込もうと思います。

影美庵さん>自動切り替えも切ったのですが、やはり全く近づかなくても切り替わってしまいます。

ニコイッチーさん>そうですね。今のうちに修理に出そうと思います。

心はいつも旅の空さん>もしかして、同じ現象なのでしょうかね?

書込番号:14879390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング