サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2011/09/17 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:266件

みなさんこんばんは!
たくさんよきアドバイスをしていただきありかとございましたm(_ _)m

取り寄せになりましたが本日DSC-HX100Vを購入いたしました!

そこでまたお聞きしたいのですが、最高画質の動画はブルーレイディスクに焼く事はできないんですよね?

ブルーレイディスクに焼けないのは最高画質のみなんでしょうか?

それ以下の画質でしたら焼く事は可能なんでしょうか?

もし最高画質以下の画質なら焼く事ができるのでしたら画質は最高画質よりもかなり劣るのでしょうか?

よきアドバイスをいただけると助かりますm(_ _)m

書込番号:13511771

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/17 19:04(1年以上前)

まさおの部屋さん こんにちは。

HX100Vを発注されたとか、届くのが今から待ち遠しいですね。

>そこでまたお聞きしたいのですが、最高画質の動画はブルーレイディスクに焼く事はできないんですよね?

少し前(HX100V発売後)、60P動画の規格が策定され、最新のBDレコーダーなら、焼くことは可能です。
また、ソニーからPMBアドオンソフトもDLできる様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13509574/

私は動画は撮らず、BD環境も無いため、自分自身ではどのような状況かは、確認出来ませんが…。

書込番号:13511810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 19:39(1年以上前)

影美庵さん

さっそくのアドバイスありがとうございますm(_ _)m

BRに関してもまったくの素人でして、実はBRじたい現在は持っていません(泣)
私が考えている事ですが、動画もメインで使用したいので店員さんにお聞きしたところ例えば8GBの容量で最高画質の動画だと2時間しか撮れないと聞きました。

静止画を撮る枚数によっては2時間以下になりますと。

8GBの容量でも以外と録画時間が少ないんだと思いまして、そうなるとカードの容量がいっぱいになるとデータを削除する訳にはいきませんので、またカードを購入しないといけないですよね?

テレビに繋いで見るにもHDMIケーブルが必要だったり…


それならいっその事 BRレコーダーを購入して、カードの容量がいっぱいになると BRに移し替えたらカードのデータを削除してまた同じカードを使用する事もできると思いますし、

BRレコーダーがあればHDMIケーブルを購入しなくてもテレビで見る事もできると思いましたら、

BRの購入も考えてます。


また長々しい質問になり申し訳ございませんm(_ _)m


簡単に説明させていただくと、HX100Vで動画撮影したデータをBRレコーダーに移し替える事ができ、
移し替えたデータをBRディスクへ焼く事も可能でしたらBRレコーダーも購入したいと思ってます。


それと、もしBRレコーダーを購入する場合ソニーと決めています。


ですが、高価なレコーダーを購入する事ができませんので、
チューナーは一つでも構いません(番組録画はテレビのHDと レコーダーの1チューナーでじゅうぶんです)

できれば三万円〜四万円くらいで購入できる良くもなく悪くもない程度のソニー製品はございますでしょうか?

こちらも詳しい方よきアドバイスをいただけると助かります m(_ _)m

いつも長々しい質問でほんとに申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:13511965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/17 21:17(1年以上前)

まさおの部屋さん今晩は

丁度、2つ下の口コミで投稿させて頂きましたが現在、BDドライブを搭載もしくは外付けでも良いので

搭載しているPCをお持ちの場合は、数日中に付属ソフトのPMBのアップグレード及び、BD書き込み機能アドオン

のインストールにより、最高位画質60PでのBDへの書き込みが可能となります。

PC環境が無い場合は60P対応機種の購入が必要です。

>動画もメインで使用したいので店員さんにお聞きしたところ例えば8GBの容量で最高画質の動画だと2時間しか撮れないと聞きました。

と有りますが、8Gで60P動画の録画は2時間は無理です。

当方の8Gフルに録画出来る状態で表示で39分と表示されています。

もちろん、他に静止画も撮る様でしたら若干は録画時間も下がりますよね。

60P対応機種は既に出ており、ご予算の3〜4万と言うことですが35470円〜49747円で販売されています。

http://kakaku.com/item/K0000271875/

http://kakaku.com/item/K0000271874/

当方はこれでも高いと思いまして、現在PMBのアップグレードを待っている状態で、BDに60Pの画質で

書き込めるように成ったら、BDに書き込み対応機種が3万を切るくらいに成ったら購入を検討したいと思います。

但し、PCで鑑賞できる状態なので、焦って購入する予定は有りませんが、TVなどの大画面で鑑賞する

必要性が生じた場合はやはり対応機種の購入を考えなければなりませんね。

PCでBDに書き込めても、現在所有しているBDorDVDでは見れないので、対応機種は何れ費用ですよね。

書込番号:13512369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 21:39(1年以上前)

ハンター×2さん

ありがとうございますm(_ _)m

最高画質で撮影した場合8GBで39分ですか(^_^;)

本日8GBもお店に千円で売ってましたので購入しましたが…

では8GBのカードは最初の試し撮り用ですね(^_^;)


容量がすぐにいっぱいになるとデータを移す事ができないので32GBは必要になりますね。

私はパソコンも持っていませんので、やはりBRレコーダーは購入しておいたほうが良いと思い、こちらの価格comで見させていただき、ソニーのBDZ-AT350Sしかないと思いました。


こちらの機種はHX100Vで撮影した60Pの動画も移し替える事ができるみたいですが、60Pとは最高画質のことなんでしょうか?

書込番号:13512484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/17 21:41(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>8GBの容量でも以外と録画時間が少ないんだと思いまして、そうなるとカードの容量がいっぱいになるとデータを削除する訳にはいきませんので、またカードを購入しないといけないですよね?

>それと、もしBRレコーダーを購入する場合ソニーと決めています。
>チューナーは一つでも構いません(番組録画はテレビのHDと レコーダーの1チューナーでじゅうぶんです)
>できれば三万円〜四万円くらいで購入できる良くもなく悪くもない程度のソニー製品はございますでしょうか?



スレ主さんの要望である、
・映像データが溜まってきたときに、保存と再生の環境をどうするか?
ということで、ブルーレイレコーダーの環境を考えているなら、

ソニー BDZ-AT350S 価格コムで3万円半ば
http://kakaku.com/item/K0000271875/
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT350S/feature_10.html
をお勧めします。

ご自分で色々調べても分かると思いますが、現時点ではこの1機種に絞られると思います。


HX100Vは、今年の7月に正式規格になった、AVCHD 60pの動画を撮影できますが、それを録画できるブルーレイレコーダーが、BDZ-AT350S以降の機種で、今はこの機種が一番安いです。

また、ビデオやデジカメの映像をブルーレイに焼くときの接続性が、同じメーカー間でないとメーカーで保証確認されてない場合が多いです。
(但し、ビクターとシャープ間ではメーカー確認があり記載されているものもある)

HX100VとBDZ-AT350Sの接続性は、以下のサポートページを確認して下さい。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/bdz-at750w/cybershot.html#cnt01


ご参考に。  SDカードは使い回しができ無駄にはならないので、最初はSDカード何枚かで撮り貯めする、動画品質を落として長時間モードで撮る、でも良いと思いますよ。

書込番号:13512497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 22:12(1年以上前)

IageAndMusicさん

こんばんは!
詳しいアドバイスをしていただきありがとうございますm(_ _)m

先程まで価格COMでみなさんのスレや機種を拝見させていただき、私もBDZ-AT350Sしかないと思いました!

この機種ですと最高画質のデータを移し替えてBRディスクに焼く事も可能なんですね!

今日DSC-HX100Vを購入した量販店がいくらで売っているのかわかりませんが、

購入するならこの機種しかないと思います!

今回DSC-HX100Vも購入するかもしれないBDZ-AT350Sも、私の趣味の為ではなく子供の成長の記録を少しでも綺麗に残したい為の事ですので、

恥ずかしながら私はカメラもBRレコーダーの事も知識がない素人なので(^_^;)


なので普段番組録画をする時もたまに3番組同時録画できたらなと思う時もありますが、多くても2番組録画までなので現在はテレビのHDとDVDレコーダーで録画しています。

撮り貯めしちゃいますとなぜか見なくなる性格なので(^_^;)

録画してから一週間以上見ないままですと、そのまま見ないで消す事もよくあります(^_^;)

なのでBRレコーダーはチューナーがたくさん付いていたり特別高性能な機種じゃ宝の持ち腐れになるだけなので、私にはBDZ-AT350Sでじゅうぶん過ぎると思います!

明日もう一度量販店へ行ってみたいと思います!

あと、32GBのカードも一つあればBRレコーダーへ移し替えた後にカードのデータを全て削除すればまた最初から使用でき
ますよね!

ありがとうございますm(_ _)m

明日BDZ-AT350Sを下見してきたいと思います!

書込番号:13512720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/17 22:38(1年以上前)

私も当初32Gは必要かと思いましたが ここで皆さんの意見を参考にさせていただき、かなり信頼性の有る一流メーカーは高いです!

値段は良いとしても、やはりどんなメーカーでも中には不具合が出て、大事なデーターが消える恐れも有ると指摘され

成るほどと思いまして、信頼性の高そうな国内メーカーの32Gと考えていましたが、万が一を考えて16G・・・8Gと

考える様に成りまして、当初様子見で購入した8GのSDHCのクラス6で 1280円で購入しましたが、明日子供の運動会で

90分位の撮影と考え、追加で、悩んだ結果メモリースティックの最新の8GMS−HX8Bを送料無しで2338円で購入し

予備で家にあった4GのSDHCを持っていく予定です。

ソニーのサポート曰く、SDカードでクラス4以上ならどれもパフォーマンスに違いは無いとの事でしたが、

使用して見て明らかにメモリースティックのMS−HX8Bは良いです!

連写速度も記録時間も圧倒的に早いです!

やはり、ソニーの製品どうしの愛称は侮れないですよね。

書込番号:13512892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 23:04(1年以上前)

ハンター×2さん

こんばんは!

パナソニックの32GBなんてめちゃくちゃ高いですよね(泣)

とてもじゃないですけど買えません(泣)

今日いろいろお聞きした量販店の店員さんがおっしゃるには
容量が大きくなればデータが消滅してしまう可能性が高いって訳じゃないと言ってましたよ!

ただ確かにデータが何かのトラブルで消滅してしまう事も少なからずあるみたいです↓

しかしそれは交通事故にあったようなものだと思わないと仕方ないでしょうね(泣)


とりあえず私は量販店で安売りしていた KINGMAXと言う8GBのカードを1280円を1000円にしていただいたので購入しましたが、
BRへデータを移し替えるにしても32GBの容量は必要かなと思いまして一枚だけ購入しようと思ってます。

先程まで見てましたがパナソニックはあまりにも高いので、
ヤフーで出品している2980円の32GB一枚を購入してみようかと思ってます。


とにかく明日もう一度量販店へ行ってきます!

価格COMでのBDZ-AT350Sの現在の最安値もオークションで入札が入っていない最安値も頭に入れてますので、量販店での展示価格がいくらかわかりませんが、

明日もう一度量販店へ行って少しでも安く購入できるように店員さんと戦ってきたいと思います(笑)

ハンター×2さんのお子さんは明日運動会なんですね!


思い出の写真や動画をたくさん撮影して下さいね(笑)

書込番号:13513053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/18 00:47(1年以上前)

信頼性の高いメーカーでも32G×1枚より、16G×2枚の方が玉数の関係で安い場合が良くあるので、検索してみる事をお薦めします。(^^)d

16Gなら80分弱。動画60分撮っても、2〜4Gくらいは静止画で使えます。(^^)d
ある程度は小分けにした方が、不具合やハズレ引いた時に、同じ32Gでも半分助かる可能性が高まります。(^^)d

書込番号:13513549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/18 05:39(1年以上前)

こんにちは、おおー買いましたか!
結局、現物を見ないで買ったのかな?まー、仲間が増えて嬉いです^^

最高画質PSはうちのソニーBDレコーダーにSDカードを突っ込みましたが認識しませんでた。
よってダビングどころか通常の再生さえ出来ません。

最高画質PSにはスマイルシャッター機能が使えない、動画撮影中の静止画撮りが出来ない制限が有ります。

その下の画質FXは普通に認識し再生出来ました。
よってBDディスクにダビングが可能です。簡単な編集もOKです。

最高画質PSと、その下の画質FXの画質の違いはブラビア46インチで私には分かりませんでした。
その下の画質FXでも十分綺麗で動きも滑らかです。
なので私はその下の画質FXを使っています。容量にも優しいですしね。


動画の保存ですが私はプレイステーション3に外付けHDDを繋いで保存しています。
実はプレイステーション3はその下の画質FXの再生可能なんですが、なんと最高画質PSも再生可能なんです!!!
最高画質PSにこだわるのであればプレイステーション3の購入も有りだと思います。

プレイステーション3 HDD 160GB チャコール・ブラック CECH-3000A
最安価格(税込):\22,739
http://kakaku.com/item/K0000271472/

SDカードですが私なりに色々調べて評判の良さそうな
Silicon Power SP032GBSDH006V10 Class6 (32GB)を使っています。
今の所何の不具合も有りません。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=SP032GBSDH006V10&tab_ex=commerce&X=2&slider=0

私も予備になってしまいましたがサンディスクエクストリームV 8GBを持ってます。

書込番号:13513935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 06:03(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さん

おはようございます!

確かに32GB一枚を購入するよりも、16GBを二枚購入しておいたほうが大切な最悪データが消滅してしまった時に半分ですみますよね!

値段も16GBを二枚購入したほうが安い場合もあるんですね!

ありがとうございます!

データが消滅した時のリスクが半分になりますし16GBを二枚購入したいと思います(笑)

書込番号:13513962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 06:20(1年以上前)

かずかずっつさん

おはようございます!

購入した量販店には現物が展示してたのですが、在庫がなく取り寄せになってしまいました↓

起動が遅いとか、みなさん不満もあるみたいですが私は動画を撮影する時はあまり急にはしないと思いますので1番欲しかったDSC-HX100Vに決めました(笑)


動画撮影はできませんでしたが30倍ズームにした時は、ビデオカメラを購入するならパナソニックTM45と比べブレはありましたね(^_^;)


TM45は最大ズームにしてもほとんどブレはありませんでした!

店員さんは動画をメインにするならTM45もすすめてくれたのですが、ビデオカメラを購入しちゃうとデジカメも購入しないといけないので(予算的な事で)


30倍ズームはほとんど使用しないと思いますのでDSC-HX100Vに決めました!


データの保存や再生はPS3でも可能なんですね!!


WIIは無理なんでしょうか?

WIIは持ってるので(^_^;)

あと、最高画質の一つ下のFXも最高画質と比べても分からないくらい綺麗なんですね!

それなら最高画質にこだわる必要はないですね!


もう一つわからない事があるのですが、
外づけHDとは別売のHDを付けるって事なんですよね?


それはどうやって取り付けるんでしょうか?

書込番号:13513984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/18 15:26(1年以上前)

外付けHDDは何処のメーカーでも良いのですが付属のUSBケーブルでプレステ3と繋げるだけです。
まぁ最低でも500GB〜1TBは有った方が良いです。

バッファロー
HD-PET500U2-BK [クリスタルブラック]
最安価格(税込):\4,877
http://kakaku.com/item/K0000116776/

書込番号:13515655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 15:32(1年以上前)

みなさんこんにちは!

本日ケーズデンキにてBDZ-AT350Vを下見してきました!

が、展示価格はまだまだけっこう高値ですね(泣)


もちろん全ての商品ではありませんが、 仕入れ値の違いなんでしょうか?

私の地域でのヤマダ、エディオン、ケーズデンキの三店舗の中では同じ商品でもケーズデンキの展示価格が一番安いように思います。

本日はヤマダとエディオンへは下見はしてません。


3万円半ばくらいで購入できそうなら勢いで購入しちゃおうかなと思ってましたが、

展示金額が52500円でしたので、そこから現金値引きを考えても3万円半ばまでは下がらないだろうと思いましたので、

DSC-HX100Vは10月の娘の運動会までには必ず必要なので、

まだまだ値段も下がるとは思いますが、
底値になるまで待てませんのでDSC-HX100Vに関しては今が私の買い時だと思って昨日購入しましたが、

BDZ-AT350Sに関しては、DSC-HX100Vに使用するSDカードの容量がいっぱいになるまでに購入すれば良いと思いましたので、

BDZ-AT350Sはまだ今は私には買い時ではないと思い本日は下見だけで終わりました。

年末くらいには量販店でも3万円半ば以下で購入できる事を待ってみたいと思います!

BDZ-AT350Sのスレではなく、こちらから申し訳ございません m(_ _)m

書込番号:13515681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 15:48(1年以上前)

かずかずっつさん

こんにちは!

USBケーブルを繋ぐだけでいいんですね!

じゃあややこしくはないですね!

ただ本日のBDZ-AT350Sの購入は見送る事になりました(泣)

量販店ではまだまだ高値なので(泣)

PS3でも外付けHDにデータを取り込んだり見る事もできるようなので便利だなと思いましたが、

私の場合SDカードや HDに長期保存をするのは万が一データが消滅してしまうと大変なので、SDカードの容量がいっぱいになりましたらできるだけ早くBRディスクに焼きたいと思ってますので、やはりBRレコーダーは必要かなと思いまして!


ですが、16GBのSDカードを二枚程度あれば年内のうちにデータがいっぱいになる事はないと思いますので、BDZ-AT350Sは量販店でももう少し安くなるまでとりあえず年末年始まで様子を見たいと思います!

書込番号:13515724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

品薄?で迷ってます

2011/09/15 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:266件

みなさんこんばんは!

昨日までDSC-HX9Vの購入にほぼ決まっていましたが(DSC-HX9Vのスレではみなさんから頂きましたアドバイスにとても参考になりました)


しかし嫁さんが見た目こちらのDSC-HX100Vが良いと言いだしまして、


こちらの機種も綺麗みたいなので急遽こちらの機種に気持ちが傾き、先程近所の ケーズデンキ、ヤマダ、エディオンの三店舗へ下見がてらに実物を見に行ってきました。

購入は今週の土日のどちらかに予定してます。


ですが、三店舗ともこちらの機種は展示してませんでした。
今日は平日だからでしょうか?

三店舗ともお店の中はガラガラ状態で店員さんも少なく今日は下見だけで帰ってきました。

こちらの機種が展示されてない理由は、
@すでに型落ち?

A人気がない?

からなんでしょうか?

そこで、他に気になってましたパナソニックのDMC-FZ48と、

フジFinPix HS20EXRは展示されてまして、

こちらの二機種の動画と静止画像を実際に見ましてこの三機種でかなり迷ってしまいました。

私的にはDSC-HX100V が1番候補だったのですが三店舗とも展示されてなかったので(在庫確認はしていません)

私はカメラに関してはド素人ですし、
HS20EXRかDMC-FZ48でも素人の私が使用するには充分すぎる性能かなと自分の中で思ってます。

こちらの三機種の中で選ぶならどちらの機種が良いのか私には決められませんので(かなり優柔不断)

詳しい方よきアドバイスをいただけると助かりますm(_ _)m

使用目的ですが、子供の運動会等行事や
家族で出かけた時がほとんどです。

なので動画撮影もビデオカメラは購入する予定はなく、この三機種の中から決めた機種で撮影しようと思ってまので、
動画撮影もメインにしようと思ってます。
現在は恥ずかしながら五年くらい前のデジカメと8_ビデオカメラで撮影しています。

長々と申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:13503758

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/09/15 20:22(1年以上前)

DSC-HX9Vから購入機種変更ですか?

僕は、DSC-HX100Vも持っていますのでコメントします。

DSC-HX9Vと比較してガタイがデカいです。しかし、30倍ズームなので望遠サイドの迫力は、DSC-HX100Vが勝ちます。

動画の綺麗さは、互角だと感じています。

日常の持ち歩きには、やはり、DSC-HX9Vに軍配が上がります。両方のカメラを買えばTPOで使い分け出来るのですが、予算の関係でそうもいかないでしょうね。

奥様がこちらに魅力を感じているのなら購入されたら如何ですか?

書込番号:13503812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/15 20:45(1年以上前)

>動画撮影もメインにしようと思ってます。

動画撮影をメインにするならDSC-HX100Vで決まりですね。
フレームレートを見てください。 60 fpsはDSC-HX100Vだけです。
30 fpsと60 fpsは動きの滑らかさが違います。
実際私もDSC-HX100Vを持っていますがビデオカメラの代役に十分なれます。
DSC-HX100Vをオススメします。

>三店舗ともこちらの機種は展示してませんでした。
恐らく三店舗とも売り切れているのだと思います。
8月末の話ですがLABI1なんばも売り切れで入荷に2週間ぐらいと言われました。
難波シティーキタムラはありました。
人気は有ると思いますよ。
注目ランキングも3位ですし^^

DSC-HX100V
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 MP4 (MPEG-4)/AVCHD(H.264/AVC)
最長撮影時間(秒) メモリ容量に依存 フレームレート 60 fps


DMC-FZ48
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 AVCHD/MP4
最長撮影時間(秒) メモリ容量に依存 フレームレート 30 fps


HS20EXR
サイズ 1920x1080(フルHD) 記録方式 MOV(H.264)
最長撮影時間(秒) 標準記録時間まで フレームレート 30 fps

書込番号:13503901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/15 20:48(1年以上前)

gxb77さん

こんばんは!

昨日はたくさんのアドバイスを頂きほんとにありがとうございましたm(_ _)m


私はカメラに関しては超ド素人ですので、

HX9V


HX100V


FZ48


HS20EXR


この四機種どれを購入しても、現在使用しているデジカメと 8_ビデオよりは遥かに静止画像も動画も綺麗だと思います。

なので、私はコンデジのHX9Vがコンパクトで気に入ったのですが、

なぜか、嫁さんはデカイ機種が気に入ってしまいまして。


私も嫁さんもカメラにはド素人が故に、
機種の選択に迷いだしたらなかなか決める事ができません(^_^;)

なので、みなさんからのアドバイスをいただき参考にして決めたいと思いまたスレを立たせていただきましたm(_ _)m


ですが、今日下見に行きました三店舗ともHX9Vも展示されてませんでした(泣)

ソニー製品は品薄になるくらい性能がよく人気があるってことなんでしょうか?

取り寄せしていただいてまで購入したほうが良いのかな?

とも思っています。

ですが、今日下見に行きました三店舗の中ではケーズがHS20EXRですが、値段的にもサービスも1番良かったので展示されてなかったHX9VとHX100Vから少し心が動いてます。


私のような素人でしたらどの機種を購入しても、現在使用しているデジカメと8_ビデオより充分性能が良いのでしたら、

やはりお得感があるHS20EXRに決めたほうが良いのか、


それとも取り寄せしていただいてまでソニー機種に決めたほうが良いのか迷ってます。

gxb77さん


昨日たくさんアドバイスしていただきましたのに、

優柔不断な私の性格の為に、こちらでまたスレを立たせていただき、ほんとに申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:13503918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/15 20:59(1年以上前)

かずかずっつさん

ありがとうございます!


やはりHX100Vもかなり動画は綺麗なんですね!

私は素人なのでよく分からないのですが、

30tpsと60tpsだと、
何かが2倍違うんだろうな?


くらいにさ思えませんが、

動画の滑らかさがぜんぜん違うんですね。

素人の私が撮影しても滑らかさの違いが分かるくらいなんでしょうか?


店舗に展示されてないのは人気があり売り切れ状態だからなんですね!


やはり動画もメインに使用するのでしたら取り寄せしていただいてでもソニー製品に決めたほうが良いのでしょうかね?

書込番号:13503967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/15 22:29(1年以上前)

動画の滑らかさが違います。
例えるなら
60 fpsは滑らかな自然な動き。
30 fpsは少々カク付いた不自然な動き。
カメラに詳しくなくても歴然です!

>私は素人なのでよく分からないのですが、

私もカメラに詳しく無いですよ。
マニュアル撮りの設定も良く分かっていませんし^^;

見たまま感じたままで良いですよ。立派な消費者なんですから。
DSC-HX100Vが置いてる店を探して是非触ってから購入する事をオススメします。

ps.それと無駄な改行はやめた方がいいですよ。結構見づらいので。

書込番号:13504461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/15 22:59(1年以上前)

かずかずっつさん
ありがとうございます!

30tpsと60tpsとでは素人の私が見ても滑らかさの違いがよく分かるんですね!

動画もメインで使用したいと思ってますので、明日行けたら違うお店へ行ってみたいと思います。

ケーズデンキが得点で10品サービス付きで現金値引きなので
しょっちゅう電気屋で買い物をしない私にはポイント還元よりも現金値引きのお店が良いので(今までもほぼケーズデンキで購入)

あと近場で二軒ほど下見をしてないケーズデンキがありますので、明日行けたら下見に行ってきます!

取り寄せに時間がかかり運動会までに間に合わなければ、こちらの価格COMのお店で購入しようかと思います!

こちらのDSC-HX100Vに決めました!

かずかずっつさん
後押しのよきアドバイスをしていただきありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに、私はコンパクトで持ち運びにも楽なHX9Vにも気持ちが固まってたのですが、嫁さんが性能は良くても普通のデジカメにしか見えないらしく、こちらの HX100Vのほうが高級感があってカッコイイと言う事ですので、
こちらの機種に固まりました!

見にくい改行ですみませんでした(^_^;)

書込番号:13504656

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/15 23:53(1年以上前)

こんばんは。

私はHX100Vを実物を見ず、発売前に予約し、発売日に購入した者です。
私は動画は撮らず、もっぱら静止画のみですが、HX100Vには、満足しています。
購入以来、一眼レフの出番がガタ減りになってしまいました。
不満な点は、胸ポケットに入らない、、防水でない事くらいでしょうか。

私の用途の中で、バイクに乗り、カメラは胸ポケットに入れて、良い風景や、記録しておきたい物が有ると、気軽にパシャパシャ写す、と言うのがあります。
現在は、汗で蒸れたり、突然の雨でも平気な、防水タイプのカメラを使っていますが、この用途ではHX100Vは使えません。


まさおの部屋さん の用途に、動画撮影があるなら、ソニーかパナ(or キヤノンも)でしょう。
私は動画は撮らず、動画に関してはここ価格.comから得た知識の受け売りですが、センサーシフト式手ぶれ補正機(HS20EXR)の場合、動画撮影時は手ぶれ補正が使えません。(実効のない、電子式なら使えますが…。)
レンズシフト式手ぶれ補正なら、静止画・動画共、手ぶれ補正が使えます。

私の動画撮影は、HX100Vを購入直後に試写した程度ですが、歩きながらの撮影でも、手ぶれは良く抑えられていました。


過去レスをチェックしましたが、動画の”30分の壁”問題、最終的には正しく理解されたようですね。
EUに輸出する場合、(最高画質で?)連続30分以上撮影できると、”カメラ”ではなく、”ビデオ”として扱われ、カメラより高額の関税が掛けられます。(率は知りません。)
それを避けるため、各社とも、連続して撮影できる上限を30分未満に抑えています。

パナ機に関してはよく知りませんが、最高画質で30分以上撮り続けられるなら、高額関税を承知の上で、便利さ、他社との差別化を選択したのかも知れません。
極論すれば、EUへ輸出しなければ、”30分の壁”は、関係ない訳ですから。
(購入したユーザーが旅行で持ち込む際、高額関税が掛かろうとどうなろうと、パナが支払う訳ではないですから…。)

HX100VとHX9Vとでは、持ち運びの点は、HX9Vが良いですが、それ以外では、HX100Vの方が良いと思います。
奥様がHX100Vを気に入っているなら、ここは譲って、HX100Vにされたらいかがでしょう。
後日、大きさが気になり、持ち出す回数が減るようになったら、”あの時HX9Vにしなかったから…”と言って、新しく小型機を購入する口実にもなります。
(カメラは1台で、万能的に使えるものでは有りません。用途によって、複数台を使い分けるのが、望ましいです。)


>こちらの機種も綺麗みたいなので急遽こちらの機種に気持ちが傾き、先程近所の ケーズデンキ、ヤマダ、エディオンの三店舗へ下見がてらに実物を見に行ってきました。

個人的には、カメラに関し、あまり詳しくない方が、家電量販店のカメラコーナーで買われるのは、あまりお勧めしていません。
店員さんの(カメラに関する)知識レベルが、カメラ専門店の店員さんと比べると、平均的には落ちるからです。
ただ、これは個々の店や店員さんによって、大きく異なる訳ですから、まさおの部屋さんが好印象を持たれたなら、そのお店で買っても良いでしょう。


>取り寄せしていただいてまで購入したほうが良いのかな?

私は気に入った機種なら、取り寄せしてでも、気に入った機種を購入した方が良いと思います。
特に、対 HS20EXRなら、動画時の手ぶれ補正の件もありますから。


どの機種にされるにせよ、カメラ購入時には、(順不同で)
1.SDHCメモリーカード(class6・8〜16GB)
2.液晶保護フィルム
3.カメラケース
4.レンズ清掃用ブロワー(シュポシュポ)
5.レンズ清掃用クリーニング液 & 紙
6.ボディ清掃用マイクロ繊維製クロス(布)
位は欲しいです。

クロスをボディ用とするのは、ボディを拭くと、細かなゴミが繊維に付着します。
そのままレンズを拭くと、レンズに傷を付ける恐れがあります。
レンズを清掃する時は使い捨ての紙を用い、常に新しい紙で拭くのが望ましいです。
4と5(液と紙)に代えて、レンズペンという品でも良いです。

2.3.5.6.は\100ショップ・ダイソーにもありますから、(ケースはカメラ用ではなく巾着袋)安価に済ますなら、ダイソー製品でも良いでしょう。

良いお買い物をしてください。

書込番号:13504901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/16 00:36(1年以上前)

影美庵さん
こんばんは!

とても詳しく丁寧にアドバイスをしていただきありがとうございますm(_ _)m


バイクで移動中にいつでも撮影しやすいのはHX9Vですよね!
最近のコンデジは私が購入した五年くらい前の機種と比べものにならないくらい性能が良いですね!


サイズは大きいですがHX100Vも嫁さんが言ってるように、
私もカッコイイと思います!

購入意思はHX100Vで固まってますので、とりあえずケーズデンキでの購入を考えてますが、やはり店員さんからのアドバイスも一応お聞きしたいので、店員さんのカメラに対しての知識も豊富な方のほうが良いので、

お店へ行くまでに聞きたい事をまとめておきたいと思います!

動画撮影時間に関してですが、1ファイル30分までと言う事なのでそれも納得してます!

付属品も色々と揃えていたほうが良いのですね!

購入しましたらダイソーへ行ってきます (笑)

カメラのお手入れの仕方まで教えていただきほんとにありがとうございます(笑)

影美庵さんはカメラが好きなんでしょうね(笑)

お人柄も良い方だと 丁寧にアドバイスを頂きました内容を読ませて頂きよく伝わりました(笑)


時間があれば明日また下見に行ってきたいと思います!

もしお店に展示してましたら店員さんに相談して(笑)

購入したいと思います!

そして子供の行事だけではなく色んな物や景色をたくさん撮って、凄く高価なカメラではないと思いますが(私にはじゅうぶん高価です)

宝の持ち腐れにならないように少しカメラにハマってみようかなと思ってます(笑)

よきアドバイスをして頂きほんとにありがとうございました m(_ _)m

書込番号:13505069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/18 08:25(1年以上前)

他の方もおっしゃるように動画静止画とも、このカメラは、他の動画も撮れるデジカメとは一線を画しています。

量販店の店員の意見を聞いても無駄です。彼らは、実際に使ったことがないし、豊富な知識を持ち合わせている人はわずかで、ここの常連さんの意見の方が遙かに参考になります。量販店の店員はその店で売りたい商品をすすめるだけでかえって迷うことになります。

デジカメのなかでこのカメラは、間違いなく動画性能はピカいちです。特にテレ側の解像度は素晴らしいです。画質も屋外では、ソニーの560Vと大差がないです。あと、手ぶれ補正もハンディカムと同じで他のデジカメとは比較になりません。



以下の映像は、このカメラで撮ったのものです。

720/60p
http://blip.tv/file/get/Candypapa-69417598.wmv

480/30p
http://blip.tv/file/get/Candypapa-69417262.m4v

http://www.youtube.com/watch?v=ie13J4XK5Ts

http://www.youtube.com/watch?v=otgdtdNl9cI

書込番号:13514254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 09:17(1年以上前)

candypapa2000さん

おはようございます!

DSC-HX100Vを購入した私にとってすごくありがたく、嬉しい評価をしてくださってありがとうございます(笑)


youtube拝見させていただきました!


ほんとに綺麗ですね!!

実際に使用されてらっしゃる方の意見やアドバイスはすごく参考になります!


取り寄せになるなら今月22日に発売されるパナソニックFZ150も一瞬迷いましたが、

パナソニックのスレを読ませていただきましたら、あまり良い評価がなく人気がでないようならすぐに新しい機種を出してくるみたいな事も拝見させていただきましたので、

私はパナソニックの機種はもちろん持ってないですし、

決して悪い機種だとは思っていませんが、

はやりDSC-HX100Vを使用されてらっしゃる方たちのご意見や動画、静止画を見させていただき、購入するなら絶対にDSC-HX100Vだと気持ちが固まってました!

なのでもうすぐ新発売されるFZ150ではなく取り寄せしてまで DSC-HX100Vを購入しました(笑)


商品が届くのがすごく楽しみです(笑)

またわからない事があるときはこちらでお聞きする事もあるかもしれませんが、

その時はまたよきアドバイスやご意見をいただけると助かりますm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13514410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

モータースポーツの撮影で

2011/09/13 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

初めての書き込みです。

先日、このカメラを購入し、今週末のインディジャパンに行ってきます。

走行中のマシンの写真をうまく撮るコツなどありましたら、教えていただけませんでしょうか?

昨年は、HX1で撮影しましたが、肝心のマシンにピントが合わず、手前の金網にピントがあってしまったり、マシンがあまりに速く、シャッターを押したときには、フレームにおさまらないことがほとんどでした。

ちなみにカメラの腕は素人です、よろしくお願いします。

書込番号:13496764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/13 23:35(1年以上前)

TK451さん  こんにちは。

練習あるのみです。
大規模なイベントの前に、
自宅前の道路、高速道路(危なくないところ)に出かけて、まずありふれた普通の車を
ひたすら、カメラの設定とか変えながら確認をし、撮り捲くりましょう。
スピードに慣れるだけだったとしても、本番での成功写真への近道です。
頑張ったときの後悔は意外と少ないものですよ。
(論理的な説明でなくて申し訳ありません)


書込番号:13496989

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/13 23:55(1年以上前)

sutekina_itemさん、こんばんは

確かに、練習は大切ですね。

去年は、初めてということで、インディのスピードにまったくついていけませんでした。なにしろ、時速300キロオーバーで目の前をすっ飛んで行くもので・・・・

今年は、金曜日の練習走行日から行く予定ですので、ひたすら撮りまくってみます。

書込番号:13497085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/09/14 01:04(1年以上前)


金網越しに撮る場合はAFではなくMFにして車が通る位置に前もってピントを置いておきます。(置きピン)

シャッターを押してから実際に撮影素子に写るまでのタイムラグがあるのでその癖を掴んでおく事が大事です。特にフォーミュラカーやインディカ―のストレートでのスピードは半端ないのでちょっとのラグでもまともにフレームに収まらなくなるのでレース序盤の内にどのくらいのタイミングでカメラを振るかシャッターを押すかのタイミングを掴む試し撮りを行うと良いと思います。

頑張って下さい。

書込番号:13497348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/14 01:29(1年以上前)

こんばんは。
やはり、ひたすら練習だと思います。
トップスピードの所じゃなく、少しスピードが落ちる様な場所で練習するのも良いかも?です。
昔話ですが、自分も某カメラマンの助手で某サーキットへ長玉を担いで通いました。
ひたすらシャッタースピードを1/60位で流し撮りの練習をしました。

頑張って下さい。

書込番号:13497404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/09/14 02:24(1年以上前)

こんばんは。DSC-HX100Vは持ってませんが・・・

参考になりますでしょうか

奥川浩彦の「F1流し撮り講座 」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20081009_37907.html

LUMIX DMC-FZ50で撮る「F1日本グランプリ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/11/01/4943.html

本番までイメージトレーニングに励んでください。

<余談>
今は昔、オートポリスサーキットのオープニングイベントでネルソン・ピケが当時ベネトンのF1カーを走らせました。ピットウォール(ピットマンがボードをドライバーに示すトコ)からホームビデオカメラで狙いましたが、速いですね300キロは。

手前味噌ですが、投稿済みのコンデジで撮ったGTカー、探しました、機種違いではありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10814475/#10818091
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10325511/#10337462
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10276246/#10321123

書込番号:13497494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/14 02:26(1年以上前)

書き忘れました。
アドバイスと言えるようなものではないですが、追加で書きます。

最近のカメラは手ぶれ補正も強力で、たぶん手持ちで撮られるのだと思います。
昔、一脚を使ってる時もそうでしたが、カメラを振る時に結構足の置く位置も重要かも知れません。

フェンス越しの場合は、事前にマニュアルでピントを合わせておいては如何でしょうか?

何かのヒントになったかどうか分かりませんが、頑張って下さい。

書込番号:13497496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/09/14 08:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


TK451さん、こんにちは。

私も以前から、高倍率ズーム機でモータースポーツの撮影を楽しんでいます。
作例にアップした写真は、鈴鹿サーキットで撮影したフォーミュラ・ニッポンの写真です。
走行中のマシンをファインダーに捉え続けながらシャッター半押しのAFでピントを合わせ
手持ちで流し撮りしています。

金網越しではなく、直にマシンを撮影できる場所から撮影するのがベストですが
インディジャパンでは難しいのでしょうか?

撮影のポイントは、マシンのスピードに負けないようにカメラを動かし続け
シャッターを切った後も、シャッタータイムラグを考慮して
そのままカメラを動かしてマシンを追い続けることです。

レーシングカーは、ほぼ同じ位置を、ほぼ同じスピードで周回していますから
練習を重ね、マシンのスピードに慣れてくれば
フレームの中に納まる確率が上がってくると思います。

週末は、撮影を楽しんできて下さい。

書込番号:13497982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/14 14:09(1年以上前)

オフマスターさん、てるてる親父さん、スッ転コロリンさん、isiuraさん

アドバイスありがとうございます。

去年は、ほとんどオートモードで撮影していたのですが、MFやシャッタースピードなど、いろいろと試してみたいと思います。

今年のインディは、オーバルコースではなくロードコースで、スピードが遅くなるコーナーもあり、また金・土曜日は座席指定がないのでいろいろな場所で撮影できますので、スッ転コロリンさん、isiuraさんのような写真を撮りたいと思います。

書込番号:13498864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 09:49(1年以上前)

ここで聞かせて下さい、よろしくお願いします。
今は7〜8年前のニコン・コンデジを使ってましてそろそろ買い換えたく思います。
いろいろ検索してたら、この機種が良さそうに思えました。
用途は子供のスポーツ時のスナップです。
一眼デジにしたくなるほど知識もなく、金銭的に没頭できる状況でもないので、コンデジで何とか頑張ってみたいのです。
光学ズーム倍率も結構ありますし、スポーツの動きを撮るには満足できる機種でしょうか?
ご経験のある方、いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13501967

ナイスクチコミ!0


azi_pさん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/15 13:48(1年以上前)

スポーツ走行の写真撮影、という点からは多少ズレるのですが、PSモード(1080 60P)での動画撮影→静止画生成も、場合によっては使えますよ。

画像は、インディ・カー以上の高速で移動する戦闘機を本機のPSモードで撮影、その動画からPMBで切り出した一コマです。

レース自体はロードコースに変更されたとはいえ、100周以上はあるのですよね?日本・もてぎでのインディは最後ですから、静止画以外に動画での撮影も試されたら良いかと思います。

書込番号:13502658

ナイスクチコミ!1


azi_pさん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/15 13:53(1年以上前)

機種不明

PSモードで撮影、その後 PMBで静止画生成

あ、画像を選んだのに、画像をアップロードのボタンを押すのを忘れてました。

どうも、ステップが2段階なの忘れちゃうんですよね。笑

書込番号:13502665

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/15 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

たまこ100さん、azi_pさん、こんばんは

この機種はまだ購入直後なので本格的な撮影は明日からですが、HX1でもかなりよく取れました。

ただ自分の腕が未熟なので、失敗2〜30枚に対し成功1〜2枚という結果でしたので、皆様からアドバイスをいただいたのと、HX100Vは約0.1秒の高速オートフォーカス・追尾フォーカス(特にたまこ100さんの用途などでは活躍するのではないでしょうか)などの機能に助けてもらおうということで、この機種を購入しました。

去年もそうでしたが、最後のほうは失敗が少なくなりましたので、あとは練習あるのみです。

azi_pさん、インディもオープニングセレモニーで、上空にF-4EJ改戦闘機が飛びます。

去年のHX1で撮った作品です。

書込番号:13503987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 09:32(1年以上前)

動画はビデオカメラがあるので、動きのスナップ(連写)がどうなのか興味がありまして。。。
でもこれ以外にあまり無さそうなので近々購入しそうです。
この価格までで他機種で良さそうなのがありましたらまた教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13505844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

海外で充電は?

2011/09/12 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

フランス旅行のため、京都ヨドバシで、38800+10%ポイントで購入できました!
ところで、充電ですが、チャージャもついてないのですが、ROWAさんのチャージャって海外でも使えるのでしょうか?旅行期間が長いのですが、余分バッテリーを一個買うとしても足りないのかと思いますが。。確かにヨーロッパは230Vだったと思いますが。。
どなたかお勧めの解決策があれば教えてください。

書込番号:13491489

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/12 18:54(1年以上前)

あれ?マニュアルにはバッテリーチャージャーBC-VH1が付属品としてついていると書かれていますが、ついていませんか?(途中で仕様変更されて付属しなくなったとか?)

そのバッテリーチャージャーがあれば変換プラグをつけるだけで海外でも充電できると思うのですが・・・
(AC延長コードも買っておくと便利です)

書込番号:13491531

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/12 19:04(1年以上前)

当機種

ありがとうございます!本体直接つながるアダプタですかね?
モデル名はAC-L200Dと書いています。。ということは、ヨーロッパ仕様のプラグアダプタだけ買えば問題ないということですね?

書込番号:13491556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/12 19:21(1年以上前)

そのACアダプターでも100V-240Vと書かれていますので、変換プラグだけ購入すれば(数百円で売ってると思います)本体充電できますね。

書込番号:13491604

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/12 19:23(1年以上前)

コメントありがとうございます!参考になりました。

書込番号:13491610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/12 19:32(1年以上前)

アダプタはユニバーサルボルテージですから、プラグだけ変換があればOKです。
なお、ホテル洗面に110Vシェーバコンセントがあれば直差し可能です。

書込番号:13491638

ナイスクチコミ!1


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/12 19:33(1年以上前)

別機種
別機種

本体内の充電・・・
問題はないと思いますが、私は凡庸の社外品を使っています。
今のところ全く問題なして使えています。

書込番号:13491641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 19:37(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034142

ご参考まで。(Q&A)

書込番号:13491660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/12 20:15(1年以上前)

フランス(英国以外の西欧はCタイプ)のプラグは500-600円で
成田空港でも購入出来ます。

それと最近のホテルは全プラグ使えるところが
あるので事前に調べておくと良いです。

それとホテル内のインターネットは無線LANのところが
多かったと思います。Orange?通信会社
料金はカード払いで安かったと記憶しています。

書込番号:13491782

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

2011/09/12 21:09(1年以上前)

みなさんのコメントありがとうございます。ロワさんの充電器を検討します。ところで、純正のバッテリがきっちりはまらないという話がありますが、本当でしょうか?

書込番号:13492022

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/09/12 21:16(1年以上前)

久しぶりにROWAの互換バッテリを購入しました。

純正バッテリを充電器で充電しましたが、大丈夫でしたよ。少しはめ込みがきついですが、力強く差し込めば入りました。壊れるような気配はありませんでした。

互換バッテリを、今、HX100Vに取り付けていますが、問題ありません。純正品の価格の違いが悔しいですね。

勿論、カメラ本体に不具合が発生したら、それは自己責任ですけれど・・・。

書込番号:13492074

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/14 11:32(1年以上前)

フェニックスの一輝さん こんにちは。

>あれ?マニュアルにはバッテリーチャージャーBC-VH1が付属品としてついていると書かれていますが、ついていませんか?(途中で仕様変更されて付属しなくなったとか?)

どこに書いてあるのでしょう?(何頁?)

ソニーのHP内、HX100Vの仕様表内の、その他-付属品の欄には書かれてないですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html

私は老眼+乱視のため、小さな文字は見にくく、HX100Vに付属している取説は見て無く、HPから取説をDLして、大きく拡大して見ていますが、10頁の”付属品を確認する”にも、載っていません。

ひょとして、HX100Vではなく、HX1ですか?


私も、外部充電器として、ROWA社の互換充電器+”smart”ブランドの互換電池を使っています。
充電器はACアダプターでDC12Vを作り、充電器本体はDC12Vで駆動し、バッテリーを充電させます。
ACアダプターはAC100-200V対応ですから、プラグ変換だけを考慮すれば良いことになります。
ROWA社やJTT社の充電器は、AC100V以外、車のシガーソケットからでも充電できるので、純正外部充電器より便利だと思っています。

もちろん、純正電池や互換電池はピッタリ入ります。

書込番号:13498388

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

日付、時刻の表示

2011/09/12 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

ハイビジョン録画した動画をDVDにコピーし見ています。
日付や時刻を画面に常時、出しておきたいのですが無理なのでしょうか?

初心者質問ですみませんが教えてください。

書込番号:13489981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/12 10:04(1年以上前)

PCソフトでは、最近のEDIUSを使うと出来ますね。
(カメラでAVCHDコーデック記録時に限ります)
DVDビデオ(標準)画質、ハイビジョン画質のどちらでも可能です。
(ハイビジョンのDVDオーサリングはEDIUSだけでは出来ないので、他のオーサリング
ソフトが必要)

または、HX100Vは持っていないので分かりませんが、アナログケーブルからレコーダー
などへ等速ダビングしても出来るかもしれません。

書込番号:13490023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/13 09:46(1年以上前)

ベイダーさん

返信ありがとうございます。
ソフトがないとダメなんですね・・・。
金額はおいくらほどでしょうか??

たしかにアナログ端子でダビングすれば日付は入りますね。
画質は落ちますが・・・。

書込番号:13494045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

早く買わないと完売してしまうでしょうか

2011/09/11 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:80件

この機種の購入を考えているのですが、早く買わないと完売してしまうでしょうか。
ヤマダ電機やks電気のネット通販のサイトで残り僅かとなっていて気になったので。

書込番号:13488182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/11 21:13(1年以上前)

そんなことないと思いますよ。完売してもまた入荷する可能性はあるでしょうし・・・

書込番号:13488209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2011/09/11 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13488223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/11 21:17(1年以上前)

ヨドバシカメラは全店在庫ありみたいですよ。
(アウトレット京急川崎除く)

書込番号:13488227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング