
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年2月14日 22:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月12日 02:16 |
![]() |
2 | 4 | 2012年2月12日 08:41 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月11日 18:35 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月9日 20:16 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月18日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
クラス10の方が読み込み、書き込みのスピードが早い。
書込番号:14153997
0点

クラス10は、10MB/秒以上を動作保障、
クラス4は、4MB/秒以上を動作保障しています。
当然クラス10のほうが撮影した時の書き込みなどは速いです。
体感できるほどかといえば謎です^^
書込番号:14154515
0点

PCへの転送時もクラス10の方が速いです。
ちなみにマイクロSDを使用する場合はアダプタが必要なので、接点が増える分、エラーの出る確率が上がります。
通常のSDHCカードをお勧めします。
書込番号:14154623
1点

マイクロSDHCは高い。。。
クラス10とクラス4の体感差は、撮影時は良くわかんないです
PCに取り込み時、クラス4だと遅いような気がします
万が一、カメラで書き込みが遅くて大事なショットを取り逃したら・・・と
一応、最高のクラス10使ってます
ノンブランド 32ギガ class 10が二千円台で買える時代なので
フル規格SDHCカードを買っといて損は無いかと。
私見ながら、16ギガもあれば容量は十分かと。
32ギガで、最高画質で取りまくってたら、データの置き場に困ります
つまり、DVDなり、BDに焼いたものが読めなくなるリスクが。。。
一昔前は、焼いたDVDは10年以上経ったら読めなくなる、って言われてましたが
今はどうなんでしょうね
HX100Vを購入してから、
ストレージ:写真(ビデオ)があっという間に
10年分のデジカメ(写真&動画)を、HX100V買ってから撮ったビデオが上回りました
ひと月ごとに、写真とビデオデータが10ギガバイトも増えていきます
恐るべしフルHDビデオ60P。。。
末恐ろしいです。。。
脱線失礼
フルHDでビデオ撮っても、クラス4カードでも問題無かったです、フル規格SDHC。
理屈ではマイクロでも変わらんのではないかとは思いますが
書込番号:14154759
0点

皆様
アドバイスありがとうございました。感謝いたします
特に私が欲しかったアドバイスは「m-yano」さんのアドバイスです。
希望の最高のお答え、ありがとうございました。
これでアドバイスのお願いを閉め切りたいと思います。これからもよろしく・・・。
書込番号:14154804
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
フィルターを使いたいのでステップアップリングを使おうと思っています。
径を見てみると、39-49、もしくは39-52が使えると思うのですが、どちらを使うべきでしょうか。前者の場合、ケラレを心配しているのですが、使用している方がいれば使用感を教えていただけますか
0点

前ネジ切られてないみたいなので、まず改造が必要かと思われますが…
書込番号:14140164
1点

そうですね。言葉が不足していました。オスネジ切ってテープで貼り付けるつもりです
書込番号:14141453
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
質問お願いします。
高倍率での動画撮影が主な目的の際、こちらのような一眼レフと高倍率撮影のできるエブリオの様なビデオカメラとではどちらがオススメですか?
初心者なでよくわかりません。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。
0点

今日は。
DSC-HX100Vは一眼レフではありません。普通のデジカメです。通称「ネオ一眼」とも呼びます。
動画撮影が主目的ならビデオカメラのほうが使いやすいと思いますが。
書込番号:14139255
0点

ビデオカメラの方がいいです。
ズームの操作性が違います、デジカメにある29分制限もありません。
ただあまり高倍率撮影されても、手ブレ補正が追いつかずブレブレの画像になりますので
三脚の使用をおすすめします。
書込番号:14139300
2点

ご回答ありがとうございました!
そうなんですね。
ビデオカメラの方向で考えてみます。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:14139912
0点

たるやんさんに同感です。
高倍率にするとデジカメであれビデオカメラであれ
固定しないとブレが酷いです。
どちらにしても手ブレ防止機能なんて
所詮低倍率の場合に有効なだけですね。
書込番号:14141982
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
このタイプはレンズがむきだしですよね。キャップみたいなものはないのでしょうか?純正の本体を包んでしまうカバーだとフットワーク悪いし邪魔だし。みなさんはどうされてるのかおしえてください。
0点

ちゃんと調べもせずお恥ずかしい。m-yanoさんありがとうございます。購入予定で、ふっと変な疑問がでてしまい。さっそく買いにいきます。バカな質問にそくとうありがとうございました。
書込番号:14135961
1点

仕様書の一番下に付属品が載っていますので、他の付属品も確認してくださいね (^^)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html
書込番号:14136033
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000283426.K0000333024.K0000290079
高倍率ズーム機はレンズが大きくなりますので、ほとんどレンズキャップ式のようです。
書込番号:14138320
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
今日、sonyのPMBでSTDタイプのDVDを9枚作成しようとしたところ、
2回エラーが発生しました。
最初は4枚目作成でエラーになりました
次は5枚目作成でエラーになりました
結局3回DVD作成作業を1から行うことになりました
PMBver:5.8.02
作成DVD:STD
作成枚数:9
PC:FMV LIFEBOOK AH77
ビデオファイル:個人撮影のゴルフプレー
ビデオカメラ:DSC-HX100V
ファイル:60p → STDへ変換です
なかなか連続で同じDVDを作成することはないと思いますが
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0点

先日、初めてDVD作成してみましたが、
都合7枚ほどやりました。
ご質問と同様の変換でしたが作成までに大変時間がりかかり
ウンザリしました(60分DVDにするのに60分以上かかります)
ですが、エラーは全く発生しませんでした。
Windows VistaとWindows7の二つのPCでやりましたが、
どちらもエラーは起こりませんでした。
回答にならなくて済みませんがPCとの相性かも知れませんね。
他のPCでやってみてはどうでしょうか?
尚、当たり前ですがハンディーカムで撮った動画の場合も
問題なくDVDに出来ました。
書込番号:14126214
1点

パソコンのライティングソフトに、
ディスクコピー機能はありませんか?
1枚PMB で作ったら、
ディスクコピー機能でひたすら焼いたらいいと思います。
書込番号:14126526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCが FMV LIFEBOOK AH77 なら「Roxio Creator LJ」があるみたいなので、
起動して、右側にでるタスクから「ディスクをコピー」を選べば、後は手順に従うだけです。
たぶん、読み込み1回すれば何枚も同じディスクが作れると思います。
書込番号:14126611
0点

なぜエラーになったのかを確認しないとソフトを変えても同様なエラーが発生するかもしれません。 エラーメッセージはなんだったのでしょうか?
原因が、ドライブかメディアの相性等のトラブルで成功したり、エラーであれば、メディアや書き込みドライブを別のもの使う等の対策が必要です。
わたしも同様の処理を行うならば、一枚作成して別途ライティングソフトで必要枚数コピーします。
まさか、同じディスクなのに 一枚ごとに同じ変換をされたらたまらないからです。
ひょっとしたら、コピーと同じ処理をしてくれるかもしれませんが、調べる気にもなりません。
書込番号:14127552
0点

ありがとうございます
PMBで1枚目を作成すると、後はコピーをもう一枚作成する、というボタンを押下しメディアを
入れ替えてコピーします。
これの4枚目、5枚目がエラーになってコピー画面が閉じてしまいました。
考えてみれば、皆さんがいうように他のソフトを使用する方法もあったと思いますが・・、その時はまさかトラブルになるなんて思ってみませんでしたので。
書込番号:14128088
0点

一応、参考にならないかも?
PCのCドライブの容量が少なくなるとエラーに成りやすいです。
書込番号:14128187
0点

ハローちゃんさん、有り難うございます
Cドライブは100Gくらいまだ余っていますので、該当しないと思います
(ご指摘の件は私も判っているつもりでした)
書込番号:14128908
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
今までDSC−HX1のソフト使用中ですがHX100Vを購入したので、これのソフト(PMB)をインストーるすると重複?インストールになりますが、何か不都合は起きないでしょうか。
どなたか至急ご指導くだされば有難いです。
0点

HX1に付属のソフトもPMBですので、新たにHX100VのPMBをインストールする必要ないんでは?
バージョンが古ければアップデートすれば良いですよ。
書込番号:14124869
0点

ka8tomoさん こんにちは
ソフトのバージョンが同じであれば 聞いてきますし バージョンが上がっていればアップグレードしてくれると思いますよ。
同じソフトであればバージョン確認するとわかると思います。
書込番号:14124874
0点

早速のアドバイスありがとうございました。
「たるやん」様 「もとラボマン2」様バージョンアップして済ませます。
書込番号:14124912
0点

横から失礼。
ソニーのHPで確認したらPMBの現在の最新はVer.5.8.02です。
PMBを起動して「ヘルプ」→ 「バージョン情報」で 5.8.02 なら最新です。
書込番号:14124982
0点

「bsdigi36」様ありがとうございました。バージョンアップしました。
これで安心しましたので、回答お願いを締切にさせていただきます。
書込番号:14125943
0点

皆様ありがとうございました。
今後何かありましたらまたよろしくお願いいたします。
書込番号:14171511
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





