サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について教えてください

2011/06/06 07:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:2053件

私もこのカメラが欲しい一人です
今活用しているカメラ(mp4)、ビデオ(avchd)共sony製です

撮ったビデオを高画質で、編集しDVDへ落としたいのですがどのソフトを利用すればよいのか・・調べれば調べるほど判らなくなって・・・
今は、PMBで編集なしでAVCHDでDVD化しています
みなさんは、どのようにしているのでしょうか?
うまい方法等あれば教えてください

書込番号:13097234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/06 10:32(1年以上前)

予算書いたほうがいいと思いますよ
画像編集ソフトの方へどうぞ

書込番号:13097624

ナイスクチコミ!2


863さん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/06 18:01(1年以上前)

お使いのパソコンのOS は?
ビデオ(AVCHD)ソニー製のファイルの拡張子は?

もしセヴンで拡張子がm2ts、m2t、mp4ならばウインドウズライブムービーメーカーが
使えると思いますが・・・(自信がなくてすみません)

わたしはビスタなので、ライブムービーメーカーをダウンロードして拡張子m2tsの
ファイルを一旦wmvに変換してムービーメーカーで編集した後焼いています。
劣化はほとんどありません。 

書込番号:13098703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2011/06/07 06:50(1年以上前)

「863さん」さんへ
私もWindowsLiveムービーメーカーで編集して、DVDを作成しました。
その時に、元の映像からかなり画質が落ちていることが分かりました。
できれば、このムービーメーカーで編集したものを、そのまままハイビジョンでDVD化できると良いのだけれど・・・プロジェクトをそのまま利用はできないでしょうし・・。
>ビデオ(AVCHD)ソニー製のファイルの拡張子は?
拡張子はm2ts OSはWIN7 です

SONYのPMBでDVDは作成できますが、タイトル、キャプション等の文字入れができません。
凝った編集をしたいというわけではありませんが・・・フリーのソフトでこの程度なら・・と思っていましたが、なかなか巡り会えません。
有償ソフトも、クチコミなんかの評判をみると、どれを選択すればよいのか・・とわからなくなり、皆さんの利用されている実績のある編集ソフトを證明していただければと思いました。

後、旅行で撮った写真(jpg)1000枚をDVDに焼いたらDVDプレーヤーで再生できませんでした
(ディスクエラーになりました)
DVDにJPGを焼くには方法があるのでしょうか?

上記併せて情報を頂けると助かります

書込番号:13101102

ナイスクチコミ!0


863さん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/07 10:20(1年以上前)

「知りたい〜」さんへ
知りたい〜さんの環境も条件も理解しないまま、勝手なレスを
してすみませんでした。

私個人的にはビスタに標準搭載してあるムービーメーカーが気に入って
いるので(切り替え効果など等の機能)しばらくはこのままですが、
将来的に同じOSになった時、情報交換が出来るとうれしいですね。

ちなみにビスタでは静止画(JPG)ファイルをDVDに焼いて、DVDプレーヤー
で再生(スライドショウ)できています。

書込番号:13101577

ナイスクチコミ!0


863さん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/07 15:59(1年以上前)

「知りたい〜」さんへ  追加です

OSのスペックの問題かな〜?と思っていたのですが、私の誤解だったかも・・・

>後、旅行で撮った写真(jpg)1000枚をDVDに焼いたらDVDプレーヤーで再生できませんでした
(ディスクエラーになりました)
DVDにJPGを焼くには方法があるのでしょうか?

其のほかの動画が正常に再生できるのであれば・・・
@ オーサリングソフトの具合が悪く、静止画を動画形式にして出力できていない。
A そのためDVDプレーヤーがビデオ形式として認識できない。
そのあたりで調べて見てはいかがでしょうか。

私の使っているオーサリングソフトはユーリードシステムズのDVDMovieWriter
ですが、今はどこかの会社と併合して廃版になってしまいました。

なので私の意見はあまり参考になりません。

書込番号:13102604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2011/06/08 06:35(1年以上前)

私も情報交換はいいと思いますね、自分の狭い小さな知識ではついていけない(^^)
DVDへ写真を焼いたのはGOLD9です、焼くときに互換性を重視するを選択して焼いたものです。
エクスプローラで確認できていますので良いかと思っていましたが、DVDプレイヤーで再生エラーになったのは初めてでした。
それまでは、CDへ焼いていて再生に問題ありませんでしたので、この結果にちょっと・・・うろたえています(^^)

>DVDにJPGを焼くには方法があるのでしょうか?
DVDに焼いて再生させる方法の間違いでした

このプレイヤーで動画再生に問題はありません
(ハイビジョン動画ではありません)

>私の使っているオーサリングソフトはユーリードシステムズのDVDMovieWriter
以前、ユーリードシステムをいれたときに外付けドライブ(DVD±RW)だったか忘れましたが正常に動作しなくなり、その後ユーリードは対象から外しています
(バージョン等は忘れて不確かな情報で失礼)

書込番号:13105176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/06/08 11:57(1年以上前)

DVDに焼くといっても、データのまま焼くのか、SD画質にダウンコーバートして、DVD-VIDO形式にオーサリングして焼くのか、あるいは、AVCHDのハイビジョンの解像度で BDMV形式のAVCHDディスクとして焼くのかいろいろあります。

そのへんのことを理解しないと、不毛な議論が続くだけです。

ちなみにごく普通のDVDプレーヤーは、DVD-VIDEO形式しか再生できない場合が多いです。

データのままや、AVCHDディスクを再生するには、PS3など、それらに対応しているプレーヤーが必要です。

書込番号:13105865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


863さん
クチコミ投稿数:19件

2011/06/08 19:03(1年以上前)

知りたい〜さんこんばんは。
助け舟(さん)の出現に感謝ですね。ネットの力はすごいですね。
この件のスレ主は私ではないので、知りたい〜さんから直接聞いて下さい。

私はGOLD9(今はバージョンアップして10)を買って来て勉強します。

「candypapa2000さん」へ
適切なアドバイスありがとうございます。
私からは質問できないので、お礼のみと致します。

書込番号:13107212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2011/06/09 05:11(1年以上前)

candypapa2000さん有難う御座います。
DVDに焼いたのはJPGデータのみを3Gb焼きました。
CD同様にDVDでも写真を再生してくれるものと思っていました。
>ちなみにごく普通のDVDプレーヤーは、DVD-VIDEO形式しか再生できない場合が多いです。
たしかに古いタイプのDVD再生とビデオテープ録再のプレイヤーですので、ご指摘頂いた内容だろうと思われます。
・最近のDVDプレイヤーはDVDに焼いたJPG再生にも対応しているのでしょうか? 
ご存知でしたら教えてください




書込番号:13109310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/06/09 10:44(1年以上前)

>最近のDVDプレイヤーはDVDに焼いたJPG再生にも対応しているのでしょうか? 

これは、DVD-VIDEOの形式ではなく、JPEGデータを焼いたデータディスクですね。

普通のDVDレコやDVDプレーヤーは再生できない場合が多いと思いますが、なかには、対応しているのもあります。でも、PCでは、再生できます。

一般的なDVDプレーヤーの再生を前提として配布するのなら、解像度は落ちますが、720*480のDVD-VIDEO形式にする方が無難です。

書込番号:13109897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2011/06/10 05:59(1年以上前)

candypapa2000さん、有難うございました
ちょっと板違いの質問になりましたが、ご丁寧な回答をいただき助かりました。
863さん さんも、有難うございました

書込番号:13112985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みスピード

2011/06/09 03:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:660件

初心者です。みなさんのレビュー見て土曜日購入しました。

SDカードは以前カメラで使ってたサンディスクultraII 2Gを繋ぎで使っています。
11ヶ月の息子の撮影が楽しく直ぐにメモリーいっぱいになってしまいました(笑)

書き込みスピードで質問です。

サンディスク
SDSDXP1-016G-J95 [SDHCカード UHS-I 16GB ExtremePro(エクストリームプロ)
このカメラにスピード対応してますか?

連写と撮影処理中の書き込み時間がクラス10より速いければ購入しょうかと思っています。
クラス10白の東芝16Gと迷っています。


このカメラとCASIOのEX-ZR100で比べてましたのでZR100連写速いです〜ね。

まだクラス10も使ってないのに変な質問ですが気になってしましました。
宜しくお願いします。

書込番号:13109252

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 07:34(1年以上前)

機種不明

対応カード

http://sandisk-support.jp/

こちらで、対応確認が可能です。HX100Vは機種欄の最後にあります。

書込番号:13109467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/09 07:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224306/SortID=12953642/

読み込み速度、書き込み速度(38MB/秒)とも、速いですね。

ただし、カメラ側からSDカードへの転送速度が遅ければ、効果は小さくなります。

書込番号:13109483

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:660件

2011/06/09 13:49(1年以上前)

じじかめさん、今から仕事さん素早い回答ありがとうございます。

今から仕事さんの回答みて
ソニーとサンディスクに電話してみました。
対応はしてますがHV100がUHS-1規格に対応してないのでやはりスピードはそこまで出ません、との回答でした。
残念です。
クラス10白の東芝16G買ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:13110444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥撮り用に向いていますか?

2011/05/26 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:10件

ネット上でも、「在庫あり」が増えてきて、購入を検討していますが、はたして、このカメラ、鳥撮り用に使えるのか、どうか、教えていただきたいたくて書き込みました。

ピントハズレな書き込みで、お叱りを受けるかもしれませんが、お許しください。

と言うのは、以前、24倍ズームーのコンデジを買ったのですが、遠くの枝に止まった野鳥を、オートフォーカスで狙うと、ピンボケで、ほとんど、写真になりませんでした。

マニュアルフォーカスで撮ればということですが、動き回る小鳥をマニュアルであわせることは至難の業です。

そこで、ご教授いただきたいのですが、このカメラで、野鳥写真を撮られた方がおられたら、ピントの合い具合や速さは、どんな感じでしょうか?

具体的に、鳥撮り用に、向いているのか、どうか、よろしくご指導お願いします。

書込番号:13054221

ナイスクチコミ!1


返信する
もにぃさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/05/26 18:08(1年以上前)

当機種
当機種

光学ズーム最大

デジタルズーム最大

止まっている鳥であれば撮ることは可能だと思います。
※飛んでいる鳥を撮影したことはありませんので飛んでいる鳥も撮れるのかもしれませんがズームスピードを考えると、アタフタしちゃう感じがします。

しかし、雀程度の大きさだと少し離れているだけで(10mくらい)
撮れる大きさはかなり小さいです。
24倍ズームと30倍ズームでは大きさはさほど変わらないかと思います。
下手ではありますが参考画像も貼っておきます。
ピントは感覚でしかありませんがデジイチ並に早いと思います。
そして手持ちでもブレないですね。
等倍で見ない限りボケてるっていう感じもないですね。
さらに参考としてデジタルズームの画像も載せておきますが、塗り絵感がたっぷりになっちゃいますw


書込番号:13054371

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/26 18:57(1年以上前)

>具体的に、鳥撮り用に、向いているのか、どうか、よろしくご指導お願いします。

飛んでいる鳥を撮影されている方もいらっしゃいますよ。
ただ、HX100Vだけではなく、照準器なる物を付加しているようですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=14/ViewLimit=0/SortRule=1/#12898964

私はHX100Vを発売日に購入しましたが、それまで使っていたオリンパスのSP-550UZと比べて、AF性能も高く、画質も良く、非常に気に入っています。

照準器を用いなくても、ファインダーに捕らえ続ける技能が有れば、動体撮影でも問題ないでしょう。(テレ端での撮影は、私には無理ですが…。)

書込番号:13054496

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/26 19:42(1年以上前)

別機種
別機種

FZ30+テレコン

FZ30+DCR1540

この機種は使ったことはありませんが、パナFZシリーズを使った感じでは、
慣れれば富んでいる野鳥も撮影できると思います。

書込番号:13054625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/26 20:40(1年以上前)

HX100Vは30倍ズームでオートフォーカスも早いので鳥撮りでも適しているか、適していないかと言われたら適していると思います。

書込番号:13054869

ナイスクチコミ!11


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/05/26 21:37(1年以上前)

この機種は使ったことはありませんが、HX100Vは30倍ズームでオートフォーカスも早いので鳥撮り用に向いているのかと言われたら、慣れれば飛んでいる野鳥も撮影できると思います。

書込番号:13055125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 21:40(1年以上前)

もにぃさん、影美庵さん、じじかめさん、ひろジャさん

何とも、わかりにくい質問に、早速に、ご回答いただき、本当に、ありがとうございました。

皆様方の素敵なご意見を参考にさせていただきながら、購入を検討させていただきます。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:13055144

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/28 02:19(1年以上前)

気軽に800oを持ち歩けるメリットに替えられるものはないでしょう。
一眼でこのスペックのレンズだと、数十万円は覚悟しないといけないですし。

書込番号:13060138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/31 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アオバズク

マガモ

カワセミ(若干、トリミングしています。)

もにぃさん、影美庵さん、じじかめさん、ひろジャさん、VallVillさん、AXKAさんのアドバイスを参考にさせていただいて、早速、購入し、テストしてみました。

心配していたAFは、以前の24倍ズームの比べると、格段に優れています。

しかも、軽くて(525g)、何より、焦点距離が、810mmまで長いのが、とても、お気に入りです。

ただ、難点は、1回シャッターを押すと、記録するのに、時間が掛かり(感覚的には10秒以上)、シャッターチャンスを逃しかねないことですが、鳥撮り用に、充分使えそうです。

参考までに、今日、撮れ撮れのアオバヅクとマガモ、カワセミです。カワセミだけトリミングしています。

書込番号:13076043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/06 23:29(1年以上前)

当機種

鳥の撮影は初めての初心者ですが撮って見ました。
鳥を見つけ、慌てて電源を入れて急いでオートで撮ったものです。
素人が何の準備もなしでこのレベルの写真が撮れましたので
ベテランの方が使えばかなりいい写真が撮れると思います。

書込番号:13100339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

光学30倍ズーム凄いです、感動しました。これで子供のサッカーを遠方からでも撮影できそうです。
ただ、フォルダ名変更がファイル100等と日付に変更できるはずなのですが、変更画面がブランクでできません、それとMRの登録ができません。リセットボタンを押しても同じでした。
詳しい方どうか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13088108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/04 09:03(1年以上前)

 MENUボタンの1階層目にMR SETの項目があります。(カバンマークの2つ上)
「おまかせオート」時には項目が消えます。(M、A、S、Pモード時に現れます)
 あくまでも、シャッター速度や絞り値を任意の設定にしたものを登録するので、Aモードや
Sモードで登録できるんじゃないでしょうか?

 記録フォルダですが、任意の名前のフォルダを先に作っておいてから、記録フォルダの選択
で選ぶ方式で、自動で日付フォルダの作成はしてくれないと思いましたが・・

書込番号:13089237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/04 12:32(1年以上前)

MRはまだ使っていませんが、記録フォルダは、デフォルトのままでカメラ付属のUSBケーブルでPC側からカメラを見ると「2011-06-04」のように自動生成されています。メモリカードを取り出し、カードリーダでみるとこの日付フォルダがなかったと思います。

書込番号:13089821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/06/06 00:30(1年以上前)

当機種

早速 ご回答有難うございました。

フォルダ名変更がファイル100等と日付に変更できるはず→ファイル名変更が連番と日付に変更できるはずの間違いでした。日付でファイル名を付けると探しやすいとおもいまして。。。

MRの登録はまだしてませんが、できそうですね

それと田舎で取った写真UPしました

書込番号:13096738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

こんにちわ、このカメラの購入を考えていてクチコミをこまめに見ているのですが、
このカメラの3Dの画質(見え方)はどの程度なのでしょうか?
3D対応TVやPCを持っていないのですが、
デジタルフォトフレームで見られるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:13057840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/28 01:10(1年以上前)

こんばんは。
まず次のページをご参照下さい。
http://digital-baka.at.webry.info/201105/article_15.html
>ただし、3D静止画や3Dスイングパノラマを楽しむには、3D対応テレビが必要なので
とのことですので、3D対応製品で見ない限り、普通の2D画像にしか見えないようです。

以上から判断するに、デジタルフォトフレームも3D対応製品でないとダメなようですね。
HX100Vで撮影した画像が見れるかどうか、確信はないのですが、
3D対応デジタルフォトフレームには以下のような製品がありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403448.html
http://www.nikon-image.com/products/3d_dpf/nf-300i/

書込番号:13059983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/28 17:53(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
3Dに関しては通常の画像レビューのようにいかないのがつらいですね。
近所のケーズに展示品があり、色々試せたので購入する事にしました。
ケーズ&ヤマダでは納期未定と言われましたので別のクチコミでありました
東京カメラで注文しました。
到着が楽しみです!!

書込番号:13062527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/29 03:23(1年以上前)

実際に試して買われたのなら間違いないですね!
早く届くと良いですね♪

書込番号:13064694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/05/31 02:05(1年以上前)

デジイチが欲しいさん 紹介のEXEMODE PF-3D8が価格.com最安値で、
http://kakaku.com/item/K0000170137/
\17,800でしたので、ここまで安いのであればと思ったのですが、ちょっと調べてみると、
http://www.bestgate.net/digitalphotoframe_exemode_pf3d8.html
\9,800で売っていました、2G SDを追加して送料無料にしました。
 LG の 3万の3Dディスプレイの購入を考えていたのですが、とりあえずこの3Dフォトフレームで遊んでみます。 届くのか楽しみです。

書込番号:13073511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/31 22:27(1年以上前)

カメラ昨夜届きました。昨日は仕事が遅くなった事もあり、
充電完了まで起きていられませんでした。
今日別で注文していた予備バッテリーとSDHCが届き、明日は仕事が休みなので
撮影しまくるぞーーと思っていたのに雨のようです;;
仕方が無いので明日は色々設定を試しながら家での撮影で我慢します。
しかしこの機種のような撮影モードてんこ盛りのデジカメは初めてなので
ぼちぼち慣れたいと思います。

あんぱらさん、フォトフレームを試されたら是非感想をお聞かせ下さい。
良さそうでしたら僕も買います!!

書込番号:13076522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/04 02:55(1年以上前)

>あんぱらさん、フォトフレームを試されたら是非感想をお聞かせ下さい。
 失敗したようです、届いたので電源をつけたらデモ画像がそれなりに立体表示し、それほど期待していなかった以上の立体表示だったところまで良かったのですが....
 付属のソフトを起動すると貧弱なメニューで可能なことは2Dの画像に奥行きを指定して3D加工を行ったものを このフォトフレームで3D表示できる程度のようですね。
 2D画像を一枚一枚、時間をかけて指定して3D画像を生成するのも時間がかかります。
 価格.comのフォトフレームの掲示板には情報がありませんでしたが、
 レビューがありました、これを見ていたら買わなかったです。
http://review.kakaku.com/review/K0000170137/ReviewCD=386142/
>買う方はご注意を
>その後「富士フィルムのMPOフォーマットには対応していないことを確認しました。」という訂正記事が出ています。
 元祖3Dデジカメのフジに対応していないということは対応する3Dデジカメは存在しないということでしょうか? WX5のスイング3DのMPOも画像リストにでてきません。
 なまじ、3Dパネルですので 2Dも画像やメニューも解像感が800*600より非常に低いです。
>「だまされた〜」と後悔しました。
 わたしも、後悔しています。
 メーカーのサポート情報を確認しましたが、アップデート等はありません。
 このメーカーは最近もフォトフレームで問題を起こしているのは判っていたのですが、そうそう不具合を連発するわけはないと思ったのが運のつきでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000186990/SortID=12939217/

書込番号:13088744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/04 02:57(1年以上前)

これもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228223/SortID=12716258/

書込番号:13088747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/04 14:43(1年以上前)

あんぱらさん

いや、すみません。申し訳ないです。

書込番号:13090195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/04 15:47(1年以上前)

 デジイチが欲しいさん が悪いとかまったく思っていませんので気にされないでください。
 自分がレビューを見落としていたのが一番残念です。
 

書込番号:13090347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/05 11:32(1年以上前)

あんぱらさん、フォトフレーム残念でした。
いいものなら買おうと思ってたのですが。
やはり値段相応と云う事なのでしょうか・・・
確実に楽しむなら3Dテレビを買うしかなさそうですね。
次の小遣いからテレビ貯金をしようと思います。
貴重な経験談を有難う御座いました。

書込番号:13093688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/05 12:39(1年以上前)

>やはり値段相応と云う事なのでしょうか・・・
 いえ、安物買いの銭失いです。
 正確にいえば、この製品は立体写真に非対応であり2D画像を付属ソフト 3DMagicで簡易3D変換するだけです。
 MPOLoaderというソフトでMPOファイルをPF-3D8で立体表示できるように変換する構成だったようですが、このソフトが説明書上削除され、実際は添付されて起動するのですがまともに動きません。
 フジのFinePix REAL 3D V1が最安値\19,790です
http://kakaku.com/item/K0000047379/
 初期の値段が高く特徴ある製品なんで安くならないと思い最近価格チェックをしていなかったので、ここまで安くなっていると気づいていませんでした。
 専用の立体写真しか表示できない3Dフォトフレームに\9,800かけるより汎用の立体写真が表示できる \19,790の方がよかったですね。

書込番号:13093956

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種との比較をしております。

2011/06/05 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

過去のスレも確認しておりますが、昨日、お店に行って手にとって触って決めようと行きました所、本機種だけ展示がなく、また、お店の方も他の機種を進めてきたので、皆さんに改めて伺いたく存じます。
用途ですが、現在、CASIO EX−Z1200を持っておりますが、小学生の子供の運動会等での撮影時には、望遠がきかない事と動く子供へのピント合わせが難しいと感じる不満を予算5万以内で解決してくれるカメラを探しております。
皆さんのご意見を伺い、本機種を本命に考えておりますが、PowerShot SX30 IS、FinePix HS20EXR、COOLPIX P500や、パナソニックのG2の在庫があるうちに購入しておこうかと考えております。パナソニックのタッチでピントを合わせられる機能に惚れてしまい、近くの電気屋で在庫処分をしているG2を購入寸前までいって、GF2を勧められた辺りから予算をもっと増やして、デジ一眼も良いのかな?と悩み始めました。
本機種の最大の魅力は、この価格帯では、望遠がきくこと、比較的に連射にも強くピント合わせも早い方、そして軽くコンパクトである事を評価しております。
家内も使うので、重く大きいのは大きなマイナス点になります。
皆さんのご意見をよろしくお願いたします。

書込番号:13093210

ナイスクチコミ!0


返信する
haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/05 09:52(1年以上前)

デジタル一眼の場合はある程度スキルがないと本来の意味で楽しむことができないと思うのですが DSC-HX100Vの場合悪い言い方をすると誰でもプレミアムオートを使えば
綺麗な写真を撮ることができます。
私の場合フルサイズを含め数台デジタル一眼を持っていましたので
今回ルミックスGH2を売却し この機種を購入しました。
もちろん動画性能はGH2は国内のデジカメの中では最高クラスで満足度が
高く静止画もレンズを選べば十分素晴らしい写真が撮れます。
しかしレンズ数本持つよりも機動性を重視したかったのでDSC-HX100Vにしましたが
0.1のAF精度 広角側の繊細な描写 今までの高倍率のコンデジと違い
望遠端でも十分綺麗な描写・・・・・・
それでなんと言っても機動性ですね。
奥様も本気で写真をやりたいとお考えなら その中ではG2やGF2が良いと思いますが
DSC-HX100V買っても後悔はしないと思いますよ

書込番号:13093342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 11:41(1年以上前)

このHX100Vでいいのではないでしょうか。画質は人によって見方が違いますが、投稿画像を見た限りでは良いと感じます。30倍ズームでもありますから運動会の撮影でも活躍してくれると思います。

書込番号:13093733

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/05 12:12(1年以上前)

私は現在、HX100Vを主に使っています。
ただ、風景など、静止画がほとんどです。
そのような撮影では、AF性能、レンズの描写性能など、大きな(致命的な)不満はありません。(欲を言えばキリがありませんが…)

運動会など、動体撮影は未だ経験は有りませんが、そこそこには写ると思います。
絶対失敗は許されない撮影なら、一眼レフをお勧めします。
しかし、”駆けっこなど、一部がうまく写っていなくても、その他がきれいに映っていれば良い。”ということなら、HX100Vはお勧め出来るカメラです。

動画も撮るなら、複数枚の大容量メモリーと複数の予備バッテリーも必要になるでしょう。
私は動画は試写のみで、未だ使ってはいません。
試写では歩きながら写しましたが、手ぶれ補正はよく効いていました。

どの機種を買われるにせよ、なるべく早期に購入し、本番の日までに慣れておくべきでしょう。

書込番号:13093862

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2011/06/05 12:23(1年以上前)

皆様、早速の返信をありがとうございます。
納期を確認しました所、近くのヤマダ電機では1ヶ月位かかるとの事で、本機種の購入を決めました。
ちなみにそのヤマダ電機での購入金額は、現金特価で37000円に5年保証1,850円をつけまして38,850円で購入となりました。おまけに洗剤を頂いちゃいました。
早く手元で使ってみて、来るべき日の為に練習をしておきたいです。

書込番号:13093909

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング