サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:5件

先日、通販でサイバーショット。DFC-F707を購入いたしましたが、メモリースティックPROを買って試しましたがエラー表示で作動しません。どなたか当機種に適合するメモリースティックをご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。
まだ入手できるのでしょうか?。

書込番号:13035867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/21 23:03(1年以上前)

メモリースティックPROは使えないみたいですよ。

ここの中ほど「メモリースティックについて」をクリックしてみて下さい。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-f707/index.html

書込番号:13035930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/22 00:05(1年以上前)

早速のご教授感謝いたします。
取説だけ読んで下のほうにあったのを見落としていました。
有難う御座いました。

書込番号:13036192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

父の日に

2011/05/20 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。
価格comさんで質問させて頂くのは初めてなのですが、
皆さんのレビューが作品などを見て是非こちらの商品入手させて頂きたいと思っているのですが、これだけはカメラの為に付けておいた方が良い!
という物があったら教えて頂きたいと思いまして。

本当に初心者な質問をしてすみません。
書き込みなどを見ていけば解ることなのかと思いますが、保護シールなど種類が多くてどれが目移りばかりしてしまい…、

お忙しいかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します

まだ本体は届いていないんですが…、形から入る格好つけな感じで申し訳ないです

書込番号:13028701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/20 01:08(1年以上前)

とりあえずSDHCカードが無いと話にならないので
動画撮影も考慮し8GBないし16GBのClass4以上(Class6、Class10含む)が必要です。
信頼性の高いサンディスクがおすすめですが、コスパ重視でトランセンドでもよいと思います。

液晶保護フィルムは専用品も出ていますが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XAF63Y/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1305820760&sr=8-2
高いので3インチの汎用品でもよろしいかと
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GNOM3C/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1305820815&sr=8-2

後は必要に応じてバッグ類ですかね。カメラ屋や量販店などに色々あります。
100円ショップのバッグ類をすすめられる場合もありますが、緩衝材の入ったクッション性のあるバッグでないと
不意な圧力で壊れる可能性がありますので要注意です。
私はデジイチですが、余ってるショルダーバッグにインナークッションを入れて使ってます。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/36934
仕切りは自由に動かせるので便利です。

書込番号:13028774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/20 01:11(1年以上前)

タイトルの内容が伴っていなくてすみません。
こちらの商品父にプレゼントしたいと思ってまして、どうせな一通り揃えてあげた方が良いのかと思いまして…、
それか周りの付属品などは自分で決めたいものですかね?

本当初心者な質問で申し訳ありません

書込番号:13028788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/20 01:12(1年以上前)

液晶フィルムもピンキリありますけど、こだわらないなら安いものでよいですよ。
むしろ、汚れたり傷がついたり、空気が入ったら張り替えましょう。

あとはご自身のお好きなものがある、カメラケースにこだわると良いかも。
携帯電話のケースで代用できたりしますので、大き目の家電量販店などを覗いて
見ると良いですよ。

あと自分撮り・記念撮影で自分も入りたいなら、卓上の小型三脚があると便利です。

SDカードは、信頼性を重視して、SANDISK。店頭で売っているものですとパナソニック・
東芝のものでも良いです。

書込番号:13028792

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/20 01:22(1年以上前)

4GB以上、class4以上は最低でも買った方が安心ですよ。少し高いですが、信頼度の高いサンディスクを買うと良いです。あともう一枚予備のために安いSDカードを買っておくと安心感があります。あと液晶保護フイルム、ミニ三脚、バッグがあると便利ですが、必要に応じて買ってくださいね。

書込番号:13028817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/20 01:30(1年以上前)

ひろジャさん。
Class4の根拠はなんですか?
サンディスクの何が良いのですか?
数枚必要な理由は何ですか?

そこにあなた自身の「根拠」がきちんと、備わっているのですか?
キングマックスの700円の製品を喜んで買っているあなたに、「SANDISK」がどうのこうの
いう資格はありません。
ExtremePro・Extreme・UHS-1対応の要不要、UltraはClass4ですが他社のClass4と根本的に
違うことが分かっておりますか?

書込番号:13028837

ナイスクチコミ!16


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/20 01:40(1年以上前)

スレ主さん、父の日のプレゼント良いですね。

お父様もこんなカメラだったら大喜びでしょう。

付属品ですが、私は下記の書き込みの品をそろえました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=12917678/
実際ここまでは必要ないかもしれませんが、参考になれば。

液晶保護フィルムは慎重に貼らないと、どうしてもゴミが入ってしまいます。
買い上げ時にその店舗でやってもらうのがベスト、もしも通販で買われる場合はブロアーでゴミを吹き飛ばし、部屋の中にゴミ舞っていない状態で貼ってください。

ゴミが入ってしまった場合保護フィルムをセロハンテープなどで一度剥がし、ゴミの部分をテープで一度張り付けて剥がすことでとれます。

書込番号:13028868

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/20 06:38(1年以上前)

>部屋の中にゴミ舞っていない状態で貼ってください

入浴後の風呂場も適度な湿度があってホコリも舞っていないので貼りやすいですよ。

>これだけはカメラの為に付けておいた方が良い!

一度で撮影する枚数にもよりますが、予備バッテリーがあれば安心ですね。

書込番号:13029104

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/20 07:43(1年以上前)

とりあえずカードと液晶保護フィルムがあればいいのではないでしょうか?
カメラを使っていたのなら、後は自分で選ぶと思います。

書込番号:13029208

ナイスクチコミ!5


azi_pさん
クチコミ投稿数:29件

2011/05/20 10:21(1年以上前)

お父様が以前どのようなデジカメをお使いだったか判りませんが、本機種はSDカードとメモリ・スティックを記録メディアで使用しますので、お父様のパソコンがこれらのメディアの読み込みが出来ないようであれば、USB接続のカード・リーダも良いかも知れません。

カメラの小物、というわけではないのですが。

書込番号:13029561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/20 10:40(1年以上前)

液晶保護フイルムを張るのはコツがいります。
@ 埃のないところで貼る。
A 迅速に貼る(のんびりと貼っていると、チリが付着して、小さな空気泡ができてしまう)。

私は風呂に入ったら、出るときに、浴室にシャワーをかけて、翌日風呂場で貼る。
カメラの液晶面は薄い洗剤で、油を十分に取り、洗剤を落として乾燥させる。
フイルムの角をカメラの液晶面につける(ここか一番難しい)、位置が決まったら、いっきに貼り付ける。中に空気が残っていたら、やわらかい布で、外部に向かって押し出す。

1度、100円ショップで大判の液晶フイルムを購入して、HX100Vのザイズに切り、貼り付けの練習をしてみてください。これでうまく貼れれば、100円ですみます。

100円ショップの液晶フイルムは、たぶん不満が残ると思いますので、そのときは、これがお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%83%97%E3%83%AD%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0AR-Cyber-shot-HX100V/dp/B004XAF63Y

書込番号:13029604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/20 14:06(1年以上前)

プレゼントいいですね〜。
お父さんに渡す前に花の写真かメッセージを書いたカード等を
撮影しておくというのはどうでしょう。ちょっとしたサプライズとして。

あ、あらかじめカードはカメラ内でフォーマットしてくださいね。
不具合があると困りますので。

書込番号:13030116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/05/20 16:53(1年以上前)

父の日のプレゼントに様々な思い出を刻めるカメラは最高の贈り物ですね。

是非外して欲しくないオプションは、三脚ですね。
仕舞寸法が小さめで、軽くてしっかりした物が良いと思います。

旅の記念写真や、家族写真等、撮影者となるお父様が写っていないと寂しい物になってしまいますからね。

書込番号:13030513

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/21 00:18(1年以上前)

皆様、私の至らない書き込みに丁寧に返答有難うございます!!

とりあえず保護フィルムと、折角の写真が消えては元も子もないのでSANDISK以上のメモリーカードを8〜16を数枚と、バッテリーを2本程度とカメラケース(無難に黒)なども一緒に、と考えております。

保護フィルムは気を付けて慎重に張らせて頂きますね…っ、

余裕があれば私自身もカメラに興味があるので、こちらの商品を自分用に入手させて頂きたいと思っております。
その時はこちらの掲示板などの写真を参考にさせて頂いたりしたいと思います。


この度は皆様、お時間を割いて貴重なご意見を本当に有難うございました。

書込番号:13032266

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/21 03:22(1年以上前)

何度も返信して申し訳ありません。
三脚とのご意見も有難うございます。
こちらはどのようなのが欲しいのか父と検討し合って決めたいと思います。
持っているもので代用出来れば良いですが。

より素敵なカメラワークが送れれば良いなと思っております。
もちろんカメラを愛する皆様もこれからの季節体調が崩しやすいかと思いますので、無理せずお身体ご自愛下さいませ。

本当にたくさんのご意見有難うございました。

書込番号:13032681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面の誤動作について

2011/05/20 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

先日、撮影中に液晶画面の表示がおかしくなりました。具体的にはソラリゼーションの効果をつけたような画面になりました。階調が極端に少なくなり、画面全体的がモザイクみたいな状態でした。

EVFに切り替えたところ、そちらは正常でした。

電源を切り、入りにしたら正常になりました。

液晶画面がおかしくなったときに撮影した画像は正常でした。

同じような現象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:13029471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

野球場での撮影で検討中

2011/05/16 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:45件

現在、パナのFX40を使っています。(光学5倍?)

よく甲子園に野球を見に行くのですが、撮影しても選手が米粒状態で大変不満でした。
投球モーションやバッターのスイングなど速い動きにどれだけついていけるのか不安ですが、検討中です。

スポーツのときにこの機種を使っている方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13015713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/16 20:07(1年以上前)

この機種を使っていませんが、大昔 一眼レフでバッターの
スイングを撮影していた時、親父からのアドバイス。

バッターが振ってからシャッターを押したら遅いので、
予測してシャッターを押す。

実際やって見ると、どんなに頑張っても±1m離れて離れていました。

こういう写真は腕を磨く事です。

つまらんアドバイスですが、参考にしてください。

書込番号:13015847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/17 10:56(1年以上前)

私も少年野球ばかり撮影していますが、バッターの動きを見て写すとどうしても遅れるので、自分がバッターになり切って、ボールにタイミングを合わせてシャッターを切ると、ときどきドンピシャのシーンが撮れることがあります。

くれぐれも、カメラを振り回さないように気を付けて下さい。笑)

書込番号:13018018

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/17 19:52(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんが、パナFZシリーズ(FZ1→FZ30→FZ38)を
使った経験では、慣れれば野球の撮影はできると思います。

書込番号:13019361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

甲子園で撮影してきました。
グリーンシートの最上階からの撮影でしたが、想像以上の出来でした。

書込番号:13019832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2011/05/17 22:28(1年以上前)

ぶるとらさん、こんばんは。
甲子園球場の写真、参考になります。

私も甲子園で撮ることも考慮してるのでワガママを言わせていただきますが、
外野を撮った写真はないでしょうか?
特に外野フェンスぐらいまで撮ったのが見てみたいのでリクエストさせていただきました。
もしありましたら、アップしていただけたら嬉しく思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:13020159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

迷犬ぽち!!さま
外野は こんな感じになります。

書込番号:13020586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/05/18 22:22(1年以上前)

ぶるとらさん、こんばんは。
ワガママを聞いていただきサンクスです。

期待していたぐらいのズームはあるので安心しました。
いざとなれば奥の手のスマートズームっていう手段も考えれば問題ないかなって思っております。
後は実機を触った感覚と在庫の問題かなって感じです。

書込番号:13023994

ナイスクチコミ!1


砂漠狐さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 19:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

1枚目・甲子園球場、みずほ銀行シート、IXY900で撮影
2枚目・ほっともっとフィールド、フィールド席、本機で撮影
3枚目・連射無しで偶然捉えた、ボールリリースの瞬間
4枚目・連射で捉えた、ボールリリースの瞬間

やっぱり連射した方が、ボールがより手元に有るのが分かります。
ピッチャーの場合、投球動作に入ってから投げるのを予測するのは簡単ですが
バッターの場合は、難しいですね…。
2枚目は、打った瞬間を捉えたと思ったのですが打球は影も形も有りませんでした。(T-T)
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、奇跡の一枚目指して精進します。

書込番号:13027280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2011/05/13 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:42件

9日にカメラのキタムラで発注したんですが、納期未定でまったくわからないそうです。4月初めに発注されたときは3週間かかったそうです。現在はだいぶ改善されたとの話です。どなたか、キタムラで発注して届いたばかりの人はいませんか?
教えてください。ちなみに、価格は44,000円でした。下取りありで2,000円以上の値引きとのことでした。

書込番号:13003127

ナイスクチコミ!0


返信する
もにぃさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/05/13 22:58(1年以上前)

自分は、5月の4日にキタムラで予約して12日に入荷した電話が来ました。
店舗によって入荷状況は違いそうです。
自分はキタムラの違う店舗でもともと予約していたのですが、ひと月以上たっても入荷連絡なしで
ようやく連絡きたと思ったら間違えたものを納品してきたので、信用できないので他の店舗でも予約しました。
そしてその日に違う店舗で予約したら8日目で入荷連絡。
なんだったんでしょうねぇ。
たぶん、力のある店舗とかそういうので入荷率が違うと思います。
自分が予約した場所は、見本のHX100Vが置いてある店舗で行いました。
いまだに届いていない店舗は小さいキタムラです。
電話で問い合せて数店舗で予約しちゃったほうがいいと思います。
キタムラはキャンセルはできるのでどこか一番早く入った店舗で購入するといいと思います。
ちなみに、金額は44800円でした。
値切ったが無理でしたw

書込番号:13005478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/05/14 08:18(1年以上前)

ありがとうございます。
一応何店か回って展示品があるキタムラ店舗で予約入れました。
キタムラ以外の他の店(ノジマ、ベイシア、エイデン)にも行ったのですが、田舎なのでエイデンしか置いてなくって5万円の価格になって居たので足元を見るようなところでは買いたくないからキタムラにしました。
キタムラの他の店でも予約を入れて見ます。

書込番号:13006505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/14 22:24(1年以上前)

やっと入荷の連絡があったようです。
4/16予約ですのでほぼ1月待たされました。
関西のミドリ電化でもようやく商品が流通されるようになったようです。
GW中に連絡が来ることを期待していましたが、それはかなわず。
ミドリには一台も入荷していないと言われていました(一部情報が怪しいのですが・・・)。納期待ちの皆さん、納期を気にして購入の決断をためらっている皆さん、吉報だと思って良いのではと思います。

ただ小生の場合、仕事の関係であいにく、5/27まで取りに行けません。無念です。

書込番号:13008965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/15 02:05(1年以上前)

心配症の研究者さん

やっと入荷ですね。
まずはおめでとうございます。
手にされるのは先のようですが。

後は、待たされたんですから、以前書き込みさせてもらったように是非値切ってみて下さい。

書込番号
12955964

書込番号:13009720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/15 08:56(1年以上前)

ちいとすさん

ありがとうございます。ようやくゲットできます。
価格交渉もダメ元でしてみますが、最近価格上昇していますので厳しいと思っています。
5年保証付きでの価格ですので39800円も悪くないのではと...

書込番号:13010247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/05/18 19:02(1年以上前)

9日にキタムラで予約しましたが、本日18日に入荷の連絡がありました。
すぐに行きたいんですが仕事の関係で明日にします。
だいたい1週間から10日程度で入荷するようになって来たようです。
納期未定で足ふみしてる方には朗報かと思います。

書込番号:13023091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

この機種の購入を検討していますが、そもそもPCのスペックが低すぎてAVCHDの動画(HX5Vで撮影したもの)がまともに再生できないのでPCも買い替えを検討しています。

第一候補はmacなのですが、どなたかmacで動画の保管と編集をされている方はいらっしゃいますか?使用ソフトや使い勝手を教えていただきたいです。
またwinのほうがAVCHDの編集に向いているというのであれば、お勧めのソフト等教えて頂ければと思います。
主な用途は、子供や旅行の動画をカットしてつなげたり、配布用に変換(必要に応じて再生しやすい動画形式に)などです。アドバイスお願いします。





書込番号:12972884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/05 10:38(1年以上前)

こんな記事がありました。

http://blog.elearning.co.jp/archives/11261.php


Macでなければならない理由がないなら、Windows機でPMBをインストールする方が
楽チンな気はしますが。

書込番号:12972995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/06 11:50(1年以上前)

MacでのAVCHD編集は、やめておいたほうが無難です。
理由はいろいろありますが、例えば、iMovieでは、60iでの取り込みができても60iでの出力はできず、30pになってしまいます。また、ネイティブ編集も無理で取り込み時に他の形式に変換するのでかなりの時間がかかります。Macでネイティブ編集できるソフトは、premiere CS5ですが、とても高価です。

Winの場合、ソフトはいろいろありますが、初心者向けで比較的早いソフトは、Power director9あたりです。Ediusは、高機能で早いですが、最初は戸惑うでしょう。

PCに関しては以下のスレを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12861469/

書込番号:12977357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/08 21:44(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
Macに関してはまとめると「できないことはないがお勧めしない」
ということですね。

現状の環境(XP)でPMBがまともに動作しないので、判断材料が少なく困っていたので、参考になりました。

Winだと家でも仕事している気分になってしまうのと、デザインに惹かれて、Macに乗り換えようかと考えていたのですが、再度Winを検討してみようと思います。

ただ、「動画の編集」という要件が加わると、一気に求められるスペックが高くなるのが悩ましいところです。

編集と言っても、不要なシーンを切って、細切れのシーンをつなげることが主なので、理想を言えばそこまでデジカメで出来るとよいのですが・・・。

重ねて質問で申し訳ありませんが、再生や配布は皆さんどうされているのでしょうか?
我が家ではメディアプレーヤーで再生しています。(PCではコマ落ちがひどく再生不可)。また、友人に配布するさいも、環境や容量の関係で、画質を落としてWMVなどに変換して配布しています。

なるべく画質を落とさず、再生環境に影響されない配布の仕方などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12987810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/08 22:41(1年以上前)

>ただ、「動画の編集」という要件が加わると、一気に求められるスペックが高くなるのが悩ましいところです。

確かにそうなのですが、最新のSandy bridigeシリーズでCPU内蔵グラボを使うH.67マザーのPCなら、エンコードが飛躍的に速い(実時間の半分程度)Quick sync videoが使うことができ、10万以下でも購入可能です。詳しくは、先のスレを参考にしてください。

再生は、編集を前提としているなら、BDにオーサリングしなくても、AVCHDのm2tsデータをそのまま再生できるPS3等のメディアプレーヤーとハイビジョンテレビでの再生が画質も良く便利です。

配布は、BDかDVD-VIDEOが一般的だと思います。ただし、DVD-VIDEOの場合は、ハイビジョンではなくSD画質にはなります。ただし、ダウンコンバートの仕方によって随分と画質が異なり、特にうまくダウンコンバートされたDVD-VIDEOは、PS3のようなアップコンバート機能のある再生機では、かなりの高画質で再生できます。

書込番号:12988093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/08 23:00(1年以上前)

基本的に動画の配布はしていないため、再生についてのみですが。
再生はPCで行っています。
PowerDVDをメインにしていますが、11にアップグレードしてから動作が重く
なった様な気がしており、Splash Liteの使用率が上がってます。

>なるべく画質を落とさず、再生環境に影響されない

「再生環境に影響されない」と言うのは、中々難しい条件ではないかと。
高画質を維持しようとすると、それなりに高い能力が再生側に要求されると
思います。
カカクのクチコミを閲覧していると、再生環境としてPS3に人気があるっぽい
ので、みんなでPS3を買うとか…?

書込番号:12988183

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/10 00:35(1年以上前)

CPUがIntelのMacであれば、Boot Camp で両刀遣い(起動時にOSを選択)が可能です。WindowsのOSを別途購入してインストールする必要がありますが。Windows環境PMBでのAVCHDも快適に動作します。(60Pは未確認です。) 

ただし、ブルーレイへの書き出しをお考えでしたら素直にVAIOが良いと思います。

書込番号:12992114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/12 22:24(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
非常に参考になります。

candypapa2000さんにご紹介いただいたような機種が非常にコストパフォーマンスが高そうですね。
ただ、やはり家ではwinと決別したい(笑)という思いも捨てきれません(そういう意味で、Boot Camp で両刀遣いは避けたいと考えています)。
現状私も含めブルーレイの再生環境が無い人も多いので、ブルーレイでの配布も考えていません。

となるとやはりDVD-VIDEOにうまくダウンコンバートできる環境を構築するのが良いですかね・・・。

書込番号:13002038

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2011/05/12 22:43(1年以上前)

AVCHDって編集に弱い規格じゃなかったでしたっけ?

私は、撮りっぱなしなので
BDのHDDに保存してたまにBDにダビングして保管しています。

書込番号:13002142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/13 10:29(1年以上前)

PCは、このあたりを選択されるとコストパフォーマンスはいいと思います。

www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1682&sn=220&vn=1&lf=0

ただ、配布はDVD-VIDEOだったとしても、BDドライブは値段も高くないのでここの選択肢なら、オススメBDドライブにしたほうが便利だと思います。メモリーもできれば、8GBの方が安定します。

このスレも参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217801/SortID=12992238/

あと、Macなら今度の新型imacは、新しくでたZ68系のマザーボードになったようなので、boot camp環境でQSVも使えるのではないかと思います。

勿論、AppleもiMovieを根本的に作り替えてAVCHDのネイティブ編集ができ、m2tsの出力もQSVでできるようにすればベストなんですけどね。彼らは、ビデオは、どうも、30pでPCでネットで観るものだと思っているようです。未だにBDドライブを内蔵しないのは、どうしてなんでしょうね?

>AVCHDって編集に弱い規格じゃなかったでしたっけ?

かつては、HDVに比べ、編集が重くて大変でしたが、最近のあたらしいソフトでは、マルチコアーのCPUを生かしたマルチスレッド化された編集ソフトでRTプレビューもサクサク動くようになりました。それでも、最終エンコードだけは、時間がかかったのが、今度のインテルのQuick sync Videoのハードウエアーエンコードで実時間の半分程度という驚異的な速度でエンコードできるようになり、いっきにAVCHD編集が楽になったと言えます。

HDVの場合、PCにIEE1394でキャプチャーする場合、必ず、実時間以上かかりますが、AVCHDの場合、単にHDDにコピーする時間だけで、他のコーデックに変換しなくても、そのままネイティブ編集が快適にできるようになったので、今では、むしろ、HDVより快適な環境になったと思います。

書込番号:13003356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/15 21:40(1年以上前)

非常に勉強になりました。皆様ありがとうございました。
的確なアドバイスをいただけたおかげで、現状が改めて整理できました。

「ビデオは、どうも、30pでPCでネットで観るもの」という言葉にはっとしましたが、私も今まではそう思っていたんですよね(そのうちにmacに乗り換えていたらある意味幸せだったのかもしれませんが)

winでの動画編集環境構築の方向で検討してみようと思います。

書込番号:13012701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング