
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2011年8月2日 03:53 |
![]() ![]() |
16 | 18 | 2011年7月30日 22:37 |
![]() |
33 | 12 | 2011年7月29日 23:51 |
![]() |
5 | 3 | 2011年7月29日 12:01 |
![]() |
38 | 32 | 2011年7月28日 20:37 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月28日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
【DSC-HX100V】…これはスゴイカメラですネ。
・欲しくてたまりませんがお金が無く,またHX1を持っていてまだ全機能を
使いこなしておりません。
・HX1買ってからしばらくして書いたメモが出てきました。
《次機種HX123への期待》
・水準器…無い(それともカメラに必要ないのか?)
・EV±2・0…HX100VでOK (HX1はEV±1・0)
・GPS…HX100VでOK
・フィルターネジ(市販口径)…NDフィルター付いたからOKするか。
・インターバル(静止画/動画)とも使える…無い(花が咲くor雲が行く)
⇒予期せぬ機能…3D機能
⇒最近欲しくなったもの
・ダイナミックトーン(HDR)…アァ〜ムリか?
◆あなたのご意見はいかがでしょうか??
・機能を求めすぎ??かもしれません。
・もっと腕を上げろ?!が正しいかも…。
2点

これ以上の機能をつけて価格が高くなるよりは、このままでなるべく安く販売したほうが
いいと思います。
あとは、GPSを外してでもEVFの改善を目指してほしいと思います。
書込番号:13025219
4点

《なるほど…なるほど》
・私も『観る派』ではなく『のぞく派』なのでその意見に賛成します。
・でも,あの小さな『窓』に…難しいそうですネ。
・奥行きのある仮想画面を投影する技術があれば出来るのかなぁ〜。
⇒デモ欲しい機能です。
・ご意見,ありがとうございました。
書込番号:13025386
1点

何処にでも持ち歩きたいので、簡単な日常生活防滴仕様 になって欲しいです。
書込番号:13025588
4点

《アッー。それいいですネ》
・HX1の場合,フィルター径57mmで特殊。
・一般にない割高仕様。
・UVフィルター58mmを買って,自作したが橋の上から落としてしまった。
・HX100Vはどうなんでしょうか??
⇒ヤッパリ,簡易防水があれば便利。黄砂対策にもなりますネ。
・その意見に賛成です。
・ご意見ありがとうございました。
書込番号:13025881
1点

日常生活防水いいですね。もしそのようなカメラが出たら嬉しいです。
書込番号:13026259
3点

動画の映像はとても綺麗になってるから、音声も綺麗に録音するシステムになってほしい!
たとえば、5,1CHマイク本体内蔵か外部マイクか?、録音レベル調整機能
この機能があれば、即購入決定ですが?! (AVCHD)動画ですが?
書込番号:13028777
3点

《ハイ。その機能まで考えていませんでした》
・この前『ハンディカムの最新のカタログ』をもらってきました。
・8機種の内,最新4機種がこの5・1ch付きでした。アト2chモノラル仕様。
・当然マイク性能が違うし,ズーム応じて感度も変える。風きり音ノイズ低減。
…もうすでにカメラと違う仕様になっています。
・新製品(CX560V)の場合,内蔵メモリーも64GBで連続撮影1H55”
…このうち,音声録画がどのくらい使用されているのか分かりません。
…いずれにしても録音帯のメモリーが増えるのが予想されます。
・しかしムービーなので光学ズームは10倍,エクステンデッドズーム14倍。
…などなど,カメラ(HX100V)から見ると撮影条件が制約されます。
⇒私の意見としては,もうすでに違うジャンルのカメラではないかと思います。
・いずれ技術革新と共に出てくる『カメラ&ムービー=カメビー』
…と言う事で,長生きして期待している『カメビー』です。
・ご意見,ありがとうございます。
書込番号:13029237
1点

・インターバル撮影機能はどうにかファームのアップデートでできないものでしょうかね。
1眼だけのお楽しみではないと思います。
このX100vの能力でいえば、十分美しい微速度撮影映像ができるはずです。
しかも数秒感覚でシャッターを切るだけの自動化なので
ファームアップだけですみそうですけど
sonyさんにおねがいしたいですね。ぜひ
書込番号:13325134
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
先日、「動画は一切撮らず、写真だけの使用だ」と電気屋の店員に伝えたところ、SDカードは一番安い(=一番classが低い)ので充分だと言われました。静止画専門にするなら、撮影時も、データ保存時も、ほぼ差はでないとのこと。信用して買えばいいのでしょうが、念のため、知識あるみなさんの意見を聞いてからと思い、書き込んでおります。ぜひ真偽をお教えください。ちなみに紛失・破損が怖いので4ギガのSDを複数枚買おうかなと考えております。
1点


4GBは、SDHCになります。
クラス6でも、安売りときは500円位から買えます。
書込番号:13306755
2点

「動画は一切撮らず、写真だけの使用」なら、class2でも良いと思います。
私は最初ワゴンセール品の、KING MAX 製 class6 4GB を使っていましたが、今はポータブルナビに入れ放しになっていた、2年前に買ったSILICON POWER 製 class6 8GB を入れています。
通販ならともかく、実店舗なら、定番商品のclass2より、ワゴンセールなどのclass4 or 6の方が安価だと思います。
書込番号:13306768
2点

■某Tr 4GB Class6 Read9.5MB/s Wrt8.8MB/s
■PQI 4GB Class2 Read18.6MB/s Wrt10.7MB/s ---- アキバSofmapワゴンセール500円
Class2でClass10並。こういう事もありますので、Class2でOK。
(正真正銘のClass2だったりして?)
書込番号:13306909
0点

連写すると少しは速度差を感じる事があるかも知れませんね。
書込番号:13306969
0点

カタログにスピードクラス4以上・・とか何とかありませんかね?
動画の説明部分あたりに。
静止画だと保存はそんなに気にならないでしょうが、
動画の保存は早いに越した事はないのでは?
クラス10だと高いので、クラス4〜6を使っています。
メーカーは、欲しい時に近所の店とネットと比べて安い方で、
トライセントだったりキング何とかだったり、
シリコンパワーだったり・・・気にしていませんが、
今の所、トラブルは無いです。
書込番号:13307091
0点

右からきたものさん
「動画は一切撮らず、写真だけの使用・・・」
という前提のスレですよ。
書込番号:13307226
0点

ラヂオスターさん
初めまして。
足繁く家電の専門店へ通っている、老人です。
SDカードについて、お店の裏話ですが。
安売りしている商品は、売った後でクレームが多いそうです。
”貴重な撮影をしたのにどうして呉れる”などなど。
自分の場合。DSC-HX100Vで使用しているのは国内メーカー製で、class8, 8GB
を使用してます。
不安がなく使用出来るので満足しています。動画も多く、6000枚以上の撮影で何もトラブル無しです。
老人
書込番号:13307313
3点

動画も連写もせず、性格もおっとりなら少々遅くても問題にはならないでしょう
書込番号:13307960
0点

こんばんは。DSC-HX100V は持ってませんが・・・
「念のため」とのこと、何がどうなのかわからなくてのお悩みでしたら・・・
パナソニック・サンディスク・東芝のどれか、説明書に「動画撮影時はClass4 以上」と書いてあるなら Class4 以上のモノをお使いください。Class は静止画撮影時には違いを感じなくとも、メモリーカードリーダー経由でパソコンに保存する時は違いがありそうです。
JPEG静止画だけで動画を撮らないなら 4GB でとりあえずは充分かとも思います。
おそらくは数百円の差、敢えて上記3メーカー以外のメーカー、Class2 に冒険する必要はないと感じます、テストレポートをしたいのでなければ。
Wikipedia の "SDメモリーカード" の項なども御一読を
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
<余談>
大方の人の意見とは違う気がするのですが、紛失・破損が恐いのであれば、デジカメからの取り出し・再装填の頻度の少ない"大容量のモノを1枚"の方がトラブルが少ないような気もします。屋外で撮影中にメモリーカードを交換したり、デジカメ以外のバッグやポケットに別物として保管する方がトラブルや紛失の可能性が高い気がします。
もちろん万一の予備(スペア)として携行するのを否定するわけではありません。
書込番号:13308029
5点

私の場合、SANDISK Extrem Pro 45MB/Sを使用していますが、明らかに連写後の
保存時間がTOSHIBA Class4と比較すると短く、5秒以上の短縮となります。
HX100Vは連写後の保存が結構早い方だと思います。
10枚連写では多少時間が掛かりますが、これ位の保存時間であれば、シャッターチャンスを
逃す事もあまり無いですね。但し、Class4のカードでは全く連写する気にはなれません。
カードは早いものをチョイスした方が後悔が無いのでは?
書込番号:13308151
0点

おはようございます。ラヂオスターさん
僕もコンデジにはトランセンド・シリコンパワーなどのメーカーを
ソフマップで購入した数百円のClass4のものを使用しています。
写真だけならこれでも十分ですしね。
書込番号:13308191
0点

使う人の勝手でしょうが、2GBまでのSDならクラスは気にしませんが
SDHCならクラス6以上を買います。(なんとなく安心できる気が・・・)
書込番号:13308950
2点

今はSDカードも安いものであれば1000円以下でクラス4以上のものというのは多いですよ。普段通っている家電量販店に1000円以下のSDカードはないのでしょうか。
書込番号:13310156
1点

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
お一人お一人に返信できないのが申し訳ないですが・・・。
確かに動画は取らないですが、連射やPC転送はしますので、
4〜6のclassで安いのを探してみます。
助かりました!
書込番号:13313598
0点

DSC-HX100Vの最大処理速度わかる方法はないのでしょうか?
ユーザーマニュアル等確認&SONYサポ確認等の手は尽くしたのですが探しきれませんでした。
SONYサポ確認結果は
SDカードのクラスや処理(転送/書込み)速度が違うことによって連射&動画のDSC-HX100V⇔SDカード間の処理速度が変わるかの確認をしてみたのですが結果はクラス4で頭打ちとの事でした。。。
・DSC-HX100Vの最大処理速度は不明。(ユーザーに開示するデータは持っていない)
なのに・・・
・DSC-HX100Vはクラス4も10も処理速度は変わらない。
・クラス4や処理速度が早いものを購入してもSDカード⇔PC間しか処理速度は変わらない。
>nsr249さん
有力情報ありがとうございます!!
連射&動画がメインとなるので気にしていた所でした。
やはりSDカードの性能で変わるのですね。
使用しているSDカードはこちらでしょうか?
SDSDXP1-016G-J95 [16GB]
書込番号:13313692
0点

UDMAには対応していないので 最大はC10までと考えて良いかと思います。
書き込み速度はカードの個体差やクラスも有りますが 本体のリーダー性能も関係してきますよね。
最近は32G(クラス10)でも3千円台で購入できますし色々試してみるのも宜しいかと。
個人的には頻繁に抜き差しはトラブルの元のような気がします。
書込番号:13315601
0点

タコヤンZさん
色々と調査してみました。SANDISKのカードはまさにお察しのもので32Gを使用しています。
娘も高校の写真部でデジ一を使用していたり、カーオーディオや、MP3プレイヤー等すべてSDカードで運用
している関係上、家中にすごく沢山のSDカードがあるのですが、基本はデーターが壊れた事が無い
SANDISK SDSDX3-032G-J31A を使用しています。
自分の部屋を10枚連写した直後から保存完了までの時間を比較しました。
SANDISK SDSDXP1-032G-J95 [32GB] Class10 UHS-I 約7秒
SANDISK SDSDX3-032G-J31A [32GB] CLASS10 約7〜8秒
TRANSCEND TS32GSDHC10 [32GB] Class10 約7〜8秒
TOSHIBA SD-K32GR6W4 [32GB] Class4 約12秒
コストパフォーマンス的にはTRANSCENDが結構いい感じですね。
連写していて気が付いたのですが、蛍光灯を直写して写真の黒面積が増加すると
データが小さいのか保存時間がかなり短くなり、Class4でも8秒程度で保存完了となりました。
また、いつもAモードを使用するのですが、保存画面になった時には既に4枚目位の保存と
なっています。これが、おまかせオートでの保存時間は結構長くなり、約2秒程度遅くなります。
上記の時間はAモードISO100 ワイド端 F2.8での撮影です。
書込番号:13315857
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
今年の冬に子供が誕生する予定です。そこで、カメラの購入を検討しています。
こちらの口コミを見ると評判が良いのでDSC-HX100Vを第一候補にしているのですが、
一眼レフあるいは、ミラーレス一眼の方が良いのではないかと悩んでおります。
(私は、カメラについては、全くの素人レベルです)
もちろん、一眼レフやミラーレス一眼の方が綺麗に撮れるのはわかります。
少し値が張っても一眼レフやミラーレス一眼を購入した方が後々良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
また、一眼レフやミラーレス一眼と比べた時の感想を教えいただけると助かります。
1点

こんばんは。
私はオリンパスのE-500/510+14-54や509-200、50Macroなどと共に、HX100V・他も使っています。
どのような用途で撮影するかで、最適な機種も変わると思います。
私の場合、
イベントなどで人を写し、その場でプリントして差し上げる用途では、一眼レフです。
身の回りの記録など、他人に見せる訳ではなく、資料とか後で見て、当時の想い出が蘇れば良い…などの用途では、HX100V、フジのS200EXR、オリンパスのμTOUGH-8000など、コンデジを使います。
今日も、雨が予想された中でのお出かけでは、防水仕様のμTOUGH-8000を持ち出し、雨を気にせず資料写真を撮ってきました。
もし、お子様の写真を少しでも高画質で残したい…なら、迷うことなく一眼レフでしょう。
高画質も必要だが、ちょっとした仕草など、気軽に数多く写したい…なら、コンデジでも良いと思います。
今のコンデジはどれでも、きれいですから。
一番良いのは、デジ一とコンデジとを購入し、用途に応じて使い分けることですが…。
書込番号:13299296
0点

今は実際のプリントでは一眼もコンデジも差はほとんどありません。一番使用感が違うのはレスポンスの速さ、操作感の速さではないでしょうか。HX100Vはズームが遅いですし、赤ちゃんにはこんな高倍率は必要ないかと思います。
赤ちゃんのかわいい笑顔をさっとスピーデイに撮るのに適したカメラはいかがでしょうか。しかもコンパクトで。そういう点ではミラーレスはいいと思います。ファインダーが必要なら小型一眼が瞬間を撮るためにはよろしいかと思います。結局はご本人の好みになりますが。
是非、かわいい赤ちゃんの写真をたくさん残してください。
書込番号:13299465
5点

一眼レフは3リッター車、コンデジは軽自動車。
差は歴然です。
ただ、コンデジ最大の利点はマクロから望遠までレンズ交換ナシで手軽に撮影できる事です。
一眼レフの場合はレンズを買わなければならず、相当な出費になります。
まずは数年は超望遠は必要無いでしょうから、
個人的には超望遠のHX100Vではなく、HX9Vで良いと思います。
超望遠モデルは高価ですから、
数年後、運動会や発表会などを迎えて超望遠が必要になったとき、
そのときの最新モデルへの買い換えを検討されては?と思います。
書込番号:13299525
8点

まずはおめでとう御座います
元気なお子様である事をお祈りいたします 楽しみですね。
個人的には3才位まではデジ1より少しでも
荷物にならない機種が良いのではないでしょうか?
出かけるにしてもお子さんの荷物が大変な時期ですし
お子さんも走り回って・・・と言う事はあまり無いかと思います。
ズームで追い掛け回してと言うような場面は少ないのでは?
デジ一は、運動会等の撮影が必要になってからで良いと思います。
室内撮影でも記録時間は若干必要ですが綺麗です。(ノンストロボで可也綺麗に)
逆に外部ストロボが装着できないので距離のある撮影などには不向き。
作画に拘るならデジ1を最初からお勧めします。
背景ぼかしてポートレート!とかですね。記録としてならこのクラス・機種で十二分かと。
また「見る 見せる 残す」をどの方法を重視するか?で考えられるのも宜しいかと。
TVで、ご家族ご友人と皆さんでご覧になるなら、この機種スライドショー機能も有りますし。
フルハイビジョンムービーが手軽に撮影出来るのもこの機種の魅力の一つですから
動画を考えられるならデジ一より此方が宜しいかと。
HX100は万能にこなせる機種です。デジ1はやはり作画に拘れるのが魅力。
HX100は一台完結で以後の投資は必要ないですがシステムアップも出来ません。
ですが 「荷物は最小限で済む」←これお子様連れには意外と重要ですよ。
デジ1はシステムアップにより作画の範囲を広げられるのが魅力。
ただ あれもこれもと思い始めると・・・投資も荷物も。
プリントはご家庭でA4サイズまでならこの機種で十分でしょう。
それ以上のサイズをバンバンプリント!ならデジ一を お勧めします。
最後に「奥様が撮影する機会もある」のでは?これも一考されて見られては如何でしょうか?
書込番号:13300592
5点

この手のカメラで画質なのは、
サイバーショット DSC-HX1←色味がきれい
LUMIX DMC-FZ48-K [ブラック]←スペックからの期待
でしょう。
新製品だから画質と考えるのは、いただけません。
ただ、室内撮影で肌のきれいな写真を撮影したいならデジ一をお薦めします。
書込番号:13300608
0点

お子さんが生まれるならば、奥さんも写真を撮りたくなるので、
もっと小さいカメラの方が良く、それとイベント用にHX100Vと
2台体制で購入されたら如何ですか。
小さい方はSony WX10、canon 31S、Nikon P300が
室内に強いのでお勧めです。
書込番号:13300615
4点

赤ちゃんのうちは、こういった高倍率ズームは必要ありません。
理由は、
ボディが大きいから嵩張る。
赤ちゃんには望遠ズームが必要ない。
(一人の趣味で使うなら別です)
なので、コンパクトで室内にも強い(レンズF値が少ない=明るいレンズ)ようなカメラが良いです。
子どもが赤ちゃんをとうに過ぎてからデジカメを買いました。
最初は望遠を使うだろうと、フジS6000fd(いわゆるネオ一眼)を買いましたが、
子どもと散歩に行くぐらいだと邪魔なので直ぐにコンパトカメラ(フジF30)を買い足しました。
最初の一台は、コンパクト機。
望遠ズーム機はもう少し大きくなって公園で走り回るようになってからでも遅くありません。
書込番号:13301116
5点

室外中心で400mm相当以上の超望遠が必要ならHX100Vが便利だと思いますが、
室内も多く、そこまでの望遠が必要なければデジ一がいいと思います。
書込番号:13301256
0点

いろいろとアドバイスありがとうございます。
皆様の意見を聞いて、携帯性や望遠の必要性を考慮して、
DSC-HX100Vを購入するのは見送ります。
そこで、ミラーレス一眼のNEX-3、5やDMC-GF2にしようかなと思いますが
いかがでしょうか?
それともコンデジのDSC-HX9Vの方がいいでしょうか?
いろいろと悩みますね。
書込番号:13302785
0点

赤ちゃんには、高感度に強い一眼でフラッシュ無しで撮るのが最良でしょうね。
ただ、色々な場所に簡便に持ち運ぶ事を考えると、コンデジのほうがいいです。
ISO感度と画質に注力してネットを検索しまくってみてください。
本当に一眼の高画質が必要かは、ご本人の感性次第です。
ISO800〜3200あたりの画質に、どう感じるかだと思います。
ちなみに、自分は専門分野のネチネチした撮影をしますが、
トータル的にコンデジのほうが画質と携帯性のバランスが有利で、一眼レフの出番はありません。
書込番号:13302999
5点

>DSC-HX100Vを購入するのは見送ります。
私も子供が産まれたときデジ一と明るいレンズを購入し、撮影しました。
が、当時はビデオ撮影はデジカメで綺麗に撮影できる機種もなく、ビデカメで撮影していました。
今なら、ビデオもカメラもOKな機種が色々あると思うので、そのような機種を選ぶの
いいかもしれないですね。
対象が、子供限定になるのであれば、
今は明るいレンズのコンデジを購入し、一眼とか、高倍率デジカメはもう少し待った方が
いいのかもしれませんね・・・
GR3とか、LX5とかP300とかあたりかな・・・
書込番号:13306340
0点

ちょっと通りかかったら、このカメラにはずいぶんとたくさんの
方々が集まっていらっしゃるんですね。それだけ注目されてるんでしょう。
カメラの良し悪しよりも、昔を懐かしんでいる、少々微笑ましい方々の意見の方
が参考になる様ですね。そう言えばそうだったな、と思いながら拝見しました。
私だったら、何よりも携帯性を一番に考えます。ポケットに入る事が第一条件です。
その意味で一眼もネオ一眼も候補に入りません。
画質に拘るのは当たり前の事なんですが、瞬間を捉えられなければ写真なんて
何の意味も有りません。写真に残したいと思ってカメラを取りに行く間、
赤ちゃんから目を離すなんて論外です。片手でポケットから取りだし、
片手でパチッ、これが一番大切だと思ってます。また赤ちゃんを抱っこしてたら、
一眼なんて持てませんし、下手したら凶器にもなりかねません。
ストロボを使いたく有りませんので、勝手にストロボが光らなくて、
レンズが明るくて、レスポンスが良い機種なんてないですか?
Nikon P300 なんてどうなんでしょうか?
いずれにせよ、カメラ一台で全てを満足する事は不可能だと思います。
将来は別のカメラで、として今はとにかくコンパクトな機種をお勧めします。
書込番号:13312015
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
>方位を示す赤い矢印は何を示しているんですか?
撮影時、ファインダー又は液晶画面に表示される、菱形の部分のことでしょうか?
これなら、方位そのものです。
赤方向が北になります。
期待されている回答はこの事でなかったら、もう少し詳しく、別の表現で質問してください。
分かる内容ならお答えします。
書込番号:13306322
3点

coronboさん
>赤い矢印は、GPSがアクティブの時、磁北(磁針方位)を指してます。
このカメラは磁気センサーがあるようです。
ご存じと思いますが、
屋外で撮影の時、GPSがアクティブですと;
PCへ PMBで取り込んだ後、表示画像を右クリック>プロパティーを表示しますと、最下段 から2行目にその画像の撮影方向が,磁方位で記されています。
このカメラ、この点でも,楽しい使い方が出来てます。
どうぞ、楽しい撮影を!
80歳間近の老人
書込番号:13306540
0点

coronboさん
追伸です。
撮影設定 > 本体設定 > GPS方位 オン の状態で現れる
撮影画の上部、中央のマーク、赤い三角は 磁方位の真北を指してます。
例:撮影時この赤い三角が上を向いていれば、磁針方位真北を向き撮影中。
右90度あたりを指していれば、あなたは磁針方位270度の方向を撮影中。
確認:
PMBでPCに取り入れた画像を右クリック > プロパティーの最下段近く、撮影方向の欄に 磁方位として読み取れます。
註:屋内などではGPS位置表示が出来ない場合でも,撮影方向は入力されています。
多分、磁気センサーの機能を備えているようです。
このカメラ、GPS、超望遠、強力なブレ防止機能と併せ旅の道連れにも良いですね。
この老爺、S 社の宣伝員ではありません。
書込番号:13309117
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
皆様ありがとうございました!どんどん値段が下がると良いですね♪期待しましょう。
書込番号:13289951
1点

こんばんは。
地元のキタムラで、昨日(7/24)\26,200(下取り有りの場合)になっていました。
下取りが無くても、\30,800・・・
その前までは、\38,000台でしたので、正直驚きました。
最初は値札の間違いだと思ったのですが、今月限定での価格との事でした。
勿論、衝動買いしてしまいました(笑)
書込番号:13295290
1点

どちらのキタムラでしょう?
差し支えなければ、教えて下さい。
書込番号:13295342
1点

He nickel yah!さんへ
教えたいところではあるのですが、このような掲示板で店名を出して良いのか分かりませんので、勘弁してください。
静岡県内のお店です。
書込番号:13295488
1点

了解いたしました。
無理言ってすいません。
書込番号:13295645
1点

ショウボーさん
高速を使って買いに行っても安いです。。。
衝撃、ですね
書込番号:13299659
1点

静岡県内のキタムラ52店に確認しました
すべての店舗に確認しました!
26200円(下取りあり)
30800円
そんな値段で売っている店舗はありませんよ?
http://sss.kitamura.jp/search.html?t=22
書込番号:13301235
1点

お決まりの、レシートのupをしてくれるんじゃないですか。
書込番号:13301341
1点

おかず9さん、ihachiiさん
レシートについては、既に処分済みでありません。
保証書が有効であれば、特に取っておく必要もないので、私は直ぐに処分してしまいます。
カメラ購入時に限らずです。
おかず9さんが、全店舗に確認を入れたという事で、正直焦りました。
おそらく電話で確認したと思いますが、ヒットしなかったのは不思議です。
私も、デタラメを言う奴として、この掲示板てせ相手をされなくなるのも嫌ですから、本日会社帰りにキタムラに寄り、撮影してきました。
7/29迄で、お一人様一台限りです。
本日現在では、お取り寄せになっていました。
よろしくお願いします。
書込番号:13302516
2点

うるさいですが、カメラのキタムラに許可をもらいましたか?無断で撮影して載せるのはダメですよ。
書込番号:13302649
1点

カメラJr.さん
申し訳ありません。
隠し撮りです・・・
と言うか、店員さんは見ていましたが、何も言いませんでした・・・
でも、いけない行為ですよね。
私は、自分の投稿が嘘ではないことを証明したかったのですが、いき過ぎました。
書込番号:13302667
2点

S3200はそれほどでもないのに、HX100Vは思い切った値段をつけたものですね。家に近ければ買いに行きたいところですが。
書込番号:13303681
1点

改めて
静岡のキタムラ全店に電話しましたが、
「やっておりません。静岡は中部・東部・西部でブロック分けされておりブロックごとの価格統一されており、そのような値付けはありえません。」
ほんとかな、と思い
全店に電話確認しました「ソニーのDSC-HX100Vで7月29日限定下取りあり26200円で陳列・販売していないですか?」
すべての店で、
「はい、確認してまいります」 「うちは36300円です」
「26200円?仕入れ値を大きく下回っています。ブロックごとの仕入れなので仕入れ価格は統一されており、赤字販売も許されないシステムなので、このようなことはキタムラでは不可能です」
とのことですが、いったいどうなっているのでしょうか。
UPしていただいた写真を裏付けるものはありません
静岡のキタムラ全店に電話したのですが、確認できませんでした。
(決して電話だから言えない、ではありません、
値札はどうなっているか、2〜3日前から変更ないか?、陳列棚・値札・7/29期限セール行っていないか、在庫なし、取り寄せ前提、を確認しています)
いったい、どこでお買い求めになったのですか?
書込番号:13305806
0点

ショウボーさん、おかず9さん
ショウボーさんの情報を元に、近くのお店を偵察したら
写真に有る通りの26,200円(下取りあり)
お取り寄せでした。
実は、値札?を間違えて別機種の値段を表示してしまい
あり得ない価格になったみたいです。
おかず9さんの電話で確認では細かなところまで伝わらなかった
のかも知れませんね。
現在は、間違えが発覚した以上、ブロックごとの統一価格になっている
と思いますが・・・・
書込番号:13306093
0点

おかず9さん
私には、そのキタムラの返事(特に当該店舗)が理解できません。
ただ、過去の経験から、「電話では言わない」的なところがあります。
また、静岡はブロック毎で価格統一されているとの事ですが、決してそんな事はありません。
私も、カメラの価格を違う店舗で確認して回った事はありますし、事実違っていましたから。
アップした画像には、嘘偽りはありません。
Exifも改ざん等していません。
最後に、52店舗全てに電話してまで店舗を特定したいほど、この価格に魅力があるのでしょうか。
確かに安いに越した事はありませんし、私もこの価格は衝撃を受けました。
でも、52店舗へ電話してまで・・・
後は、この掲示板を御覧になっている方々の判断にお任せします。
書込番号:13306132
1点

1000兆さん
コメントありがとうございます。
しかし、私は事実その価格表示通りで購入しました。
ラッキーだったと言う事でしょうか。
今から思うと、バーコードで読んだ後に、少しレジ操作をしていたところがありましたが・・・
少しだけ罪悪感が出てきました。。
書込番号:13306161
0点

静岡のキタムラで26200円、無いですねぇ。
(失礼ながら100兆さんは、捨てIDさんなのでマッチポンプ等信憑性に?)
静岡県内のキタムラ全店31件に電話掛けるのは、値段交渉するより楽だと思いますよ
もちろん、たったそれだけの手間で26200円で手に入るのなら
全く苦になりません。
ただ、電話で聞いても26200円のお店はありませんでした
ちゃんと
「7月29日までのキャンペーンやってませんか? 26200円(下取り)ではないですか?」
と聞いているのですが。。。。
わざわざ、店員さんが嘘をついているとも思えませんし、
どこの店舗で26200円なのかわかりません
ショウボーさんだけがご存じ(もちろん写真加工など疑うわけではないです)
それともすでに26200円の表示販売はやめたのでしょうか?
(ショウボーさんの写真UP前に全店問い合わせているのですが)
なにせ静岡は広いので。静岡のどちらでしょうか?
書込番号:13306309
0点

おかず9さん
店頭表示が間違えで、お店の方が間違って売ってしまったかは定かではありませんが、昨日の私が撮影する迄は、間違いなくその表示でした。
明日までの限定ですから、明後日以降になればどうなるのか分かりませんが、あえて言えば中部です。
私の居住区を言う方法もありますが、この先の影響等を考え、この話題はこれで終わりにさせてください。
私もこれからコメント内容は慎重にします。
と言うか、特に価格情報の話題は触れたくないと思いました。
書込番号:13306480
1点

価格も百聞は一見にしかずです。本当の情報を知りたいのであれば欲しい人がみにいくべきです。もうこの話はやめてください。私は、キリがないと思いました。
書込番号:13306504
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
先日動画を撮ってきて、PCに保存しました
撮影したのは、7月23日16時ころから、25日の13時過ぎなんですが
26日5時にPCにエクスプローラを使用してコピーで保存しました。
PMBのプロパティーで各動画をの撮影日と更新日を確認すると
カメラからPCへコピーした時刻になっています。
静止画も同様です
これでは、撮影順序でDVDに焼けないのではないかと・・・
手動で並べ替えることはおそらくできると思いますが、順序は覚えていないところもあり手間です
まだ、購入して2週間でPMBの最新版も使い慣れていません
PMBの4.9・・・では、コピーでPCに入れても、撮影日等は撮影した日でした。
画像等はPMBで取り込まないと、本当の撮影時刻が記録されないのでしょうか?
このような経験はありませんでしょうか?
1点

静止画を
pspでプロパティを確認しましたら、撮影日になっていました
エクスプローラで確認し判断した事の問題の様です
動画はまだ・・・・PMBでの再取り込みが必要なのでしょうか?
書込番号:13300644
0点

私のも「撮影日」と「更新日時」は同じです。
PCに取り込んだ日付は「作成日時」じゃないですか?
撮影後に本体で画像編集(トリミングとかモノクロ化)すると、その時刻が「更新日時」に
なるのかと思っていましたが、違うのかな?
書込番号:13300648
0点

知りたい〜さん、お早うございます。
PCのエクスプローラで、静止画や動画のプロパティを見てみると、
どんな風に表示されますか。
書込番号:13300661
0点

動画のPCへの取り込みですが、PMBで取り込んだものをPMBで、
見れば撮影時間が正常に表示され、
エクスプローラで取り込んだものをエクスプローラで見れば、
日付時刻として撮影時間が表示されます。
これ以外の組み合わせたとえばPMBで取り込んだものを
エクスプローラでみる等は、正常に表示されないですね。
エクスプローラでは、撮影時間欄は空白。
静止画の場合は表示されますが・・・
試してみてください。
書込番号:13301233
0点

エクスプローラーで取り込んだ場合と、PMBでの取り込みでは違いがありそうだということは皆さんの声で判りました。
まだ、DVD作成を行っていませんので、その時に撮影順になるのかどうか・・・今度の、土日で試してみたいと思います。
●PMBの「データベースの再構築」を行っても、撮影日のカレンダーで表示されない。
(4.9のバージョンでは撮影日に表示されたと思いますが)
要望だけど、データベースの再構築の機能が理解できていませんが、できればフォルダー毎指定できるといいですね・・ビデオ、写真等は整理の都度移動することが多いと思うので
書込番号:13304362
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





