サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

米国版、入手しましたっ!

2011/05/21 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 azi_pさん
クチコミ投稿数:29件


消費税無しの州に出向いて購入、$399です。
円高なので、換算するととっても安く感じるかとは思いますが、米国に住んでいる身としては4万円位の買い物でしょうか。米国ソニーのオンライン・ストアでは$449なので、今のところ、米国では最安値の部類なのかも知れません。

シリアル番号は50万番台です。まだ下3桁しか使われていないので、米国向けは50万から割り付けられたような感じですね。

本体のファームのバージョンは 1.0 (Windowsのプロパティから確認)ですが、表示言語では日本語は選択できません。

まだ充電中、しかも金曜の夜中なので試し撮りには至ってませんが、念願の実機を触ってみた感じを。

まずは、思ったよりもグリップ部分が厚いのですね。銀塩も含めて薄めのカメラを使ってきていたので、慣れが必要そうです。

あと、多くの方が書かれているようにメニュー切り替え時のモッサリ感も慣れないといけない、というか、イザという時の覚悟は必要そうでした。笑

週末はあまりお天気に恵まれそうもないのですが、連れ出してみようと思います。

書込番号:13033858

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

パノラマ画像

2011/05/12 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5
当機種

4725x1075を1600x364にリサイズした画像

HX100Vにはスイングパノラマ画像機能が付いていますが、旅には便利な機能だと思っています。 パノラマ画像をここにアップすると、どう見えるか、確認テストです。

書込番号:12999764

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/12 09:46(1年以上前)

テストお疲れ様でした。
「1600x364」にリサイズしても、掲示板では長辺が1024ドットになります。

書込番号:12999904

ナイスクチコミ!0


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/12 10:03(1年以上前)

じじかめさん、 ご教示ありがとうございました。
利用ガイドにも掲載されておりました。
不勉強の証ですわな。 申し訳ない。

それにしても、パノラマ画像らしく表示されるのが確認できて良かったですわ。

書込番号:12999931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/05/12 10:17(1年以上前)

当機種

weingutさんお邪魔します。

パノラマ画像良いですね「動く」人物もちゃんと写るのでビックリです。

写真の真ん中の娘の靴が残像として残ってますがあとはパノラマなの?とおもうくらい綺麗に合成されているのでビックリしました。

パノラマ画像載せさせていただきました。

書込番号:12999959

ナイスクチコミ!4


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/12 10:37(1年以上前)

オカスバさん、 パノラマ画像の良いサンプル画像を載せて頂きありがとうございます。
靴の残像が写っているなんて、心霊写真的ですね。(笑)

今までは、何枚も撮影して、あとでソフトでパノラマにしていましたが、そんな手間が不要で、手軽くパノラマが撮れるので、気に入っております。 

ワイド・パノラマも含めて、色々試しておりますが、スイングは結構早めの方がいいみたいですね。

書込番号:13000008

ナイスクチコミ!0


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/12 11:00(1年以上前)

ちょっと追記しておきます。 

先頭のパノラマ画像ですが、写っている橋は、本当は真っ直ぐなんですが、パノラマでは撮影者から見てU字形に曲がっているように写っております。 

本来 逆U字形に在る物を、パノラマで平面に見せているので、両端に在る物は実際より遠くにあるように見える訳で、当然と言えば当然でしょうが、(殊にワイドパノラマでは)そういう「ひずみ」が出ることを承知した上で、パノラマを楽しめばいいと思います。 
 

書込番号:13000078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/12 19:53(1年以上前)

真っすぐが曲がって見えますが、非常に綺麗と
思います。
HX5Vで撮影するともっと歪曲がおおきくなります。
被写体が良かったかカメラの性能か分かりませんが
自然な形に写っていると思います。

書込番号:13001416

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/15 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

パノラマ−1

パノラマ−2

三陸の地震や津波の被害状況を直接見てみたいと思い、13日から行ってみました。
TVで見てはいましたが、実際に目で見ると、思っていた以上の衝撃でした。
余りの悲惨さに、岩手県まで行く予定を中断し、仙台からUターンして、昨夜帰りました。

改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。

余りのひどさに、シャッタを押す気も無くなりかけましたが、震災とは無関係の写真を含め、2日間で、100枚程度写しました。(100枚程度しか写せませんでした。)
その内、パノラマはアップした2枚だけです。(縦位置パノラマ(HR)、リサイズ有り)
2枚とも、R6を走っていて目に止まった風景です。

写真の水平画角は180度ですが、1枚にすると、90度曲がった場所の様に思えますネ。
最初の写真の電線、画面左端の様に、若干垂れ下がっていますが、真っ直ぐに張られている電線です。
画面上下の中央にある物なら、曲がらずに写るのでしょうか。
2枚目の写真は、田と山との境が、中央付近にあるため、1ほどの不自然さは感じません。

これだけ簡単に写せるなら、超広角や魚眼レンズは要らないカモ?

書込番号:13011087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

今夜の月

2011/05/13 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

当機種

ようやく晴天に恵まれ、HX100Vでの月デビューをさせていただく事ができました。
望遠端で4608X3456で撮影したものを2048X1536にトリミング。
レンズは非常にシャープですが画質が平坦になりすぎるので、質感を出すためにCanonZoomBrowserEXでコントラストとアンシャープマスク調整をしました。

書込番号:13005200

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/13 22:42(1年以上前)

おっ!HX100Vで月を撮影をされたんですね。ちなみに富士フイルムのHS10も使っているのでしょうか。

書込番号:13005403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件

2011/05/13 23:10(1年以上前)

ひろジャさん こんばんは。
HS10は、もう手元にありません。でも、HS10での月の質感表現は非常に優れていましたね。
手放した事をちょっと後悔。

書込番号:13005538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/13 23:14(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん、HS10手放されたんですか。ついこないだHS10を19,800円で買ったと仰っていたのに・・・ちなみにキタムラとかに売られたんですか?

書込番号:13005554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2011/05/13 23:22(1年以上前)

知人に。
HX100VのスレなのでHX100Vの話題にしませんか。

書込番号:13005590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/13 23:26(1年以上前)

デジカメ買い過ぎ さん、お見事です。
やはり、今春発売の各社の高倍率ズーム機の中では、頭一つ飛び出していますね、これは。
ニコンのP500を下取りに出して、これを注文していますが、ちょうど一ヶ月が経過しようとしています。

しかし・・・ハンドルネーム、私への「あてつけ」ですか?
この春だけで、1、2、3、・・・ん台買ってしまいました。家内が認知しているのは2台だけですが。

書込番号:13005608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/13 23:46(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん、いつも質問ばかりですいません。やはり気になることがありまして・・・ネオ一眼の中で最も手に入れにくい機種と言っておかしくないでしょうね。あとぼーたんさんのプロフィールを拝見させて頂いたのですが、富士フイルムのX100やニコンのP300をお持ちなんてすごいですね。やはり今年のコンデジはすごいですね。どれも魅力な機種ですからカメラ選びに迷われる方の気持ちがわかるような気がします。

書込番号:13005718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2011/05/13 23:48(1年以上前)

ぼーたんさん デジカメ買い過ぎです。
言われるとおり、ハンドルネームはここに来られる大半の方への「あてつけ」です。

写真、お褒めいただきありがとうございます。
これも言われる通り、高倍率ズーム機の中で望遠端のシャープさでは一番かなと思いますね。

書込番号:13005729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2011/05/14 00:03(1年以上前)

ひろジャさん
そうですよね、次から次へとデジカメを買っている人は気になりますよね。
非常に魅力的な商品が多くなってきている現在、ぽーたんさんを始めとする、私達デジカメ中毒患者は、この価格.comを通して、このスレを見られている方に幸せになっていただく事を目的とし、写真と正確な情報を提供する事を誓います。ハイ。

書込番号:13005797

ナイスクチコミ!6


好し!さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/14 00:50(1年以上前)

綺麗な月ですね。
シャープな感じが自分は好きです。
この様な写真、撮ってみたいものです。
やはり、最低でもネオ一眼ですかね。

書込番号:13005944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2011/05/14 08:34(1年以上前)

好し!さん ありがとうございます。
HX100Vはレンズがシャープなので、けっこう小さいクレーターまで写っていますよね。
ネオ一眼で、月を月としてある程度鑑賞できるレベルに撮影できるようになったのは、30倍以上のズーム比になってきてからではないでしょうか。

昔、望遠鏡で月の写真を撮るのに、ピント合せや、ブレ対策に苦労したものでしたが、今は望遠鏡も無しで、ただシャッターを押すだけという楽な時代になりました。
ここまで来ると、夏休みのお子さんの宿題や、月食観測等に充分活躍できるのではないでしょうかね。

書込番号:13006533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/14 11:40(1年以上前)

クレーターはくっきり見えますね。

>望遠端で4608X3456で撮影したものを2048X1536にトリミング。

5MPのスマートズーム(約1430mm相当)で撮るのとどちらがくっきりするのでしょうね?

書込番号:13007001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/14 11:42(1年以上前)

訂正
「クレーターは」→「クレーターが」

書込番号:13007003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2011/05/14 13:06(1年以上前)

じじかめさん こんにちは。

>5MPのスマートズーム(約1430mm相当)で撮るのとどちらがくっきりするのでしょうね?
私は5MPのスマートズームはどうも苦手です。シャープさ、質感ともに、まだ手に負えないです。
5MPのスマートズームより16MPを後からトリミングした方が、アンシャープマスクでの処理で、よりクッキリした画質が得られたように思いました。
と言ってもまだ200枚くらいしか撮っていないので、判断は早すぎると思いますが。

書込番号:13007213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/14 13:25(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
フル画素で撮っておけばどうでもできますので、使いにくいのであれば
わざわざスマートズームする必要はないのでしょうね。

書込番号:13007250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/14 19:33(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん
>次から次へとデジカメを買っている人は気になりますよね。
非常に魅力的な商品が多くなってきている現在、ぽーたんさんを始めとする、私達デジカメ中毒患者は、この価格.comを通して、このスレを見られている方に幸せになっていただく事を目的とし、写真と正確な情報を提供する事を誓います。ハイ。

ほんとそうですね。わたしが一番注目しているのはコンデジです。やはり今のコンデジは正直驚いています。ですからデジカメ買い過ぎさんやけいえすじぇいさんもたくさんカメラを持たれていますが、それだけすごいというのを感じますね。

書込番号:13008295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/14 19:58(1年以上前)

あのー、私は道楽でデジカメを集めていますので、「病気」とは違います。
強いて言うなら「収集癖」が有る、という事です ←これって病気?

さて、私の、本機の使用目的は「花撮り」です。 庭に植えてるバラとかです。
普段は一眼レフを使い、花びらなどを精緻に撮る時は60mmマクロ、寄れない時は105mmを、
背景を思いっ切りぼかしたい時は300oを、と使い分けています。
その都度レンズの交換、しゃがむ、風が止むのを待つ・・・最近しんどいのです。

で、最新の高倍率ズーム機なら、EVFが有るし、モニターも動かせるし、楽に撮れるのでは?と思ったのです。
何も800oとかは必要ではなく、MAX 3〜400o相当で、そこそこシャープに写ればいいなと期待しています。

ニコンのP500には裏切られましたが。

書込番号:13008380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2011/05/14 21:42(1年以上前)

当機種

ひろじゃさん 
褒めていただいて、ありがとうございます。

ぼーたんさん
M9にX1を持たれているのですか? これは、もう、禁断症状の証拠ですね。(笑)
ぽーたんさんがHX100Vを入手されるまでのあいだの参考になるかどうか分かりませんが、ボタンの写真をアップしました。テーマの月ではありませんが、花ビラに花粉付き(月)と言う事で。

シャープさは、ぼーたんさんの期待に応えてくれるものと思います。

書込番号:13008779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/14 22:28(1年以上前)

別機種

下に見えるのが火星?

デジカメ買い過ぎ さん、作例有難うございます。
これは十二分に使えます。ソニー機は実質初めてですが、楽しみです。

月といえば、昔、月と火星が見かけ上接近するとか言ってた時期に、撮ったことがありました。
月って結構明るいんだなと、慌てた記憶があります。

今回は、貴重な情報を有難うございました。

書込番号:13008983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ズーム時の画質の劣化度合い

2011/05/12 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

30倍、810mm相当

60倍、1620mm相当

90倍、2430mm相当

120倍、3240mm相当


HX100Vは、画質が劣化しない光学30倍スマートズームの上に、X4倍のデジタルズーム、つまり、画質は劣化するが最大で総合120倍のプレシジョンズームが(或る条件付下で)使用できます。

参考として、皆様に、プレシジョンズーム時の画質の劣化度合いを見て頂きます。 

上記の写真は、(電柱上部の碍子部分の)撮影画像を原寸(現寸?)表示時に、切り出した画像です。

劣化の度合いは如何なもんでしょうか? 
皆さまの感想&コメント、他機種との比較画像などを、お待ちしております。

書込番号:13000450

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/12 16:48(1年以上前)

 光学ズームとプレシジョンデジタルズームの中間に、スマートズームがありますよね?
これならそんなに劣化しないんじゃないですか?

書込番号:13000881

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/12 17:27(1年以上前)

スマートズームはいくらズームしても画質(解像度)が劣化しないというのは間違ってはいませんが誤解を受ける言い方ですね。デジタルズームですから画質は劣化しています。最初から、10Mサイズ、5Mサイズ、VGAサイズ、2Mサイズに画質を落としてあるので、ズーム中にそれ以上は劣化しないというだけです。

書込番号:13000988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/12 17:37(1年以上前)

5MPのスマートズームぐらいで辛抱するのが無難だと思います。(1430mm相当)

書込番号:13001010

ナイスクチコミ!0


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/12 18:21(1年以上前)

私めの理解するところでは、ihachiiさんの言っておられることを言い方を換えると、 画像サイズを小さくして落とした画質を、更にそれ以上劣化させないレベルにデジタルズームを制限している、 ということです。  それをHX100Vでは スマートズームと呼んでいます。

しかし、スマートズームもプレシジョンズームも デジタルズームであることに変わりはありません。

例えば、16Mサイズ時はスマートズームは使えません。 光学30倍ズームのみ(=810mm相当)です。 10Mサイズでは、光学30倍に加えて+7倍のスマート(=デジタル)ズームが使えます。(=1000mm相当)

じじかめさんが言っておられるように、5Mサイズのスマートズーム53倍(=1430mm相当)がギリギリ実用的なところだと私めも思いますです。  

書込番号:13001132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/12 22:14(1年以上前)

HX9Vを使ってます。

スマートズームとかEX光学ズームとか
各社いろんな名の付いた画質の劣化しないズームがあります。

この手のズームの内容は分かっているつもりですが
そこは頭を空っぽにして、HX9Vで16Mで光学16倍のでは
読めない遠方の字が、
画素数ダウンしてスマートズームにセットして
倍率アップしたら読めるようになったりして?

時間が有る時に実験してみようと思います。

書込番号:13001988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/05/13 02:16(1年以上前)

H1の時はISO64が最低だったので2Mでも割といい感じの時がありました。
ISO100だと5Mくらいかもしれませんね。

でも120倍って凄いです(^^;
最低感度でスマートズームで撮り、トリミングした方がキレが残る時もあったと思いますので、
できるだけ順光でレンズの解像度が出る条件なら、
どうしてもの時には使えるのかもしれませんね??…

書込番号:13002787

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

背景ぼかし機能レポート

2011/05/04 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 boosan13さん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種

イチゴ狩り(撮影距離1m)

撮影距離50CM

私は写真素人で、コンデジしか持ってませんが背景ぼかしの写真が撮りたく購入にしました。
ぼかしが不自然な所もありますが大変満足しています。
被写体が子供だと動きますので10枚撮って1枚くらいしかうまくはぼけてくれませんが・・・  マニュアルや絞り優先などで素人でも簡単に撮影する方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:12968691

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/04 10:07(1年以上前)

>boosan13さん
 素人とおっしゃいつつも良く撮れてますね。
 コンデジでこのレベルの写真が撮れれば充分です。
 思い切り使いこなして下さい!!

書込番号:12968721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/04 13:11(1年以上前)

でも綺麗にボケてますね。どんどん使っていってくださいね。

書込番号:12969246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/06 09:35(1年以上前)

この背景ぼかし機能は、背景と被写体の合成なんでしょうね?
普通の撮影でここまでぼかすのは、小さなセンサーのカメラでは、なかなか難しいかもしれませんね。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

このサイトで被写界深度の実感を試してみてください。

書込番号:12977019

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/06 11:10(1年以上前)

やっぱり被写体と背景の境目のところが不自然になってしまいますね。被写体か背景かを判定するアルゴリズムの改善が望まれます。

書込番号:12977265

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/06 15:43(1年以上前)

境界に関しては、最高画素で撮影して、L判印刷なら、ぱっと見、気にならないですよ 

書込番号:12977960

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/06 16:01(1年以上前)

多分被写体と背景のコントラストによるのでしょうね。

2枚目の写真の子供の向かって左側の服は背景とのコントラストが強いのでうまく処理されていますが、髪の毛の部分や服の右側は不自然にぼけてますね。

書込番号:12978002

ナイスクチコミ!2


スレ主 boosan13さん
クチコミ投稿数:31件

2011/05/07 23:00(1年以上前)

当機種

ボケ量少設定

皆様の言われる通りコンデジのセンサーでは難しいのでしょうね
マニュアルや絞りなどの写真の撮り方の方法がいまいちわからなく今度、専門書などでいちど勉強してみます。
背景ぼかしに結構はまりましたのでいつかは一眼レフに・・・それまではこのカメラでいろいろ楽しんでみます。
背景ぼかしをカメラ側で調整すると、ボケ具合は少なくなりますが境界は自然な感じにボケてくれます。  誰にでも撮影できる良いカメラです。

書込番号:12983947

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/08 11:27(1年以上前)

boosan13さん

背景ぼかし機能が付いているのは、この機種で普通には
背景をぼかした写真をとるのに制約があるからです。
ただし、やれる範囲でやってみようとすることは写真の
理解に繋がります。

ぼけを大きくする要素は以下の通りです。
1 明るいレンズの絞り解放(f値の小さい方)を使う
 それで露出オーバーになるならNDフィルターを使用
2 より長い焦点距離のレンズを使う
 ズームならズームアップ
3 被写体に近付き、被写体と背景の距離はなるべく長く
4 鑑賞するときはなるべく大きいサイズで
 お勧めはHDMI接続でフルハイビジョンでの鑑賞

さて、HX100Vにおける制約は
1 撮像素子が小さく、例えば200mm相当といってもぼけ
 に関してはデジイチの200mmとは違うこと
2 ズームアップすると絞り解放でもレンズが暗くなって
 しまうこと
3 ならばと800mmで被写体に近づくと被写体が大きくなり
 すぎて構図が制約されること
などですね。

でも、これをご自分で経験されると、かなりカメラの
仕組みが分かってきますよ。


書込番号:12985730

ナイスクチコミ!3


スレ主 boosan13さん
クチコミ投稿数:31件

2011/05/08 22:11(1年以上前)

candypapa2000 さん
サイト拝見しました。 大変興味深くカメラによっての違いが手軽に体験できました。
Barasub さん
大変参考になりました。 
より長い焦点距離のレンズを使うズームならズームアップ 
被写体に近付き、被写体と背景の距離はなるべく長く
は比較的簡単に実践でき(基本なのかな?)大変わかりやすかったです。
構図は言われる通りアップになりますが・・・ 
今後もいろいろ試してみます。

書込番号:12987937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

写野の比較写真です

2011/05/01 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

広角端

望遠端

望遠端+1.7倍(合成1377mm)

約15mの距離 1377mm

広角端と望遠端とパナソニックLT55 1.7倍テレコンを付けた場合の比較です。望遠端810X1.7=1377mmですがAFを中央重点にしても少し甘いかなあと思います。テレコン使用の場合、静止物ならマニュアルAFでピントを合わせた方が良いようです。なお、どちらもAFです。

書込番号:12958945

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2011/05/02 05:40(1年以上前)

購入を検討していますが、広角端、望遠端共やや甘く思いますが・・・
(HX1の写真を見直しましたが・・・そういえば実寸で見ると甘いような・・・
 別のカメラの実寸も甘いので、実寸ではそういうものかな?とも思いますが)
皆さんはどう思われますか?

書込番号:12960622

ナイスクチコミ!4


ksk777さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/05/02 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

ホオジロ♂

ユリカモメ

高倍率デジカメのテレ端+テレコンは画質的に厳しいようです。
このカメラはテレコンを使うよりもスマートズームで撮影する方が
画質は良いと思われますが・・・

添付画像は5Mスマートズーム端(1430o)での撮影です。

書込番号:12961653

ナイスクチコミ!6


ksk777さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/05/02 14:06(1年以上前)

明るさを修正したので撮影情報がうまく出なかったようです。

書込番号:12961762

ナイスクチコミ!2


weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/02 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

野草の花の全体像 直径1cm位

花芯です

皆さんの写真は望遠性能を誇る写真ばかりですので、私めは接写性能の良さを示す写真をアップしてみます。 如何でしょうか? 

書込番号:12963099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/02 21:47(1年以上前)

HX100Vいいですね。

weingutさんと、同じ様な写真撮ってたので貼らせて下さい。
(カメラは違いますが・・・)
http://yakitoriman.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-6539.html
マクロ性能が高いカメラは、面白いですね。

書込番号:12963247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/05/03 20:23(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

花の写真です。
当機種と表示されない写真は、MB調整のためAdobe Photoshopで調整。

書込番号:12966669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/05/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の撮影によかですね♪

書込番号:12975720

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング