
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2011年9月15日 12:35 |
![]() |
6 | 6 | 2011年9月14日 15:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月9日 23:44 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月7日 11:26 |
![]() |
5 | 2 | 2011年9月7日 11:21 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2011年8月30日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
購入一か月程度でさほど使い込んではいませんが、今のところの感想をご参考までに。
突然ペンタックスX90が壊れての買い替えです。一番の違いは、液晶画面と動画のきれいさです。
撮影後の確認もきっちりできますし、なんといってももうこれでビデオカメラは必要ない身軽さがありがたいですね。スポーツの写真はとても難しく、最近は肝心な場面を動画で残すことが増えました。音声もなかなかしっかりと拾ってくれます。
デジイチのような操作性と画質を追及されるユーザーさんには、これはきっと物足りないでしょう。でも私のようなコンデジ以上デジイチ未満を求めるユーザーには、これは最強かもしれません。
私は、望遠と動画で大変満足しています!
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
撮影2011.9.10 20時頃。
ズームはデジタル約50倍〜70倍(35mm換算1350mm〜1890mm)です。
動きは2倍速で編集しました。(2分00秒)
http://www.youtube.com/watch?v=ds0M1KFCzh4
5点

拝見しました。とてもキレイに撮れていますね〜 (^^)
静止画の月は時々拝見しますが、動画の月は新鮮です。
書込番号:13489866
0点

m-yano様
コメントいただきありがとう御座います。
ここのサイトでこの種の画像を見ていましたので、一度動画を撮りたく思っていましたが、満月近くで、天候の良い日になかなか恵まれず、やっと撮ることが出来ました。
書込番号:13490038
0点

月の映像を拝見しました。 すばらしい!!の一言です。(またあとで)
現在、望遠カメラを探しています。当初は「Nikon」のP-500を検討していたのですが、ここの人気度を見ると【このカメラ】が大人気!!であるので・・ビックリしていました。なんせ・・現物を見ていなかった(田舎なもの・・)で、以前、カメラは「Nikon」と思いいこんでいたので迷いがありました。
それと、価格がソニーは高かったこともあり・・・まだ、手出しができなくーしばらく【様子見】状態です。
(月の評価)それにしても、【綺麗に撮れていましたね〜!(*^。^*)】見ている私も「感動し嬉しかった」です。なぜなら、なんとなく【買う気持ちになれた】からです。
当然、あなたの【撮り方・編集・ミュージックなど】がうまく配置され【見る側に感動する映像】になっている。と思いました。
いや〜〜〜〜!! 実に「すばらしい!!」 この【感動は私だけ】でしょうか?? またの【写真・動画】期待しています。!(^^)!
書込番号:13491357
0点

素晴らしいの一言です!
私はここまで綺麗に撮影することはできませんでした。
何か設定とかあるのでしょうか?
書込番号:13496203
0点

ツクナギ様
コメントいただきありがとう御座います。
>何か設定とかあるのでしょうか
ほとんどオートしかできないカメラですので特にありませんが、撮影時は安定した三脚を使用し、撮影中はカメラや三脚から手を離して、カメラブレを極力防止しております。
また、編集時にはデジタルズームのボケ映像をシャープネス機能を使い、スッキリ感を出しています。
書込番号:13498724
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
秋ですね〜
お月様が綺麗なので、数枚撮ってみました。
何人かの方が月の写真をアップされておられるので、私もHX100Vで(^o^)
手持ちゆえ、HX100Vのファインダー内に収めてから、
シャッターを押すまでが難儀します(笑
一眼を使う私にとっては、重さが軽すぎますが、500mmにテレコンを付けての撮影と変わりがあるかどうか?
少なくとも、こっちのほうがコストパフォーマンスは高いでしょうね。
GPS機能を入れていたため、Exif情報は削除したうえでアップします。
鈴虫の鳴き声を聞きながら、お月見で乾杯♪
1点

上手に撮れてますね。
設定を色々変えて頑張って撮れたのがこれです。
手持ちでプログラムオート、53倍、-2.0EV
もっとクレーターの影を沢山とクッキリさせたいのですがどの様な設定がベターでしょうか?
書込番号:13480065
0点

かずかずっつさん
かずかずっつさんのも綺麗に撮れてますよ。
今日のほうが少し月が大きくなっていますね。
そのため、クレーターの部分の明るさとかも、クレーターの影がクッキリ写るかどうかに関係してくるかもしれませんね。
私が撮影したときは、クレーターの部分に今日のように太陽光が強く当たっていなかったのかもしれません。
因みに、撮影時のExif情報を見ると、SSが 1/250, 絞りがF5.6です。ISO感度は、160です。露出補正はしていません。
書込番号:13480224
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
いままでパナのFZ28にテレコン(1.7倍)をつけて野鳥を撮っていたが、このカメラならテレコンも必要なく、AFが早く野鳥が簡単に撮れる
軽くてどこでもホイホイと持って歩ける
写真は野鳥観察舎のガラス窓越しに、かなり離れた「セイタカシギ」を連写(高)で
撮ったものです
5点

こんにちは。かおなしですさん
作例画像を拝見させて頂きましたが、良く撮れていますね。
セイタカシギの羽毛もしっかり再現されてるので感動しましたよ。
書込番号:13469510
0点

◎万雄さんへ
アリガトウございます
ISOを、もっと上げればもう少しは・・・・?
何しろ初使いでしたから、すべてオートで撮りました
まっ、一眼超望遠にはかなわないですが、ブログに貼るくらいなら十分かと・・・?
書込番号:13469546
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
今迄はパソコンで写真や動画を観ていましたが、やっとHDMIコードを買いましたので使ってみました(HDMIは結構高いので)
使った第一印象は、パソコン鑑賞とは雲泥の差で、かなり綺麗でびっくりしました。パソコンモニターとHDテレビでは画質がここまで差があるですね、おまけに大画面ですし。
よく子供のサッカーの試合をDVDでチームメイトのお父さんより頂きますが、画質はHX100Vの圧勝です。
音声も本体だけでステレオです(一眼は本体だけだとモノラルなんです) まるでHDテレビを観ているようで感動しますヨ、皆さんに定評の動画性能、さすがにハンディカムの技術が入っているのを実感します。
また動画撮影中のズームはシャッター横のレバーよりは、ズームリングを使った方が滑らかです。
それとテレビは東芝REGZA、ブラビアではないですがREGZAリモコンで、HX100Vのズーム以外はコントロールできました(^o^) 少し得した気分です(流石にREGZA!!)
HDテレビを観ながらキャプチャーもできます、16:9比の3Mの写真ですがこれも綺麗、3Mでも元の画質が綺麗だからですかね。
是非皆さんもHDテレビで
HX100Vの写真や動画を楽しんでください。
6点

HDMIケーブルの価格は、売り出された当初(5年程前かな?)は、結構高価でしたが、今は、安いですよ。
ヨドバシとかで、メーカー品を購入するとそれなりの価格ですが、通販で調べると300円程度で売られています。
僕は、HDMIセレクタを3台使い、いちいち取り外さなくて済むようにして使っています。HDMIケーブルは、携帯用も含めて20本位持っています。
1本のケーブルで画像、音声も接続出来るので便利ですね。
まー君pさん、楽しんで下さい。
書込番号:13436284
2点

動画はほんとに綺麗のようですからテレビで見てもブレがなく綺麗でしょうね。どんどんこのカメラをお楽しみください。
書込番号:13436856
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





