サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(1186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ保護についてご教授ください。

2011/04/28 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

HX100Vの購入を検討しておりますカメラ初心者で海外在住者です。
今迄コンデジの使用経験しかありません。

購入希望の動機は
「動画を撮りたい。望遠で遠くのモノを写したい。ネオ一眼を扱ってみたい」です。
永く使って行こうと思っておりますが、唯一の心配事項が有ります。

当機種はカメラ側にレンズフィルター等を取り付けるネジがありませんね。
レンズ保護は必要ないのでしょうか?
永く使って行くのにはレンズの保護は不可欠と考えていますが・・・・

ユーザーの方で何か対策というか、加工等されご使用されている方居られませんか?
もし、加工等されて保護フィルター・レンズフード等をご使用されていらっしゃいましたら
ご教授をお願い致します。

書込番号:12946703

ナイスクチコミ!0


返信する
weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/28 16:16(1年以上前)

revelynさん、

レンズキャップが付属されております。
本体には保護フィルター的なレンズがあります。
これで十分でしょう。

書込番号:12946795

ナイスクチコミ!1


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 17:19(1年以上前)

weingutさん 
早々のご教授有難う御座います。

そうですか保護フィルター的なレンズが有るのですね!

これで安心して決断する事が出来ました。

海外在住のため実機に触る事が出来ません。
また、各Shopも在庫はなく予約せねばならない様ですね。

6月に日本の友人が遊びに来る予定ですのでその時持参して貰おうとお願いしています。

重ねて厚かましい事ですが
「これは必需品だよ」と思われるものが有れば皆様のご指導お願いいたします。

書込番号:12946967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/28 17:39(1年以上前)

こんにちは。
大切にお使いになるのなら「液晶モニターの保護フィルム」あったほうが良いかと思います。

書込番号:12947019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/28 18:08(1年以上前)

水をさすようですが、ネオ一眼って所詮センサーサイズが小さいコンデジですよ

コンデジ以上の画質を求めるのならせめてLUMIX DMC-G2のほうが綺麗に写りますよ

超望遠を重視するならばしかたがありませんが・・・・・・・・・・・

書込番号:12947086

ナイスクチコミ!1


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 18:16(1年以上前)

ぶたたまごんぞう さん
有難うございます。
液晶保護フィルターは必需品ですよね。

以下のモノを購入予定です。
@ カメラケース
A 液晶保護フィルター
B SDHC メモリーカード
C 補助バッテリー
D バッテリー充電器
これらはここのクチコミに書込まれたモノを参考にしようと思っています。
モチロン純正品は高価なので財政にも優しい対応品にする予定です。 (ニッコリ!

皆さんのご推奨のモノがありましたらお知らせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12947100

ナイスクチコミ!2


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 18:24(1年以上前)

ステハン野朗さん
有難うございます。

当方所詮素人ですので画質等には拘りは余御座いません。
ウデがあがったら高級品、高性能が欲しくなるかも・・・ですが

今回は動画機能に魅力を感じての購入予定です。

書込番号:12947129

ナイスクチコミ!2


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 18:35(1年以上前)

それと 
広角と望遠が自由自在(?)なので・・・

きっと1年後か2年後には一眼が欲しくなるかも・・・ですね。

書込番号:12947163

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/28 18:36(1年以上前)

こんにちは。
私は2月に予約し、発売日に入手しました。
思っていた以上に、よくできたカメラだと感じています。

保護フィルターやフードなど、何も装着できないのが欠点というか、残念です。
ある程度、工作の心得があれば、φ52mmのフィルター枠などを利用し、レンズ先端にその枠を装着し、保護フィルターを付けている方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#12887265
↑ の中で、ksk777さん が実行されていますが、高度な加工技能をお持ちの方のようです。

カメラ購入と同時に買っておきたい品は、購入予定に上げられている品以外に、カメラ(レンズ)クリーニングセットも欲しいですね。
中身は、ブロワー(シュポシュポ)、レンズクリーニング液、レンズクリーニング紙、マイクロ繊維製布 です。
余裕が有れば、三脚なども欲しいですね。
三脚は軽いコンデジといえど、810mm相当の望遠も可能なカメラですから、一眼レフでも使えるクラスが欲しいですね。

予備電池、国内ではROWA製互換電池が入手できなく、”smart”というブランドの電池を2個購入しました。
外部充電器はROWA社製です。
互換電池は入手後未だ使ってなく、使い勝手は分かりません。
HX100VやHX9Vが好評で、対応する互換電池も品薄です。
なんとか入手できれば良いですね。

書込番号:12947167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/28 18:40(1年以上前)

>当方所詮素人ですので画質等には拘りは余御座いません

むしろ素人の人に使ってもらいたいと思います
簡単に撮影しただけでその差がわかりますから
余計なおせっかいですけれども・・・・・・・・・・・

価格面においてもたいして差が無いですし
LUMIX DMC-G2ダブルズームキット48000円位

書込番号:12947175

ナイスクチコミ!1


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 19:29(1年以上前)

影美庵さん
有難う御座います。

kak777さんの投稿画像拝見しました。
素晴しい!! 収まりが美しい!!
布テープで固定したままで広角端までOKなのですね!
でも私にできるでしょうか?(主人なら出来るかも・・・?)
主人は結構器用(貧乏も付きます)なほうなのでやらせようかなぁ〜 ニヤリ

「カメラクリーニングセット」
そうですね!忘れていました。 有難う御座いした。
三脚は現在使用中のモノが結構頑丈そうですので流用しようかと思います。

ROWAの予備電池、外部充電器 価格も財政に優しいですね。

カメラ本体も品薄状態の上対応商品までもですか・・・
何せ此方は海外在住の身ですので、
友人にお願いして購入・持参して貰う訳ですが
6月ですのでその頃は入手容易かと思いますが如何なものでしょう?



ステハン野郎さん

LUMIX DMC-G2ダブルズームキットも好評ですね。
でも今回はHX100Vにしようと思います。
価格52,000円も少々ひびきます。
有難う御座いました。




書込番号:12947318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/28 20:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000227245

同じようなデジカメで、フジのHS20EXRならフィルターが装着可能です。

書込番号:12947485

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/28 20:47(1年以上前)


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 21:04(1年以上前)

じじかめさん
有難う御座います。

HS20EXR当初はこれが候補でした。・・・が
AF時のブラックアウト(?)の問題
AFの速度が遅い。
特に動きモノの動画に適していない・・・
などとのクチコミに懸念を致しました。

価格は大いに魅力ありですがYouTubuの動画

http://www.youtube.com/watch?v=6ev69Wid05o&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=r3b9t26ZBRg&feature=related

これに感動してしまい HX100Vの購入を99%決意させられた次第です。

書込番号:12947634

ナイスクチコミ!1


スレ主 revelynさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/28 21:17(1年以上前)

AXKAさん
有難う御座います。

ご推奨の中ではHX1
これの後継機では やはりHX100V 30倍ズーム ではないでしょうか

書込番号:12947683

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/29 17:38(1年以上前)

ソニーは動画に強いと思います、このHX100Vも動画に強いですね、それからSDカードはこの価格コムの中から買うと安いと思います。http://kakaku.com/camera/sd-card/ 何GBを買うかは分かりませんが、16GBも色々有ります。http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=16000/

書込番号:12950638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS情報

2011/04/25 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

例えば、地面の花をほぼ真上から撮影した時、GPS位置情報が記録されません。
方角は無理としても、位置情報は記録できて欲しいんですがね。
皆さんの場合は どうでしょうか? 位置情報は記録できますか?

(明日、明後日は出張で、レスできませんが…)

書込番号:12936984

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/26 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斜め上からの撮影

真上からの撮影

別の花ですが…

若干斜めからです

こんにちは。
先ほどテスト撮影してきました。

GPS測位が出来ていることを確認した後の撮影ですが、全て位置情報は記録されています。
ただ、電源ONの直後から、位置情報を確認していましたが、衛星を捕捉するまでに2〜3分程度は掛かったでしょうか?(アシストデータ有り)

気付いた点は、真下にカメラを向けると、無意識に左手の指が、GPSセンサー部に掛かります。
”アッ イケナイ!”と思い、持ち替えますが、指や顔が上空方向にあると、影響が出るかも知れません。

書込番号:12939018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/28 12:59(1年以上前)

影美庵さん、わざわざのテスト撮影、ありがとうございました。 

位置情報が記録されていることを確認後、しゃがみこんで、ファインダーで花をほぼ真上から接写するように HX100Vに上から覆い被さる姿勢で撮影した画像の位置情報が記録されていなかったようです。 そういう姿勢と、私めの大きな頭が、どうも いけなかったようですね。 今日のテスト結果では、それでも50%位は位置情報は記録されていました。 

尚、バリアングルの液晶を使って、頭が覆い被さらないように撮ると100% OKでした。

お騒がせしましたです。 

書込番号:12946380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画16:9時の35mm換算焦点距離は?

2011/04/26 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:862件

HX5Vは広角側で25mmではなく30mmでした。

HX100Vもマルチアスペクトではないので、27mmではなく32.5mmなのでしょうか?
35mm換算の焦点距離を教えて下さい。

書込番号:12938869

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/26 10:34(1年以上前)

16:9の動画時は、29-870mm相当になります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html


書込番号:12938900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件

2011/04/26 10:47(1年以上前)

影美庵さん ありがとうございます。

予想以上に動画有効面が広いですね。
30mm以下か以上かでは、感覚的にも違いますから、29mmだと狭くは感じないと思われます。

書込番号:12938928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画⇔動画 切り替え時の音

2011/04/24 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

再生する動画⇔静止画切り替え時の異音

その他
動画⇔静止画切り替え時の異音

静止画から動画、動画から静止画へダイヤルを回すと「ビビッ」とカメラから
音がするのですが、仕様でしょうか?

書込番号:12933686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/24 23:11(1年以上前)

私のHX100Vも切り替え時に同じ音がしますよ。 電機系がショートしたような音ですから気になりますよね。でも別に異常はないですから気にせず使ってます。^^

書込番号:12934062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/04/24 23:14(1年以上前)

私のHX100Vも同じ音が出ます。ただ、気になるような音ではありません。意識しなければ、わかりません。

書込番号:12934082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/25 05:54(1年以上前)

みなさんもそうですか。安心しました。
恐らく仕様でしょうね。
私の場合、動画と静止画を頻繁にきりかえるのでチョット気になります。

ありがとうございました。

書込番号:12934765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

露出時間について。

2011/04/24 07:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:54件

ISO400 F2.8 であと、どういう設定をすれば星空を撮るのに良い設定でしょうか?
長い時間露出させたいのですが・・・・

書込番号:12930899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/24 07:56(1年以上前)

三脚使ってマニュアルモード、F2.8ですから使うのは広角端にして30秒とか

その撮った写真を確認してあとは微調整していけば

書込番号:12930919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/24 08:05(1年以上前)

こんにちは。

>長い時間露出させたいのですが・・・・

この機種は、最長でも(マニュアルモードでも)、30秒までしかシャッタを開けられません。
おまかせオートの場合は、2秒までです。

これだけのスローシャッタでは、手ぶれ補正は効きませんから、三脚に載せるか、何か別の物に載せるかしなくてはなりません。

なお、絞りのF2.8とは、ズームが広角端の場合です。
望遠側にズームして、星座を狙う場合、F値は大きくなります。

私は星は撮りませんが、天体撮影の場合、複数枚を合成する手法もよく用い用いられます。

書込番号:12930931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/04/24 08:32(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12930982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/04/24 08:41(1年以上前)

もう一つ、追加で質問ですが、コリメート撮影する際に、普通、デジカメは
ワイド端にして露出時間を稼いで撮影することがおおいのでしょうか?
何を撮影するかにもよるとおもいますが。。。

書込番号:12931003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/24 08:59(1年以上前)

ワイド端では、ケラレてしまいます。

望遠端か望遠端からワイド側にしながらケラレないところで止めます。その場で試されればすぐ分かります。

書込番号:12931051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/04/24 09:46(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:12931166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

大津のミドリ電気で予約しました(39800円)。
未だに一つも入荷していないそうです。無理無理予約しました。
その後、カタログを眺めていたら、付属品にバッテリーチャージャーの文字がないのに気がつきました。ACアダプターで、本体に入れたまま充電するのでしょうか?
既に購入された方々、教えてください。
バッテリーやバッテリーチャージャー互換機が、出回っているようですがその評判も教えていただけると助かります。

書込番号:12904595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/17 00:38(1年以上前)

カメラに電池を入れたまま、ACアダプターをつないで充電します

書込番号:12904638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/17 04:05(1年以上前)

SONYソニー 

NP-FH50/FH70/FH100 対応互換充電器
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/131.html

SONYソニー
NP-FH50対応互換バッテリー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/019.html

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html
リチャージャブルバッテリーパックNP-FH50、ACアダプター

書込番号:12904922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/17 06:18(1年以上前)

もし私が本体充電タイプの機種を購入したら、別売りでもバッテリーチャージャーは欲しいですね〜

書込番号:12905029

ナイスクチコミ!2


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 07:14(1年以上前)

確かにACアダプターのみの付属ですね。ちなみにSONYのビデオカメラもACアダプターのみの付属です。購入状態のままだと、いずれも本体にバッテリーを取り付けての充電です。動画撮影も重視されているDSC−HX100VですのでPCにPMBをインストールして画像を取り込む際にバッテリー切れを気にしなくて良いという配慮なのかもしれません。CANONのビデオカメラはPCに取り込む際にACアダプターを使用しないと動作しなくなっています。

ただバッテリーの充電器はあったほうが便利ですね。

私はDSC−HX1からの買い増しなので充電器はそれが使用できました。ビデオカメラもSONYなのでACアダプターも2個目になりました。ビデオカメラ用の別売りバッテリーも高速充電器付きのセットを購入したこともあり、充電器は2個になってしまいました。

DSC−HX1のときに予備バッテリーを購入したので、DSC−HX100Vの付属と合わせて合計3個になりました。

同じメーカーを購入すると付属品はだぶります。

書込番号:12905090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 08:24(1年以上前)

早々に返答ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/HDR-SR7-8-HC3-7-UX5-7-20%E3%81%AE-NP-FH50-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0030AUUQG/ref=pd_cp_e_1

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-DCR-DVD-DCR-SR-%E3%81%AE-NP-FH70-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%BB%98/dp/B002CKYWR8/ref=pd_cp_e_1

など、安い物も見つけました。

実際に使われた感想を教えてください。

リチウム電池ですので、粗悪品だと膨張したり、爆発したりしやすいのではと心配しています。
純正品にすれば問題ないのでしょうが、値段があまりに違うので。

けちな質問で申し訳ありません。

書込番号:12905214

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 08:54(1年以上前)

互換バッテリーなので参考程度ということで。

下記の製品は試しに購入してみました。

DSC−HX1,DSC−HX100Vともに使用できました。

http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000033

NP−FH70はビデオカメラ用ですので使用できません。NP−FH50用の互換バッテリーを購入してください。

書込番号:12905286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/17 08:54(1年以上前)

心配性の研究者さん 
HX1でロワと純正品を交互に使っていますが、使用可能時間も互角で残量表示もでき、まったく問題ありません。
(パナのだと、ロワは残量表示できないケースもありますが)

書込番号:12905288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 09:15(1年以上前)

XV1600さん

2つめのリンクは、間違っていました。ご指摘ありがとうございます。
互換バッテリーの方も、品薄なんですね。
震災の影響の大きさを痛感します。

にっし〜〜さん

的確な情報ありがとうございます。

その他の皆様へ

互換機の使用経験の情報、まだまだたくさん待っています。

書込番号:12905341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/17 09:48(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/products/BC-TRV/

充電器は別売りのようですが、高いですね。

書込番号:12905430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 11:11(1年以上前)

バッテリーチャージャーが付いていないのは残念ですね。

書込番号:12905704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 18:00(1年以上前)

ひろジャさん

付属品でないのがわかったから、次善策をとろうとしています。
ただ、このおかげでこのような性能のカメラが
比較的安い価格で手に入るのかと思うと
複雑な気持ちであって、単純に残念とは思えません。

書込番号:12906937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2011/04/18 14:44(1年以上前)

割り込み失礼します。
この機種を購入検討中で、情報収集している最中なんですが・・・

素朴な疑問です。
良く「本体充電」の物より「充電器」で充電する方が良いとの書き込みを見かけます。
この機種は本体充電のようですが、何か不便なところが有るのでしょうか?

現在使用しているHX5Vは充電器で充電するタイプですが、
旅行等に出かける場合充電器もカバンに放り込まなければなりませんし、
充電を終えた電池を本体にセットし忘れる可能性も有ります(忘れた経験アリ)
又、TVに繋げて動画再生する場合など電池残量を気にしなければなりません。
一方現在使用しているハンディカムの方は、本体充電なのですが、
ACアダプターを繋げておけば電池残量は気にする必要有りませんし
電池を忘れる事も有りません。

一例を挙げましたが、「充電器」で充電する優位性が解らずにいます。
どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:12910023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/18 14:48(1年以上前)

>スモーキングブギさん

一番の理由は、充電中に本体を持ち出せない。
って所だと思いますよ。

書込番号:12910034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/18 14:49(1年以上前)

↑補足
予備バッテリ充電中ってことです(汗)

書込番号:12910037

ナイスクチコミ!1


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 17:39(1年以上前)

スモーキングブギさん

DSC−HX100Vは動画の1060P記録に対応していますが、このモードで記録した画像はブルーレイディスクにもそのままの状態で書き込みすることができません。カメラ本体を再生機にしてTVで鑑賞する方法しかありません。

ACアダプターを接続すればTV接続時にバッテリー残量を気にしないで再生できることが取説に記載されています。

メーカー的にはビデオカメラとして使用することをかなり重視している製品と感じられます。
ビデオカメラと同じように夜景、風景、花火等のモードがあり、モードによってはフォーカス固定になり、ほとんどビデオカメラと同じ使い方が出来ます。


〈どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

個人的な意見ですが、本体でバッテリーを充電すると充電中も本体を使用することになるので、電気的な寿命が早まるのではないでしょうか。その点バッテリーチャージーなら本体に負担はかかりません。私はビデオカメラのバッテリーの充電もバッテリーチャージャーで行うことがほとんどです。

持ち運びの際もACアダプターのほうがバッテリーチャージャーより大きくケーブルも付いていますのでかさばります。

DSC−HX100VのACアダプターはビデオカメラのものと同じものが付属しています。

ちなみにDSC−HX1のDC INのコネクターの形状はDSC−HX100Vと同じですのでACアダプターは使用できます。(ただし充電は出来ません。)

書込番号:12910486

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/18 18:06(1年以上前)

>充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

1. 予備バッテリーを充電する時も本体を使用しなければいけない。
2. 充電中はカメラが使用できない。
3. ケーブルを接続することで、本体の接続端子が破損しそう。
4. 機種にもよるが、充電器の方が充電時間が短い。

やはりバッテリーを複数個持つなら充電器の方が便利だと思います。

書込番号:12910569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 19:37(1年以上前)

話題が広がっているようで・・・

本体に電池入れて無くても、ACアダプターで動作させられるのですよね?
(教えてください)
その間にも、せっせと電池の充電がしたいと思っています。
そのため、どんな互換機があり、どんな使い心地かお尋ねしています。

こちらの主話題?の返答が途切れたところを見ると、ほとんどの皆さんは
純正電池派なのでしょうか。安心できますからね。少し張り込んだ方が良いのかな、やっぱり。

書込番号:12910827

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/19 12:42(1年以上前)

自己責任だから互換バッテリーでも良いのではないでしょうか、別の話ですが私はプリンターの互換インクで失敗しました、それも2台のプリンターで。

書込番号:12913179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/19 19:51(1年以上前)

ありがとうございました。

一つ互換バッテリーを買ってみることにします。
ごそごそ見ていたら、α550用のバッテリーチャージャーは使えそうです。
まずそれを使って充電してみます。

書込番号:12914356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/04/19 20:31(1年以上前)

別の話ですが、先日、キャノンの互換インク(黄色)を交換しましたが、インクが出ません。ノジマに画像を見せて返金してもらいました。

カメラ・ビデオカメラの互換バッテリーは活躍しております。

書込番号:12914538

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング