サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

野球場での撮影で検討中

2011/05/16 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:45件

現在、パナのFX40を使っています。(光学5倍?)

よく甲子園に野球を見に行くのですが、撮影しても選手が米粒状態で大変不満でした。
投球モーションやバッターのスイングなど速い動きにどれだけついていけるのか不安ですが、検討中です。

スポーツのときにこの機種を使っている方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13015713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/16 20:07(1年以上前)

この機種を使っていませんが、大昔 一眼レフでバッターの
スイングを撮影していた時、親父からのアドバイス。

バッターが振ってからシャッターを押したら遅いので、
予測してシャッターを押す。

実際やって見ると、どんなに頑張っても±1m離れて離れていました。

こういう写真は腕を磨く事です。

つまらんアドバイスですが、参考にしてください。

書込番号:13015847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/17 10:56(1年以上前)

私も少年野球ばかり撮影していますが、バッターの動きを見て写すとどうしても遅れるので、自分がバッターになり切って、ボールにタイミングを合わせてシャッターを切ると、ときどきドンピシャのシーンが撮れることがあります。

くれぐれも、カメラを振り回さないように気を付けて下さい。笑)

書込番号:13018018

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/17 19:52(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんが、パナFZシリーズ(FZ1→FZ30→FZ38)を
使った経験では、慣れれば野球の撮影はできると思います。

書込番号:13019361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

甲子園で撮影してきました。
グリーンシートの最上階からの撮影でしたが、想像以上の出来でした。

書込番号:13019832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2011/05/17 22:28(1年以上前)

ぶるとらさん、こんばんは。
甲子園球場の写真、参考になります。

私も甲子園で撮ることも考慮してるのでワガママを言わせていただきますが、
外野を撮った写真はないでしょうか?
特に外野フェンスぐらいまで撮ったのが見てみたいのでリクエストさせていただきました。
もしありましたら、アップしていただけたら嬉しく思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:13020159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/17 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

迷犬ぽち!!さま
外野は こんな感じになります。

書込番号:13020586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/05/18 22:22(1年以上前)

ぶるとらさん、こんばんは。
ワガママを聞いていただきサンクスです。

期待していたぐらいのズームはあるので安心しました。
いざとなれば奥の手のスマートズームっていう手段も考えれば問題ないかなって思っております。
後は実機を触った感覚と在庫の問題かなって感じです。

書込番号:13023994

ナイスクチコミ!1


砂漠狐さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 19:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

1枚目・甲子園球場、みずほ銀行シート、IXY900で撮影
2枚目・ほっともっとフィールド、フィールド席、本機で撮影
3枚目・連射無しで偶然捉えた、ボールリリースの瞬間
4枚目・連射で捉えた、ボールリリースの瞬間

やっぱり連射した方が、ボールがより手元に有るのが分かります。
ピッチャーの場合、投球動作に入ってから投げるのを予測するのは簡単ですが
バッターの場合は、難しいですね…。
2枚目は、打った瞬間を捉えたと思ったのですが打球は影も形も有りませんでした。(T-T)
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、奇跡の一枚目指して精進します。

書込番号:13027280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチ端子の開けかた?

2011/05/04 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 eightadさん
クチコミ投稿数:5件

左側面の USB は開くのですが、下のマルチ端子のカバーが
開きません、無理矢理開けばよいのか?と思っても壊してはと心配。
メニューで再生を選んだり、本体設定もしてみたのですが、カバー
は動きません。 どなたか御教示を。

書込番号:12969650

ナイスクチコミ!1


返信する
boosan13さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/04 22:06(1年以上前)

マルチ端子とは? バッテリーとかメモリーカードの挿入口のことですか?
左にスライドさせると開きませんか?
別の所の事だとわかりませんが・・・

書込番号:12971182

ナイスクチコミ!2


スレ主 eightadさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 00:19(1年以上前)

カメラの左側面にある軟らかいプラスティックで出来たフラップ状の
蓋が二個あってそれぞれUSB でパソコン、HMなんとかでテレビに繋げる
のですが、このフラップの大きい方が開きません。
御教示を、

書込番号:12971882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2011/05/05 01:00(1年以上前)

小さい方のふたは簡単に開くと言うことですね?
因みに小さい方のふたは、DC-IN端子です。
大きい方のふたも小さい方と同様爪を引っかけるようになっていて簡単に開きます。
開くときも閉まるときも引っかかりもなにもありません。
もし簡単に開かないのならそれは変ですよ。
(plane)

書込番号:12972021

ナイスクチコミ!2


スレ主 eightadさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 08:01(1年以上前)

爪で引っかけて引っ張ったら開きました、有難う存じました。

書込番号:12972531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

DSC-HX9Vとの違いは?

2011/04/27 03:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:19件

値段が5000円くらい違いますね
機能はどう違うのでしょうか?
大きさはこちらのが大きいですね。あとは、ズームでしょうか?
それ以外は何か違いありますか?

書込番号:12941801

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/27 04:16(1年以上前)

形状と装着レンズ、撮影モードの種類も違いますね。
その他ISO感度の設定幅は同じでも、HX100Vの方がより細かく設定が可能です。
機能の差は下記スペック表で分かりますが、グリップ感などは実際に持ってみないと分かりませんし、HX9VとHX100Vとでは大きく違います。

HX9V
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/spec.html
HX100V
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html

シビックタイプRさん はどのようなカメラをお望みなのでしょう。
何かにこだわるタイプなら、HX100Vの方が良いかも知れません。
最高水準は求めないが、同クラス(のサイズ)では高性能な機種が欲しい なら、HX9Vが適していると思います。

書込番号:12941817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 07:04(1年以上前)

HX100Vでは、絞り優先やシャッター優先モードが使えるようです。

書込番号:12941932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/27 09:37(1年以上前)

昨日、ヤマダでHX100Vを弄ってみましたが、
絞り優先やシャッター優先モード時の絞りやシャッターの選択がダイレクト感がなくてイマイチ><
ダイヤルを押して項目を選択してダイヤル回すのかな???
慣れれば使いやすいのかな?
S95の絞りやシャッターの選択方式が使いやすかったなと。

書込番号:12942193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/27 09:46(1年以上前)

静止物ならあまり問題にはなりませんが、動き物を追うならファインダー付きのHX100Vがグッと有利になると思います。

書込番号:12942214

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/27 10:49(1年以上前)

大きさの違いは大きい。

書込番号:12942354

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/27 11:44(1年以上前)

>絞り優先やシャッター優先モード時の絞りやシャッターの選択がダイレクト感がなくてイマイチ><
>ダイヤルを押して項目を選択してダイヤル回すのかな???

その通りです。
P、S、A、M モードでは画面下に、ISO感度、シャッタ速度、絞り値、露出補正量が常時表示されています。
PとMとは全項目が選択・可変出来ますが、Sモードでは、絞り値が、Aモードではシャッタ速度は選択できません。
オートモードやシーンモードでは、露出補正だけが表示されます。


>慣れれば使いやすいのかな?

そう思いますが、私は未だに慣れません。
ISO感度を変更したい時、ISO感度ボタンはどこだったかな? と、探すことがあります。

>S95の絞りやシャッターの選択方式が使いやすかったなと。

S95の使い勝手は知りませんが、HX100Vは各部を手動設定して使うカメラではなく、オート主体で使うのが似合うカメラではないかと、最近は思っています。
おまかせオートやプレミアムおまかせオートの出来は、予想以上に良かったです。
銀塩フルマニュアル機で育った私には、もう少し慣れる時間が必要です。

書込番号:12942483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/27 12:41(1年以上前)

ファインダーが付いているのは違いますよ。動きものを撮られるのであればHX100Vはいいです。

書込番号:12942632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/27 14:46(1年以上前)

>>HX100Vは各部を手動設定して使うカメラではなく、オート主体で使うのが似合うカメラではないかと、最近は思っています。

たしかにオート主体なのかなあと思いますね。

しかし、マニュアルって絞り優先さえあればほとんど足りるような気がしますけどね。
(露出計使うわけでは無いので・・・)

書込番号:12942931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

動き物の作例

2011/04/23 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

当機種
当機種
当機種

本日、現物到着なので
ためし撮りの作例です・・・
実はココ伝おアップ方が???です

書込番号:12929845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/04/23 23:31(1年以上前)

> 実はココ伝おアップ方が???です

これの方が???です。

書込番号:12930074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/04/23 23:36(1年以上前)

すんまっせん!
素晴らしい突っ込み〜
ココでのアップ方法がと書きたかったわけですよ!

書込番号:12930098

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/24 06:22(1年以上前)

夜の飛行機も良い被写体ですね。
撮影は手持ちですか? 三脚使用ですか?

>ココでのアップ方法が???

具体的には、どういった内容でしょう?
既にアップされているから、ご理解は出来ていると思いますが…。
それとも、動画のアップ方法ですか?
私は動画は撮らないので、分かりません。(HX100Vを入手したので、撮りたいとは思っています。)

個人的に感じることは、”サンプル画像”という言葉を使ってアップすると、削除されるかも知れません。
私もHX100V発売直後に、ISO感度の比較などをアップしましたが、その1〜その4までの内、2〜4は削除されました。
その後、別サイトに載せたサンプル画像(その2〜その4を含む)を案内する、文章だけのスレッドを投稿しましたが、これも直ぐに削除されました。

ここ価格.comは、何をどう削除しようが、価格.comの勝手ですから、何も文句は言えませんが…。

書込番号:12930790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/04/24 16:35(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございます。
ハンネの通り飛行機を追っかけております。

連写合成の合成してる間の画像を見てみると期待を裏切られた・・・
って思いましたが、合成完了後の画像を見てびっくりしました。
次回は自衛隊ヘリを試してみたいと思います
通常、私はキヤノンのEOSを使っております。
ネオ一で810mmの魅力にとりつかれました(笑)
実はHX-100Vは自社製品でして・・・

アップ方法ですが、多分こうだろうといった感じで
アップいたしましたが出来たようです。

書込番号:12932373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/24 16:42(1年以上前)

影美庵さん
ごめんなさい!肝心なご質問にお答えしてませんでした。
私は、航空ショーに行く関係上、三脚は持ってはいるのですが、三脚は禁止されてるので
持ち歩きません。
なので今回も手持ち撮影となります

書込番号:12932399

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/25 05:02(1年以上前)

>なので今回も手持ち撮影となります

手ブレがよく押さえられていますね。
昨日は20時頃就寝したためか、3時過ぎに目覚めてしまいました。
外が異常に明るく感じたので出てみたら、月がきれいで、思わずHX100Vを持ち出しました。
その時撮った写真は、下記にアップしました。
http://photozou.jp/photo/top/1590182

今回もフェンスに手を乗せただけの手持ち撮影です。(三脚を持ち出すのが面倒だった……。)
それでも、月がわずかながら動いているのが分かります。(止めきれませんでした。)

前回は5M画素でのテレ端でしたが、今回はプレシジョンズームを用いて、やや拡大しました。
又、ISO感度は100に押さえ、マニュアル露出やセルフタイマーも一部使ってみました。
最初はプログラムAEで撮ってみて、やや明るすぎに感じたため、マニュアル露出で、少し変えてみました。
PCに取り込んだ後、改めて見ると、プログラムAEの方が適正露出に思えますネ。
(フォト蔵では、最後にアップされた写真が、最初に表示されるため、撮影とは逆の順番で表示されていますが…。)

今週末からの連休は、少し遠出するつもりです。
車の屋根の上に、大型の荷箱(120L)×4個を乗せ、予備の衣類やシュラフなど、軽い物を主体に、色々詰め込みました。
ポリタンクの水や食料など、重い物・直ぐに使う者はは車内です。(未積み込み)

カメラなどの機材は、一眼レフが主体になりますが、今回はHX100Vの出番が多そうです。
それにしても、HX100Vはよくできたカメラですね。

書込番号:12934731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

DSC-HX100V は何時届くの?

2011/04/18 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:1件

予約注文して1ヶ月ぐらいになりますが、いつ頃商品は届くのでしょうか。東北震災の影響でしょうか、わかる方は教えて下さい。商品がくるのが待ち遠しいです。よろしくお願いします。

書込番号:12910041

ナイスクチコミ!2


返信する
Terukonさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/18 16:05(1年以上前)

私同様お待ちかねのようすですね。
 一昨日予約店に行って入荷予定を聞きましたら、今日18日に一斉に発送されるので、翌19日か20日には渡せるようになるだろうと思いますという返事がありました。
 多分あなたの場合にも同様ではないかと思います。今頃製品倉庫から発送されたころでしょう。明日が楽しみです。

書込番号:12910221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/18 16:58(1年以上前)

こうまたされると ますますほしくなる。
( ̄(0_0) ̄)

書込番号:12910373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/18 17:28(1年以上前)

私は、今日ケーズデンキに仕事帰りよってみました。
展示品がありましたので店員に在庫を確認してみると1個だけあるというので早速購入してきました。
ラッキーと言うより他ありません。
ソニースタイルで購入するつもりでだいぶ前から事前宣言もしていましたが、いつ見ても入荷未定。
最初の受付にしても13:00からなんて仕事している時間にどうしろと言うんでしょう。
その後はずっと入荷未定、ここの掲示板で再受付の情報を得てアクセスしてもとっくに終わりで入荷未定。
早くからの宣言は何なの?ふざけるな!!という感じです。
そこで、あっちこっちと時間がある度に見て回ったところ今日やっと手に入りました。
あえて予約はどこにもしませんでした。
5月になってからの話ですが、撮影に使いたいので間に合いました。
特に進化したパノラマに期待をしています。
それとやはり動画ですね。これで身でおカメラは保たなくてすむかもしれません。
スチールは一眼レフで撮りますが。
でも、散歩の時はこれ一台ですみそうです。
まだ、使っていませんがこれからやってみます。
皆さんも早く手に入るようにお祈りいたします。
(plane)

書込番号:12910459

ナイスクチコミ!3


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/18 20:20(1年以上前)

20日が待ち遠しい!

書込番号:12911000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/04/18 23:02(1年以上前)

本日入手しました!
4月16日に東京カメラとキタムラに電話で予約したところ、今日の昼ごろにキタムラから電話で入荷の連絡が来ました。ワクワクしながら仕事が終わった後あわててキタムラへ。閉店20分前になんとか間に合いました。
カメラ本体 \39,800 カメラ下取り \2,000で \37,800。 おまけとしてスタジオ撮影券+フォトブック券+無料プリント20枚券もいつものように付いてきました。
一眼に比べるとちょっとおもちゃっぽいですが、今週末が楽しみです。

書込番号:12911810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/19 00:00(1年以上前)

みず親爺さん

ご購入、おめでとうございます。ワクワク感が伝わってきます。

私もキタムラで予約していますが、まだ連絡がありません。

どちらのキタムラでしょうか?

書込番号:12912102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/19 15:26(1年以上前)

はい!お待たせ致しましたm(_ _)m

ショッピングサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。

ご注文の商品を発送いたしました。o(^-^)o ロン!!圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃圃

商品名: ソニー デジタルスチルカメラ サイバーショット ブラック DSC-HX100V
●配送希望日: 2011/04/20(水)
またのご利用をお待ちいたしております!
ありがとう☆☆☆


書込番号:12913519

ナイスクチコミ!0


Terukonさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/19 17:40(1年以上前)

 カカクドゲカネさん、ゲットおめでとう。私も予定通り本日ゲットしました。
 今充電中であり、外は雨模様ですのでテストは明日からです。
 キタムラでSX1を下に出して29000円の支払いでした。
 バッテリーと充電器は「嘉年華」というネットショップに注文しました。明日には到着するでしょう。送料を入れて3163円でした。純正の2割程度です。
 明日から楽しみが増えました。
 

 

書込番号:12913887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/19 18:43(1年以上前)

Terukonさん 
おめでとうございます!


今私のカメラは、近くの宅急便支店まで届いてます。
発売前予約してこのようになるとは想定外

書込番号:12914104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/19 19:41(1年以上前)

 皆さん手にされたようでよかったですね。自分の予約した店は未だ
連絡なし。果たしていつになるやらです。しかも今時キャンセルの
効かない店に予約してしまったのでただひたすら来るのを待つのみ。

 個体数が足りないところへもってきて、店と問屋との力関係で
あるところにはあるけど、ないところには全く入ってこないって
感じなのかな。だんだん手に入れたいテンションが下がってきています。

書込番号:12914304

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/19 20:41(1年以上前)

このところ、首都圏の量販店の店頭ではCanonのデジカメやビデオカメラに
「在庫なし、入荷見込み4月末〜5月頃」などと書かれてます。

また、SONYではバッテリが製造できていないとの情報もあります。
DSC-HX100Vに直接関係あるかわかりませんが、震災の影響がじわじわとありそうです。

「がんばっぺ!けっぱれ!にっぽん!」

書込番号:12914579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/04/19 21:40(1年以上前)

HS Kensingtonさん 回答が遅くなりました。
私が購入したのは杉並区にあるキタムラ井草八幡宮店です。
早く連絡が来るといいですね。
他の店にも仮予約を入れておくといいのではないでしょうか。

書込番号:12914853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/19 23:50(1年以上前)

みず親爺さん、返信ありがとうございます。

私にも今日の昼前に連絡がきましたので、昼食もそこそこに、早速、昼休みに購入しました。

久しぶりに、子供のころに味わった遠足の前日の夜のような気分を思い起こしました。

いい作品が撮れそうな予感がするデジカメですね。土日が待ち遠しいです。





書込番号:12915579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/20 15:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

希望配達日と時間14:00ジャストに届きました( ̄0 ̄*)ノ"おう!
綺麗に梱包されています。ワクワク開封してHX100初めて実物見ました。
とても美しいですカメラの外観^^
待たれている皆様にも早く届きますように!

書込番号:12917164

ナイスクチコミ!1


Terukonさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/20 20:55(1年以上前)

カカクドゲカネさん、よかったですね。
 私は今日一日テストを楽しみました。HX1に比較して動画の画質が良いので、もううれしくなりました。
 動画の60P(28Mbps)はさすがです。もう10万円以上のデジタルムービーの上を行くのではないかと思うほどです。編集すると60iになりますが、ほとんど変わりません。
 歩行しながら撮影テストを行ってみましたが、スムーズでスタディカムを使用しているようです。これまたうれしくなってしまいました。
 それと30倍で撮影しても、手振れを感じません。手の震える私のような年配でも(おじん)安定して撮ることができるのは、本当にありがたいです。
 それから互換電池と充電器は本日受領しましたが、問題なく充電が出来、しっかりと動いています。ありがたいことばかりです。

 

書込番号:12918124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

HX100VかFZ100かP500で迷っています

2011/04/16 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 daystar125さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
HX100VかFZ100かP500のどれを購入するか検討中です。
作例を見ているとHX100Vが、優れているように見えますが、
現在、手に入りにくいことと、予算的に少しオーバーなところが引っかかっています。

P500は、あまり評判が良くないようですが、重さとサイズが他機種に比べ
少しコンパクトであることが気に入っています。
FZ100は、AFが早いようですね。画像も良さそうです。
HX100Vは「重ね合わせ処理」が、自分の用途に合っているのではないかと
気になっています。
HS20やSX30なども検討しましたが、ちょっとでか過ぎというのが私の印象です。

私の主な撮影用途は
1)子どもの運動会(ゴール近くに居て、トラックの向こう側のスタートラインにいる
          子どもの姿を撮るなど) → 動きと望遠
2)娘のピアノの発表会、妹(ピアニスト)の舞台撮影 → 暗所と望遠
3)時々の野鳥撮影(飛んでいる鳥は私の技術では難しそうなので、
          今のところ考えていません) → 動きと望遠

以上になります。実機を手に入れ、使い勝手などが解ってくれば、撮影範囲も
広がることと思いますが、とりあえずは上記の三つがしっかり撮れるものを
希望しています。

どうぞよろしくアドバイスをお願いします。
なお、HX100Vについては、まだ実機を触ったことがありません。

書込番号:12901950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/16 12:01(1年以上前)

このHX100Vをおすすめします。画質や機能性も良いので満足度が高いと思います。

書込番号:12901990

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/16 12:41(1年以上前)

HX100Vを入手し、満足しています。

昨年来、オリンパスのSP-550UZの代替機を考え、P100、FZ38、HS10、FZ100、SX30IS、HS20EXR、P500 等を検討してきました。

各機種、一長一短が有り、迷っているうちに新機種が出たり発表されたりで、購入が延び延びになりましたが、2月下旬にカメラのキタムラ・ネット店で予約し、発売日に自宅近くのお店で購入しました。

私の撮影スタイルはフィルム時代から、マニュアル多用で、デジタルになっても、マニュアル設定を多用していました。
HX100Vでも、マニュアル設定を多用しようとしていますが、今一、私の感覚とは違うようで、馴染めません。
しかし、オート機能はすばらしいと思います。
おまかせオートは、未だ使ってはいませんが、プレミアムおまかせオートは良いできです。
細かな設定など考えなくても、大半の撮影では困らないでしょう。
ただ、お月様を写す…などでは、S,A,Mモードを使った方が良いようです。

HX100Vの欠点は、現在入手が困難なことくらいです。
やや高価格ですが、購入されたら、価格以上に満足度が高いと思います。
比較的安価で、入手し易さを考えると、カメラのキタムラとか、東京カメラ(安価!)あたりでしょうか。
ヨドバシとかビックでは、比較的入手し易いかも知れませんが、未だ価格面で難点が有ります。
通販専門店は安価ですが、量販店と比べると、入荷数量が少ないようです。

あちこちに予約を入れておき、一番早く届いたところで買うのは如何でしょう。

書込番号:12902119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/16 13:40(1年以上前)

>>1)子どもの運動会
 例えば50m走のゴール側にカメラをかまえて、ヨーイドンのスタートから撮影するとき、連写で撮りたいのなら、連写MAX10枚&書き込み時は撮影ができないHX100Vはハンディがでてしまいます。
 sろえが許容できるのならHX100Vがいちばんきれいな画がとれると思います。

 HX1で子どもの運動会を撮影したとき、玉ころがしやダンスをしているときは問題なく撮影できましたが、走る競技だけはどうしようもなかった経験があります。
 

書込番号:12902304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/16 14:27(1年以上前)

ちがう商社に4月13日発注 その時も在庫ありオペレーターの姉さん保障してくれたが...

今 再度電話確認 在庫確認OK
4月20日お届けだって よかった^^

アマゾンで30日前予約してたら、無慈悲にも4月12日にキャンセルだってーー
アマゾンは殿様商売だね

書込番号:12902422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/16 14:34(1年以上前)

運動会も走っている場面の撮影ではないようですし、(2)以外はどの機種でも撮れると思います。
室内での望遠撮影は明るさ次第ですが、どの機種でも難しいのではないでしょうか?

書込番号:12902439

ナイスクチコミ!2


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 21:20(1年以上前)

3)はどうでも良いのですか?重要なのですか?重要であればこのHX100Vは連写後の処理が遅いので次の撮影が可能になるまで時間が掛かるのでHX100Vは向きません、室内の暗い所で撮影可能な機種はISO感度が3200から6400位で撮影出来る機種か明るいレンズが向いていますがデジイチになってしまうので高価なカメラになりそうですね。

書込番号:12903710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/16 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

>>2)娘のピアノの発表会
は大丈夫と思います。
HX100Vは動画撮影中に静止画も撮れるし。

こちらのもう少し後ろの通路からHX1で撮影したサンプルです。
http://www.se-sports.or.jp/tamagawa/images/photp04.jpg

2枚ともトリミングなしの無加工です。

書込番号:12904060

ナイスクチコミ!5


スレ主 daystar125さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/17 22:23(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスをありがとうございます。
お返事遅れたこと、申し訳ありません。

皆さんのご意見をお聞きし、やはりHX100Vが良いような気がしてきました。

連写が遅いという点が少し引っかかりましたが、
私の用途ではおそらくあまり使わないような気がしますので、
作例の良さから考え、HX100VかFZ100のどちらかになりそうです。

にっし〜さんのHX1によるピアノの発表会らしき写真も大変参考になりました。
これだけアップで、この写りなら私には十分です。

HX100Vがもう少し出回りはじめて、実機を触れるようになったら、
そしてもう少し値がこなれたら、再度検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12908047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング