サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ステップアップリングについて

2012/02/11 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 ponnta27さん
クチコミ投稿数:2件

フィルターを使いたいのでステップアップリングを使おうと思っています。
径を見てみると、39-49、もしくは39-52が使えると思うのですが、どちらを使うべきでしょうか。前者の場合、ケラレを心配しているのですが、使用している方がいれば使用感を教えていただけますか

書込番号:14139926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/02/11 21:40(1年以上前)

前ネジ切られてないみたいなので、まず改造が必要かと思われますが…

書込番号:14140164

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponnta27さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/12 02:16(1年以上前)

そうですね。言葉が不足していました。オスネジ切ってテープで貼り付けるつもりです

書込番号:14141453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2012/02/11 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 0947さん
クチコミ投稿数:9件

質問お願いします。
高倍率での動画撮影が主な目的の際、こちらのような一眼レフと高倍率撮影のできるエブリオの様なビデオカメラとではどちらがオススメですか?
初心者なでよくわかりません。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14139199

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2012/02/11 18:30(1年以上前)

今日は。

DSC-HX100Vは一眼レフではありません。普通のデジカメです。通称「ネオ一眼」とも呼びます。

 動画撮影が主目的ならビデオカメラのほうが使いやすいと思いますが。

書込番号:14139255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/11 18:40(1年以上前)

ビデオカメラの方がいいです。

ズームの操作性が違います、デジカメにある29分制限もありません。

ただあまり高倍率撮影されても、手ブレ補正が追いつかずブレブレの画像になりますので
三脚の使用をおすすめします。

書込番号:14139300

ナイスクチコミ!2


スレ主 0947さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/11 20:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!

そうなんですね。
ビデオカメラの方向で考えてみます。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:14139912

ナイスクチコミ!0


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/12 08:41(1年以上前)

たるやんさんに同感です。
高倍率にするとデジカメであれビデオカメラであれ
固定しないとブレが酷いです。
どちらにしても手ブレ防止機能なんて
所詮低倍率の場合に有効なだけですね。

書込番号:14141982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

PMBで連続DVD作成ができない

2012/02/08 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:2053件

今日、sonyのPMBでSTDタイプのDVDを9枚作成しようとしたところ、
2回エラーが発生しました。
最初は4枚目作成でエラーになりました
次は5枚目作成でエラーになりました
結局3回DVD作成作業を1から行うことになりました

PMBver:5.8.02
作成DVD:STD
作成枚数:9
PC:FMV LIFEBOOK AH77
ビデオファイル:個人撮影のゴルフプレー
ビデオカメラ:DSC-HX100V
ファイル:60p → STDへ変換です

なかなか連続で同じDVDを作成することはないと思いますが
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:14126086

ナイスクチコミ!0


返信する
blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/08 20:59(1年以上前)

先日、初めてDVD作成してみましたが、
都合7枚ほどやりました。
ご質問と同様の変換でしたが作成までに大変時間がりかかり
ウンザリしました(60分DVDにするのに60分以上かかります)
ですが、エラーは全く発生しませんでした。
Windows VistaとWindows7の二つのPCでやりましたが、
どちらもエラーは起こりませんでした。
回答にならなくて済みませんがPCとの相性かも知れませんね。
他のPCでやってみてはどうでしょうか?
尚、当たり前ですがハンディーカムで撮った動画の場合も
問題なくDVDに出来ました。

書込番号:14126214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/08 21:43(1年以上前)

パソコンのライティングソフトに、
ディスクコピー機能はありませんか?

1枚PMB で作ったら、
ディスクコピー機能でひたすら焼いたらいいと思います。

書込番号:14126526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/08 21:55(1年以上前)

PCが FMV LIFEBOOK AH77 なら「Roxio Creator LJ」があるみたいなので、
起動して、右側にでるタスクから「ディスクをコピー」を選べば、後は手順に従うだけです。

たぶん、読み込み1回すれば何枚も同じディスクが作れると思います。

書込番号:14126611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/09 00:37(1年以上前)

 なぜエラーになったのかを確認しないとソフトを変えても同様なエラーが発生するかもしれません。 エラーメッセージはなんだったのでしょうか?
 原因が、ドライブかメディアの相性等のトラブルで成功したり、エラーであれば、メディアや書き込みドライブを別のもの使う等の対策が必要です。

 わたしも同様の処理を行うならば、一枚作成して別途ライティングソフトで必要枚数コピーします。
 まさか、同じディスクなのに 一枚ごとに同じ変換をされたらたまらないからです。
 ひょっとしたら、コピーと同じ処理をしてくれるかもしれませんが、調べる気にもなりません。

書込番号:14127552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/02/09 07:04(1年以上前)

ありがとうございます
PMBで1枚目を作成すると、後はコピーをもう一枚作成する、というボタンを押下しメディアを
入れ替えてコピーします。
これの4枚目、5枚目がエラーになってコピー画面が閉じてしまいました。

考えてみれば、皆さんがいうように他のソフトを使用する方法もあったと思いますが・・、その時はまさかトラブルになるなんて思ってみませんでしたので。

書込番号:14128088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/09 08:01(1年以上前)

一応、参考にならないかも?
PCのCドライブの容量が少なくなるとエラーに成りやすいです。

書込番号:14128187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/02/09 12:16(1年以上前)

ハローちゃんさん、有り難うございます
Cドライブは100Gくらいまだ余っていますので、該当しないと思います
(ご指摘の件は私も判っているつもりでした)

書込番号:14128908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/09 20:16(1年以上前)

は〜い!了解です。ドライブの余裕十二分ですね
これからも頑張って下さい。

書込番号:14130539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

重さは?

2012/02/05 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

旅行好きでカメラ好き。旅に出て一眼レフは重くて、それでその代用にとDSC-HX100Vを検討中ですが、表示の重さでは実感がなくて…使用されている方々はどう感じているのでしょう?(ファインダーのないデジカメは明るいとだめなんですよね)

書込番号:14110578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 11:48(1年以上前)

重さの感じ方は、ほんと、人それぞれですって・・・だから、他人に聞いてもあまり意味がない

実物を触りまくってご自身で判断するしかないでしょう。

書込番号:14110602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2012/02/05 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。でも意味があるんですよ。感じ方はそんなには違いがないと思っています。大まかはつかめますので、後は自分で判断します。それになかなか身近に製品がないのですよ。田舎ですので。それで、聞いているんです。

書込番号:14110637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 12:01(1年以上前)

でもね、
AさんBさんCさんDさんEさんから「大丈夫、一眼レフよりかなり軽いので購入されることをお勧めします」とレスがあった。
しかし、
FさんGさんHさんIさんJさんからは「い〜や、私にはやはり重くて疲れました」とレスを戴いた。
5:5じゃなくても、6:4でも、4:6でもいいですが・・・

貴方はこの結果でどうされるのですか?
書き方ですか?表現力?その信憑性を何を持って判断するのですか?

ごめんなさい、嫌な言い方しかできなくて・・・でも、そこを案じるのですが・・・いい参考になるレスが戴けたらいいですね。

書込番号:14110662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/05 12:35(1年以上前)

一読三嘆さん    こんにちは。

525gですから、おおよそ、一眼レフのレンズを取り付けないくらいですか。
お手持ちの一眼カメラの重量を調べてみて、同等くらいでしたら、
レンズ無しで、振り回してみると良いと思います。

大きく違うということでしたら、
ペットボトル飲料水500ml入りのものをご用意して、
それをカメラのように振り回されたらいかがでしょうか。

これをしてみるとお分かりになるかと思いますが、
結構重い、軽さが良くわからないということになるかもしれません。
これは、手とカメラのフィット感につながりますので、
この辺りを厳格に感じたいということでしたら、実機に触れて
ご確認されるのが、良いと思います。

書込番号:14110760

ナイスクチコミ!2


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/05 12:51(1年以上前)

旅行のお供には大きいのでは?

鞄に入れても気にならない、キャノンのs95やs100をお勧めします。
一回り大きくても良いのでしたら、LX5やXZ-1が価格が熟れてきて買い頃ですね。

書込番号:14110819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/05 14:06(1年以上前)

HX100Vが重たいならば、今年はTZ30のような200g強の
カメラが光学20倍(480mm)になっているので、
ある程度、望遠側をカバーで来ています。

来月には各社から新機種が出るので、ユーザーサンプルを
見て、選ぶのも良いかと思います。

書込番号:14111079

ナイスクチコミ!2


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 14:55(1年以上前)

そんな事は一々言わなくていいのでは?
出来る環境が無いから聞いてらっしゃるんでしょうに!(⌒-⌒; )
状況に思いを至らせないコメントは子供デス!( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14111223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 15:03(1年以上前)

ファインダーは付いてますよ。
覗くと液晶に鼻が当たりますが(⌒-⌒; )
慣れれば片手でも扱える様になりました。
フィット感もそこそこありますので、
実際の重さ以下に感じられます。
重いな〜と感じたこと無いです。

但し、あまり性能自体あまりよくない様に
感じてます。
あくまでもデジカメの範疇ですので
大きな期待はしない方がいいのでは?

所詮、一眼レフの代わりにはなりません。
個人的見解ですが\(//∇//)\

書込番号:14111244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/05 15:04(1年以上前)

>感じ方はそんなには違いがないと思っています。
 普通のコンデジや携帯ユーザーはほぼ100%重いというでしょう、
 HX100Vの27-810mmレンズの事も含めて考える人はほぼ100%(一眼レフより)軽いというでしょう?
 ユーザー数はコンデジユーザーかおおいので重いという結論とでよろしいでしょうか?
 人によって基準がちがいますので ニ ィ ニ ィさん のおっしゃるとおり、面倒でも店頭展示している店を探して実機を確認されることをお勧めします。
 それが面倒ならば、購入してダメだったらヤフオクとかで処分や下取りしてまた次の製品を購入するという考えもあります。

 他の方も指摘されていますが、旅で一眼レフが重いといわれているのでコンデジでも高倍率ズーム機がありますのでそちらの方がよかったりしませんか?

書込番号:14111249

ナイスクチコミ!1


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 15:05(1年以上前)

これはにーにーさんに言ってます!( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14111251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/05 17:56(1年以上前)

HX100Vを発売日に入手して、現在まで使っています。
重いか軽いかは人様々で、何とも言いようがありません。

私はメインは一眼レフ+明るめのレンズですから、それと比べると軽いです。
同時に、IXYなど胸ポケットにも入るコンデジも使っています。
当然ながら、それらと比べると重いです。

私が持っているデジカメ(約20台有ります。)の中では、このHX100Vは使用頻度が最も高い機種です。
私の場合、作品を創ろうという気持ちは全くなく、日々の記録、身の回りの記録用として使っているため、もっとも重宝している機種です。

純粋に画質を追い求めると、コンデジはデジ一にはかないませんが、パッと見てキレイならそれで良い…なら、HX100Vで十分だと思います。
これ1台で、魚眼並の180°のパノラマから、810mm相当の超望遠までこなします。
一眼レフで、このが角をカバーしようと思うと……デス。

一眼レフもどんどん使い、なおかつ、小型軽量な機種が欲しいと言われるなら、フジのF600EXRかF770EXR(3月3日発売予定)、パナのTZ20かTZ30(3月8日発売予定)、などの小型・高倍率ズーム機も面白いと思います。
ただ、小型機には、ファインダー(EVF)が内蔵されて無く、晴天屋外では液晶画面は見難いと思いますが。

今の私にお金が有れば、フジのX-S1が欲しいです。
今日の散歩のお供は、フジのS200EXRでしたが、S200EXRでは広角側が弱い…。
(私はカメラ重量は気にしません。)

書込番号:14111924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:23(1年以上前)

使う人によりますが、大きさがほどほどですから、重いとは感じないと思います。
FZ30(674g)を使ってましたが、重い感じはしませんでした。

書込番号:14112510

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 20:06(1年以上前)

鍛えれば軽くかんじるんじゃ.....

書込番号:14303889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画コピーについて

2012/01/30 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

昨秋この機種を購入し、動画撮影メインに使っています。

我家のBDデッキ(DXBS1000)に取り込む際、毎回メモリカードに記録されてる内容全て
取り込まなくてはなりません。
(DXBS1000では取り込む際、最古日付のフォルダ1つしか表示されません)
これはHX100Vの方で何とかなるモノでしょうか?
それともBDデッキ側の仕様でどうしようも無いのでしょうか?

書込番号:14087149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/05 02:48(1年以上前)

DXアンテナのBDレコーダはどうかわかりませんが、
パナソニックのBDレコーダとソニーのデジカメの場合は、
録画モードが変わったところか、99シーンのところでないとタイトルが分かれません。
タイトルが分かれないだけで、撮影を止めたところではチャプターは打たれてます。
たぶん、DXアンテナのBDレコーダも同じだと思います。

ソニーのBDレコーダか、パナソニックの最新機種なら
日付ごとにタイトルが分かれて取り込めます。

書込番号:14109553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画の画質

2012/01/12 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:4件

DX9VとDX100Vどちらを買うかで迷っています。現在デジタル一眼のD10(望遠レンズも有り)を持っており動画のきれいに撮れるコンデジが欲しかったのでDX9Vを買おうかと思っていましたが、DX100VがD10よりきれいに静止画が撮れるならDX100Vでもいいかなと思っています。
しかしスペック上ではDX100VがD10を上回っているものの、コンデジはデジ一よりも画質が悪いのでスペックだけでは決められず、また実物はどこの店に行っても既に売り切れで確認できなかったので迷っています。
DX100Vの静止画の性能はどの程度でしょうか?D10より確実にいいなら迷わずDX100Vで決定なのですが。

書込番号:14013143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 16:57(1年以上前)

「D→H」ではないでしょうか? デジタル一眼のD10とは?

書込番号:14013836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/20 01:00(1年以上前)

両方持っている馬鹿ですが・・・いつものような詳細試験をやってないんですなぁ・・・私。
やってないなら書くなといわれそうですが。
単純に考えて、CMOS素子サイズが同じですから、より高倍率レンズのHX100の方が画質では不利と思います。

広角端で劣るのか、3倍目付近で劣るのか、10倍目はどうかと言うと・・・これは比較試験をやらなくてはわかりません。
ただ、一眼レフユーザとしてより高倍率なレンズの方が画像が劣るのは確かです・・・。

とはいったものの、この両者はレンズの大きさが全然違いますからね・・。
一眼レフならマウントのサイズが決まっているので、ある程度足並みがそろいますが、
コンデジの場合、馬鹿でかい高倍率レンズを作って、その中央部だけ使うってのもできちゃいますから・・。

でも一般的には最初に書いたことが支配的です。
しかしコンデジの場合一眼ほど画質の粗が出ませんので、差は極めて小さいと思います。
いい案をいただきましたので近々比較して見9ます!!

書込番号:14043680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング