サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

報告!期待して待っています

2011/04/08 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:42件

購入した方、ズーム性能、望遠の画質など、詳しく教えていただけますか。

書込番号:12873188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/04/08 15:34(1年以上前)


いいから落ち着け

その手のスレは既に建ってる

書込番号:12873256

ナイスクチコミ!5


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/08 15:37(1年以上前)

歩き写真さん等のアップした写真は良く撮れていると思います、私も先ほど入手してテストしたところですが問題は無いみたいです、今価格コムの中で在庫が有る安いお店はWinkだけです、興味のある方は直ぐ買った方が良いのでは?品薄みたいですよ?。

書込番号:12873269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 α55とHX100Vで悩んでいます。

2011/03/23 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:3件

いままでは、DVカメラとSONY R-1を利用して、子どもなどを撮影していました。
デジタルカメラの動画性能が良くなって来たので、そろそろ一台にまとめようと考えています。
α-55の価格が落ち着いてきたら、購入しようと考えていたのですか、この機種の発売を知って悩んでしまいました。
α-55ならば、レンズのバラエティも多くて楽しいとは思うのですが、手軽さを考えると本機の方がいいのかと思うのですが、様々なレンズを楽しむ一眼の世界も捨て難いです。
皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12811726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/23 01:28(1年以上前)

画質にこだわるならもちろん一眼のα55、望遠が必要ならHX100Vでしょうね。HX100Vは810mmまで望遠できるのが魅力です。一眼で810mmまでカバーするレンズ買ったら高いし、重いですからね。

書込番号:12811835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/23 01:31(1年以上前)

一眼レフもビデオも使ったことのない、ひろジャさんが何をいってるのやら。
α55、AFスピードは早いが、手振れ補正ONでは夏場の時間制限をご存知か?

作品的に撮るなら、デジ一眼の動画はすすめるが、ホームビデオには向かない。
特にソニーの最近のビデオカメラはものすごく、手振れ補正が利く。
これは一回使ってしまうと、デジカメや一眼レフの動画機能にはもどかしさを感じる
だけだ。

店頭でよく考えたほうがいい、型落ちのビデオカメラなら3-4万であるしそれと、
デジタル一眼レフに分けよう。

書込番号:12811843

ナイスクチコミ!9


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/23 01:56(1年以上前)

こんばんは。

私はDSC-R1や他社製デジ一+レンズ数本、コンデジ多数を使っていて、現在HX100Vを予約しています。

>デジタルカメラの動画性能が良くなって来たので、そろそろ一台にまとめようと考えています。

α55で動画を撮ろうとすると、条件次第では、温度上昇で直ぐに停止してしまうことを、ご存じでしょうか?
発売直後、大きく騒がれ、ソニーのHP(α55のHP)でも、トップに注意点が書かれています。

どんな機械(カメラ)でも、得意な分野やそうでない分野があります。
せっかくDSC-R1という、良いカメラをお持ちですので、これは手放さず、残しておかれれば良いと思います。
私は動画は撮らないので、良くは分かりませんが、幾らHX100Vの動画性能が優れていると言っても、ムービーカメラにはかなわないと思います。

今回はHX100Vを選択し、普段の静止画や動画はこれで撮り、大切なイベントなどでは、R1やムービーカメラを使われたら如何でしょう。

HX100Vでは、今まで撮らなかった動画にもチャレンジしたいと思っていますが、メインはデジ一です。
これはオリのSP-550UZの代替機として、画質を気にしない時の”万能機”として使うつもりです。



書込番号:12811909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/23 06:55(1年以上前)

ネオ一眼タイプのカメラはセンサーが小さいので、デジ一眼に
比べて暗い場所の撮影は、苦手ですね。

要望に近いのがPanasonicのマイクロ4/3のGH2です。
これとて、動画のズームのし易さはデジタルビデオカメラに比べると
劣っています。

コンデジの動画は割り切って使えば重宝します。

書込番号:12812187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/23 09:25(1年以上前)

短時間にたくさんのご意見ありがとうございます。

ひろジャさん
望遠レンズの値段を見てびっくりしました。カールツアイスの望遠レンズがこの値段で使える点は本機のアドバンテージだと思います。

とある浦安市民の苦言さん
ビデオ撮影にとって、手ぶれ補正は必要ですよね。本機の手ぶれ補正は、カタログ上では最新型のハンディカムと同一のようなのですが、カタログ上なのでなんとも言えませんよね。また、α-55の手ぶれ補正を使用した、連続撮影時間も気になっていました。手ぶれ補正内蔵のレンズを使用すればなと考えてみましたが、こちらも思ったよりも手ぶれ補正は効かないようですね。

影美庵さん
広角レンズにつられて、R-1を購入したのですが、R-1で撮影の楽しさを教えてもらったという感じです。
ただ、オートフォーカスのスピードなど、最近物足りなくなる場面が多くなってきました。

今から仕事さん
ホームページを拝見させていただきました。
たくさんのカメラをレビューされているのですね。参考になりました。

書込番号:12812455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/23 09:30(1年以上前)


そろそろサンプル画像が出てくると思うが、恐らくベタベタの塗り絵だろう
コンデジのレンズでツァイスだのGだの単なる名前だけ

書込番号:12812467

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/23 09:45(1年以上前)

動画は判りませんが、室外の静止画中心ならHX100Vでいいのではないでしょうか?
室内も撮影するのなら、デジ一になると思います。

書込番号:12812506

ナイスクチコミ!0


cococucuさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/23 13:31(1年以上前)

別機種

Gレンズの塗り絵で〜す。
そこそこ万能機としてはかなり楽しめると思いますよ!動画も使いやすそう…

書込番号:12813115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/03/23 15:14(1年以上前)

α55とHX100Vの選択で全く悩んいません。
HX100Vを注文して納入まっています。
デジカメは10年ぶりに更新購入 今使用中のものは、初期のサイバーショットです。
操作性と最新の優れた機能に期待しています。それにカールツアイスレンズが魅力です。



書込番号:12813353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/23 15:52(1年以上前)

HX100Vのサンプルイメージです。
http://www.photographyblog.com/previews/sony_hx100v_photos/

ブラックベリーSさんが何を一番撮りたいのかで決まるんではないでしょうか。広角から標準領域ならデジイチの方が絶対良い写真が撮れますが、超望遠が一番のお望みなら取りあえずHX100Vを試すのが良いと思います。デジイチ+超望遠レンズとHX100Vでは値段、大きさ、重さの差が比べる必要もないくらい大きいです。

動画はどうなんでしょうか。僕は動画の撮れるデジイチを購入してからHDカムコーダーをまったく使わなくなりました。理由は画質です。これも何を撮るのかで変わると思いますが。

書込番号:12813439

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/23 19:46(1年以上前)

別機種
別機種

α33 55-200

α33 55-200

α33ダブルズームセットをこの前買いました。
R1も一眼に近いですが、比較するとその性能差に驚くこと請合います。
今めちゃくちゃ安いのでこれを買って、
値段が落ち着いた頃にHX100Vを追加購入するというプランをお勧めします。

書込番号:12814087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/23 20:06(1年以上前)

こんばんわ

>レンズを楽しむ一眼の世界も捨て難いです
そのお気持ちが強いならα77を待ってみては?

書込番号:12814147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/24 09:40(1年以上前)

ガイアの日暮れさん
やはり、一眼のレンズとはモノが違うのですね。

じじかめさん
室内での撮影も考えた場合は、そうなるんですね。本機はアクセサリーシューも付いていないので外部ストロボも使えないですしね。

cococucuさん
本機の動画性能に期待をしているのですが、ハンディカム並の動画は難しいですよね。

カカクドゲカネさん
もう注文されたのですね。私はまだ思案しています。

写真が好き!さん
主に娘を撮影しようと考えているのですが、広角なら一眼に勝るものはないんでしょうね。

AXKAさん
α33ですね。ちょっと値段等をチェックしてみます。

にほんねこさん
α77にも期待をしているのですが、どうもカメラ自体の大きさが大きくなってしまいそうなので、躊躇しています。

書込番号:12816166

ナイスクチコミ!0


cococucuさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/24 15:18(1年以上前)

ブラックベリーSさん、
〉ハンディカム並の動画
画質自体は変わらないんじゃないでしょうか?詳しい人に解説して欲しいですが…
手ぶれ補正性能はアクティブモードが進化して差は縮まったのかな?シーン認識や風音低減機能も加わっていますがこのあたりの効果のほどと、録画中に電動ズーム音が入ってしまうなどの使い勝手の差ではないでしょうか?
昨年HX1を運動会で使いましたが、人混みの中からの動画撮影はバリアングル液晶で確認しながら手を伸ばしてハイポイントから撮影しました。本体+ズームで1kgくらいになるデジタル一眼では辛いだろうなと想像しながら…

書込番号:12817027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/24 17:08(1年以上前)

ブラックベリーSさん 

私は東京カメラさんからα33ダブルズームキットを購入しました。
驚くほど多機能で、写真を撮るのが本当に楽しくなるカメラだと思います。

価格も44,800円でとてもコストパフォーマンスが良い機種だと思います。

レンズキットで宜しければ36,300円と超破格です。

東京カメラ
http://tokyo-camera.com/A-01.html

書込番号:12817298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/24 18:01(1年以上前)

α33もの凄く安いし、小さいし、連射も7コマ/秒あって、最高ですね。C社ユーザーなんで勉強不足でした。娘さんを主に撮られるなら取りあえずα33のレンズキットを購入されるのが一番よいと思います。35mmのf1.8もあるし、タムロンの18-270mmももうすぐ発売されますし、末永く楽しめるでしょう。

書込番号:12817440

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/24 22:13(1年以上前)

cococucuさんの塗り絵写真最高じゃないですか、私はHX100Vを予約注文してあるので早く手に入れて撮影したいです、東北大震災の影響で4月8日の発売日から何日で手元に到着するのが遅れないかと心配しています、それから10MPでセフティーズームを使うと999mmの超望遠が効くので楽しみです。

書込番号:12818431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/25 11:01(1年以上前)

私も全く同じように悩んでいる1人です。

このHXシリーズは人気があり、ネットオークションで中古でも高値で長期間安定すると思いますので、とりあえずHX100を購入。
もしHX100で物足りなさを感じた時は、α33の後継であるα35が今年中に発売するようなので、熱対策も施されているでしょうし、発売して値段が一度安定したタイミングで乗り換えってのはどうでしょうか?

私はこの作戦でいくつもりです(笑)

書込番号:12819986

ナイスクチコミ!0


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 21:12(1年以上前)

ちょっと前までHX1+R1を使っていました。R1にHX1を追加した時点で、画質は明らかにXH1がおとるのですが、コンパクトで望遠がきき、強力な手ぶれ補正とスイングパノラマなどにひかれて、重たいR1の出番は激減しました。昨年の秋にNEX-5を買い足しましたが、この結果、HX1もR1もまったくつかわなくなってしまいました。NEXはコンパクトで画質はR1より明らかに上で、望遠以外のお楽しみ機能は全部はいっています。HX100Vが出て、すべてが格段にHX1から進歩しているので、特に動画の進歩とフォーカスの速さに期待して、また2台体制にしたいとおもっています。HX100Vの動画画質はなかなかよさそうとビデオサロンに書いてあったりするので、HX100Vと一眼と両方持つのが良いのではないでしょうか。どちらを先にするかは、画質を優先するか、望遠と動画を優先するかで選べば良い気がします。どちらでもよければ、α55もNEXもでてからかなりたつので、とりあえずHX100Vを買っておいてα77またはNEX7を待つのがよいとおもいます。

書込番号:12833164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

大きさ、重量、望遠を考えれば、・・

2011/03/25 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:42件

まもなく発売、大きさ、重量、望遠を考えれば、ベストのかめらかな、と思い予約しようと決めました。フジも候補に挙げましたが、重量、大きさがちょっと負担に感じました。気軽に持ち歩きたいので、これがベストと考えましたが・・・。ご意見いただければ・・

書込番号:12819991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/25 11:14(1年以上前)

購入を考えられているなら満足度が高いのではないでしょうか。ソニーストアで触ってきたんですが、やはり30倍はすごかったですよ。

書込番号:12820009

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 11:22(1年以上前)

手動ズームに拘らないなら、いいのではないでしょうか。

書込番号:12820024

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/25 11:27(1年以上前)

私もこれを予約しています。HX9Vが欲しい日まで間に合わなかったためなのですが、30倍ズーム、EVF、マルチアングル液晶など他の機種にない機能がありどうせならと考えこれに決定しました。HX9Vとあまり価格差がないのも魅力的です。コンパクトサイズにこだわりがないのなら”全部入り+α”なので最良の選択だと思っています。

書込番号:12820038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/25 11:48(1年以上前)

狙う被写体はなんですか?
 
望遠810mmってかなりの望遠です
 
野鳥撮りにチャレンジするなら『気軽』に持ち出せるサイズだと思いますが(AF性能除く)
公園やスナップならかなりでかいと思います
 
ワンボックスカーや4WD車のようなものでしょうか
コンビニに行くには大きすぎますがレジャーなら最適でしょう
 
用途次第だとおもいます

書込番号:12820092

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/25 12:32(1年以上前)

こんにちは。

私もカメラのキタムラで予約しています。
オリのSP-550UZの代替機で、買い増しです。

撮影がメインの時はデジ一を使いますが、IXY等では望遠が足りない…の用途では、高倍率ズーム機を使ってきました。
画質を気にしない、とりあえず写っていれば良い、といった用途では、最適と思っています。(とはいえ、SP-550UZではAFは遅く迷いがちだし、画質も もう少しは…と欲が出て、Full HD 60P動画やGPS機能(HX9Vでの使い勝手は今一とか。)なども面白いかな?と思っています。)

昨年、車載用(DC12V対応)として購入した、18.5型液晶TVのエコポイント(JCBギフトカード・9000円分)があり、思っていたより安価に購入できそうです。

本体以外では、クラス6〜10・8〜16GB程度のSDHCメモリー(メーカーは余り気にしない。)、液晶保護フィルム(ダイソー製・買い置き有り)、カメラケース(C-5050ZOOM予約購入時にもらった品なら有り)、予備電池&充電器(互換品は有るのかな?)等が欲しいと思っています。
リモコンが有れば欲しいのですが、この機種には無さそう。少し残念です。

HX100Vと同傾向と想定される、HX9Vのユーザー画像がだいぶ出てきました。
初期の裏面照射型CMOSの絵とは違い、違和感は余り(ほとんど)無いです。
SP-550UZの欠点だったAF速度も速いようだし、発売日が楽しみです。
(予定通り、4月8日に発売されるのかな? 震災復興を優先して欲しいと思いますが、それでもきちんと発売されるか否かは気になります。)

書込番号:12820219

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/25 13:00(1年以上前)

HX1は若干割高な印象があったのですが、
HX100の四万ちょいという値段はとても安く感じます。

αで800o相当のレンズはなかなか高価、さっと取り出すのもちょっと困難。
野鳥撮影等において強力かつ機動性に富んだツールとなると思います。

書込番号:12820303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/25 13:22(1年以上前)

富士の物よりは一回り小さめで、一回り軽い印象でした。
ズームは電動的ですが、早くグッと寄りたい時はズームレバーの方が楽で、
微調整でリングを使い合わせるのがいいと思います。
なれればその微調整もできるような印象でした。

一眼の方が動きやボケはいいと思いますが、コンデジはマクロにも強いので便利だと思います。
連写性能が良くても、どうしても縦の動きのピントに弱いですので、
前後の動きを予測するアドバンストスポーツモードはSONYならではではないでしょうか?…

書込番号:12820345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/25 14:53(1年以上前)

私はHX9V持ちですが、30倍ズーム、バリアングル液晶、ISO感度が1/3ステップで設定出来ることも魅力的ですね。

私も欲しくなってきました。

書込番号:12820529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

製品を試した方に

2011/03/05 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:42件

実際に製品を見て、試した方がいましたら、詳しい報告をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12744469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/03/08 03:27(1年以上前)

Shot with the new camera Sony DSC-HX100V. I tested the zoom range, speed and shake. Blurring is caused by the glass. Cut and subtitles in Windows Live Movie Maker. This program can work with a progressive record (50p, 60p). This model makes a very good work in filming, especially range 30xzoom and Active stabilization. When I tested this model not working the manual focus ring. It was a test model.

http://www.youtube.com/watch?v=tHN2XOyY7Bs ←動画

http://www.youtube.com/watch?v=4fs6QxbKozE&NR=1  ←動画

書込番号:12757223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/20 18:21(1年以上前)

ずっとズームリングとAFの性能が気になっていたので、今日、実機を見に行ってきました。
感想は僕の主観ですので、あくまで「こういう意見があるんだな」という参考程度にしてください。

まずズームリングについてですが、結論から言うと、一眼の様なマニュアルズームはできませんでした。
これについては前から予想してましたが、「マニュアルの様にリング操作できる」という表現が正解で、マニュアル同様に動く訳ではありません。感覚としては、自動車のMTモード付きATの様なものです。
ズーム自体が電動なので当たり前と言えば当たり前なのですが、0.5秒〜1秒くらいのタイムラグがあり、リングの回転速度が速すぎるとズームが付いて来ません。
あと、リングの回転が想像してたより重かったです。

AFについてですが、現在使用しているNEX-5と比べて若干早いかな…?というくらいです。
「AF速度0.1秒」という言葉に期待していたのですが、FZ-100よりは遅い気がしました。
展示品と製品版で違うかもしれないし、撮影環境で差がでる事なので、AFについては発売後にレビューなどを参考に再度検討しようと思います。
(今思うと、地震による節電の影響で周囲が暗かったのが影響している気がします)

ファインダーは、ネオ一眼全体で言える事ですがやはり見難いです。
液晶は非常に綺麗でした。

ボディサイズは、HX1と比べると一回り大きい感じでした。
ホールド感は良かったです。
ジョグダイアルがボタンになっているタイプは初めて触ったのですが、ジョグダイアルだけでシャッタースピード・感度・絞り・露出補正などの操作ができるのは非常に便利です。

予約して買うか迷っていたのですが、発売を待って他の人のレビューも参考にしてから決めようと思います。

書込番号:12800809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2011/03/22 15:57(1年以上前)

有り難うございました。よくわかり参考になりました。

書込番号:12809329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サイバーショット DSC-H7 15倍

2011/03/22 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:3件

現在使用中のカメラです。
これにコンバージョンレンズ(別売り)で買い、
35mm換算で790mmにして使っています。

今度の機種 HX100V 30倍との大きな違いについて
教えていただけませんか、
      810mm(コンバージョン無し)
だけだと同じように思われますが、、、。

書込番号:12808689

ナイスクチコミ!1


返信する
sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/22 13:32(1年以上前)

以前買ったHX1のコンバージョンレンズはテレ端ではピントが甘く使い物になりませんでした、だからソニーのテレコンバージョンレンズには不信感を持っていますが、スレ主さんのH7のピントが合致していればHX100のテレ端とあまり変わらないでしょう。

書込番号:12808990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/22 14:59(1年以上前)

10MPのスマートズームなら、テレコンなしで999mm相当になるようです。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html

書込番号:12809178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームについて

2011/03/20 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

手動ズームしか出来ないのですか?

書込番号:12801348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 20:44(1年以上前)

先のスレで回答付いてますよね。

書込番号:12801385

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/21 11:29(1年以上前)

手で動かす電動式のようです。

書込番号:12803897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/21 16:12(1年以上前)

手動ズーム=リング操作によるズーム
自動ズーム=ズームレバーによるズーム

…という事かと思いますが、両方できます。
どちらでズームするかは特にスイッチで切り替える必要はありませんが、リングはズーミング・フォーカシング兼用ですので切り替えスイッチをAF/ZOOMにしてる間だけズーム操作できます。
ちなみに、両方とも電動です。

リング操作によるズームに関してですが、
公式ページによると、「デジタル一眼カメラのように、自分の意図通りのズーミングやフォーカシングを行えます。」とあるのですが、デジタル一眼カメラの様な直感的なズームはできませんでした。
リング操作でもズームは電動ですので、0.5秒〜1秒ほどのタイムラグがあり、リングを早く動かし過ぎるとズームが付いてきません。
フジのHS10やHS20EXRの様に完全なマニュアルズームでないと、素早いズーム操作は難しいかと思います。
ただ、ズームレバーと比べるとリング操作の方が意図どおりのズームはしやすいです。

書込番号:12804995

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング