サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画の画質

2012/01/12 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:4件

DX9VとDX100Vどちらを買うかで迷っています。現在デジタル一眼のD10(望遠レンズも有り)を持っており動画のきれいに撮れるコンデジが欲しかったのでDX9Vを買おうかと思っていましたが、DX100VがD10よりきれいに静止画が撮れるならDX100Vでもいいかなと思っています。
しかしスペック上ではDX100VがD10を上回っているものの、コンデジはデジ一よりも画質が悪いのでスペックだけでは決められず、また実物はどこの店に行っても既に売り切れで確認できなかったので迷っています。
DX100Vの静止画の性能はどの程度でしょうか?D10より確実にいいなら迷わずDX100Vで決定なのですが。

書込番号:14013143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 16:57(1年以上前)

「D→H」ではないでしょうか? デジタル一眼のD10とは?

書込番号:14013836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/20 01:00(1年以上前)

両方持っている馬鹿ですが・・・いつものような詳細試験をやってないんですなぁ・・・私。
やってないなら書くなといわれそうですが。
単純に考えて、CMOS素子サイズが同じですから、より高倍率レンズのHX100の方が画質では不利と思います。

広角端で劣るのか、3倍目付近で劣るのか、10倍目はどうかと言うと・・・これは比較試験をやらなくてはわかりません。
ただ、一眼レフユーザとしてより高倍率なレンズの方が画像が劣るのは確かです・・・。

とはいったものの、この両者はレンズの大きさが全然違いますからね・・。
一眼レフならマウントのサイズが決まっているので、ある程度足並みがそろいますが、
コンデジの場合、馬鹿でかい高倍率レンズを作って、その中央部だけ使うってのもできちゃいますから・・。

でも一般的には最初に書いたことが支配的です。
しかしコンデジの場合一眼ほど画質の粗が出ませんので、差は極めて小さいと思います。
いい案をいただきましたので近々比較して見9ます!!

書込番号:14043680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

どう撮影した良いか教えてください

2011/12/21 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:12件

本日、HX100Vを買いました。東京カメラさんで30800円でした。
購入目的は望遠が良いこと、暗いところでも強そうな明るいレンズ、後は皆さんの
評判です。

さて、本題ですが、今度娘達のバレエの発表会があります。
中ホール程度ですが、このカメラの本領発揮かと思っています。

ぶっつけ本番での撮影になるのですが、どうすれば比較的きれいに撮れるのか
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

基本はフラッシュ撮影は禁止です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13924019

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/21 22:05(1年以上前)

>中ホール程度ですが

撮影場所が一番のポイントだと思います。
極力被写体に近づける場所で撮影し、なるべく広角側で撮影しましょう。
設定は、絞り優先で開放、ISO感度は許容範囲内で上げて少しでもシャッタースピードを速くする。
撮影は液晶モニタを見ながらではなく、EVF(液晶ビューファインダー)で撮影。

できれば、ぶっつけ本番ではなく、似たようなもので事前にテスト撮影したいですね。
コンデジでは撮影難度の高いシチュエーションだと思います。

書込番号:13924395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/12/21 22:36(1年以上前)

ステージ上の明るさにもよりますね。

バレエは撮った事はないですしHX100Vも持ってませんが、動き物ですので被写体ブレを押さえるだけのシャッター速度が必要です。

出来るだけ速いシャッター速度を得る方法は、以下など。(大部分はm-yanoさんと重複してます)
・出来るだけ小さなF値で撮る
 なので出来るだけズームは控える→出来るだけ近くから撮る
・出来るだけISO感度を上げる
 でも上げるにつれ画質は低下するのでベルヘーさんが許容できるISO感度を事前に確認しおく
・露出補正で暗めに仕上げる
 暗く仕上げるほどシャッター速度は速くなりますが、当然暗く写るので程々に。多少はレタッチで補正可能

その他、コツと言うか何と言うか・・・
・動きが止まった瞬間を狙う。
・多少の被写体ブレ(手足など)は躍動感を表現できるので、多少の被写体ブレは許容する(顔がブレているとダメですが)
・上記のズーム控えめで小さくしか撮れなかった場合は、撮影後のトリミングで多少は対処可能
・これらでも被写体ブレが激しい場合は、静止画は諦めて動画撮影する
・ホワイトバランスの設定に注意(オートのままでも大丈夫かも?)
・測光方法に注意(マルチのままでも大丈夫かも?)

もし私だったらm-yanoさんと同じですが、娘さんより前に他の方の演技があるなら練習で「絞り優先で開放固定」「ISO800」「露出補正−2/3」「ズーム最大」でどの位のシャッター速度で撮れるか把握。
最低でも「1/80秒(ゆっくりな動きなら何とか撮れる程度)」を確保出来るように上記設定を調整。
ISO1600が許容できるなら1600まで上げる・・・800が限界ならズームを控える・・・など。
もちろんもっと速いシャッター速度で撮れるなら、それに越した事はありません。

書込番号:13924570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 00:10(1年以上前)

HX-100Vの良いところの一つは、何と言っても「プレミアムおまかせモード」があることです。
調整できるのは、EVのみですが、室内で一番威力を発揮します。
バレエの舞台は撮ったことはありませんが、結構いけるんじゃないかと思います。

書込番号:13925065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/22 00:52(1年以上前)

そうですよね!!
先ずは練習ですね!!

書込番号:13925241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/22 14:35(1年以上前)

HX100Vは使ったことがありませんが、FZ1/FZ30/FZ38で撮るなら、ISOを許容できるまで高くし、
絞り優先モードにして絞り開放(F値を最小にする)で撮影します。

書込番号:13926792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/23 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ホール全景

HX1にて

FZ150にて

HX100Vにて空手例

ベルヘーさん
娘さんの前に他の方のステージがあるのなら、娘さんが始まるまでに他人の子供で徹底的に練習してみましょう

そのとき、「動画撮影にし、動画撮影の静止画撮影」もためしてみてください。

・静止画撮影モードだと撮影後2秒間は強制ビューが働いて次の撮影までイライラしますが、動画撮影時の静止画撮影はその制限がありません。FZ150のように静止画40枚まで、みたいな制限もありませんのでトコトン撮れます。

・会場の大きさが不明ですが、最後尾の席の後ろに三脚をたてて堂々と撮影したほうがいい場合もあります。
 座席からだと、後ろに座っている方々に遠慮して思うように撮影できないかもしれません。
 最前列をとれればいいでしょうが、競争率が高くてかなり難しいと思います。

*動画撮影モード時は、静止画撮影よりもバッテリーの消耗が早いので注意ください。
静止画モードでよいなら、シャッター速度優先モード1/60設定くらいでいかがでしょうか。
本当は1/100くらいほしいので、1/100もできればためしてみてください。

動体には、画像を重ね合わせる機能は役にたちません。「プレミアムおまかせモード」も、動いている人の撮影には、ちょっときびしいと思います。


・小さなホールでHX1/FZ150にて撮ったものをあげておきます。動いている指も撮れていますので少しは参考になると思います。撮影ポジションはいずれも最後尾の席の後ろからです。

4枚目にHX100Vにてアリーナでとったものをあげます。
望遠側は暗いので、1/30、ISO800くらいになり、手足が動いている部分は撮れてないですね。

*最後尾の席がステージからとても距離がある場合は、通路側でステージに近くてうまく撮影できそうな座席の確保をがんばってみてください。

書込番号:13932521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/24 02:05(1年以上前)

にっし〜さん
ありがとうございます。
頑張ってみます!!
いよいよ日曜日です。

書込番号:13933447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/26 08:30(1年以上前)

にっし〜さん
ISO800 1/80で撮影しました。
多少画像が粗いですが自分なりに上手く出来たかなと思います。
他皆さんのアドレス大変参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:13942620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画録画時の画質調整について

2011/12/05 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:5件

お店の展示品を操作したところ、静止画(写真)撮影モードではコントラストや明度の調整が出来たのですが、動画モードではそのような調整項目がありませんでした。
静止画モードの設定が動画に反映されるのかな?と思って色々試しましたが、どうも反映されていないように感じました。
こちらのカメラの動画モードの画質は初期設定のまま固定で、調整不可なのでしょうか?

書込番号:13851439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 18:04(1年以上前)

画質の調整は自動調整のようですね。
モードダイヤルを動画撮影にして、メニューボタンを押すと設定できるメニューが出ます。

参考までにDSC-HX100/HX100VのユーザーガイドのURLを記しておきます。

URL⇒ http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx100v/jp/

使用上のご注意/本機について

静止画の記録可能枚数と動画の記録可能時間
     ↓
動画の記録可能時間
     ↓
ご注意欄に「撮影シーンに合わせて動画の画質を自動調節するVBR(Variable Bit Rate)方式を採用」とあります。

書込番号:13853500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/06 09:12(1年以上前)

HX9Vですが、HX100Vも同じと思いますので

動画の画質調整は明るさ(EV調整)が静止画と同じ様に調整出来ます。
他の項目は自動な様です。
またシーンモードが7個ありました。

書込番号:13856360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

色が薄くなってしまう・・・

2011/11/30 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 aroe12さん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

以前キャノンのデジカメで2Mモードで撮ってたより、こちらのカメラ5Mで撮ったほうが画像がやや荒く色が薄くなってしまいます。特に顔などが色艶がありません・・・
モードはフルオートです。
何かの設定をしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:13830170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/30 00:59(1年以上前)

1620万画素、裏面撮像素子なので期待しすぎは禁物です。
キャノンのデジカメの撮像素子は、低画素のCCDであったりしないでしょうか?

書込番号:13830222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/30 01:28(1年以上前)

「5Mサイズ 約53倍」(近く)まで、使ったら、画質も追いついてこないかも?。

書込番号:13830280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/30 07:02(1年以上前)

最高画素で撮影し、L版で印刷して、どの程度差があるかです。
それとCanonとsonyの絵の作り方に差があるので
好みが違うかもしれません。

書込番号:13830591

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/30 09:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227477.K0000226427.K0000283426.K0000290079

他社の高倍率ズーム機に比べ高画素ですから、多少無理をしているのかも?

書込番号:13830928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/30 10:12(1年以上前)

撮像素子の裏面照射は暗所とか夜の撮影には強いですが、逆に昼間はのっぺらと、色のり薄く感じられる場合が多いようです
また、キヤノンのソニーの絵作りの差もあるでしょうね

絵作りという点からは私はソニーよりもキヤノン機の方が好きです

書込番号:13830983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/30 10:22(1年以上前)

この手のソニーのカメラで最高峰の画質のカメラは、サイバーショット DSC-HX1と感じています。
910万画素、非裏面撮像素子CMOSという余裕の画質設計です。
空の蒼などの色の違いを比較するとその差に驚くでしょう。

書込番号:13831008

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2011/11/08 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 annpannさん
クチコミ投稿数:14件

先日、いろいろと分からないところに答えてもらい、とうとうHX100vを買いました。
これからが楽しみです。

そこで、保存方法で教えてもらいたく、書き込みをしました。
今悩んでいるのが、ソニーとパナソニックのブルーレイどっちにしようかと思っています。
カメラからの保存が主な目的です。今のテレビに外付けHDDがついていますが、ブルーレイにも焼きたいので一台欲しいと思っています
パソコンは持っていますが、多くの写真を取り込むと止まってしまうため、ブルーレイで簡単に焼きたいと思っています。テレビはレグザの外付けHDDです。
おすすめのブルーレイレコーダーを教えてください。予算は5万ぐらいで。

書込番号:13738455

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/08 12:53(1年以上前)

うちはBZT710ですけども、快適に使えています。
どうしてもソニレコという事ならAT750Wあたりもありますけど、
新型DIGAでは日付別の問題もほぼ問題ないレベルになったので
BWT510やBZT710あたりで良いと思います。

注意点としては、
あまりに廉価で機能が省略されてしまっているものを避ける事と、
新型DIGAでは撮影した映像をUSB-HDDに保存できない事ですね。
ただしレコーダに接続したUSB-HDDはそのレコーダでしか使えませんから
保存についてはレコーダでBDに焼くか、PCでコピーしておくのが無難です。

いずれにしても同じ映像を複数並行保存して、片方が壊れたり読めなくなっても
もう片方から簡単に複製できるようにしておく事が今や必須になっています。

書込番号:13738515

ナイスクチコミ!1


スレ主 annpannさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/22 12:39(1年以上前)

ありがとうございました。
パナソニックのレコーダーで検討しようと思います。

書込番号:13797896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SDXC 64G トランセンド 7,680円 安い?

2011/10/21 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:4049件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

Transcend
TS64GSDXC10

ドスパラ通販特価(税込):7,680円

高速、大容量のSDXCメモリーカードが特価!
Class10 64GB 国内永久保証付き
参考値:読込み約19MB/s、書込み約21MB/s


http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=99&sbr=269&ic=268405&lf=0

16ギガで十分で満足しちゃってるんですが、よだれが出ますw
・・・安いですかね?

さっきNTT-Xで SDHC 32ギガ class10 3,200円注文しちゃったんだけど、
どっちが賢いんでしょ???

書込番号:13655546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/21 05:54(1年以上前)

32GB2枚購入の方が安いです。
それとSDHCが壊れた場合、64GB分なくなると
困ります。

私の撮り方では、16GB2枚でも十分です。

書込番号:13655826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/10/21 12:10(1年以上前)

了解しました
過去カード紛失はあるけどデータ破損は経験無くノーケアでした
リスク分散します
サンクスです(^_^)

書込番号:13656843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング