サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

重さは?

2012/02/05 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

旅行好きでカメラ好き。旅に出て一眼レフは重くて、それでその代用にとDSC-HX100Vを検討中ですが、表示の重さでは実感がなくて…使用されている方々はどう感じているのでしょう?(ファインダーのないデジカメは明るいとだめなんですよね)

書込番号:14110578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 11:48(1年以上前)

重さの感じ方は、ほんと、人それぞれですって・・・だから、他人に聞いてもあまり意味がない

実物を触りまくってご自身で判断するしかないでしょう。

書込番号:14110602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 taku's world 

2012/02/05 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。でも意味があるんですよ。感じ方はそんなには違いがないと思っています。大まかはつかめますので、後は自分で判断します。それになかなか身近に製品がないのですよ。田舎ですので。それで、聞いているんです。

書込番号:14110637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 12:01(1年以上前)

でもね、
AさんBさんCさんDさんEさんから「大丈夫、一眼レフよりかなり軽いので購入されることをお勧めします」とレスがあった。
しかし、
FさんGさんHさんIさんJさんからは「い〜や、私にはやはり重くて疲れました」とレスを戴いた。
5:5じゃなくても、6:4でも、4:6でもいいですが・・・

貴方はこの結果でどうされるのですか?
書き方ですか?表現力?その信憑性を何を持って判断するのですか?

ごめんなさい、嫌な言い方しかできなくて・・・でも、そこを案じるのですが・・・いい参考になるレスが戴けたらいいですね。

書込番号:14110662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/05 12:35(1年以上前)

一読三嘆さん    こんにちは。

525gですから、おおよそ、一眼レフのレンズを取り付けないくらいですか。
お手持ちの一眼カメラの重量を調べてみて、同等くらいでしたら、
レンズ無しで、振り回してみると良いと思います。

大きく違うということでしたら、
ペットボトル飲料水500ml入りのものをご用意して、
それをカメラのように振り回されたらいかがでしょうか。

これをしてみるとお分かりになるかと思いますが、
結構重い、軽さが良くわからないということになるかもしれません。
これは、手とカメラのフィット感につながりますので、
この辺りを厳格に感じたいということでしたら、実機に触れて
ご確認されるのが、良いと思います。

書込番号:14110760

ナイスクチコミ!2


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/05 12:51(1年以上前)

旅行のお供には大きいのでは?

鞄に入れても気にならない、キャノンのs95やs100をお勧めします。
一回り大きくても良いのでしたら、LX5やXZ-1が価格が熟れてきて買い頃ですね。

書込番号:14110819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/05 14:06(1年以上前)

HX100Vが重たいならば、今年はTZ30のような200g強の
カメラが光学20倍(480mm)になっているので、
ある程度、望遠側をカバーで来ています。

来月には各社から新機種が出るので、ユーザーサンプルを
見て、選ぶのも良いかと思います。

書込番号:14111079

ナイスクチコミ!2


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 14:55(1年以上前)

そんな事は一々言わなくていいのでは?
出来る環境が無いから聞いてらっしゃるんでしょうに!(⌒-⌒; )
状況に思いを至らせないコメントは子供デス!( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14111223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 15:03(1年以上前)

ファインダーは付いてますよ。
覗くと液晶に鼻が当たりますが(⌒-⌒; )
慣れれば片手でも扱える様になりました。
フィット感もそこそこありますので、
実際の重さ以下に感じられます。
重いな〜と感じたこと無いです。

但し、あまり性能自体あまりよくない様に
感じてます。
あくまでもデジカメの範疇ですので
大きな期待はしない方がいいのでは?

所詮、一眼レフの代わりにはなりません。
個人的見解ですが\(//∇//)\

書込番号:14111244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/05 15:04(1年以上前)

>感じ方はそんなには違いがないと思っています。
 普通のコンデジや携帯ユーザーはほぼ100%重いというでしょう、
 HX100Vの27-810mmレンズの事も含めて考える人はほぼ100%(一眼レフより)軽いというでしょう?
 ユーザー数はコンデジユーザーかおおいので重いという結論とでよろしいでしょうか?
 人によって基準がちがいますので ニ ィ ニ ィさん のおっしゃるとおり、面倒でも店頭展示している店を探して実機を確認されることをお勧めします。
 それが面倒ならば、購入してダメだったらヤフオクとかで処分や下取りしてまた次の製品を購入するという考えもあります。

 他の方も指摘されていますが、旅で一眼レフが重いといわれているのでコンデジでも高倍率ズーム機がありますのでそちらの方がよかったりしませんか?

書込番号:14111249

ナイスクチコミ!1


blplanさん
クチコミ投稿数:20件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/02/05 15:05(1年以上前)

これはにーにーさんに言ってます!( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14111251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/05 17:56(1年以上前)

HX100Vを発売日に入手して、現在まで使っています。
重いか軽いかは人様々で、何とも言いようがありません。

私はメインは一眼レフ+明るめのレンズですから、それと比べると軽いです。
同時に、IXYなど胸ポケットにも入るコンデジも使っています。
当然ながら、それらと比べると重いです。

私が持っているデジカメ(約20台有ります。)の中では、このHX100Vは使用頻度が最も高い機種です。
私の場合、作品を創ろうという気持ちは全くなく、日々の記録、身の回りの記録用として使っているため、もっとも重宝している機種です。

純粋に画質を追い求めると、コンデジはデジ一にはかないませんが、パッと見てキレイならそれで良い…なら、HX100Vで十分だと思います。
これ1台で、魚眼並の180°のパノラマから、810mm相当の超望遠までこなします。
一眼レフで、このが角をカバーしようと思うと……デス。

一眼レフもどんどん使い、なおかつ、小型軽量な機種が欲しいと言われるなら、フジのF600EXRかF770EXR(3月3日発売予定)、パナのTZ20かTZ30(3月8日発売予定)、などの小型・高倍率ズーム機も面白いと思います。
ただ、小型機には、ファインダー(EVF)が内蔵されて無く、晴天屋外では液晶画面は見難いと思いますが。

今の私にお金が有れば、フジのX-S1が欲しいです。
今日の散歩のお供は、フジのS200EXRでしたが、S200EXRでは広角側が弱い…。
(私はカメラ重量は気にしません。)

書込番号:14111924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:23(1年以上前)

使う人によりますが、大きさがほどほどですから、重いとは感じないと思います。
FZ30(674g)を使ってましたが、重い感じはしませんでした。

書込番号:14112510

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 20:06(1年以上前)

鍛えれば軽くかんじるんじゃ.....

書込番号:14303889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画コピーについて

2012/01/30 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

昨秋この機種を購入し、動画撮影メインに使っています。

我家のBDデッキ(DXBS1000)に取り込む際、毎回メモリカードに記録されてる内容全て
取り込まなくてはなりません。
(DXBS1000では取り込む際、最古日付のフォルダ1つしか表示されません)
これはHX100Vの方で何とかなるモノでしょうか?
それともBDデッキ側の仕様でどうしようも無いのでしょうか?

書込番号:14087149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/05 02:48(1年以上前)

DXアンテナのBDレコーダはどうかわかりませんが、
パナソニックのBDレコーダとソニーのデジカメの場合は、
録画モードが変わったところか、99シーンのところでないとタイトルが分かれません。
タイトルが分かれないだけで、撮影を止めたところではチャプターは打たれてます。
たぶん、DXアンテナのBDレコーダも同じだと思います。

ソニーのBDレコーダか、パナソニックの最新機種なら
日付ごとにタイトルが分かれて取り込めます。

書込番号:14109553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラに出会って大満足です

2012/01/25 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:48件

これまで いろんなデジカメ買ってみましたが このカメラに出会ってからすべての思いをかなえられるカメラだと思います 画素数 倍率 パノラマ 3D 液晶の画素数 シャッターはいかにも電子的で好みあると思いますが私はすきです。もう今後これ以上のコストパフォーマンスを持つカメラあるのですかね

書込番号:14067192

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/25 19:42(1年以上前)

コストパフォーマンスは別にして、連写後の復帰はもっと改善が必要だと思います。

書込番号:14067414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/25 20:09(1年以上前)

なんとも説得力に欠けるクチコミです。
何がどうで大満足なのかをその根拠も示して説明すべきでは!?

書込番号:14067510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/01/25 21:29(1年以上前)

気のきいた説得あるコメントはできませんが やはり感覚的な感じですよね 一番思うのは 液晶のきれいさ そしてシャッターの柔かしさと電子的な感覚 ソニーならではですかね これはなかなか言葉で表現難しいですね 使った人 解かると思うけど 

書込番号:14067893

ナイスクチコミ!8


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/25 22:42(1年以上前)

私もスレ主さん同様満足していますよ。

買う時期も含め、縁あって手中にしたカメラですし、新製品が出るたび簡単に買い換えられる身分ではないので。
若干の問題があったとしても大事に使っていこうと思ってます。

あ!誰かを説得するための書き込みではなく、このカメラに対する私自身の感想としてですがね。
(突っ込まれるのが嫌なのであらかじめ書いておきます)

書込番号:14068307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2012/01/26 10:15(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

私もDSC-HX100Vで満足しています
左から
DSC-HX100V
Canon EOS 60D
Canon EOS 7D

書込番号:14069719

ナイスクチコミ!4


kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 無料 イラスト カット集 

2012/01/27 17:27(1年以上前)

当機種

発売時から使用していますが、私もほぼ満足・・・^^
ホットシューと、音声の外部入力がついてないのが残念。
次のモデルでホットシューと音声外部入力端子がついていれば買い換えするかもしれません。
手軽なのでついついビデオ撮影でも多用しています・・・(息子の卓球の試合などで・・・)

書込番号:14074776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/01/30 17:57(1年以上前)

これ以上、一体なにが不足なのか

子供や家族の楽しい風景切り取り記録目的ユーザーでした

このカメラは革新的だと思います
なぜなら、ビデオカメラは絶対に廃絶する、と、この”カメラ”で確信しました
ハンディカム切り捨てても?、この超絶ビデオカメラ性能、
・・・ソニー、正気か?
なんともありがたい、ありがたすぎるカメラです

今後、コンパクト&安価で100倍ズームが無い限り、
HX100Vから買い換えること、無いと思います
10年は使うと思う。ソニータイマー発動しなければ、ね。

書込番号:14087316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/14 00:40(1年以上前)

後継機にこれがあれば、倍の値段でも買いたいです。
・赤外線リモコン
・強制プレビューのOFF設定
・連写後の高速復帰(じじかめさんの意見)

簡単に実現できそうなのですが。。

書込番号:14285749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2012/03/17 02:52(1年以上前)

・・・プラス3万で、、、すいません、全く使いこなして居ないことが分かりました

連写後の高速復帰って、私、意味不デス
赤外線リモコンって何に使うんですか(すいませんドシロートで)
強制プレビューって、写真撮った後に3秒ぐらい映し出される機能のこと、ですよ、ね(?)


もし上記を満たした6万円の後継機が出たら、
私には猫に小判だってこと、ですね きっと。

書込番号:14300364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/17 09:05(1年以上前)

DSC-HX100V/DSC-HX200V連写10枚とったと、7秒前後まったく使えなくなることですね。
FZ150,HS30EXRはもし連写10枚とっても、すぐにまたシャッターをおせます。

赤外線リモコンは自分をふくめた家族全員で撮るときや、三脚たてたときにブレないときに役立ちます。
HX1の1つ前のDSC-H50には付属していました。

書込番号:14300965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レリーズを使えるようにしてみました。

2012/01/23 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 shiroitoriさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

DSC-HX100Vで、レリーズを使えるようにしてみました。

エツミのコンパクト用シャッターボタンにスカートを付けて
ズームボタンがフリーに使えるようにしています。

スカートは厚紙(0.8mmのもの)3枚をボンドで圧着
形状を整え、液状瞬間接着剤をしみこませて硬化
さらに外側をゲル状瞬間接着剤で補強しています。

シャッターブレ防止に重宝しています。

書込番号:14059248

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/24 14:06(1年以上前)

改造お疲れ様でした。
以前のフジS9100のようにシャッターボタンにケーブルレリーズ用のネジ穴が
あると便利なんですが、フジもやめてしまいましたね。

http://ascii24.ascii.jp/2006/09/14/imageview/images819240.jpg.html

書込番号:14062248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ 秋葉原  実質 28620円

2012/01/21 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:9件

購入を考えていたコンデジHX9とHX100で悩んでいたのですが、嫁さんに小さいコンデジと言われ
HX9にしましたが、本当はHX100が欲しかった!
みなさんの参考までに価格は34800円のポイント10%でした。
下取りカメラを持っていくと3000円引きですよ。

書込番号:14047583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/21 08:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。HX9Vも小型ではないかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000226425.K0000217417

書込番号:14048068

ナイスクチコミ!1


SS2110さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/31 19:51(1年以上前)

3000円引きどこでしょうか?

書込番号:14091875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

身近な自然の風景

2012/01/20 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:122件
当機種
当機種
当機種
当機種

蜂がちょっと隠れちゃいました

HX100Vで身近な自然の風景を撮ってみました。Optio A30も所有していますが、同時に持ち出す事はほとんど無く、A30で撮った風景はA30の方にUPしています。(よろしかったらご覧ください。)このデジカメは優等生ですね。ムービー機能に関してはデジカメ最強だと思いますが、静止画も安定して80点(あくまで個人的感想です)くらいの写真が撮れ、失敗の心配がほとんどありません。一方A30はムービーは昔のモデルですからショボいです。ただ静止画に関しては、100点のか30点のかといった様な感じでハマった時の解像感は凄いものがありますが、暗所に弱くダメダメな写真も多くて、特に夜は泣けてきます。皆さんのHX100Vは活躍していますか!?
*HX100Vで綴る身近な風景でした。

書込番号:14046413

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/02/02 13:27(1年以上前)

いいですね。
花なんか咲いていません。マイナス20度の世界ですから・・・
北海道は、冬がさびしいんです。

でも最近、樹氷や氷の結晶なんかを撮ってます。
外に出るとなにかしら、新しい発見があります。

だけどさぶい。
しばれる。

書込番号:14098769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2012/02/02 20:38(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

夜の梅

昼の梅の花(Optio A30使用)

道端の花(Optio A30使用)

少し前に撮った雨の雫(Optio A30使用)

北風タ−坊どこへ行くさん

ありがとうございます。北海道ですか、いいですね。かなり昔に一度真冬の北海道を旅したことがあります。網走・函館・札幌を訪れました。確かに寒いですが、冬景色も素敵ですよね。

春の訪れを感じさせる光景に出会えるのはまだ少し先ですね。

@最近夜の梅の花を撮りました。(当機種)

A最近撮った昼の梅の花(A30使用)

B最近撮った道端の花(A30使用)

C少し前に撮った雨の雫(A30使用)

@ABは春が近い感じがしますね。
でもCの様な寒々しい光景も個人的に大好きです。

他機種の写真が多くなってしまって申し訳ありません。A30をポケットにいつも入れて出かけるので、どうしてもA30での写真が多くなってしまいます、ハハハ。

樹氷の写真是非拝見したいものです。きっと凄く美しいんでしょうね。

書込番号:14100054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング