サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

HX100Vの解像度

2011/10/19 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件
機種不明

広角ではF2.8は小絞りボケの影響はほとんどなく、
16Mピクセルの解像度が十分効果を発揮して
10MピクセルのAPS−Cより解像度はたかいです。
色もローパスフィルターがないため鮮やかです。
しかし色の階調は低いです。

望遠端はF5.6で小絞りボケの影響が大きくて塗り絵状態も多く、
実用不可能かと諦めかけていましたが、
設定をカラーモード標準、
彩度標準、コントラスト標準、シャープネスマイナス、ノイズリダクションマイナス
で実用になると判定しました。
トリミングして拡大しても、白い縁飾りも赤い縁飾りも青い縁飾りもほとんどありません。
トリミング例を掲載します。
元絵は http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/104357052?size=1024 です。

書込番号:13648106

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/19 14:39(1年以上前)

背景が横線の建物の壁の為に横線が見えますが、
テスト撮影と了解願います。

書込番号:13648132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/19 18:49(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

ジョウビタキ、綺麗に撮れてますね。
柔らかい光が、なお被写体を綺麗に見せてくれてますね。

これで何mmでしょうか?

書込番号:13648894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/19 19:30(1年以上前)

望遠端の810ミリです。

書込番号:13649063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/10/19 19:36(1年以上前)

ジョウビタキが実に綺麗ですね。

リンク先で情報を見ましたが、ISO100、144mmでデジタルズームなしですね。
4608x3456のフルサイズで見ても、コンデジで撮ったとは思えないほどの写りです。

TMPAさんの推奨設定を参考に鳥撮りに挑戦してみます。

書込番号:13649093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/19 20:59(1年以上前)

機種不明
当機種

広角

望遠

TMPAさん、お見事です。
100Vでアップされた画像では一番いいと思います。


私は、いつもオートで撮影しますが、TMPAさんのデータを参考にがんばってみます。
数日まえ、オートで撮ったカモです。

書込番号:13649537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HX100V用フード

2011/10/19 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件
別機種
当機種
当機種
当機種

HX100V用フード

祭り

ちょうさ

よいしょ

トキナー100-300直進ズームの残骸とハクバ72ミリゴムフードの残骸のみで製作。
広角でケラレがないギリギリになる程度に製作しました。
レンズの保護も目的にしています。



フードを付けて、お祭りを撮影

書込番号:13647224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/10/21 17:49(1年以上前)

自作されたんですね(^^)実はワタシもレンズフードが欲しいのですが、市販のもので
は どういうものを買えばいいか ご存知ですか?
たとえば、ケンコーの マルチレンズフード 1000円ぐらいのものでした、49ミリと52ミリがありましたが・・・これは いけるのでしょうか?

書込番号:13657947

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/21 21:40(1年以上前)

私の場合は先がハクバの72ミリの可変タイプのゴムフードの残骸ですので、
72ミリのフードとか72ミリのリングは全て取り付け出来ます。


ケンコー・トキナー HOYA マルチレンズフード 72mm 汎用レンズフード が取り付け可能です。

49ミリと52ミリは無理です 
ステップダウンリングを介して取り付けても、レンズが接触したり広角側ではケラレが出ます。

書込番号:13658816

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/21 21:48(1年以上前)

*****フィルター取付用アダプター*****   完全現状復帰可能です。

49-52のステップアップリングを当ててアルミテープを二回に分けて巻いています。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/102436579?size=1024


この方法の場合は52ミリのフードを直接取り付け可能です。
55ミリ以上のフードはステップアップリングを介して取り付け可能です。

書込番号:13658866

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2011/10/21 21:48(1年以上前)

過去スレにこんなものを紹介したことがあります。
「花型フードの取り付け」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/Page=14/SortRule=2/ResView=all/#13418507

書込番号:13658870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/22 11:36(1年以上前)

TMPAさん

ありがとうございました。72ミリだったんですね、聞いてよかったです。レンズの口径が52ミリなので、これだと思っていました。ところで、又おたずねしたいんですが、ワタシは、前機種のH50を持っているので、それの花形フードが、これにもつくと思っていたんですが、つかないんですよね(;_;)何とかつける工夫をすれば装着可能なんでしょうか?

書込番号:13661366

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMPAさん
クチコミ投稿数:53件

2011/10/26 12:33(1年以上前)

このフードは広角用とレンズ保護を目的にしています。
望遠に効果のあるフードにしたい場合72-58以上のステップダウンリングを取り付けて。
その先に好きなフードを取り付けます。なお72-52は当たります。

全ての画角に効果のあるフードはコノタイプになります。
*****フィルター取付用アダプター*****   完全現状復帰可能です。
49-52のステップアップリングを当ててアルミテープを二回に分けて巻いています。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/102436579?size=1024

書込番号:13680721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:80件

動画メインでの購入を考えているのですが、この機種にしようか、
もしくは専用のビデオカメラ(HDR-CX180)にしようか迷っています。
静止画に関しては別なコンデジを持っていて、その画質にそれなりに満足しています。宜しくお願いします。

書込番号:13644754

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/10/18 19:00(1年以上前)

動画専用機をお奨めします。HDR-CX180も良いカメラだと思いますよ。

この機種を持っていますが、僕は、保有しているCX-370Vで動画を撮影した方が楽です。
30倍ズームは、迫力がありますが、手持ちでは辛いです。三脚固定でないと無理です。静止画ならシャッタースピードを上げれば何とかなりますが・・・。

このカメラは、あくまで「コンデジ」ですので、別にコンデジをお持ちならビデオカメラの方がよろしいのでは?

書込番号:13644796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/18 19:18(1年以上前)

ビデオカメラかデジカメ動画で比べたら、ビデオカメラの
画質、音声と暗所動画の方が良いですよ。

書込番号:13644869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/10/18 19:51(1年以上前)

ビデオカメラは20年ぐらい購入してませんが

このカメラ、マジで凄い動画性能でほんとうに本当に、
めちゃくちゃ綺麗な動画が撮れますよ


リビングのテレビで子供のサッカー録画を流してたら、
ふと嫁が通りかかって

嫁「え? テレビ局来てたの?」
・・・いや、俺、俺。この間買ったカメラで撮ったんだよ

嫁「ウソでしょ! めちゃくちゃ綺麗じゃん、絶対テレビの録画でしょ」


取る側の私は、というと、それがこのカメラ初めての動画撮影でした(^_^)
いわばどしろーとです


ちなみに今まではキャノンSX10ISとゆー、フツーのデジカメ、動画はあまり綺麗じゃ無い。
ブレブレだし、
あんま綺麗じゃないし、ホワイトバランスが・・・室内だと茶色いというか赤いというか、色味が変。
それなのに動画はやたらと容量がデカい。。。


ところが。
まず、このカメラはマジ、「ウソ!?」ってぐらい”ぶれない”!
※ビデオカメラ専用機だと当たり前??
いや、もう私には衝撃的でしたよ。

30倍ズームで、遙か遠くを走り回る息子を追っかけ動画撮影、
腕はブレブレ、カメラも当然ブレブレ、なはずなのに、
ディスプレイに映る映像は、「ブレが消滅!完全消滅」

ためしに歩きながら撮影してみました、
が、
映像はまーったくぶれてない

これはもう衝撃を通り越して、
”こんなことデジカメがやっちゃったら、もう誰もビデオカメラ買わんだろ!?”
ほんとに、ビデオカメラはもう消えると強く思います。ソニーはハンディカム放棄か?と。
それほど凄いですよ、


もうこれでじゅーぶんでしょ? 
これ以上に何が必要???って感じデス

敢えて揚げ足取りするなら、動画撮影中に写真が撮れたらなぁー、
と思ったけど、実は、あとで動画のスナップ切り取ればいいだけじゃん(^^;)

暗いところだとf値とかハンディカムの方がましかもしれませんが、
そのためにハンディカムを買う気も無いし、
仮に買ったとしても、
ぜーーーーっったいHX100Vとハンディカム2台持ち歩くことは無いでしょうね


いやほんと脱帽。いろんな意味でありがとうソニー。
こういう動画性能だからこそHX100Vが飛び抜けてすばらしいと思いますデス。


対抗機の動画性能はというと、足下にも及びませんデス(今現在は知りませんw)
フジ、ニコン、キャノン、オリンパス・・・隔絶の差有り。

書込番号:13645021

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/18 19:54(1年以上前)

音声、長時間のホールドを考えるとやはり動画がメインのビデオカメラがよいでしょうね。

CX180はモノラルですが、大丈夫ですか?コンデジとのはっきりとした差が欲しいならCX-560Vのほうがよいかもしれませんね。

書込番号:13645038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/18 22:33(1年以上前)

>CX180はモノラルですが

ステレオでは?

書込番号:13645923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/18 23:00(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

モノラルスピーカーですね。ややこしい書き方ですみません。

書込番号:13646118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/18 23:50(1年以上前)

>モノラルスピーカーですね。

了解です。
マイクのことかと思いました。

書込番号:13646448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/19 00:20(1年以上前)

ヒスクウシさん、こんばんは。

この書き込みを見て、改めて、CX560VとHX100Vの暗所能力を確かめました。写った画像の明るさは両者同じです。ただ暗所では、HX100Vの画質は荒くなります。、しかし比較しなければ判らないと思います。多分、CX180Vの画質と同等ではないですか。

私は、HX100Vをお勧めしますが、次の点注意してください。

HX100V・・・・・(短)リモコンが無い、撮影時間が30分まで、大きくて重い。
        (長) ファインダー付いている

CX180V・・・・・(短)(長)は上記の反対となる。

なお、純正のリモコン三脚をもちいて、じっくり撮影する(結婚式、ダンスパーティー等)ならビデオカメラに軍配が上がる。

書込番号:13646606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2011/10/19 14:00(1年以上前)

ヒスクウシさん

こんにちはm(_ _)m

私も動画メインでビデオカメラとこちらの機種で迷いましたが、私はこちらの機種を購入しました。

今時のビデオカメラは使用した事がないのでこちらの機種との比較はできませんが、私的にはこちらの機種でも動画を撮影するにはじゅうぶんすぎるほどキレイだと思います!

暗所撮影や音声はビデオカメラにはかなわないのかもしれませんが、撮影した動画どうしを見比べないと分からないくらいの差だと思います(中堅クラス以上の高価なビデオカメラだと分かるかもしれませんが)

ヒスクウシさんがどんなシーンや状況で動画撮影するかにもよると思いますが。

確かに動画撮影中はビデオカメラのほうが撮影しやすく軽いので楽だと思います。

ですが、私はこちらの機種で先日子供の運動会でトータル一時間半弱撮影しましたが、ずっと撮影している訳ではないので疲れは気になりませんでしたよ!

動画撮影も連続撮影は30分までしか撮れないですが、30分以上撮影し続ける事ってあまりないのでは?

30分以上の撮影になりそうな時は前もってキリが良いところで一度動画撮影を中止にしてからすぐに撮影すればまたこそから30分まで撮影できますので!


なので、撮影時間に関しては使用するSDカードの容量次第ですね!

30分以上の撮影はよくする、キリがよいとはいえ途中で一旦撮影を止めたくない、暗所撮影もよくするようでしたらビデオカメラにしたほうが良いと思いますよ!

ですが、凄く画質や音声にこだわらなければこちらの機種でじゅうぶんすぎると私は思いますが!

あと、こちらの機種で最高画質のPSだと動画撮影しながら静止画が撮れないので私は一つ下のFXで撮影しましたが、BRディスクに焼いて見ましたがほんとにキレイにですよ!

手ブレ機能も良くほとんどブレもなくキレイな撮影ができました!
この画質でキレイじゃないのでしたらどこまでキレイな画質に拘ってるのかと思いますね(笑)

なので、私はこちらの機種をおすすめします(笑)
こちらの機種は動画も静止画もめちゃくちゃキレイに撮影できるので、ビデオカメラとデジカメを持ち歩く事はないと思いますよ!

ですが、上でもコメントさせていただいたように、ヒスクウシさんの撮影状況によってはビデオカメラにしたほうが良いと思います!


長々と申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:13648039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2011/10/20 08:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:13651637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HX100Vの購入を考えているのですが

2011/10/16 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:5件

現在、この機種の前のモデルHX1を所有しています。人物ブレ補正モードを使った場合の制止画の画質について、運動会等、屋外での望遠・人物ブレ補正モード使用時はそれなりにキレイに写っていると思いますが、室内で人物ブレ補正モードを使用すると、全体に白っぽいというか、灰色っぽいというか、肌の色が不健康にうつり、全体がザラザラした感じの絵になってしまいます。個体差かもしれませんが、HX100Vでは、この点改善されているのでしょうか。この点がクリアされていれば、即購入したいと思っています。ユーザーの皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13633153

ナイスクチコミ!0


返信する
Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/17 14:56(1年以上前)

HX1を所有していないので、比較という部分での回答にはならないと思いますが。
(躊躇しながらも私の感じたことを)

今まで使ったデジカメの中で、このHX100Vがそういった部分で特に問題があるようには感じていません。
でも、こればかりはミケラ猫さんがどう感じるかでしょうし、面倒でも実際に展示機があるカメラ店でテストさせてもらうのが一番ではないでしょうか?
人物の写真となると、個人情報もあることでここにサンプルあげにくいですし。

それに価格もかなりこなれていますし、倍率も含めHX100V、私はお勧めです。

書込番号:13639736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/10/18 00:42(1年以上前)

シロートですが、今日ちょうど同じような体験をしたのでしゃしゃり出ますw。

シチュエーションは
午前の晴天、(北東部屋)日射あり、ただし被写体には日射かからず、室内一部に差し込む感じ。
被写体は純白ソファーに座った私(7歳の子に取ってもらいましたw もちオート。)



で、あまりに写りが酷くてビックリしたんですよ。
「・・・不気味」

顔色悪いというか、何というか、とにかく雰囲気全てが不気味なんです

構図はホワイトの壁紙にホワイトのソファー、床は濃いフローリング。

白いソファーの影響大、かもしれませんが、
こんな不気味な写真が撮れちゃったのが初めてなので口を挟ませてもらいました。


ちなみに、
室内照明下での撮影は一切、問題ありません。
ので、
私の撮影シチュエーションが特殊だったのでしょう、うん。

書込番号:13642225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

「カメラのさくらや.com」で買いました!!

2011/10/15 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:40件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 読売ジャイアンツブログ 

カメラのさくらやというネットのサイトでこちらの100Vを買いました。

本体だけだと30800円ですが、保証とか送料とかあるので・・・。

5年保証を付けて、送料も含めて33915円だったのですが、個数限定品だったという事もあり、とても安かったと思います!

で、僕が買った直後2000円高くなっていましたが、やはり個数が減ったからだと思います。

今日(10月15日)のお昼に買ったのですが、明日(10月16日)の夜に届く予定なのでとても楽しみです。

最近は何処のお店でもこれくらいの価格ですかね!?

書込番号:13632205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/19 14:57(1年以上前)

あの〜〜〜?? 「カメラのさくらや」って検索しましたが、閉鎖・・??となっていました。
私の間違い??でしょうか? また、購入時期はいつ?だったのでしょうか??

確かに【安いです】が【保証も付けた】とありますので、メーカー以外の保証は有効なのですか??

http://sougouannai.net/ns/kaden/sakuraya.html

書込番号:13648169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/19 16:52(1年以上前)

気になったので調べてみました。
こちらのお店のことではないですかね〜?
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=7590

書込番号:13648518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/19 18:36(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
ありがとうございました。確かに、【存在?】しました。

「カメラのさくらや」で検索が不適当だったみたいですね!?
正しくは「荻窪(おぎくぼ)カメラのさくらや」になるのですね!

しかし、紛らわしい名前?? って言ったら【失礼でした】・・m(__)m

あと【保証についてしりたい】のですが、同サイトで探せません!

保証の条件など・・レス主様 教えてください

********* 現在 ********** 情報

【台数限定特価!】
※延長保証加入御希望の際はお手数ですが備考欄に『 延長保証希望 』と
  ご入力下さい。
延長保証ご加入の場合 34440円 となります

書込番号:13648850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 読売ジャイアンツブログ 

2011/10/19 20:02(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました!!

すみません;;

荻窪カメラのさくらやでした・・・。

僕が買ったらすぐに2000円高くなっちゃったんですよ・・・。

延長保証についてはこちらから見れますよ(^O^)/
http://www.ogisaku.com/html/hosho.htm

書込番号:13649220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

画質の違いを教えてください

2011/10/15 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:2件

今PENTAXK10Dを持っておりますが、動画と写真を同時に使えるHX100Vを考えておりますが。写真の画質は変わりますか?

書込番号:13628145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/10/15 07:06(1年以上前)

FRの普通車から4WDターボの軽自動車に乗り換える感じでしょうか。

感度ごとの特性というか解像感の変化は違いますので、
なんとも比較評価しづらいですが、
ざっくり言えばK10Dより解像感は落ちるでしょうね。

ただ、おっしゃるように、動画、お手軽な超望遠など、
画質以外の魅力はたっぷりあると思います。

細かい画質を追求しないのなら、
HX100Vは、いい相棒になってくれると思いますよ。

書込番号:13628177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/15 07:31(1年以上前)

昼間の明るい室外では、画質を見ても
差が出にくいと重いますが、体育館内だと差が有ります。

私は超望遠カメラの限界を感じてマイクロ4/3のPanasonic GH2を
購入しました。

割り切れば、良いだけです。

書込番号:13628240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/15 07:40(1年以上前)

明るい昼間などでは、画質の違いはあまり感じないかもしれませんが、暗所等ISO感度が上がると違いがわかると思います。ただHX100Vはコンデジの中では暗所の画質がいいほうです。
またペンタの独特な色合いと、HX100Vの色合いは違うと思います。HX100Vのサンプルで確認されることをお勧めします。

書込番号:13628265

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/15 08:15(1年以上前)

お早うございます。

私はHX100Vは使っていますが、K10Dは持っていません。(デジ一はオリンパスのE-500/510を使っています。)
お持ちのレンズが何かは分かりませんが、一般論で言えば、K10DとHX100Vとを画質で比べると、やはりK10Dの方が上と思います。
ただ、L判プリント程度では、その差は分からないかも知れません。
差が大きくなるのは、撮影条件が悪い時や、大きく伸ばした時です。

画質以外では、AF速度ではHX100Vはコンデジの中では速い部類で、デジ一と比べても、それほど見劣りはしませんが、サクサク感は大きく劣ると思います。
1枚撮影した後、次の撮影が出来るまで、書き込み及び再生のため、若干(少々?)待たされます。(再生無しには出来ません。)
連写では最初の1枚に、ピントと露出が固定されるのかな?(連写は使ったことがありません。)
デジ一では、その点、サクサク撮れて気持ちが良いです。

撮影モードを変える度に、そのモードの解説画面が表示され、直ぐには撮影できません。
これもイライラの原因になります。

しかし、HX100Vを購入後、デジ一の出番が激減したことは事実です。
車で出かけ、デジ一を積んでいても、HX100Vだけで写す事もしばしばです。

私は動画は撮りませんが、動画性能はここ価格.comの板では評価が高いですね。
私も、購入直後、歩きながら試写しましたが、手ぶれは良く抑えられていました。(私の動画撮影はこれだけです。)

もし、デジ一の使用状態が、通常の身の回りの記録とか、お出かけ時の記録・記念写真など、”作品作りではない”場合、HX100Vでも十分ではないでしょうか。
何と言っても、これ1台で、27mm〜810mm相当の画角をカバーしますから。

書込番号:13628383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 09:23(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。買って楽しむことにします。

書込番号:13628668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 10:14(1年以上前)

画質はデジ一には及ばないでしょうが、悪くないと思います。
但し、連写すると復帰に手間取るようですし、サクサク感も劣るかも?

書込番号:13628866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/16 00:13(1年以上前)

画質はそんなに変わらないかもしれません。
(操作性というか、サクサク性はとてもおちてストレスを感じるかもしれません。HX1のほうがサクサクしていた部分もあります。)

一応、FZ-150も比較対象にしたうえで、HX100Vを選ばれるのであれば、それでよいとおもいます。

書込番号:13632860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/17 20:25(1年以上前)

K10Dにどんなレンズを付けてるかによってかわってくるよね、キットレンズしかもって無いようでしたらHX100Vの方がくっきりはっきりだし、望遠も大きく写る、K10Dに大口径単焦点や大口径望遠ズームを装着してるようだったら、レンズ資産も含め買い換えるべきでは無いと思う。そもそもキットレンズ以外にそれなりのレンズ資産をもってるようだったら、K10DとHX100Vとどっちが良い?何て質問しないと思うから、この質問をした時点でHX100Vに買い換えした方が良いと思う、買うことによって経済に貢献するのでたくさん買いましょう!

書込番号:13640854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング