サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

鳥撮りに初チャレンジ!

2011/09/20 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:122件
当機種

これまで、3倍程度のズームのデジカメをずっと使ってきました。今回光学30倍ズームのHX100Vを入手したので、今までは考えもしなかった『鳥撮り』にチャレンジしてみたくなってやってみました。雑誌でよく見かける「木の枝の上の鳥」を目標に、撮ってみました。いやぁ、鳥を撮るのって、こんなに難しいんですね。マニュアルで色々設定しようとしている間に、鳥はどこかへ消えてしまって、撮れない、撮れない。もう設定にこだわらず、とにかくシャッターを押した中に、何とか1枚だけ、中心に鳥がきている写真がありました。鳥撮りをよくされている方、是非作品を見せてください。また、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:13525982

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/20 21:43(1年以上前)

こんばんはm(__)m
シジュウカラ、秋の気配を感じますね。
カラ類は比較的好奇心が強く、じっとしてると直ぐ近くまで近寄って来てくれたりしますね。

野鳥との付き合いは、かれこれ30年近くなりますが、未だに思うようにいきません。
また、それが楽しいんですがね。

これから夏鳥は南に渡り、北から冬鳥が渡ってくる季節になります。
葉も落ちて野鳥がぐっと見つけやすいですし、新たな出会いを見つけて頑張って下さい。

書込番号:13526310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/09/20 21:47(1年以上前)

当機種

 少ないチャンスを掴み取るのは、やはり数多くそのチャンスを撮ることでしょうね。

 購入して約一月半ですが、3800枚ほど撮影して大半はゴミ箱行きですが、たまにはこれなら見られるかもという写真も撮れています。

 チャンスと見たら、ゴミ箱覚悟でどんどん撮ることでしょうね。

 生憎ですが、アップした鳥(?)は、飛べません。

書込番号:13526327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/21 10:15(1年以上前)

エゾカンゾウさん

多くの投稿写真を拝見してきましたけれど、この写真はすばらしいですね。私は好きです。

右の耳の上の黒いもの、なにかなぁ・・・・・?

書込番号:13528131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2011/09/21 11:27(1年以上前)

てるてる親父さん
シジュウカラという鳥だったんですか!?勉強になります。
30年も撮っていらっしゃるなんて凄いですね。
それでも失敗するのなら、私がこんなに苦労するのも当然ですね。
季節ごとの野鳥ですか。。。趣きがあっていいですね。

エゾカンゾウさん
素敵な写真有難うございます。凄くいいショットですね。
なるほど、失敗を気にせずどんどん撮る!ですね。
また機会があったら、頑張ってみます。

書込番号:13528301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBでチャプターに名前を付けたい

2011/09/20 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 みつ711さん
クチコミ投稿数:229件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

HX100Vで撮影した動画をPMBでAVCHD形式でDVDに焼き、対応プレーヤーで
ハイビジョン再生されることを確認しました。(LG電子のプレーヤーです)

実家に子供の動画を送るのに都合が良いですね。(でも、DIGAのXE100で
再生できたかな?(^^;) 自宅での観賞用にも使えそうです。

ここで、いくつか質問があります。

1.タイトルには名前をつけることが出来ますが、各動画(チャプター)には
名前は付けられないのでしょうか?自動的に日付と時間が名前になってます。

2.書き込み時に日付別に動画をまとめた場合、表示されるプレビュー画像が減り、
日付ごとにまとめられた大きな動画をチャプター飛ばしで見れる感じになります。
この大きな動画をチャプターごとにプレビュー画像で表示して選択して見ることは
できないでしょうか?

1.だけでも出来るととても良いのですが、付属ソフトだしそこまでは求められない?

書込番号:13524345

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/20 13:36(1年以上前)

LGのプレーヤの実機は持っていませんけども、
PMB単体ではできないと思います。
BD550とかBD660とかそういうものですかね?

こちらで加工したAVCHD-DVDの中身を圧縮してお送りしたら、
ライティングソフトを使ってUDF2.5で焼く方法はお分かりですか?
もしお分かりでしたらテストデータはお送りできます。
フリーのImgBurnあたりでもできますので検索すると方法も出てきます。

そのプレーヤがUSB経由でAVCHDとして認識できるなら
そういう面倒なこともしない方法がありますが、
AVCHDであってもAVCHD\BDMV\STREAMとフォルダを辿って
MTSファイルを単体再生しないといけないならディスク化の必要があります。

2については再生機器側の機能ですからね。
レコーダでチャプタ一覧みたいなことはできるんですけども。

書込番号:13524470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 みつ711さん
クチコミ投稿数:229件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/21 13:01(1年以上前)

うめづさん、回答ありがとうございます。返事が遅れましてすみません。

PMB単体では各動画にコメントを入れて AVCHD-DVD を作成することは出来ないようですね。
他の動画編集ソフトやDVD作成ソフト(imgBurnは持っていますが使っていません(^^;)を使う必要がありそうですね。
古いノートPCのため、動画の編集はほぼ不可能ですので、PMB単体でしばらく使ってみたいと思います。

ちなみに、ブルーレイプレーヤーはご察しのとおり LGのBD550です。
また、実家の DIGA-XE100 は廉価なハイビジョンDVDレコーダーですが、AVCHD や AVCREC の再生が可能とWebの仕様に書かれてました。

これで安心して子供たちのハイビジョンの動画を実家で見てもらえそうです。
(それにしても、動画の規格名が色々とあって、戸惑いますね)

書込番号:13528568

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/21 13:48(1年以上前)

メニュー部分のタイトルは個別に変えられませんね。
以前実験で無理矢理一つ変えてみましたが、
全部同じものに変わってしまいました。
BD550で観たら東芝のレコーダのようにチャプタ名が表示されて
それを指定したいのだと思っていましたので変なことを書いたかもしれません。

なお、XE100はAVCHDに非対応なので取り込みも再生も無理ですね。

書込番号:13528736

ナイスクチコミ!2


スレ主 みつ711さん
クチコミ投稿数:229件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/21 18:37(1年以上前)

まとめると・・

PMBで AVCHD-DVD を作成する場合、再生時のメニュー画面上部のタイトルは
自分の好きなように名前を付けることができるけど、個別の動画には名前を付ける
ことは出来ずに、自動的に撮影時の日時になる。

出来上がったDVDの中のファイルを編集することで、動画の名前を変更できるが
全ての動画で同じ名前になってしまう・・ということでしょうか。

あと、XE100 は AVCREC にしか対応していませんでしたね。仕様を読み違えていま
した。
画質を落として DVD-Video にするしかないですね・・・。

書込番号:13529663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/21 18:42(1年以上前)

>個別の動画には名前を付けることは出来ずに、自動的に撮影時の日時になる。

付け加えますと、インストールフォルダのxmlファイルを少し書き換えれば
テキスト無しにもできますが、一部だけ変更ができない感じです。
なお、これは作成前に行います。
出来上がってしまったものを変更するのは結構大変です。

書込番号:13529682

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/21 18:45(1年以上前)

あ、そういえばPMBも最新版が出てましたね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-hx100v/index.html

書込番号:13529693

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ711さん
クチコミ投稿数:229件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/22 12:10(1年以上前)

うめづさん、色々とありがとうございました。

新しいPMBも試してみたいと思います。

書込番号:13532842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

インディジャパン

2011/09/19 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種
当機種

インディジャパンに行ってきました。

まだ腕が未熟のため失敗も多くありましたが、先日の質問[13496764]のおかげで、去年より素晴らしい写真をたくさん撮ることができました。アドバイスをしていただいた皆様ありがとうございました。

流し撮りに挑戦してみました。手持ちでの撮影のためブレなどありましたが大変満足しています

書込番号:13522596

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/19 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10枚/秒の連写もすごく良いものが取れました。

初めの2枚はアドバンストスポーツ撮影で、あとの2枚はシャッター優先1/160秒で撮りました。

マシーンのスピードが速すぎて、期待していた追尾フォーカスのセットが間に合わず、今回は使いませんでした。

書込番号:13522728

ナイスクチコミ!4


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/19 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このような撮影ができるなんて奇跡です

azi_pさん、見ていただけると嬉しいのですが

今回はバッテリーの関係で動画は撮りませんでしたが、オープニングセレモニーのF-4EJ改戦闘機の飛行で、自分の腕では奇跡的なものが撮影できました。

書込番号:13522806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/20 02:13(1年以上前)

すばらしーです。
1スレ目の2枚目が気に入りました。
メッチャ早ってのが伝わります。
マシンにピントも合ってますしね。

マシンはアップ寄りより少し引き際の方がマシンの速さが伝わります。

書込番号:13523218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/20 08:22(1年以上前)

おー、すげえフラップ
着艦フック(?)までw

うまいですねぇ綺麗に撮れてますね、手持ちですよね(^_^)

書込番号:13523645

ナイスクチコミ!2


azi_pさん
クチコミ投稿数:29件

2011/09/20 12:59(1年以上前)

当機種

TK451さん、

インディ・カーの流し撮り、フレーム一杯で迫力ありますね。

さて、ファントム。良い感じです
独特の流麗さがイイですよねぇ。
この機体、近隣の州で行われるエアショウでは観ることができないので、嬉しいです。

HX100V、コンデジとしてはAFが速いですから、動き物を撮るのが楽しいですよね。

写真はC-130Jです。プロペラが回っている画を撮りたかったので、NDフィルターONでシャッター速度を落としてみました。

書込番号:13524365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/20 18:54(1年以上前)

お見事です!動感があって迫力ありますね。
マシンの前にフェンスが有るのは少し残念ですが、これも仕方ないですね。

また色々試行錯誤されて素敵な作品を残して下さい。

書込番号:13525478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/21 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かずかずっつさん、ありがとうございます。

確かに2枚目は迫力があるのですが、金網がちょっと邪魔ですね。自分は3枚目が気に入っています。

おかず9さん、azi_pさん、飛行機の撮影は練習していなかったので、プレミアムオートで撮影したのですが、少し暗い写真になってしまいました。

てるてる親父さん、1/100秒以下のシャッタースピードでは失敗が多く1/125・1/160秒で撮りました。てるてる親父さんのように、1/60秒で撮れればもっと迫力ある写真が撮れたかと思いますが、残念ながら練習時間が足りませんでした。

書込番号:13527258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/21 01:55(1年以上前)

こんばんはm(__)m

一連の写真を見せて頂いていて少し気になったのですが…。
露出が少しオーバーに感じるのですが、カメラの特性ですかねぇ?
むかし使ってたカメラは、人肌を綺麗に撮すためか?メーカー側が少しオーバー気味に設定されてるカメラが多かったように記憶してます。
このカメラも、やっぱり人物の肌が綺麗に写るように半絞り程度オーバー気味に設定されてるのでしょうか?

書込番号:13527451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK451さん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/21 02:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

てるてる親父さん、こんばんは

カメラに関しては素人なもので露出に関することはよくわかりませんが、データーを確認してみると、どうやらシャッタースピードを変えるときに間違って、露出の設定を−0.3にしてしまったようなのです。

その時の前後(16:00頃)の写真です。左2枚は露出設定をいじる前、右2枚は露出設定が−0.3のものです。

初日の16:00以降シャッター優先モードは露出が−0.3になってしまいました。これが露出オーバーの原因なのでしょうか?

書込番号:13527519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/21 17:22(1年以上前)

こんにちはm(__)m

あれっ!マイナス補正ですか?
基本的には、黒を黒く撮る時はマイナスで白を白く撮る時はプラス補正です。

自分的には、赤いマシンの露出が好きです。
カメラ側の露出測光がどんな風になってるのか分かりませんが、こんなシーンではマルチ測光で良いんじゃないでしょうか?
私だったら日陰の路面の露出を見て決定すると思います。

言い方に間違いや失礼があればお許し下さい。

また折角のデジカメですし、色々と撮って液晶で頻繁にチェックされても良いと思います。

これからも素敵な作品をたくさん撮して下さい。

書込番号:13529410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2011/09/17 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:266件

みなさんこんばんは!
たくさんよきアドバイスをしていただきありかとございましたm(_ _)m

取り寄せになりましたが本日DSC-HX100Vを購入いたしました!

そこでまたお聞きしたいのですが、最高画質の動画はブルーレイディスクに焼く事はできないんですよね?

ブルーレイディスクに焼けないのは最高画質のみなんでしょうか?

それ以下の画質でしたら焼く事は可能なんでしょうか?

もし最高画質以下の画質なら焼く事ができるのでしたら画質は最高画質よりもかなり劣るのでしょうか?

よきアドバイスをいただけると助かりますm(_ _)m

書込番号:13511771

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/17 19:04(1年以上前)

まさおの部屋さん こんにちは。

HX100Vを発注されたとか、届くのが今から待ち遠しいですね。

>そこでまたお聞きしたいのですが、最高画質の動画はブルーレイディスクに焼く事はできないんですよね?

少し前(HX100V発売後)、60P動画の規格が策定され、最新のBDレコーダーなら、焼くことは可能です。
また、ソニーからPMBアドオンソフトもDLできる様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=13509574/

私は動画は撮らず、BD環境も無いため、自分自身ではどのような状況かは、確認出来ませんが…。

書込番号:13511810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 19:39(1年以上前)

影美庵さん

さっそくのアドバイスありがとうございますm(_ _)m

BRに関してもまったくの素人でして、実はBRじたい現在は持っていません(泣)
私が考えている事ですが、動画もメインで使用したいので店員さんにお聞きしたところ例えば8GBの容量で最高画質の動画だと2時間しか撮れないと聞きました。

静止画を撮る枚数によっては2時間以下になりますと。

8GBの容量でも以外と録画時間が少ないんだと思いまして、そうなるとカードの容量がいっぱいになるとデータを削除する訳にはいきませんので、またカードを購入しないといけないですよね?

テレビに繋いで見るにもHDMIケーブルが必要だったり…


それならいっその事 BRレコーダーを購入して、カードの容量がいっぱいになると BRに移し替えたらカードのデータを削除してまた同じカードを使用する事もできると思いますし、

BRレコーダーがあればHDMIケーブルを購入しなくてもテレビで見る事もできると思いましたら、

BRの購入も考えてます。


また長々しい質問になり申し訳ございませんm(_ _)m


簡単に説明させていただくと、HX100Vで動画撮影したデータをBRレコーダーに移し替える事ができ、
移し替えたデータをBRディスクへ焼く事も可能でしたらBRレコーダーも購入したいと思ってます。


それと、もしBRレコーダーを購入する場合ソニーと決めています。


ですが、高価なレコーダーを購入する事ができませんので、
チューナーは一つでも構いません(番組録画はテレビのHDと レコーダーの1チューナーでじゅうぶんです)

できれば三万円〜四万円くらいで購入できる良くもなく悪くもない程度のソニー製品はございますでしょうか?

こちらも詳しい方よきアドバイスをいただけると助かります m(_ _)m

いつも長々しい質問でほんとに申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:13511965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/17 21:17(1年以上前)

まさおの部屋さん今晩は

丁度、2つ下の口コミで投稿させて頂きましたが現在、BDドライブを搭載もしくは外付けでも良いので

搭載しているPCをお持ちの場合は、数日中に付属ソフトのPMBのアップグレード及び、BD書き込み機能アドオン

のインストールにより、最高位画質60PでのBDへの書き込みが可能となります。

PC環境が無い場合は60P対応機種の購入が必要です。

>動画もメインで使用したいので店員さんにお聞きしたところ例えば8GBの容量で最高画質の動画だと2時間しか撮れないと聞きました。

と有りますが、8Gで60P動画の録画は2時間は無理です。

当方の8Gフルに録画出来る状態で表示で39分と表示されています。

もちろん、他に静止画も撮る様でしたら若干は録画時間も下がりますよね。

60P対応機種は既に出ており、ご予算の3〜4万と言うことですが35470円〜49747円で販売されています。

http://kakaku.com/item/K0000271875/

http://kakaku.com/item/K0000271874/

当方はこれでも高いと思いまして、現在PMBのアップグレードを待っている状態で、BDに60Pの画質で

書き込めるように成ったら、BDに書き込み対応機種が3万を切るくらいに成ったら購入を検討したいと思います。

但し、PCで鑑賞できる状態なので、焦って購入する予定は有りませんが、TVなどの大画面で鑑賞する

必要性が生じた場合はやはり対応機種の購入を考えなければなりませんね。

PCでBDに書き込めても、現在所有しているBDorDVDでは見れないので、対応機種は何れ費用ですよね。

書込番号:13512369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 21:39(1年以上前)

ハンター×2さん

ありがとうございますm(_ _)m

最高画質で撮影した場合8GBで39分ですか(^_^;)

本日8GBもお店に千円で売ってましたので購入しましたが…

では8GBのカードは最初の試し撮り用ですね(^_^;)


容量がすぐにいっぱいになるとデータを移す事ができないので32GBは必要になりますね。

私はパソコンも持っていませんので、やはりBRレコーダーは購入しておいたほうが良いと思い、こちらの価格comで見させていただき、ソニーのBDZ-AT350Sしかないと思いました。


こちらの機種はHX100Vで撮影した60Pの動画も移し替える事ができるみたいですが、60Pとは最高画質のことなんでしょうか?

書込番号:13512484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/17 21:41(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>8GBの容量でも以外と録画時間が少ないんだと思いまして、そうなるとカードの容量がいっぱいになるとデータを削除する訳にはいきませんので、またカードを購入しないといけないですよね?

>それと、もしBRレコーダーを購入する場合ソニーと決めています。
>チューナーは一つでも構いません(番組録画はテレビのHDと レコーダーの1チューナーでじゅうぶんです)
>できれば三万円〜四万円くらいで購入できる良くもなく悪くもない程度のソニー製品はございますでしょうか?



スレ主さんの要望である、
・映像データが溜まってきたときに、保存と再生の環境をどうするか?
ということで、ブルーレイレコーダーの環境を考えているなら、

ソニー BDZ-AT350S 価格コムで3万円半ば
http://kakaku.com/item/K0000271875/
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT350S/feature_10.html
をお勧めします。

ご自分で色々調べても分かると思いますが、現時点ではこの1機種に絞られると思います。


HX100Vは、今年の7月に正式規格になった、AVCHD 60pの動画を撮影できますが、それを録画できるブルーレイレコーダーが、BDZ-AT350S以降の機種で、今はこの機種が一番安いです。

また、ビデオやデジカメの映像をブルーレイに焼くときの接続性が、同じメーカー間でないとメーカーで保証確認されてない場合が多いです。
(但し、ビクターとシャープ間ではメーカー確認があり記載されているものもある)

HX100VとBDZ-AT350Sの接続性は、以下のサポートページを確認して下さい。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/bdz-at750w/cybershot.html#cnt01


ご参考に。  SDカードは使い回しができ無駄にはならないので、最初はSDカード何枚かで撮り貯めする、動画品質を落として長時間モードで撮る、でも良いと思いますよ。

書込番号:13512497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 22:12(1年以上前)

IageAndMusicさん

こんばんは!
詳しいアドバイスをしていただきありがとうございますm(_ _)m

先程まで価格COMでみなさんのスレや機種を拝見させていただき、私もBDZ-AT350Sしかないと思いました!

この機種ですと最高画質のデータを移し替えてBRディスクに焼く事も可能なんですね!

今日DSC-HX100Vを購入した量販店がいくらで売っているのかわかりませんが、

購入するならこの機種しかないと思います!

今回DSC-HX100Vも購入するかもしれないBDZ-AT350Sも、私の趣味の為ではなく子供の成長の記録を少しでも綺麗に残したい為の事ですので、

恥ずかしながら私はカメラもBRレコーダーの事も知識がない素人なので(^_^;)


なので普段番組録画をする時もたまに3番組同時録画できたらなと思う時もありますが、多くても2番組録画までなので現在はテレビのHDとDVDレコーダーで録画しています。

撮り貯めしちゃいますとなぜか見なくなる性格なので(^_^;)

録画してから一週間以上見ないままですと、そのまま見ないで消す事もよくあります(^_^;)

なのでBRレコーダーはチューナーがたくさん付いていたり特別高性能な機種じゃ宝の持ち腐れになるだけなので、私にはBDZ-AT350Sでじゅうぶん過ぎると思います!

明日もう一度量販店へ行ってみたいと思います!

あと、32GBのカードも一つあればBRレコーダーへ移し替えた後にカードのデータを全て削除すればまた最初から使用でき
ますよね!

ありがとうございますm(_ _)m

明日BDZ-AT350Sを下見してきたいと思います!

書込番号:13512720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/17 22:38(1年以上前)

私も当初32Gは必要かと思いましたが ここで皆さんの意見を参考にさせていただき、かなり信頼性の有る一流メーカーは高いです!

値段は良いとしても、やはりどんなメーカーでも中には不具合が出て、大事なデーターが消える恐れも有ると指摘され

成るほどと思いまして、信頼性の高そうな国内メーカーの32Gと考えていましたが、万が一を考えて16G・・・8Gと

考える様に成りまして、当初様子見で購入した8GのSDHCのクラス6で 1280円で購入しましたが、明日子供の運動会で

90分位の撮影と考え、追加で、悩んだ結果メモリースティックの最新の8GMS−HX8Bを送料無しで2338円で購入し

予備で家にあった4GのSDHCを持っていく予定です。

ソニーのサポート曰く、SDカードでクラス4以上ならどれもパフォーマンスに違いは無いとの事でしたが、

使用して見て明らかにメモリースティックのMS−HX8Bは良いです!

連写速度も記録時間も圧倒的に早いです!

やはり、ソニーの製品どうしの愛称は侮れないですよね。

書込番号:13512892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/09/17 23:04(1年以上前)

ハンター×2さん

こんばんは!

パナソニックの32GBなんてめちゃくちゃ高いですよね(泣)

とてもじゃないですけど買えません(泣)

今日いろいろお聞きした量販店の店員さんがおっしゃるには
容量が大きくなればデータが消滅してしまう可能性が高いって訳じゃないと言ってましたよ!

ただ確かにデータが何かのトラブルで消滅してしまう事も少なからずあるみたいです↓

しかしそれは交通事故にあったようなものだと思わないと仕方ないでしょうね(泣)


とりあえず私は量販店で安売りしていた KINGMAXと言う8GBのカードを1280円を1000円にしていただいたので購入しましたが、
BRへデータを移し替えるにしても32GBの容量は必要かなと思いまして一枚だけ購入しようと思ってます。

先程まで見てましたがパナソニックはあまりにも高いので、
ヤフーで出品している2980円の32GB一枚を購入してみようかと思ってます。


とにかく明日もう一度量販店へ行ってきます!

価格COMでのBDZ-AT350Sの現在の最安値もオークションで入札が入っていない最安値も頭に入れてますので、量販店での展示価格がいくらかわかりませんが、

明日もう一度量販店へ行って少しでも安く購入できるように店員さんと戦ってきたいと思います(笑)

ハンター×2さんのお子さんは明日運動会なんですね!


思い出の写真や動画をたくさん撮影して下さいね(笑)

書込番号:13513053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/18 00:47(1年以上前)

信頼性の高いメーカーでも32G×1枚より、16G×2枚の方が玉数の関係で安い場合が良くあるので、検索してみる事をお薦めします。(^^)d

16Gなら80分弱。動画60分撮っても、2〜4Gくらいは静止画で使えます。(^^)d
ある程度は小分けにした方が、不具合やハズレ引いた時に、同じ32Gでも半分助かる可能性が高まります。(^^)d

書込番号:13513549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/18 05:39(1年以上前)

こんにちは、おおー買いましたか!
結局、現物を見ないで買ったのかな?まー、仲間が増えて嬉いです^^

最高画質PSはうちのソニーBDレコーダーにSDカードを突っ込みましたが認識しませんでた。
よってダビングどころか通常の再生さえ出来ません。

最高画質PSにはスマイルシャッター機能が使えない、動画撮影中の静止画撮りが出来ない制限が有ります。

その下の画質FXは普通に認識し再生出来ました。
よってBDディスクにダビングが可能です。簡単な編集もOKです。

最高画質PSと、その下の画質FXの画質の違いはブラビア46インチで私には分かりませんでした。
その下の画質FXでも十分綺麗で動きも滑らかです。
なので私はその下の画質FXを使っています。容量にも優しいですしね。


動画の保存ですが私はプレイステーション3に外付けHDDを繋いで保存しています。
実はプレイステーション3はその下の画質FXの再生可能なんですが、なんと最高画質PSも再生可能なんです!!!
最高画質PSにこだわるのであればプレイステーション3の購入も有りだと思います。

プレイステーション3 HDD 160GB チャコール・ブラック CECH-3000A
最安価格(税込):\22,739
http://kakaku.com/item/K0000271472/

SDカードですが私なりに色々調べて評判の良さそうな
Silicon Power SP032GBSDH006V10 Class6 (32GB)を使っています。
今の所何の不具合も有りません。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=SP032GBSDH006V10&tab_ex=commerce&X=2&slider=0

私も予備になってしまいましたがサンディスクエクストリームV 8GBを持ってます。

書込番号:13513935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 06:03(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さん

おはようございます!

確かに32GB一枚を購入するよりも、16GBを二枚購入しておいたほうが大切な最悪データが消滅してしまった時に半分ですみますよね!

値段も16GBを二枚購入したほうが安い場合もあるんですね!

ありがとうございます!

データが消滅した時のリスクが半分になりますし16GBを二枚購入したいと思います(笑)

書込番号:13513962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 06:20(1年以上前)

かずかずっつさん

おはようございます!

購入した量販店には現物が展示してたのですが、在庫がなく取り寄せになってしまいました↓

起動が遅いとか、みなさん不満もあるみたいですが私は動画を撮影する時はあまり急にはしないと思いますので1番欲しかったDSC-HX100Vに決めました(笑)


動画撮影はできませんでしたが30倍ズームにした時は、ビデオカメラを購入するならパナソニックTM45と比べブレはありましたね(^_^;)


TM45は最大ズームにしてもほとんどブレはありませんでした!

店員さんは動画をメインにするならTM45もすすめてくれたのですが、ビデオカメラを購入しちゃうとデジカメも購入しないといけないので(予算的な事で)


30倍ズームはほとんど使用しないと思いますのでDSC-HX100Vに決めました!


データの保存や再生はPS3でも可能なんですね!!


WIIは無理なんでしょうか?

WIIは持ってるので(^_^;)

あと、最高画質の一つ下のFXも最高画質と比べても分からないくらい綺麗なんですね!

それなら最高画質にこだわる必要はないですね!


もう一つわからない事があるのですが、
外づけHDとは別売のHDを付けるって事なんですよね?


それはどうやって取り付けるんでしょうか?

書込番号:13513984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度3

2011/09/18 15:26(1年以上前)

外付けHDDは何処のメーカーでも良いのですが付属のUSBケーブルでプレステ3と繋げるだけです。
まぁ最低でも500GB〜1TBは有った方が良いです。

バッファロー
HD-PET500U2-BK [クリスタルブラック]
最安価格(税込):\4,877
http://kakaku.com/item/K0000116776/

書込番号:13515655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 15:32(1年以上前)

みなさんこんにちは!

本日ケーズデンキにてBDZ-AT350Vを下見してきました!

が、展示価格はまだまだけっこう高値ですね(泣)


もちろん全ての商品ではありませんが、 仕入れ値の違いなんでしょうか?

私の地域でのヤマダ、エディオン、ケーズデンキの三店舗の中では同じ商品でもケーズデンキの展示価格が一番安いように思います。

本日はヤマダとエディオンへは下見はしてません。


3万円半ばくらいで購入できそうなら勢いで購入しちゃおうかなと思ってましたが、

展示金額が52500円でしたので、そこから現金値引きを考えても3万円半ばまでは下がらないだろうと思いましたので、

DSC-HX100Vは10月の娘の運動会までには必ず必要なので、

まだまだ値段も下がるとは思いますが、
底値になるまで待てませんのでDSC-HX100Vに関しては今が私の買い時だと思って昨日購入しましたが、

BDZ-AT350Sに関しては、DSC-HX100Vに使用するSDカードの容量がいっぱいになるまでに購入すれば良いと思いましたので、

BDZ-AT350Sはまだ今は私には買い時ではないと思い本日は下見だけで終わりました。

年末くらいには量販店でも3万円半ば以下で購入できる事を待ってみたいと思います!

BDZ-AT350Sのスレではなく、こちらから申し訳ございません m(_ _)m

書込番号:13515681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/09/18 15:48(1年以上前)

かずかずっつさん

こんにちは!

USBケーブルを繋ぐだけでいいんですね!

じゃあややこしくはないですね!

ただ本日のBDZ-AT350Sの購入は見送る事になりました(泣)

量販店ではまだまだ高値なので(泣)

PS3でも外付けHDにデータを取り込んだり見る事もできるようなので便利だなと思いましたが、

私の場合SDカードや HDに長期保存をするのは万が一データが消滅してしまうと大変なので、SDカードの容量がいっぱいになりましたらできるだけ早くBRディスクに焼きたいと思ってますので、やはりBRレコーダーは必要かなと思いまして!


ですが、16GBのSDカードを二枚程度あれば年内のうちにデータがいっぱいになる事はないと思いますので、BDZ-AT350Sは量販店でももう少し安くなるまでとりあえず年末年始まで様子を見たいと思います!

書込番号:13515724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

HX1と比べて

2011/09/17 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

HX1からの買い替えです。両者を比べるとHX1のいいところは画像の切れ味とボデーの小さいとこです。100Vの画像は切れ味はちょっと落ちたような気はしますが絵の出方が一眼ライクになったともいえます。27−810全域でよく写ります。AFも速いです。

 一番気に入ったのはファインダーと液晶の自動切換えです。俊敏というわけではありませんが実用上問題ないです。何も操作せず切り替わるのはとても便利です。というわけで100Vは、とにかく、これさえ持っていればどんなシーンでも困ることはない万能カメラですね。

書込番号:13510463

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/17 19:17(1年以上前)

こんにちは。

>俊敏というわけではありませんが実用上問題ないです。

私はこの僅かな遅れに我慢が出来ず、手動で切り替えています。
上部のボタンを2度押ししておくと、EVFになります。
副次的に、大きな液晶を使わないので、電池の節約にもなります。

機能や画質には満足していますが、”自動パワーオフ禁止”(常時電源ON)に出来ない…が不満です。
電源OFFになると、その後ONしても、直ぐにはGPS機能が使えません。
カメラの電源はOFFにしても、GPS機能はONに出来れば、それが一番良いのですが…。

予備電池2個を持っているため、GPS機能で電池を使っても、それほど困りません。

ソニーさん、ファームアップで何とかなりませんか。

書込番号:13511860

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

付属ソフトのPMBによるBD(ブルーレイディスク)が作成出来る機能のアップデートが提供されました。

発売当時、最高画質のPCモードでの60PHD動画のディスク化が不可の状態でしたが、これで

BDドライブ(内臓、外付けどちらでも可)がPCで書き込める環境を備えていれば、作成出来るようです。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/addon.html

必要なものとして、HX100V(もしくはHX9Vなどのソニー製のAVCHD記録に対応したカメラ)

購入時付属のUSBケーブル

以下の環境を満たしたパソコン
ブルーレイディスクへの書き込みに対応したドライブが搭載されている、外付けのブルーレイディスクドライブでも可能です。

カメラ付属のPMBをインストールしている

インターネットに接続されている

が条件の様です。

60P対応機種もどんどん出てきそうですが、暫くはPCで保存、鑑賞で十分ですので価格が落ち着くまでは

PC外付けHDDに保存、鑑賞、BDに書き込み程度で、対応機種の購入タイミングをはかりたいと思います。



書込番号:13508715

ナイスクチコミ!7


返信する
GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 10:29(1年以上前)

ハンター×2さん

当該ソフトの追加機能(BDに書込みできる)は、60pで録画した動画もBDに書込みが可能なのでしょうか?

可能であるならば、60pで録画した動画をわざわざ60p保存が可能な新型BDレコーダーの購入をしなくても済みますよね?

書込番号:13510031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/17 11:52(1年以上前)

GT-R命さんお早うございます

すみません、確認したところ今現在はまだ60Pには対応のアップデートはまだ出ていないようです

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034545

このリンクからBDに書き込み機能を追加することで、60P対応だと思いましたが、別にアップデート

がこれから(ソニーのサポートに確認したところ数日中、遅くても今月中には確実に出るそうです)


すでに用意は整って居るようですので、PMBを初期インストールした状態ならば、自動でお知らせでアップデート出来る状態に

成った時にPC上で知らされる様です。

どちらにしても、BD作成機能追加アドオンを追加しておかないと、アップデートが出た場合でも

BDに書き込めないので、今の内にインストールしておく必要があるようです。

あと、ご試問の<可能であるならば、60pで録画した動画をわざわざ60p保存が可能な新型BDレコーダーの購入をしなくても済みますよね?

についてですが、PC上でBDに60Pのままの画質で書き込めても、PC上でしか見られず、TVなどの大画面で見たい場合は、

将来的に60P対応BDなどの購入が必要と言う事では無いでしょうか?

60Pの画質のままBDに書き込んでも、60P非対応の現在所有のBDやDVDレコーダーでは再生できない様です。

それでも、60Pが規格化されてた現在では、対応機種が安くなったら考えようと思いまして、今は

近日のアップデートが出てBDに書き込めるように成ったら TVで鑑賞用にBDに書き込んでおいて

タイミング(3万以下くらいに成ったら)を対応機種の購入を検討しても良いのではと思っております。

申し訳けありません 9月中旬と言う事で既に対応済みと思ってしまいました。

書込番号:13510310

ナイスクチコミ!1


GT-R命さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 23:38(1年以上前)

ハンター×2さん

御返答ありがとうございます。

60pでBDに書込みができても、結局は60p非対応の従来型(60i)のBDレコーダーでは、やはり読み込みができないんですよね。

我家のBRレコーダーは従来型機なので、再生はPCだけ(でもPCはFULL HD非対応画面)でのみの再生となってしまいます。

新型機がやはり必要か....
技術の進歩に給与の進歩が追いつきません。(涙)

書込番号:13513229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/18 01:37(1年以上前)

GT-R命さん有難うございます

そういえば、少し前のスレで60P動画が SONYのプレステ3で再生出来たと言う報告が有りました。

13465158

当方、プレステ3は持っていないので確認は出来ませんが、出来るとして、プレステ3をお持ちならかなり安上がりですよね。

プレステ3の場合なら、たぶんSDカード直刺しで再生出来るのでは無いでしょうか?

我が家も2台BDが有りますが、60P非対応ですが、正直これ以上BDは要らないのですが・・・

TVにて鑑賞すると成りますと、対応機種が必要ですよね。

プレステ3で再生可能で有るなら、むしろこちらを購入した方が無駄に成らないかもしれません。

ソニーのサポートにプレステ3での再生については問い合わせれば、早いですよね。

書込番号:13513676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/22 01:10(1年以上前)

PMBの最新のアップデートが改めて出ました

今度は間違いなく、PS(60P)動画をそのままの画質でBDに書き込める

様に成りました。

アップデートは、こちらから

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update58.html

5日ほど先走ってしまいましたが、一安心です。

最新バージョンは v5.8です。

書込番号:13531636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/22 10:18(1年以上前)

先週、Win7へ移行に伴ってPMBも新規インストールしたんですが、
そのときたしか、見慣れないバージョンアップソフトを落として入れた、気がします(付属CD-ROMのBDアドオンインスト時)

ハンター×2さんのご指摘通り、確かに、今、アップデータでバージョン上がりました。

せわしないですね・・・

SONYがちゃんと現行機種メンテ・モディファイしてくれることに感謝です

書込番号:13532509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/09/23 00:42(1年以上前)

おかず9さん今晩は

Win7への移行お疲れ様です OS入れ替えですか?

XPマシンからだと相当高い性能のマシンで出ないと入れ替えはきついでしょうから

新調されたんでしょうかね。

昨日、行きつけのPCショップに行くと、もう1年半位でWin8もでるようで・・・

早すぎる気もしますが、その辺でXPを使用中の方のマシンが壊れ始めるのではと

確かに我が家の富士通製のペン4も電源器の冷却ファンが壊れ熱を持ち 止まって

しまいもうメーカーサポートも昨年切れてしまい 修理も不可だったので今では

ケースを開けて冷却用のファンを別に購入して直接冷やしていまして案外快適に

動くもんですね。

安いHpCompaqのWin7ノートも、電源ファンが壊れた時に子供用に購入しましたが

子供的には慣れたXPのディスクトップが良いようです。

我が家も約2年ほど前に、長年使い続けたXPから現Win7に新調した時には、XPマシン

より移せるデーター(インターネットのお気に入り)などを移したり一苦労でした。

古いXPの方も実は現在もしっかり現役で子供たちの入門として活躍しています。

PMBのBDアドオンは付属のCD−ROMにも入って居るんですね。

気が付きませんでした

>SONYがちゃんと現行機種メンテ・モディファイしてくれることに感謝です

この機種を購入当時、最高画質(PSモード60P動画)はDVDなどのディスク

に書き込みが出来ないとうたって折りましたが 間違いなく対応機種(BDレコーダー)

又は、ソフトウェアでPC上で書き込めるように成るだろうと見込んで購入しましたので

ようやく大事な動画はPSで録画し保存しておいて良かったと思っております。 

どうせなら古いBDレコーダーもファームのアップで60P対応してもらいたいのですが

流石に出来ないでしょうが、出来たら新機種も売れなく成るでしょうしね。

確かにファームで有る程度の修正をしてくれるので SONYも良いのでは無いでしょうか。


書込番号:13535639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング