サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/08/23 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:129件
当機種

カメラのキタムラで、38000円(下取りカメラあり)が36000円で購入しました。早々に夜景モードで撮影してみました。ラーメン屋さんを外から撮影してみました。トリミングはしていません。
なかなか綺麗に撮れているように思います。
これから、色々撮影し報告します。

書込番号:13411084

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/23 23:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
綺麗に撮れてますね。夜はどうかわかりませんが、ほんとにすぐにピントが合って撮影が出来るので逃しにくくなるかもしれませんね。

書込番号:13411152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2011/08/24 00:21(1年以上前)

当機種

ひろジャさん早々のコメントありがとうございます。
高倍率のコンデジは、CanonPowerShotSX30IS とNIKKONCoolPIXSP100と使用してきましたが、HX100Vの1ランク上の画質の様に思われます。
特に夜景の撮影では顕著なように思います。
望遠端での撮影ができたら、またアップしたいと思います。

書込番号:13411290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/24 00:25(1年以上前)

SX30ISとP100は今でも使用されてるんですか。わたしはネオ一眼だと富士フイルムのHS10を使っています。たしかにHX100Vはほんとに画質いいなと感じてしまいますね。センサーサイズは変わらないのに何で?と思います。

書込番号:13411304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2011/08/24 00:38(1年以上前)

師匠はHS10を使いこなせていないと言っても過言ではありません。

書込番号:13411350

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/24 01:35(1年以上前)

そんなことない。

書込番号:13411512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/08/25 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

原寸大です。

マンチビラの仲間で「レッドインパクト」だそうです

花の名前はわかりません。電寸大です。

街中で見かけた花を撮ってみました。
SCNモードの「背景ぼかし」を試してみましたが、なかなか思った
イメージでは撮れませんでした。
Mモードも試みましたが、SCNの「背景ぼかし」ほどではありませんでした。腕が無いせいもありますが。

書込番号:13418226

ナイスクチコミ!2


hp100さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/26 12:32(1年以上前)

ポケットに入るHX9Vと悩みましたが、光学30倍の魅力に惹かれ、先日購入しました。
このクラスでは他社の方が画像がきれいと言われていますが、私の経験から言えば
手振れ>>画像
だと思います。
ブレた写真や動画は見るに堪えかねません。(特に動画)
ついでに、ビデオカメラの買い替えも検討していましたが、
当分はこれ一台で賄えそうです。

書込番号:13420311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2011/08/26 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

27mm

工学30倍

デジタル4倍で120倍(?)

望遠端の撮影を行ってきますた。アップした画像は、50%にトリミングし立つもりです(?)。
撮影モードはSCNモードで「風景」です。
焦点距離を変化させて3枚撮影しています。3枚目はデジタル4倍ズームも使用しています。

書込番号:13421427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/08/26 18:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

焦点距離 11mm

焦点距離150mm

デジタルズーム使用

同じ構図で、SX30ISで3月に撮影した写真を参考までにアップします。
ただこの比較だけでHX100Vと30ISの優劣が決まるともおもえませんが。

書込番号:13421455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/08/26 19:02(1年以上前)

撮影時期が間違っていました。
SX30ISで3月にではなく、11月でした。こめんなさい。

書込番号:13421480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/08/26 21:51(1年以上前)

当機種

おんぶバッタがいますが、どこでしょう。(笑)

さておんぶバッタがいますが、どこでしょう。(笑)

HX100Vを購入し、色々撮影しましたが、十分満足の良くものでした。
確かに1眼デジカメのは及ばないところも多々ありますが、単純にパシャパシャ写真を撮りたい渡しにぴったりの機種です。

書込番号:13422156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/08/28 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご存知クラゲです

ガラスに張り付いているオウム貝

馬面ハゲはあまり動きません

今日は水族館に行ってきました。さすがに夏休み最後の日曜日でしたので、たくさんの人で大変でした。水族館での撮影は、原則フラッシュ禁止でしたので
動きの早い魚を撮るのは難しいように感じました。
とりあえず、夜間モードにして撮影しましたが、シャッタースピードが遅いため「クラゲ」「オウム貝」「馬面ハゲ」などの動きの遅いものはそこそこの出来だと思います。そのほかに「Aモーッド」「ペットモード」も試みましたが、ほぼ全滅でした。来月再挑戦したいと思います。

書込番号:13430806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシでさわってきました。

2011/08/23 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:21件

36倍でヨドバシ中で撮ってみたけど、ピント合うの速い速い。手振れも無し。すごいです。今一眼で500mのレンズ付けて鳥撮ってますが、ピント合うのいい勝負です。しかし鳥は小さいです。かなりトリミングの必要があります。このHX100VはJPEGでしか撮れませんがトリミングにはむいてるでしょうか? どのくらいまでのトリミングなら画質が保てるでしょうか?

書込番号:13409983

ナイスクチコミ!2


返信する
Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/23 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3648×2736ピクセルで撮ったものを、1024×768に

1024×768ピクセルにトリミング

3648×2736ピクセルで撮ったものを、1024×768にサイズダウン

1024×768ピクセルにトリミング

スレ主さん、一眼のレンズって高いですよね。

私も同じような理由からこのカメラ買いました。

トリミングですが参考になるかわかりませんが、3648×2736ピクセルで撮ったものを、1024×768にサイズダウンしたものを添付します。
また、等倍での画像確認をしていただくために、1024×768ピクセルにトリミングしたものを二枚ほど添付いたしますのでご確認ください。

画質は悪くないと思いますよ。

書込番号:13410665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2011/08/23 22:21(1年以上前)

三倍ぐらいですね。充分きれいですね。ありがとうございました。一眼レフの連射が捨てきれず、迷ってます。

書込番号:13410717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/24 13:40(1年以上前)

コンデジでは連写すると、次の撮影までかなり待たされるのが弱点ですね。
FZ100なら、もう少し改善されるようですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000135718

書込番号:13412747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/08/24 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。野鳥撮影はこれで充分ですね。

書込番号:13413635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 IamChipChannels 

SONY Cyber-shot DSC-HX100V で撮影した1080*60pFull HD動画を付属のPMBや動画編集ソフトで、簡単にYouTubeへ転送できますが、YouTubeで見てビックリ「汚い」て思いませんか?アップロードの時に1080*60pから1080*30pへ変換されるのですが「汚いのは腕が無いから」と思っていましたが、転送方法を変えるだけで綺麗になるではありませんか!!!!見ていただければ一目瞭然です。ヤッパリ価格の割にHX100Vは最高のカメラでした。

綺麗になりましたが、まだまだ腕は悪いです。m(__)m

比較しやすように作ってみました。
http://www.youtube.com/user/NyankoChip?feature=mhee#p/u/0/sOVdunsDaow

書込番号:13409736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/23 19:07(1年以上前)

そんなことないですよ。まあ綺麗に撮れているのはこのカメラが良いからでしょうけど(笑)

書込番号:13409838

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

雑誌での取り扱いについて

2011/08/22 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 kaw00さん
クチコミ投稿数:26件

独り言のようですが、ちょっと気になっています。
この機種はズーム倍率や手ぶれ補正などずいぶん使い勝手が良いと思っています。
ネットでの評判も結構良いものが多いと思うのですが、カメラ雑誌やAV関連の
雑誌での露出が少ないと思うのですが。
デジカメの機種比較でも、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトデジカメ(ポケット
に入るような小さいタイプ)はたくさんあるのですが、この機種はほとんど登場
しません。僕が見る雑誌に載っていないだけでしょうか。
もっといろんな雑誌で載っていてもよさそうなくらい良い機種ではないかと
思っているのですが。
カメラについては素人なのでよくわかっていないだけでしょうか。
ちょっと気になっている独り言でした。

書込番号:13406540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/22 21:55(1年以上前)

たしかにそうですね。動画が綺麗に撮れて30倍ズームを搭載しているのに家電雑誌やカメラ雑誌を見ても載ってないです。わたしもよく書店に行ってよく見るのは家電やカメラ関係ですが、1回も載っているのを見たことがありません。こんなにいいカメラなんですからどんどん載せてほしいですね。

書込番号:13406573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/22 22:28(1年以上前)

私は逆ですね。
知る人ぞ知る名機になって欲しいです。

書込番号:13406774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/22 22:34(1年以上前)

確かにそうですね。

高倍率ズーム・ビデオとほぼ同等の動画・夜景連写合成やパノラマ合成など、全部入りでコストパフォーマンスも大変良い機種だと思いますが、
軽量小型なコンデジ vs 高画質のデジ一眼、の棲み分けから外れているので、

雑誌で人気のある「ジャンル別の同一カテゴリ比較特集」では採り上げにくい、そういう記事の構成特有の事情かも知れませんね。

書込番号:13406811

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/22 23:06(1年以上前)

「ネオ一眼タイプ」の特集なら必ず登場する機種だと思います。

書込番号:13406996

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/23 02:21(1年以上前)

>僕が見る雑誌に載っていないだけでしょうか。

その雑誌に、ソニーの広告は載っていますか?
もし載ってないなら、ソニーに対して、無言の広告要求かも?
載っているなら、何か別の理由でしょう。

私は2月に予約して、発売日に購入しましたが、思っていた以上に良くできたカメラだと思っています。
kaw00さん も是非お買い求め下さい。

書込番号:13407700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/23 06:56(1年以上前)

>その雑誌に、ソニーの広告は載っていますか?
>もし載ってないなら、ソニーに対して、無言の広告要求かも?

なるほど…。

書込番号:13407925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/23 11:13(1年以上前)

あまり売れてないのが主因だと思います。
実売では、ソニーのデジカメで27位のようです。

http://bcnranking.jp/item/0007/4905524747904.html

書込番号:13408493

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaw00さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/23 21:08(1年以上前)

影美庵さん、
>もし載ってないなら、ソニーに対して、無言の広告要求かも?
そういうこともあるのかもしれませんね。
その雑誌にSonyの広告が載っていたかどうか覚えてませんが。
あ、僕はこの機種購入しましていまして、使った感じでコストパフォーマンスが
すごくよいと感じてました。
じじかめさん、この機種売れてないんですかねぇ。
発売当時は注文しないと手に入りにくい状況だったと思いましたが。
僕は6月ごろ購入しましたが、そのきでも2,3店舗聞いたところ、まだ入荷未定ば
かりでした。
そもそも出荷量が少なかったのでしょうか。
zeppelin☆さん
>知る人ぞ知る名機になって欲しいです。
他の人はどうだろうと自分が満足しているので、「知る人ぞ知る名機」というのも
いいですね。

書込番号:13410316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 
別機種
別機種
別機種
別機種

見た目も自然です

赤い鉢巻きは単なる洒落です(爆)

使用した材料(適当です)

振っても落ちません

先輩諸氏の素晴らしい技術とは比べるべくもないのですが、せめてプロテクトフィルターくらいはどうしても
付けたいので、手持ちの材料で簡単にフィルターアダプターを作ってみましたら、意外に実用に耐えるものが
出来てしまいました。49→52 ステップアップリングを単に側面からぐるりと巻いて固定しただけですが、
そこそこ強度が出たので、フィルターと汎用フードくらいなら付けても全然大丈夫な感じです。

しばらく使っていて問題が出なかったので、ご紹介してみます。使った材料は上記リングと模型用ラインテープ
です。丁度良い幅のものが手持ちでなかったので数種類組み合わせていますが、5〜10mm幅程度のラインテープ
なら結構がっちり固定出来ます。伸縮性のあるテープを若干伸ばし気味にテンションをかけて巻いたので、リングのネジ溝に噛み込んでうまく留まってくれています。

4枚目の写真は強度確認のためにカメラをつり下げて軽く振ってみたものですが、全く問題なくガッチリくっついています。ご参考まで・・・

書込番号:13403276

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/21 23:44(1年以上前)

こりゃ〜いいですね。

取り付けサービス&取り付けキットの販売をNETで始められてはいかがでしょうか?。

書込番号:13403314

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/22 07:16(1年以上前)

純正品のように見えます。
強度に問題がなければ十分使えますね。

書込番号:13403938

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/22 09:15(1年以上前)

うまく出来てますね。参考になりました。

書込番号:13404119

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/22 13:11(1年以上前)

これなら、後日、復元可能ですね。
良くできていると思います。
φ49→φ52のステップアップリングと、若干伸びるテープの使用がポイントでしょうか。

”伸びるテープ”で思い付きましたが、電気工事などで使う”自己融着テープ”はどうなのでしょう。
ただ、粘着テープではないので、どうなのかな?とも思いますが…。

書込番号:13404732

ナイスクチコミ!2


スレ主 Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2011/08/22 15:21(1年以上前)

皆様、お褒めいただき恐縮です。技術も材料もないので、とりあえずの間に合わせです。f^_^;)

花とオジさん様
いやいや、完成度は低いので、商売できるほどの出来ではありません。
そのかわり材料さえあれば誰にでも簡単に作れると思います。

m-yano様
近くからマジマジと観察しなければ、あまり違和感はないと思います。強度的には問題ないと思います。
さすがにフロントテレコン装着は無理だと思いますが。

じじかめ様
いつもコメントありがとうございます。参考にしていただけて幸いです。

影美庵様
以前の別スレでオリジナルアダプターを作成されているのを拝見して、驚嘆いたしました。
私は大した技術もないし、失敗が怖いので、いざとなればすぐに元の状態に戻せるようにと、
簡便な方法を選びました。あとは長期の耐久性がどうかですね。

自己融着テープは持っていますが、粘着性がないので装着の際に両面テープが別に必要なのと、
テープ自体の厚みが結構あるのでクリアランスを確保するのが難しいかもしれません。


伸縮性のあるラインテープ(PPマスキングテープを)は、模型専門店や画材店などで簡単に
入手出来ると思います。黄色のマスキングテープ(5mm幅)に黒マジックで着色して目立たないようにし、
これを伸ばし気味に巻いて固定しました。伸ばしたテープが長期的にじわじわ戻って緩んでくる可能性が
あるので、最終的に緩み防止と装飾をかねて黒のミクロンラインテープ(京商製)を巻いて強度を上げ
ました。赤のラインテープは、たまたま手許にあったものをワンポイントで巻きました。

あと、説明が前後しますが、金属製のステップアップリングをレンズ先端に当てたことで傷がつくのを
避ける為に、接触面にも1mm幅の黒ラインテープを円周上に貼り付けてクッション代わりにしています。
理想をいえばそこにラインテープではなく、極細の強力両面テープを貼り付けることが出来れば一番
なのですが、自分で両面テープを細く切り出して試してみたところ、正確に貼り付けることが困難だった
ので断念しました。それでも強度はある程度確保出来ましたので、実用上は問題ないと思います。

書込番号:13405046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/05/28 00:49(1年以上前)

テープを何処で買えば良いのかわかりませんでしたが、写真に写っていました「京商」さんのテープを参考に、近くのラジコン部品販売店に行き、購入できました。
また、フィルター以外に、レンズキャップも52mmを追加購入し完成いたしました。
フィルターなしで使用していたのは、非常に気になっており、これで安心して、撮影ができます。
ありがとうございました。

書込番号:14613578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/10/31 00:53(1年以上前)

67mmアダプタは大げさすぎて、持ち運びに支障が有りそうだったのでどうしたものかと思ってました。 大変参考になりました。

書込番号:15274508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球観戦用のカメラ選び

2011/08/21 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:81件

幅広いデジタルカメラのクチコミの方で相談してからこちらに来てみました。
グラウンドの選手を撮るにはこのカメラがいいんじゃないかと言われて、
こちらを覗きにきましたが、実際に使用している方、使い心地はどうですか?
一番レフは使ったことが無いのでこちらの商品にしようかと思っています。
この商品はピントもすべてオートでしょうか?カメラ初心者なので
自分でピントとか合わせられません。。
野球観戦用に向いているカメラかどうか、また、他にグランド内にいる選手を
撮るのにいい(初心者にも扱える)カメラがあったら教えてください。
一眼レフでもオート機能、価格もこのカメラくらいなら候補に入れたいと
思っています。是非、アドバイスお願いします!

書込番号:13402162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/21 20:45(1年以上前)

>この商品はピントもすべてオートでしょうか?

はい。
一般的なデジタルカメラで、オートフォーカスの付いていない
機種は無いと思われるので、心配ご無用かと。


>一眼レフでもオート機能、価格もこのカメラくらいなら候補に入れたい

望遠ズーム付きで価格が近いのはこの2機種位みたいなので、
HX100Vで良いのでは。
HX9Vで望遠が物足りなくなった時に買い換えも不要ですし。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168918.K0000084494

書込番号:13402381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/21 21:00(1年以上前)

こちらで、野球試合の撮影サンプルがいくつかありました。
例えばこれ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13316001/ImageID=975130/

一眼レフと違いシャッター音も静か、レンズ交換なしに30倍ズーム・・・。
ちょっと練習されれば、びっくりするような写真が撮れますよ。

書込番号:13402454

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング