サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

3Dの具合はどうですか?

2011/06/04 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:4049件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

ちょっと話が飛躍しますが、子供の任天堂3DSは3Dでの撮影、鑑賞ができます

初めて3D写真を見たときは、驚きました
「時代は3Dだ。これからのスタンダードになる。」と。


ただいかんせん、ハツモノなので、
・3D写真 鑑賞用のフォトフレーム
・画像編集ソフト
・3D写真のファイル規格

が不明瞭、そもそもフォトフレームに至っては、3D対応のものは皆無です


話が回りくどくてすいません
HX100Vの3D撮影は
・撮影方法
・ファイル形式
・視聴方法

はどんな感じですか?

3D写真をバリバリ使いまくってる、そのような方はいらっしゃいますか?
(うちには3Dテレビありません)

書込番号:13089611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/06/04 14:32(1年以上前)

おかず9さん こんちは! EXEMODE PF-3D8で大失敗したあんぱらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170137/SortID=13089398/

大失敗した私の情報ですけど
WX7ですがDSC-HX100Vも同様と思います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/feature_4.html
3D静止画/3Dスイングパノラマ/3Dマルチアングル

 私は WX5を所有しており 3Dスイングパノラマで3D写真は作成できますが、カメラで観賞はできませんので、 EXEMODE PF-3D8を購入したわけですが、\9,800ドブに捨ててしまいました。

DSC-HX100V は、ここの解説がわかりやすいみたいです。
http://www.sony.jp/support/cyber-shot/manual/dsc-hx100v/jp/contents/05/index.html

 3Dフォトフレームはフジの製品がありますが、これが無難なのかもしれません。 実際汎用的に使い物になるか?と価格が高いので 最近出ている LG の3Dディスプレイを購入するか、このさい 素直に安くなってきている3D TVを購入するのがいいかもしれません。
 googleで "立体 デジタルフォトフレーム" で検索すればいろいろ製品は存在しますが、 EXEMODE PF-3D8のようなものも製品として世にでているわけですから注意が必要です。

書込番号:13090171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/04 16:55(1年以上前)

どうも!こちらでもこんにちは。

スイングで横にずらして、3D、ですね

これって汎用(?)なファイル形式なのでしょうか?
画像処理とかどうするのでしょう???

今後のカメラは3Dだ!
と勝手に思ってます

デファクトスタンダード(?)はどうなるんでしょう???

(それが決まれば、まともなフォトフレームが安く出回るのでは)
フジのフォトフレームは2万超え、高いですね、2年前のにしては。。。

書込番号:13090526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/04 17:33(1年以上前)

HX9Vのクチコミで私が書いた物を参考にしてください。

[12921066]

とりあえずは、アナグリフ(赤青メガネ用の画像)に変換して御覧になれば宜しいかと。

書込番号:13090630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/04 19:08(1年以上前)

3DSで3Dを体験して驚かれたようですが、このHX100Vは3Dを中心に作られていないので3DS並みの立体感は得られないと思います。

書込番号:13090905

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/05 07:39(1年以上前)

スレ主さんに質問です。
HX100Vで撮った3D写真は3DSで見ることができますか?

Fiji 3D W3で撮ったものは見えたという書き込みがあり
ます。スレ主さん宅には両方あるようなのでお聞きしたくなりました。

書込番号:13092979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/05 09:35(1年以上前)

これ買ってないです、三万円になったら買います

W3いいですよね。
これがグレードアップしたら(光学ズーム、動画、・・・)、後継機に期待です。
現状、W3の相棒フォトフレームが一番マトモなようですね

書込番号:13093280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

バラ、咲き始めました

2011/06/04 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件
当機種
当機種
当機種
当機種

当方長野県在住ですが、ようやくバラが咲き始めました。
バラは花が大きいこともあり、比較的撮りやすいですね。
 ワイド端で近づいて撮るか、テレ端で離れてとるか、その辺が悩みどころですが・・

書込番号:13089174

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

2011/06/04 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 HX100Vって、等倍で見るとそれなりに荒れてるんですが、PCモニタやテレビで見ると
全く気にならないんです。
 縮小表示の仕方が上手いのかな・・
私はPCかテレビでの鑑賞が主なんで無問題ですけど。

書込番号:13089181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/04 19:39(1年以上前)

綺麗なお花ですね。それにしても風景や建物ではなく、マクロで撮られる方が多いですね。写真撮影をお楽しみください。

書込番号:13090996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/04 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野ばら

野ばら アップ

マーガレット・メリル

これもバラ ハマナス

美しいですね。そちらではこれから本番ですか? 
私どもの方では、一番花が終わり、二番花待ちです。そろそろ病気も出始めてます。

しかし、気軽に持ち出せる「コンデジ以上デジ一未満」のカメラとして買った本機ですが、
ズーム全域に亘り、予想以上の画質で困っています。 ついつい使ってしまいます。

書込番号:13091307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

光学30倍ズーム凄いです、感動しました。これで子供のサッカーを遠方からでも撮影できそうです。
ただ、フォルダ名変更がファイル100等と日付に変更できるはずなのですが、変更画面がブランクでできません、それとMRの登録ができません。リセットボタンを押しても同じでした。
詳しい方どうか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13088108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/04 09:03(1年以上前)

 MENUボタンの1階層目にMR SETの項目があります。(カバンマークの2つ上)
「おまかせオート」時には項目が消えます。(M、A、S、Pモード時に現れます)
 あくまでも、シャッター速度や絞り値を任意の設定にしたものを登録するので、Aモードや
Sモードで登録できるんじゃないでしょうか?

 記録フォルダですが、任意の名前のフォルダを先に作っておいてから、記録フォルダの選択
で選ぶ方式で、自動で日付フォルダの作成はしてくれないと思いましたが・・

書込番号:13089237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/04 12:32(1年以上前)

MRはまだ使っていませんが、記録フォルダは、デフォルトのままでカメラ付属のUSBケーブルでPC側からカメラを見ると「2011-06-04」のように自動生成されています。メモリカードを取り出し、カードリーダでみるとこの日付フォルダがなかったと思います。

書込番号:13089821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/06/06 00:30(1年以上前)

当機種

早速 ご回答有難うございました。

フォルダ名変更がファイル100等と日付に変更できるはず→ファイル名変更が連番と日付に変更できるはずの間違いでした。日付でファイル名を付けると探しやすいとおもいまして。。。

MRの登録はまだしてませんが、できそうですね

それと田舎で取った写真UPしました

書込番号:13096738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

30倍:ズーム に驚きました。

2011/06/02 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:861件
機種不明
当機種

広角

30倍

手持ちでここまで写るとは、ビックリです。

書込番号:13083876

ナイスクチコミ!5


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/02 21:51(1年以上前)

ズーム倍率だけなら、キヤノンのSX30ISとか、ニコンのP500の方が高いですが、描写などを考えたら、トップクラスでしょう。

私は最近、意識的に”プレミアムおまかせオート”を使っています。
多少薄暗くても、ISO感度がむやみに上がることなく、HDR機能できれいな写真になります。

また、最高画素数、デジタルズームはプレシジョンズームに設定しておくと、プレミアムおまかせオートの場合は光学ズームのみですが、プログラムオートなら、デジタルズームが効き、お月様を画面一杯に捉えることも可能です。

今まで、このような使い方(フルオートやデジタルズームの利用)はしたことが無く、ちょっとした驚きです。

残念なのは、付属ソフトのPMBでは、画像にテキスト文字を入れられないことです。(← サポートで確認済み。)
年賀状などでは、文字を入れて出していたので、暑中見舞いでも使えるかな?と思っていたのですが…。
この用途では、従来の画像ソフトを使うことになりそうです。
そうなると、PMBは60P動画再生専用ソフトになるかも知れません。(未だ動画は試写のみですが・・・。)

書込番号:13083982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/02 22:17(1年以上前)

HX100Vは高倍率コンデジの鏡ですね。
1年前なら己の所有欲を抑え切れなかった気がします。

書込番号:13084108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/02 22:21(1年以上前)

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ良いですね♪物欲が刺激されます♪

書込番号:13084124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/02 22:29(1年以上前)

ほんとにこういうネオ一眼タイプというのは望遠が使えて楽しいですよね。肉眼では見えない所でもズームして寄ることが出来ますからね。

書込番号:13084173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/02 23:47(1年以上前)

今週末の運動会に備えて、先ほどヨドバシで買ってきました。

色々悩みましたが、動画性能を考えるとやはりこの機種しかない気がします。
それと、ビューファインダーを覗いた時に自動的に液晶がOFFになって、目を離すとまた液晶が表示されるの・・非常に便利ですね。
これならいちいち切り替える必要もない・・・ってこれは常識なんでしょうか?
(すみません・・この手のカテゴリーは初めてなもので・・)

一つ残念なのは、この機種もHX9Vと同じ本体充電仕様で、充電器は別売りなんですね。

やはり本体価格のコストダウンのためでしょうから仕方ないですね・・・

これで、HX9V・LX5・HX100Vの3台体制で、ほとんどのシーンは網羅できるはず・・・(^^)/

書込番号:13084551

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/03 06:27(1年以上前)

お早うございます。
HX100Vのご購入おめでとうございます。

>これで、HX9V・LX5・HX100Vの3台体制で、ほとんどのシーンは網羅できるはず・・・(^^)/

すごいですね。
羨ましい限りです。
私もHX100Vを使った後、持ち出しやすいHX9Vが欲しくなりましたが、とてもとても、予算がありません。
予算が無く買えないというのは悔しいので、”内蔵ファインダーが無いから買わない。”と、自分自身には言い聞かせています。


>それと、ビューファインダーを覗いた時に自動的に液晶がOFFになって、目を離すとまた液晶が表示されるの・・非常に便利ですね。

私はLCD(背面液晶)→ EVF への切り替わりのレスポンスが遅いのには、どうしても馴染めません。
以前どなた様かが書き込まれていたように、手動でEVFに切り替えています。(電源をONした後、切り替えボタンを2度押しています。)
ローアングルなどで、LCDを見ながら写す時は、再度LCDに切り替える必要がありますが、LCD OFFの状態なら、電池の消耗も、若干ながら押さえられるのかな? とも、思っています。

>一つ残念なのは、この機種もHX9Vと同じ本体充電仕様で、充電器は別売りなんですね。

最近はコストダウンの為か、本体内充電の機種が多くなりましたね。
オリンパスやニコンもそうです。
私はHX100Vを購入した後直ぐに、互換電池×2個と互換充電池×1個を買いました。

他機種ではJTT社の互換電池を数多く使っていますが、JTT社ではNP-FH50互換電池の扱いが無く(ソニー用は扱ってない?)、他社製品になりました。(当時、ROWA社製品も在庫はありませんでした。)
充電器はROWA社製が有りました。
充電池は”smart”というブランドの中国製ですが、今のところ、純正と変わりなく使えています。
互換充電器の良いところは、純正と異なり、AC100Vの他、DC12Vからでも充電可能なことです。
車での移動時には、電池交換した後、空になった電池を車内で充電できるので便利です。
どないすんねんさんも お一ついかがですか。

書込番号:13085151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/03 09:36(1年以上前)

当機種

望遠端 明るさ調整後

望遠端での解像度、本当に期待以上のものがあります。

先日、テレビドラマのロケに遭遇し、望遠端でヒロインを捉えることが出来ましたが、
髪の毛や服の生地の風合いまで、リアルに写っています。
放映前ですし、テレビ局の了解も取っていませんので、投稿はしませんが、ちょっとした
「お宝」映像になりました。

今まで、この手の機種を少し軽く考えていましたが、強力な手振れ補正もあり、山などでの
花撮りに大活躍しそうな感じです。

書込番号:13085496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/03 09:55(1年以上前)

>>影美庵さん

>>私もHX100Vを使った後、持ち出しやすいHX9Vが欲しくなりましたが、とてもとても、予算がありません。

いえいえ、以前は一眼レフをよく使ってたんですが、あちらの書き込みを見ると悩む金額が一桁違って「ため息」ばかりです(笑)
さすがについていけません・・・

>>EVF への切り替わりのレスポンスが遅いのには、どうしても馴染めません。

おおーこれは遅いんですね(@_@;)初めてなもんで、プチ感動してました
遅いと言えば、ムービーのスタートボタンを押してから、実際に撮影が始まるまでのタイムラグが9V同様3秒ほどかかります。
これはちょっと惜しいですね。ただ、9Vにくらべてムービー撮影ボタンのクリック感はこちらの方が断然いいです。9Vはまったくクリック感が無く、押ささってないのかな?と勘違いするほどですから・・

>>車での移動時には、電池交換した後、空になった電池を車内で充電できるので便利です。

これはいいですね!車載充電は時間の節約にとてもいいですね。
ありがとうございます。探してみます。



書込番号:13085540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/03 11:10(1年以上前)

私は車内充電にこのようなインバータを使っています。
(同じメーカーじゃないですけど、デザインは同じ薄型でスタイリッシュ)
http://item.rakuten.co.jp/e-item-giga/e-item-ftu-100b/
これだとどこの充電器でもお構いなしだし、ケータイやモバイルPCもOKです。

書込番号:13085714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/03 16:13(1年以上前)

テレ端の写り、すばらしいですね。
レンズ性能だけでなく、電子的な補正も正確に行われているんだと思います。
案外、高画素の恩恵があるのかもしれません。

書込番号:13086496

ナイスクチコミ!3


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/03 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今までオリンパスやキャノン、フジなど様々な高倍率のコンデジを買いましたが
どれも満足できない状況 例えば 発色がよくてもAFがダメだったり
広角が良くても望遠がダメだったり 所詮こんなモノと思っていたところ
DSC-HX100Vのレビューが目に付き ルミックスのGH2を売却して本機を購入しました。
さすが動画の画質はGH2にはかないませんが 普段メインにα900や5Dmk2
を使用しているので もっと気楽に撮れるコンデジ以上一眼未満の機種が欲しかったので
まさにDSC-HX100Vがそれですね 予想以上に写りが良く とにかくAFがずば抜けて
速く 高感度も良いので どんなシチュエーションでもブレが少ない画像が撮れますね。
プレミアムオートがとにかく優秀!
コンデジでこのレベルならば α77大期待ですねー!

書込番号:13087918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/03 23:47(1年以上前)

ちなみに私はマルチ充電器もってるので予備電池はそちらで充電できるので
本体充電仕様は私は賛成です。
出来ればこの方式をどんどん採用して欲しい。

書込番号:13088240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/06 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

淡路島へ撮影に行って来ました。
生憎の曇り空の為、綺麗に写せませんでしたが
30倍ズームの威力は分かって頂けると思います。

書込番号:13100258

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/07 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淡路SAから明石海峡大橋を望む

スイングパノラマ

記念写真

SAの駐車場

しょうまりんさん こんばんは。

>淡路島へ撮影に行って来ました。

ほぼ同位置からの撮影になりますネ。
私のは広角端ですが…。
スイングパノラマは、手前の生け垣が曲がって(歪んで)しまいました。
空をカットして、直線部を画面中央に持ってきた方が良かったかな?

淡路島は始めて行きました。
到着後、ここ淡路SAで車中泊をし、翌朝のこれらの写真が、淡路島での1stカットです。

この後、島内を一周し、その日の内に鳴門橋を渡って徳島に行きました。
次に行く時は、もう少しゆっくり見て回りたいです。


書込番号:13100884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて質問です。

2011/05/31 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:54件

動画撮影時の録画開始・ズームイン・アウトと写真撮影時のシャッターを
リモコンで操作する方法はないのでしょうか?純正アクセサリにそのようなものが
みあたらないのですが・・・・。

書込番号:13075663

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/31 19:25(1年以上前)

たぶん、出来無いと思います。

私も、三脚に乗せて撮影する時、カメラブレ防止のために欲しいのですが…。

書込番号:13075700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/05/31 19:30(1年以上前)

やはり無理ですか・・・三脚にストーンバッグつけて石いれてもぶれるのは下手なのかな。。。私

書込番号:13075714

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/31 19:35(1年以上前)

本体前面にリモコン受光部もありませんし、対応アクセサリにもリモコンはないので、使用できないようですね。

>三脚にストーンバッグつけて石いれてもぶれるのは下手なのかな

動画撮影中のズームイン・アウトは別として、単純にシャッターを切るだけなら2秒セルフを使えばブレることはありませんよ。

書込番号:13075730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/31 19:41(1年以上前)

私は三脚とリモコン(リモートスイッチ、銀塩時代はケーブルレリーズ)はセット物だと考えています。
動体撮影時は別ですが…。

HX100V用としては、望遠時の画角(焦点距離)を考え、アルミ中型ステー付き三脚を使う様にしています。(スリックのグランドマスタークラス)

書込番号:13075750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/31 20:04(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html

こんなのを試してみるとか・・・

書込番号:13075834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2011/05/31 22:58(1年以上前)

リモコンは残念ながらありませんね。
2秒タイマーを使ってのブレ防止ではダメですかね。

書込番号:13076696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/01 00:35(1年以上前)

このカメラにリモコン付けたら、ホームビデオが全滅となるため、ソニーさんは付けないでしょう。ビデオカメラの販売のない、ニコンさんに頑張ってもらいたいです。

書込番号:13077226

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/01 05:32(1年以上前)

>2秒タイマーを使ってのブレ防止ではダメですかね。

商品撮影など、全く状況が変わらない被写体なら、2秒或いは10秒セルフでも良いでしょう。
しかし風景などでも、朝日が昇る様子など、光の状況が刻々と変わる時とか、車や人が走っていて、丁度良いところに来たとかの様なシチュエーション(待ち受け時)では、セルフタイマーは利用しにくいです。

今っ! と言う時にシャッタを切るには、シャッターボタンを手で押すか、リモコンの類が欲しいです。

書込番号:13077590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/06/01 06:32(1年以上前)

みなさま、相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:13077635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/02 16:05(1年以上前)

余談ながら、各社ともリモコン機能については「いたずら防止」考えがあるらしく
「自粛」の方向にあるようです。
(ヨドバシに来てたメーカー系インストいわく)
これほど高性能化したデジカメであれば理解でますが、残念なことですね。

ただ、ペンタックスあたりはまだ装備しているようですね。

書込番号:13082759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

NDフィルターの誤動作

2011/05/31 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

おまかせオート、 プレミアムおまかせオート プログラムオート 使用時にNDフィルターの誤動作と思われる現象が起きました。

撮影前の液晶画面は正常でしたが、シャッターを半押しをすると画面が暗くなり、そのままの状態で撮影されてしまいました。ズームモードだと何が写っているのかわからないほどに暗くなりました。

試にプログラムオートのモードでNDフィルターをOFFにしたときは正常でした。AUTOに戻すと駄目でした。

メモリーカード、バッテリー、を抜き差ししても改善されない為、RESETボタンを押して初期化しましたが駄目でした。どうしようもないので本体をたたいたらなおってしまいました。

昼間の屋外の撮影なのでNDフィルターの誤動作だけではそんなには暗くならないと思います。

いずれにしろ、誤動作には間違いありません。液晶画面の階調が減ってしまう現象の誤動作に続いての2回目の誤動作になります。

残念ながら、旅行先で、メモリーの残量が少ないこともありまして、誤動作の画像は残していません。

以上です。

書込番号:13075420

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/31 19:46(1年以上前)

別機種

操作ミスによる露出補正

露出補正(マイナス)がONになっていたということはないでしょうか?
パナG1を初めて持ち出し時、操作ミスで露出補正(マイナス)となり、
取説を持参してなかったので、EVFが暗いまま撮影したことがあります。

書込番号:13075770

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/05/31 21:53(1年以上前)

操作ミスの可能性は0%です。

露出補正がマイナスならライブビュー画面の段階で暗くなります。シャッター半押しの段階で暗くなることにはなりません。

RESETするということは設定が全てクリアされるということです。工場出荷状態に戻ります。

たたいたら直ってしまったということが謎です。

書込番号:13076333

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/01 05:44(1年以上前)

私のHX100Vでは、今のところ、問題は生じていません。

>たたいたら直ってしまったということが謎です。

単にどこかに、引っ掛かっていただけではないでしょうか?
作動音が発生する事から考えて、絞り付近に小径のNDフィルターが入っていて、そのフィルターが物理的に動き、ON-OFFしていると思われます。
直線運動か回転運動かは分かりませんが、どこかと接触して(擦れて)引っ掛かったものかも知れません。

構造がどうなっているのか、全く知らないため、単なる推定でしか有りませんが…。

書込番号:13077599

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 13:38(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
メーカーのサービスセンターで見てもらったほうがいいようですね。

書込番号:13078668

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/01 23:02(1年以上前)

スレ主さん、そんな不具合あったのですね。

たたいてなおる、なんとなくですが、昔の電化製品を思い出します。
私は未経験ですが、何かの拍子にそんな不具合がないとは言えませんものね、参考になりました。

サービスセンター、現象が頻繁に出るようにならないと原因追究までは至らないかもしれません。
今は不具合もおさまっているようですし。

もし再発した場合は、たたかずにその状態で修理依頼が一番でしょうか?
原因がわかったら教えてくださいね。

書込番号:13080541

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/01 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち夜景モードにて撮影

三脚使用にて撮影

手持ち夜景モードで撮影

Red Crossさん

確かに、たたいたら直ってしまったのですが、そんなに強くたたくようなことはしていませんので、本当のところ、原因が不明です。

現時点でサービスセンターに持ち込んでも、症状出ずで返却される可能性が高いと思います。

大事な旅行での撮影は無事に済みましたので、しばらくは様子を見ようと思っています。

タイトルは悪ということになりますが、このカメラの性能には満足しています。入手も簡単になりましたので、予備機として、もう1台購入したいと思っています。

手持ち夜景モードが便利ですし、私の撮影目的では被写界深度が深いコンデジが有利です。

書込番号:13080736

ナイスクチコミ!1


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/02 00:35(1年以上前)

当機種

XV1600さん

海外のミュージアムでのお写真ですね。
キングタイガー (ヘンシェル砲塔)ツィメリットコーティングやメンフィスベルでお馴染みのB17。
ロンドン郊外にある博物館,Royal Air Force Museumでしょうか?
(いったことはありませんが)
大事な旅行の写真、お見せいただきありがとうございます。

まだ大した写真は撮っていませんが、このHX100V、私も気に入っています。

また良い写真が撮れたら見せてくださいね。

書込番号:13080947

ナイスクチコミ!1


スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/06/03 04:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポーツマス軍港のビクトリー

帝国軍事博物館 原子爆弾

帝国軍事博物館 88mm砲

Red Crossさん

B17のほうは、お察しの通りです。Royal Air Force Museumです。ロンドン中心部から地下鉄と徒歩で約1時間で行けます。

キングタイガーはボービントン戦車博物館です。ロンドン中心部のウォータールー駅から電車と徒歩で約3時間半で行けます。

添付写真はポーツマス軍港にある現役軍艦扱いのビクトリーです。ロンドン中心部のウォータールー駅から電車と徒歩で約2時間で行けます。

いずれも軍の基地に併設されている感じの博物館です。

今回、これらの撮影する目的でDSC-HX100Vを購入いたしました。誤動作はありましたが、無事に済みまして、ほっとしました。博物館内の撮影には本当に威力を発揮いたします。もちろん屋外の画像も良いです。

ミリタリー好きの私にとってはイギリスは天国のようなところでした。他にも帝国軍事博物館(ロンドン中心部にあります)にも行きましたが、88mm砲が見られるとは思っていませんでした。ただ、原子爆弾の本物が展示されているのには複雑な気分でした。

書込番号:13085065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング