サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 色々撮影

2011/04/26 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種

30倍

DSC-H1からの買い替えです。HX1ではありません(笑
カメラのことは詳しくありません。
しかしながら、撮ることは好きです。

適当に撮影したものを載せます。

書込番号:12937959

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2011/04/26 00:27(1年以上前)

当機種
当機種

うさぎ

これと

書込番号:12937969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/04/26 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

上空の飛行機(30倍)

電柱と星

ほんと楽しめるカメラです。

書込番号:12937983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/04/26 01:49(1年以上前)

うさぎや月が綺麗に撮れていますね。
H1を持ってますが、月はテレコン+スマートズームで何とか撮れる感じでした(^^;
SONYのHシリーズもいろいろでましたが、H1の次にHX100Vはちょうど良くなって、
いいタイミングだったかもしれませんね…

書込番号:12938205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/04/29 19:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
H1は暗所に弱いですよね。野外の昼間はよいのですが、部屋の中で撮ると必ずフラッシュをたいてしまい・・・
買い換えようと思ってた矢先、HX100Vが発売。アマゾンで予約しましたが発売日直前でキャンセル、東京カメラにてキャンセル品があったのでそちらで予約し8日に手に入れました。
アマゾンでは入荷がなかったようのでアマゾンはキャンセルして正解でした。

私にはこのカメラの性能で十分です。
予備バッテリーも2本(ロワ)も購入済みですし
この休み中は撮影を楽しみます。

書込番号:12950900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルリング使用について

2011/04/25 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

シャッターを押して撮影した後に次の撮影でズームレバーを操作する場合があります。ただ、ズームレバーが動作するには、プレビュー終了後から約1秒程度経過しないと駄目です。
これは、ほとんどのコンデジが同様なのでDSC−HX100Vの欠点ではないと思います。

プレビューをシャッター半押しでキャンセル出来ますが、ズームレバーが動作するには、やはり約1秒かかります。

DSC−HX100Vはマニュアルリングでもズームレバーと同じような使い方が出来るのが特徴です。

マニュアルレバーは撮影後のプレビューが出ている間でも動作いたします。もちろんどの程度、動いたかはプレビューが出ているので画面で確認は出来ませんが、通常操作と同じだけ動くようです。

私は風景で同じ被写体をワイドからズームで複数毎撮影することがあるので、マニュアルリングが動作するということで撮影時間の短縮(実際はたいしたことありませんが)になりました。

せっかちな方はぜひお試し下さい。

書込番号:12937652

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

土星の写真

2011/04/25 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5
当機種

今日は天気が良かったので望遠鏡に取り付けての撮影しました。連写10コマを5回で50コマのうちの良いもの10コマをコンポジットしました。800x600にリサイズしています。空の状態が不安定でイマイチです。

書込番号:12937311

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/25 22:31(1年以上前)

この前アップしてくれた写真と、どう違うのですか?
説明してもらえると参考になります。

Webカメラで撮った星の写真を重ね合わせるソフトも出回っているそうです。
重ね合わせの枚数をもっと多くしたら、もっときれいな写真になるのでしょうか?
試してもらえると幸いです。

書込番号:12937394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/26 07:05(1年以上前)

ご質問ありがとうございます。はじめに取り付けアダプターですがカメラ側に55mmフィルターを接着し、アイピース側にも55mmねじ(オス)を接着し、ルミックスの延長レンズアダプターDMW-LA5を着けています。アイピースはビクセンLV25で約50倍です(合成焦点距離50X810mm=40500mm)シーイングが良くなく肉眼でも輪の中のカッシーニの隙間が見えませんでした。良く見える時に100枚程度重ねて見ます(REGISTAXというフリーソフトを使用していますが16Mでは動作しません5MではOKと思います)

書込番号:12938470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/27 20:16(1年以上前)

当機種

26日に空の状態が良く土星も何とかカッシーニの隙間が見えましたので10Mで連写を20回(計200フレーム)をREGISTAX5にてコンポジットしたところ、隙間もまあまあ写りました。またシーイングの良い時に月も撮る予定です。このカメラの便利なところは連写がいいのと、マニュアルフォーカスにした時にFOCUSボタンを押すことによって拡大像が見えピント合わせがしやすいことです。

書込番号:12943872

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/28 06:40(1年以上前)

天体写真の素人です。

デジカメでここまで撮れるとはすばらしいですね。

土星の輪が上にも下にもあるように見える(意味分かりますか?)のはどうしてなのでしょう。

書込番号:12945505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS情報

2011/04/25 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

例えば、地面の花をほぼ真上から撮影した時、GPS位置情報が記録されません。
方角は無理としても、位置情報は記録できて欲しいんですがね。
皆さんの場合は どうでしょうか? 位置情報は記録できますか?

(明日、明後日は出張で、レスできませんが…)

書込番号:12936984

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/26 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斜め上からの撮影

真上からの撮影

別の花ですが…

若干斜めからです

こんにちは。
先ほどテスト撮影してきました。

GPS測位が出来ていることを確認した後の撮影ですが、全て位置情報は記録されています。
ただ、電源ONの直後から、位置情報を確認していましたが、衛星を捕捉するまでに2〜3分程度は掛かったでしょうか?(アシストデータ有り)

気付いた点は、真下にカメラを向けると、無意識に左手の指が、GPSセンサー部に掛かります。
”アッ イケナイ!”と思い、持ち替えますが、指や顔が上空方向にあると、影響が出るかも知れません。

書込番号:12939018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/28 12:59(1年以上前)

影美庵さん、わざわざのテスト撮影、ありがとうございました。 

位置情報が記録されていることを確認後、しゃがみこんで、ファインダーで花をほぼ真上から接写するように HX100Vに上から覆い被さる姿勢で撮影した画像の位置情報が記録されていなかったようです。 そういう姿勢と、私めの大きな頭が、どうも いけなかったようですね。 今日のテスト結果では、それでも50%位は位置情報は記録されていました。 

尚、バリアングルの液晶を使って、頭が覆い被さらないように撮ると100% OKでした。

お騒がせしましたです。 

書込番号:12946380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

発色

2011/04/25 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:76件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4
別機種
当機種
当機種
当機種

HX-1

Pモード

プレミアムオート

参考にHX-1の画像も載せます。

Pモード、プレミアムオートとの「発色の違い」も参考まで。

書込番号:12936815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:76件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/25 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕焼けの反対側

東京タワーの曲がった先っぽ

おまけに本日の夕焼け。

プレミアムオートで撮りました。

書込番号:12936839

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/25 21:20(1年以上前)

HX1も名機でしたがHX100Vもいいですねえ。

書込番号:12936979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/25 22:24(1年以上前)

P モードとプレミアムオートの色合いの違いは
なぜ違うのでしょうか?
このカメラの中で何が起こっているのでしょうか?

解説してもらえるとありがたいのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:12937342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/04/26 00:09(1年以上前)

HX1とHX100Vは、明らかにホワイトバランスが違いますね。

HX100VのPモードは、1/640秒のF.5、プレミアムオートは、1/800秒のF.5ということで、プレミアムモードの方がPモードに比べ、露出がややアンダーになったため、色乗りが濃くなったとは、思います。あと、ピクチャーモードがvividになったような気もしますが、それにしても、それだけしょうか?

書込番号:12937879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/26 07:20(1年以上前)

当機種
当機種

NDフィルターON

NDフィルターOFF

AXKAさんこんにちは

>HX1も名機でしたがHX100Vもいいですねえ。
HX100Vもモード切替時の「モッサリ感」を除けば間違いなく名機です。

心配性の研究者さんご指摘ごもっともです、ただ今検証中の私です。

candypapa2000さん解説ありがとうございます。
HX-1,HX-100V共オートホワイトバランスで撮影しています、HX-1は露出がオーバー気味なので1/3絞りました。

HX100Vのモードでの色乗りについては良くわからないのでただ今検証中です、プレミアムモードで撮影すると処理に時間がかかる場合が多くカメラ内で何らかの処理をしているような感じです。
今回の画像の画像情報を見ると撮影シーンタイプがPモードでは「標準」プレミアムオートでは「風景」になってましたので、そのような要素も関係しているかもしれないかと。

昨日の夕焼け撮影時NDフィルターを自動にしていたら偶然「ON・OFF」が撮影出来ましたので載せます、どちらもプレミアムオートでの撮影でしたがON・OFF判断したのはHX100Vです。

書込番号:12938488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画⇔動画 切り替え時の音

2011/04/24 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

再生する動画⇔静止画切り替え時の異音

その他
動画⇔静止画切り替え時の異音

静止画から動画、動画から静止画へダイヤルを回すと「ビビッ」とカメラから
音がするのですが、仕様でしょうか?

書込番号:12933686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/24 23:11(1年以上前)

私のHX100Vも切り替え時に同じ音がしますよ。 電機系がショートしたような音ですから気になりますよね。でも別に異常はないですから気にせず使ってます。^^

書込番号:12934062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/04/24 23:14(1年以上前)

私のHX100Vも同じ音が出ます。ただ、気になるような音ではありません。意識しなければ、わかりません。

書込番号:12934082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/25 05:54(1年以上前)

みなさんもそうですか。安心しました。
恐らく仕様でしょうね。
私の場合、動画と静止画を頻繁にきりかえるのでチョット気になります。

ありがとうございました。

書込番号:12934765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング