サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

満足です

2011/04/17 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:148件
当機種
当機種
当機種
当機種

本デジカメを持って行き撮影してきました。
外野席からでもマウンドまで十分に届き綺麗に撮影出来ました。
1枚目と2枚目はナイター
3枚目と4枚目はデーゲーム
です。ともに非発光でのプレミアムおまかせオートで撮影しました。

書込番号:12907823

ナイスクチコミ!13


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/18 10:03(1年以上前)

私も、HX100Vを購入しました。
本当に、良くできたカメラだと思います。

マウンドの3枚の写真、exifを見ると、ISO感度やSSの違いで、いかに太陽が偉大かが分かります。

プレミアムおまかせオートではなく、Aモード(絞り優先)で絞り開放、ISO感度を400〜800程度に設定して写せば、晴天時のデーゲームなら、投手の投球中や打者のスイングの写真でも、ブレなく止まった写真になるかもしれませんね。

書込番号:12909380

ナイスクチコミ!4


weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 17:32(1年以上前)

画像をダウンロードすると、私めはexif情報が見えないんですが、どうしたら見えるようになるんでしょうか? 教えてください。 

書込番号:12910472

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/18 18:55(1年以上前)

こんばんは。

>画像をダウンロードすると、私めはexif情報が見えないんですが、どうしたら見えるようになるんでしょうか?

私はダウンロードはしていません。
本文の前の画像をクリックして画面表示させ、画面より少し下までスクロールさせれば、簡単なexif情報が載っています。

書込番号:12910721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

散歩風景

2011/04/17 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 ksk777さん
クチコミ投稿数:111件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

塔のある風景

今が満開

ハシビロガモ♂

里桜

今朝の散歩風景です。

書込番号:12905574

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 11:24(1年以上前)

青が綺麗に撮れてますね。桜は満開のようですが、うちの近くでは段々桜が散っています。

書込番号:12905740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 11:48(1年以上前)

ksk777さん 

いつもすばらしい写真に感動しています。
焦点の位置が狙い通りに決まるのは、どのくらいの確率でしょうか?
是非教えてください。

書込番号:12905827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksk777さん
クチコミ投稿数:111件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/17 13:25(1年以上前)

心配性の研究者 さん

> 焦点の位置が狙い通りに決まるのは、どのくらいの確率でしょうか?

あまり気にしたことはありませんが、100枚撮影しても残すのは10枚程度です。
下手な鉄砲も数・・・・・式で撮っています。

書込番号:12906106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/18 04:32(1年以上前)

ksk777さん
初心者ですみません、教えて下さい。
写真のデータで144ミリとありますが、
いっちょまえの野球の写真の方も144ミリですが、
これは偶然なんでしょうか?
変な質問ですが、前の方は外野席から投手までの距離で
144ミリ、かなり遠いですが投手は一人だから焦点が合う、
けれど、鴨?の写真の鴨の場合は、投手より随分小さいわけですね。
と、なりますとよほど目がよくないと「あの鴨を狙うぞ」と
いかないのでは、と思いました。
と、いいますのは、鴨の目に焦点があっており、それも構図のど真ん中
にストライクなので、本当に素晴らしい、と感激してしまったんです。
こういう写真は「とりあえず撮ったら、いいのが撮れた」ではなく
「狙って撮れた」と思いました。
カメラを構え、ズームにして、あの鴨を狙い、ドンピシャで、パシャ!
といくんでしょうか?
あまりにも神業のような気がするもんですんで、どうこの機種を
扱っておいでなのか、知りたく存じます。
ズーム状態を維持しっぱなしなのか、そのつどズームイン!ズームアウト!を
繰り返すのか、この機種はもさもさとズームする印象がありますんで、
教えて下さい。
いつも素晴らしい、というか驚愕の写真を拝見して、操作方法にまで
興味がいくのをお許し下さい。
(すみません、当方脳障害のため、質問文章がうまく伝わるといいんですが…)

書込番号:12908902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksk777さん
クチコミ投稿数:111件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度4

2011/04/18 09:58(1年以上前)

機種不明
当機種

アオサギ

キンクロハジロ

> カメラ久しぶりです さん

野鳥に限らず「眼にピント」が基本のような気がします。HX100Vで野鳥撮影の場合、10M連写とスポット又は中央重点フォーカスで撮ったあと、5M手程度にトリミングしています。

添付のアオサギは眼がしっかり写っていますが、キンクロハジロは眼が半分影っているイマイチの作例となります。

書込番号:12909369

ナイスクチコミ!4


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/18 10:23(1年以上前)

カメラ久しぶりさんの言う144mmはどちらの写真もテレ端で撮影したからです、光学ズームを超えてスマートズームで撮影しても144mmの表示は変わりません、鴨の目にピントが合っているのはピンポイントで目に合っている訳ではなく鴨の顔辺りに合っているのだと思います、鴨の顔にピントを合わせて置いてシャッターを半押しのまま構図を変えてもピントは其のままだからピントはズレずに写真が撮影出来るのだと思います、野球の写真と鴨の写真の大きさが違うのはカメラと被写体の距離が違うからだと思います。

書込番号:12909426

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/18 11:15(1年以上前)

それから144mmの説明ですがこれにはhttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/ 27mm-810mmと載っていますがこれは35mm判換算の表示で、正式な焦点距離はhttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html 4.8mm-144mmなのです、だからテレ端は144mmなのです。

書込番号:12909541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 19:43(1年以上前)

ksk777さん

やっぱり見事な腕前かと思います。
数打ちゃ当たるなんて あまり謙遜しすぎなくても良いのでは?

作品を見せていただいていると、この機種を買えば自分にもこんな写真が撮れるなんて、錯覚してしまいそうです・・・
そんな中、ちゃっかり予約しちゃってます・・・お恥ずかしい。

書込番号:12910847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/19 07:50(1年以上前)

確かにksk777さんの撮影された鳥さんの目にピンは凄い。

>100枚撮影しても残すのは10枚程度
それにしても、トリミングしてもこれだけの画が出せるのですから見事です。
ブレも全く感じませんし背景とのコントラストの取り合わせもいい感じですね。

書込番号:12912555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/19 15:28(1年以上前)

いやはや、初心者で申し訳ありません。144ミリは望遠マックスなんですか!
どうも35ミリ換算の癖が治りません、失礼しました。
なるほど、鳥の顔に焦点が合う、目に焦点が合う…
なるほど云われれば簡単ですが、本当にその通り、デジカメ道といえる名文句です。
本当に脱帽致しました。このカメラとksk777さん、その理解者の皆さんに
大変な勉強をさせて頂き、感謝致します!

書込番号:12913520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/21 02:57(1年以上前)

シャッター速度 1/250秒 焦点距離 144mm
絞り数値 F5.6
 
などは 撮影する時に 記録されるのですか?

自動だと 記録は無いですね....

書込番号:12919359

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/21 13:28(1年以上前)

オートで撮影してもトリミング等をしないで其のままアップしたらデーターは出ると思いますが?

書込番号:12920347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

大津のミドリ電気で予約しました(39800円)。
未だに一つも入荷していないそうです。無理無理予約しました。
その後、カタログを眺めていたら、付属品にバッテリーチャージャーの文字がないのに気がつきました。ACアダプターで、本体に入れたまま充電するのでしょうか?
既に購入された方々、教えてください。
バッテリーやバッテリーチャージャー互換機が、出回っているようですがその評判も教えていただけると助かります。

書込番号:12904595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/17 00:38(1年以上前)

カメラに電池を入れたまま、ACアダプターをつないで充電します

書込番号:12904638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/17 04:05(1年以上前)

SONYソニー 

NP-FH50/FH70/FH100 対応互換充電器
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/131.html

SONYソニー
NP-FH50対応互換バッテリー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esperance-int/019.html

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/spec.html
リチャージャブルバッテリーパックNP-FH50、ACアダプター

書込番号:12904922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/17 06:18(1年以上前)

もし私が本体充電タイプの機種を購入したら、別売りでもバッテリーチャージャーは欲しいですね〜

書込番号:12905029

ナイスクチコミ!2


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 07:14(1年以上前)

確かにACアダプターのみの付属ですね。ちなみにSONYのビデオカメラもACアダプターのみの付属です。購入状態のままだと、いずれも本体にバッテリーを取り付けての充電です。動画撮影も重視されているDSC−HX100VですのでPCにPMBをインストールして画像を取り込む際にバッテリー切れを気にしなくて良いという配慮なのかもしれません。CANONのビデオカメラはPCに取り込む際にACアダプターを使用しないと動作しなくなっています。

ただバッテリーの充電器はあったほうが便利ですね。

私はDSC−HX1からの買い増しなので充電器はそれが使用できました。ビデオカメラもSONYなのでACアダプターも2個目になりました。ビデオカメラ用の別売りバッテリーも高速充電器付きのセットを購入したこともあり、充電器は2個になってしまいました。

DSC−HX1のときに予備バッテリーを購入したので、DSC−HX100Vの付属と合わせて合計3個になりました。

同じメーカーを購入すると付属品はだぶります。

書込番号:12905090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 08:24(1年以上前)

早々に返答ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/HDR-SR7-8-HC3-7-UX5-7-20%E3%81%AE-NP-FH50-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0030AUUQG/ref=pd_cp_e_1

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-DCR-DVD-DCR-SR-%E3%81%AE-NP-FH70-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%BB%98/dp/B002CKYWR8/ref=pd_cp_e_1

など、安い物も見つけました。

実際に使われた感想を教えてください。

リチウム電池ですので、粗悪品だと膨張したり、爆発したりしやすいのではと心配しています。
純正品にすれば問題ないのでしょうが、値段があまりに違うので。

けちな質問で申し訳ありません。

書込番号:12905214

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 08:54(1年以上前)

互換バッテリーなので参考程度ということで。

下記の製品は試しに購入してみました。

DSC−HX1,DSC−HX100Vともに使用できました。

http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000033

NP−FH70はビデオカメラ用ですので使用できません。NP−FH50用の互換バッテリーを購入してください。

書込番号:12905286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/17 08:54(1年以上前)

心配性の研究者さん 
HX1でロワと純正品を交互に使っていますが、使用可能時間も互角で残量表示もでき、まったく問題ありません。
(パナのだと、ロワは残量表示できないケースもありますが)

書込番号:12905288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 09:15(1年以上前)

XV1600さん

2つめのリンクは、間違っていました。ご指摘ありがとうございます。
互換バッテリーの方も、品薄なんですね。
震災の影響の大きさを痛感します。

にっし〜〜さん

的確な情報ありがとうございます。

その他の皆様へ

互換機の使用経験の情報、まだまだたくさん待っています。

書込番号:12905341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/17 09:48(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/products/BC-TRV/

充電器は別売りのようですが、高いですね。

書込番号:12905430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 11:11(1年以上前)

バッテリーチャージャーが付いていないのは残念ですね。

書込番号:12905704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/17 18:00(1年以上前)

ひろジャさん

付属品でないのがわかったから、次善策をとろうとしています。
ただ、このおかげでこのような性能のカメラが
比較的安い価格で手に入るのかと思うと
複雑な気持ちであって、単純に残念とは思えません。

書込番号:12906937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2011/04/18 14:44(1年以上前)

割り込み失礼します。
この機種を購入検討中で、情報収集している最中なんですが・・・

素朴な疑問です。
良く「本体充電」の物より「充電器」で充電する方が良いとの書き込みを見かけます。
この機種は本体充電のようですが、何か不便なところが有るのでしょうか?

現在使用しているHX5Vは充電器で充電するタイプですが、
旅行等に出かける場合充電器もカバンに放り込まなければなりませんし、
充電を終えた電池を本体にセットし忘れる可能性も有ります(忘れた経験アリ)
又、TVに繋げて動画再生する場合など電池残量を気にしなければなりません。
一方現在使用しているハンディカムの方は、本体充電なのですが、
ACアダプターを繋げておけば電池残量は気にする必要有りませんし
電池を忘れる事も有りません。

一例を挙げましたが、「充電器」で充電する優位性が解らずにいます。
どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:12910023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/18 14:48(1年以上前)

>スモーキングブギさん

一番の理由は、充電中に本体を持ち出せない。
って所だと思いますよ。

書込番号:12910034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/18 14:49(1年以上前)

↑補足
予備バッテリ充電中ってことです(汗)

書込番号:12910037

ナイスクチコミ!1


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 17:39(1年以上前)

スモーキングブギさん

DSC−HX100Vは動画の1060P記録に対応していますが、このモードで記録した画像はブルーレイディスクにもそのままの状態で書き込みすることができません。カメラ本体を再生機にしてTVで鑑賞する方法しかありません。

ACアダプターを接続すればTV接続時にバッテリー残量を気にしないで再生できることが取説に記載されています。

メーカー的にはビデオカメラとして使用することをかなり重視している製品と感じられます。
ビデオカメラと同じように夜景、風景、花火等のモードがあり、モードによってはフォーカス固定になり、ほとんどビデオカメラと同じ使い方が出来ます。


〈どなたか、充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

個人的な意見ですが、本体でバッテリーを充電すると充電中も本体を使用することになるので、電気的な寿命が早まるのではないでしょうか。その点バッテリーチャージーなら本体に負担はかかりません。私はビデオカメラのバッテリーの充電もバッテリーチャージャーで行うことがほとんどです。

持ち運びの際もACアダプターのほうがバッテリーチャージャーより大きくケーブルも付いていますのでかさばります。

DSC−HX100VのACアダプターはビデオカメラのものと同じものが付属しています。

ちなみにDSC−HX1のDC INのコネクターの形状はDSC−HX100Vと同じですのでACアダプターは使用できます。(ただし充電は出来ません。)

書込番号:12910486

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/18 18:06(1年以上前)

>充電器で充電するタイプのメリットを教えて頂けませんでしょうか?

1. 予備バッテリーを充電する時も本体を使用しなければいけない。
2. 充電中はカメラが使用できない。
3. ケーブルを接続することで、本体の接続端子が破損しそう。
4. 機種にもよるが、充電器の方が充電時間が短い。

やはりバッテリーを複数個持つなら充電器の方が便利だと思います。

書込番号:12910569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/18 19:37(1年以上前)

話題が広がっているようで・・・

本体に電池入れて無くても、ACアダプターで動作させられるのですよね?
(教えてください)
その間にも、せっせと電池の充電がしたいと思っています。
そのため、どんな互換機があり、どんな使い心地かお尋ねしています。

こちらの主話題?の返答が途切れたところを見ると、ほとんどの皆さんは
純正電池派なのでしょうか。安心できますからね。少し張り込んだ方が良いのかな、やっぱり。

書込番号:12910827

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/19 12:42(1年以上前)

自己責任だから互換バッテリーでも良いのではないでしょうか、別の話ですが私はプリンターの互換インクで失敗しました、それも2台のプリンターで。

書込番号:12913179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/19 19:51(1年以上前)

ありがとうございました。

一つ互換バッテリーを買ってみることにします。
ごそごそ見ていたら、α550用のバッテリーチャージャーは使えそうです。
まずそれを使って充電してみます。

書込番号:12914356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/04/19 20:31(1年以上前)

別の話ですが、先日、キャノンの互換インク(黄色)を交換しましたが、インクが出ません。ノジマに画像を見せて返金してもらいました。

カメラ・ビデオカメラの互換バッテリーは活躍しております。

書込番号:12914538

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

連写機能試しました

2011/04/16 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

当機種
当機種
当機種
当機種

連写機能試しました。天候はやや曇りで光量は少し不足かなといった感じです。10連写のうち2シリーズを分けて載せます(一回に4枚までしかアップロードできないので8連写分ずつ)。1シリーズ目はそのままの画像、2シリーズ目は暗めの画像だったのでフォトショップでレベル補正ありです。

書込番号:12902862

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:12902868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シリーズ2の1

書込番号:12902876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シリーズ2の2
連写機能は高いです。ただ10連写が終了すると少し保存に時間がかかります。10連写を続けて2回は難しいですが、これだけできれば十分と思います。

書込番号:12902890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

おまけ
明るさをレベル補正しています

書込番号:12902976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2011/04/17 08:51(1年以上前)

連写後の書き込み速度はHX1よりは改善されているそうですが、単写した後の
ブラックアウトする時間は案外長めなのではないでしょうか。
ソニスタのデモ機で試した所、フジのHS10並の様に思えます。
まぁ同時期のHX9Vも同じような感じです。

ファインダーで狙ってズームして、撮影してブラックアウトしてしまったら
被写体を見失ってしまいそうな感じですが・・・・鳥撮影とか運動会とか・・・・・・。

そのへんの使い心地は如何でしょうか?

書込番号:12905281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/04/17 22:27(1年以上前)

快獣王子さんへ。書き込みありがとうございます。
連写後の待ち時間は5〜10秒くらいあるので、テレ端の場合などは連写後は被写体をあわせ直すと思った方がいいとおもいます。その点は一眼デジカメと比べると劣るかもしれませんが、ただ一眼デジカメ+500mm望遠の場合は2kg超えになりますので、三脚なしでずっと持っていられるかというとそんなことはなく、一方本機では軽いため長く構えていられます。今回の私の被写体のように構えてじっとシャッターチャンスを待つのにはいいと思います。あと一眼デジカメ+500mm望遠の場合、画質は圧倒的にいいのですが光量がくらいと手振れ補正付きでも結構手振れしてしまい、一方本機はテレ端でも手振れは比較的少ないように思いました。まあ結局どのカメラにも一長一短があると思います。私が本機を使って感じたのは’デジタルカメラってこんなに進歩しているんだ’ということです。

書込番号:12908058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 XV1600さん
クチコミ投稿数:301件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

前作DSC-HX1等では手持ち夜景モードでのフォーカスがオートのみでしたので、フォーカスがあいにくい被写体での撮影が出来ませんでした。

本機はマニュアルフォーカスが使用出来るようになりました。

今まで撮影出来なかった手持ち夜景での撮影に威力を発揮できます。

すばらしい改良点だと感じています。

書込番号:12902524

ナイスクチコミ!3


返信する
Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/19 07:53(1年以上前)

蛍が撮りやすくなりますね。

書込番号:12912564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

入荷し始めたようですね

2011/04/16 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

東京カメラにて仮予約をしてましたが、本日入荷日の連絡がありました
19日に入荷予定だそうです。
買われる方は東京カメラさんが早いようですよ

うれしくなり、お知らせでした

書込番号:12902292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/16 14:05(1年以上前)

お店のホームページには、まだ載ってないようですね?

書込番号:12902360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/16 14:35(1年以上前)

電池部品が足らないのかな?
それとも自動車のようにマイコンかな〜
ソニーの工場は東北は電池だけのようだが....

書込番号:12902448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/16 15:57(1年以上前)

電池だけですかね・・・
いろいろな材料に影響してるのでは?
例えばEVF作るにしてもガラスとかいるし・・・

書込番号:12902637

ナイスクチコミ!1


weingutさん
クチコミ投稿数:14件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/04/16 16:15(1年以上前)

先ほど 東京カメラさんから連絡がありました。
価格は¥38,400。 4/19(火)発送。
注文しました。 待ちどうしいですな。 

書込番号:12902686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/04/16 17:42(1年以上前)

 いったいどれくらい出回ったのか自分が予約している店は連絡がきません。
キャンセル不可の店にお願いしてしまったので、ソニスタで注文を
することができずになくなくこのチャンスを逃しました。
 
 SONY HPで3/22リリースの再開状況を見ると製造していると思われる
東海テック 幸田サイトは部品の調達状況によって稼働とのこと。
きっとバッテリーだけでなくいろいろと絡んでいる可能性がありますね。

 実際の生産工場はわかりませんが、HPで見たなかでの推測で考えると、
 4/6リリースの情報に電池を製造しているエナジーデバイス(株)は、
二次電池電極を作っている多賀城事業所がソニーケミカル&インフォメーションデバイス(株)
と同一箇所にあって、そこは設備清掃、損傷調査中となっており、
もしNP-FH50の二次電池の電極の部品が多賀城であれば、幸田サイトでの
バッテリー生産が本格稼働することができずに、供給が
現需要に追いつくまでの見通しはたたない感じですね。現にFH50の単品も
欠品が多く見られますし…。

 ホント待ち遠しいです。しかし今の国内全体の状況を考えると、これくらいは
我慢しなくてはならないですね。

書込番号:12902947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/16 21:23(1年以上前)

そうですね、いろんなトコ(材料関係)で生産が止まってるようです
詳しくはお口にチャックのようですが・・・(笑)
しかし、皆さんの作例を拝見すると本機での撮影が楽しみですね1

書込番号:12903731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/04/16 21:45(1年以上前)


初めまして♪

僕もここで『東京カメラ』sanのことを知り、
先週注文して今日、19日に入荷すると連絡頂きました。

注文の際に値段が変わるかも・・・と言われましたが、
変わらず38400円でした。

池袋のLABI総本店は
48800円でポイント15%(実質は41800円?)
ビックカメラは
同額でポイント10%だったので
断然お得でした!
ありがとうございました♪

書込番号:12903848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/16 22:02(1年以上前)

ですよね〜、自分も前書き込みを見て38400を見てびっくりでした。ずば抜けて安いですもんね!

書込番号:12903942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX100Vのオーナーサイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 YouTube siokobe 

2011/04/17 03:56(1年以上前)

ソニーグループでは被災した地域の従業員全員の生存が確認されたものの、光学ディスクのコーティング材、タッチパネルなどを生産している「ソニーケミカル&インフォメーションデバイス」やCDやDVDといった光ディスクを製造している「ソニーDADCジャパン」などの一部事業所では生産を停止している。
 
また、直接的に地震による被害はないが、計画停電の影響や原材料や部品の調達状況の悪化により、ビデオカメラやデジタルカメラ、携帯電話などを製造している「ソニーイーエムシーエス」やマイクやヘッドフォンを製造している「ソニー・太陽」など一時的に生産を見合わせている事業所も発生している。
 
ただ、震災発生以後、生産活動を停止していた事業所の中では、断続的に生産を再開したところもあり、徐々に復旧が進んできているようだ。

書込番号:12904917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング