サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

サイバーショット DSC-HX100V のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

格安情報

2011/08/16 02:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 26yo_oyさん
クチコミ投稿数:3件

今さくらカメラにて¥32800+送料¥1050合計¥33850です。
5年保証を付けると¥32800+送料¥1050+保障代¥1640合計¥35490です。
5年保証を付けてもお安く買えました(*^_^*) 
¥1640しか変わらないので5年保証を付けました。
数量限定だそうです。
¥34800はよく見ますが¥32800はなかなかないかと思います★ 

書込番号:13379317

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 07:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えてよかったですね。

書込番号:13379557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/16 14:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これは届くのが楽しみですね。動画が綺麗ですからね。

書込番号:13380741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/08/17 12:47(1年以上前)

さくらカメラ検索しても見つかりません
東京でしょうか?
近ければ是非行ってみたいので教えてください。

書込番号:13384555

ナイスクチコミ!2


スレ主 26yo_oyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 14:08(1年以上前)

16日夜中に注文し本日午前中に着きました。数量限定で出していましたので昨日の夜見たらのっていませんでした。まだ買ったばっかりなので電話でも聞いてみるといいかもしれません。
おぎくぼカメラのさくらや 167-0043 東京都杉並区上萩1-10-7
03-3391-5675
買えるといいですね!

書込番号:13384804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/08/18 16:58(1年以上前)

なるほどカメラのさくらやでしたか^^
昨日確認させて頂きましたが、やはり限定品だったようですね
残念ながら買うことは出来ませんでした。
丁寧に連絡先まで書いていただいてありがとうございました。

書込番号:13389082

ナイスクチコミ!1


スレ主 26yo_oyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/19 22:33(1年以上前)

購入できませんでしたか。。それは残念でしたね。。また数量限定でだしてくれるといいですね!
昨日は掛川花鳥園にいって早速撮影しました。
今までのカメラとは比較にならないほど動画写真ともきれいすぎです!
動画もきれいと返答があったので早速とってみました。買って正解でした!

書込番号:13394168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧型のテレコンバージョンレンズについて

2011/08/18 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:8件

現在、SONY Cyber-shot DSC-H7 を愛用し、それに対応したテレコンバージョンレンズ VCL-DH1774 もよく使用している者です。 酷使しすぎたせいかボタンの反応が悪くなってきて、そろそろ買い替えようかなと考えています。
そこで詳しい方に質問したいのですが、
旧型のテレコンバージョンレンズを最新機種に装着して使用することは可能でしょうか?
同じメーカーの商品なので装着可能だと私自身は考えているのですが、実際はどうなのかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:13389985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/18 22:48(1年以上前)

HX100Vのオプションには、プロテクタやクローズアップなどフィルターネジを利用するアクセサリや取り付け用アダプタの記載が一切ありません。
取り付けできないのではないでしょうか。

H7って特殊な径だったのでは?。
もし可能だとしても径が違うと、ステップアップリングやステップダウンリングも無いかも・・・

書込番号:13390348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5

2011/08/18 22:59(1年以上前)

HX100Vのレンズ先端には、普通のオプションはなんにも装着できません。
みなさん「両面テープ」とか「接着剤」で、場合によっては「原型復帰」を諦めて
工夫されています。

書込番号:13390396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/18 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

改造しないと装着不可ですか・・・残念です。
家族と相談して、改造する勇気があれば購入したいと思います。



書込番号:13390561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/19 10:06(1年以上前)

5MPのスマートズームで1431mm相当ですから、テレコンは要らないかもしれませんね?
もっとも、PLフィルター等が使えると楽しいのですが・・・

書込番号:13391635

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/19 10:37(1年以上前)

既に解決済みですが…。

私は”焼嵌め”方式で、52-52リング(フィルター枠と同等)をレンズ先端に装着し、ステップアップリングと共に、テレコン(オリンパスTCON-17)を付けたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13289705/

レンズ先端に、フィルター枠を装着する方法は、色々な方がトライされています。
ただ、レンズ部にテレコン等の重量物を装着すると、光軸が狂います。
その為、私は上記のように、テレホルダーを用いました。

この他、こことマークンさん の方法のように、ボディ本体の先端部に、Φ55mmのフィルター枠を接着する方法なら、光軸ズレや強度に対しても、良いでしょう。( [12900027]参照。)
ただ、この場合、広角側でフィルターを使いたい…の用途には向きません。

私達の方法(レンズ先端部にフィルター枠を付ける方法と、こことマークンさんの方法(ボディ先端部に付ける方法)とを組み合わせれば、フィルターに対しても、テレコンに対しても、共に有効です。

ただ、接着や焼嵌めの方法では、一度加工すると、元には戻せません。
(私自身は、戻す必要な無いと思っていますが…。)

ソニーは1600万画素・30倍ズームだから、トリミング(画質が変わらないと言う、○○ズームも同じ)対応で、十分だと考えているようですが、世の中には、それでもテレコン等を付けたいという要望は多いと思います。
次の機種か、その次の機種には、是非、”汎用サイズ”のネジをボディ先端やレンズ先端に付けて欲しいものです。

書込番号:13391734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 広角に振ったコンデジ

2011/08/16 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 津藍素さん
クチコミ投稿数:3件

ここの評価を見て半月前にHX100Vを手に入れた者ですが
広角をカバーできる追加のコンデジをと色々見たのですが
24ミリからぐらいで、LX3 

そこでネオ一眼の大きさを持ってるなら マイクロフォーサーズでもと思って
レンズ価格が、、あきらめます。

広角に振った評判の良いコンデジを教えて頂けないものかと。
宜しくお願いいたします

書込番号:13382949

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/17 04:12(1年以上前)

こん○○は。

>広角に振った評判の良いコンデジを教えて頂けないものかと。

価格.comには、検索機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/

この中で、焦点距離を24mm以下、手ぶれ補正機構:有り、発売日は過去6ヶ月以内で検索すると、50件が出てきました。
50件には、色違いも含まれます。
過去12ヶ月以内なら、65件がヒットしました。

HX100Vをお使いなら、姉妹機とも言えるHX9Vは如何でしょう。
あるいは、WX10も24mm〜で、レンズも少し明るいです。
別メーカーにして見たいなら、
キヤノン:IXY 31S/32S ・・・ F2.0の明るいレンズが付いた24mm機です。
ニコン:P300 ・・・ F1.8レンズが付き、評判も良いです。
パナソニック:LX5 ・・・ やや古くはなりましたが、評判は良いです。
富士フイルム:F550EXR/F600EXR F600EXRに付いた超解像技術とはどんなものか、興味があります。

この他、カシオやオリンパスにも、24mm機はありますが、余り数を増やしても…。
もし私に、タダで上げると言われれば、下記の中から選ぶでしょう。(順不同)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271937.K0000226425.K0000217417.K0000227476.K0000135717

書込番号:13383478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 07:22(1年以上前)

広角からある程度の望遠まで使えて小型のデジカメを、売れ筋ランキング上位から選んでみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227247.K0000225419.K0000227478.K0000226425

書込番号:13383667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 07:26(1年以上前)

望遠はHX100Vがあるので不要なら、こんなところでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217417.K0000227476.K0000271937

書込番号:13383676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/17 12:23(1年以上前)

HX100Vは30倍ズームあるのでわたしもF550EXRのような16倍ズームはあまり必要ないと思うのでP300をお勧めします。F1.8とレンズも明るいので暗い所での撮影にも活躍してくれるカメラではないでしょうか。

書込番号:13384461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信29

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL 3との比較

2011/08/07 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:1243件
別機種
当機種

GR DIGITAL 3

DSC-HX100V

10M AUTOで撮り比べです。

書込番号:13346405

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1243件

2011/08/07 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

GR DIGITAL 3

DSC-HX100V

中心部等倍切り出し

書込番号:13346422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/07 16:05(1年以上前)

HX100Vに1票

書込番号:13346439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 16:11(1年以上前)

DSC-HX100Vいいですね。
今度はDP1xとHX100Vとの28mm比較もお願いします。(^^;;…

書込番号:13346460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/08/07 16:56(1年以上前)

今まで、裏面CMOSの画像比較で SONYの方が他社より良いと思ったことは一度もない。
大体、ソニーのはコンデジの静止画写真じゃなくて、 動画を切り出してみましたみたいなものばかり。 たまに綺麗と思うのは、良く見ると CG写真みたいにペッタンコ写真になってる。

それでも、画質は満足とか書いてるユーザレビューを読むと辟易したもの。 
他社が裏面CMOSの欠点をオブラートにくるんでなんとか写真らしく調整して出してきてるのに、本家のソニーは、デバイスの使いこなしが 一番下手くそと感じるばかりだった。

撮像素子の世代が違うGRとの比較が妥当かは別にして、この例は 誰が見ても HX100Vの方が好ましく撮れてるでしょう(GRが不調でないのなら)。

これ以外でも、この板のユーザレビューに掲げられてるサンプルも SONYの過去の(他の?)裏面CMOSに比較して随分良いと感じる。

今のところ こう感じるのは、HX100Vだけだが、この方向で発展させるなら良いと思う。

でも、ソニーだからユーザを(携帯世代のコンデジユーザなんてこんなもん)と見くびるかも知れない。だって、WX-7の くすんだサンプルを掲示して、画質最高とか書いてる人結構おおいもんね。

書込番号:13346590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/08/07 17:07(1年以上前)

あ、GR3は 裏面CMOSでなくて CCD なんだね。しかも 1.7型。 
ひょっとして不調なGR3?

書込番号:13346629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件

2011/08/07 17:24(1年以上前)

GR3は、諸事情で交換した一つ前の個体も同じような画質でしたが、もしやロット不調?(^_^;

HX100Vは、レンズの大きさや、より多くの画素から縮小生成されているという有利な面があるのかな?と。

既に夕方になってしまったので、DP1は天気が良いときにでも比較してみます。

書込番号:13346689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 17:29(1年以上前)

両方とも、手前の草にフォーカスが来ている。特にGRのほうは
完全に前の草にフォーカスが合っている。

拡大写真見て、両方共ひどいなと思ったけど、フォーカスが来てないから
当たり前だと思う。

書込番号:13346707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1243件

2011/08/07 17:53(1年以上前)

他機種での比較ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10655694/

書込番号:13346813

ナイスクチコミ!1


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 上海の街歩き 

2011/08/07 17:59(1年以上前)

ソニーhx100vに一票、良い仕事をしてくれましたね、感謝します。

書込番号:13346835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 18:17(1年以上前)

私は逆に、ツアイスのレンズに不信感を持ったよ。

Leicaのレンズは間違いなく良いけど、ツアイスって、なんちゃってドイツ製なんじゃないの

ツアイスは、昔はともかく、今はカメラもレンズもまともに作ってないんじゃないの?
ソニーはなんでこんなメーカーと提携したんだか・・・。



書込番号:13346886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/08/07 19:47(1年以上前)

>ツアイスは、昔はともかく、今はカメラもレンズもまともに作ってないんじゃないの?
===>
え? 
コンデジで ツアイスとかライカとか、単に名前を貸してるだけでしょ?

実際に作ってるのは、ソニーか、その関係会社 or 下請け会社、町工場。

ツアイスの名を冠して、大した事ないデジカメだとツアイスの名前が下がるが
それを承知の上でそれなりの使用料を取ってるのでしょう。

だから、さすがツアイスの描画は違うとかいうレビューがあると、結構複雑ですね。

書込番号:13347195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/08/07 19:59(1年以上前)

GR3の板やその他へ行って、色々掲示写真を見てきました。

残念ながら、
auスープラさんの GR3の写真は他の方の例と同じカメラで撮ったものとは思えません。 
(他のも見せて貰いました)

被写体も違うし、条件も違うんだろうけど、そういうレベルの差ではないような気がする。
カメラの不調なのか、それ以外の理由があるのか私には分かりません。

リコーもこれがGRの実力ですと思われたらイヤなんでないかな? もう一度リコーに調べて貰ったら?

書込番号:13347235

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 20:13(1年以上前)

どうせコンデジですから、ライカやツァイスがなんちゃって・・・かどうかは
アバウトでいいのとツァイマスカ?

書込番号:13347293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1243件

2011/08/07 22:40(1年以上前)

別機種
当機種

GR DIGITAL 3

DSC-HX100V

>リコーもこれがGRの実力ですと思われたらイヤなんでないかな? もう一度リコーに調べて貰ったら?

このGR3の画質は、個体の問題ですか・・・
延長保証入ってるし、相談してみるかな〜

書込番号:13348061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/08/07 23:47(1年以上前)

うーん、他所で見るGRVのシャープな解像とは違う感じですねぇ〜。
GRVは高感度特性は良好ではないけど、低感度は大型CCDらしいシャープな印象です。

書込番号:13348425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/08 04:32(1年以上前)

比較する対象が違い過ぎやしねえか?
かたや単焦点、かたや超ズーム、値段だけが似てるってだけ。
オイラは両方ともいいカメラだと思うライカ。
ツアイますか?(じじかめさんふう)

書込番号:13348990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/08 04:36(1年以上前)

別機種

おれのツアイス 3.2メガ(DSC?S75)
よこからみてけろんぱ

書込番号:13348993

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/08 06:04(1年以上前)

別機種

auスープラさん、みなさん、おはようございます。

私もGRD3の解像感がイマイチなので個体差なのかどうか気になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092171/SortID=13120831/#13120831

auスープラさんのも私のも同じ感じですので、個体差ではないようですね。
でもGRD3の写りは綺麗で気にいっています。

書込番号:13349044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件

2011/08/08 06:41(1年以上前)

hirappaさん、おはようございます。

> ここの記事では「もう一息の解像感」とありますので、この程度かもしれませんね。
> http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090805_307174.html

メーカーにこのURLを提示して、所見を求めてしまいました。フキフキ ""A^^;

書込番号:13349108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 07:19(1年以上前)

こちらでもGRD3との比較がありますがGRD3は決して高解像度のタイプではありませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092171/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13147688

書込番号:13349165

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 にてる

2011/08/13 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

α77にそっくりだ

書込番号:13369779

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/13 20:57(1年以上前)

似てるとすれば、α77がHX100Vに似ているのでは?

書込番号:13370165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 22:29(1年以上前)

ったしかにα77が上のクラスですからね。というか何でオネーキャラになったんですか。

書込番号:13370594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2011/08/14 05:41(1年以上前)

ごめんなさい
α77ってHX100Vに
似てるじゃない?

書込番号:13371578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/14 10:11(1年以上前)

SONYが嫌いな貴方には、何も関係のない事なのでは・・・

書込番号:13372119

ナイスクチコミ!7


37moさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/14 19:18(1年以上前)

... 似てると、何か不都合な事でもあるのでしょうか?

書込番号:13373723

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeへの投稿

2011/08/14 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 IamChipChannels 

はじめまして
まだまだ初心者なのでお聞きしたい事が

@60pや60iで撮影した動画はPMBでダウンロードしたら画質の劣化があるのでしょうか?

APMBでダウンロードした動画をYouTubeにダウンロードした場合60コマから30コマに落ちて劣化すのでしょうか?

60pでダウンロードしてみました。60pなのか?不明なんですが
自分では満足ですが、もっと良くなる方法が有るのかな?有れば教えてくださいm(__)m
http://www.youtube.com/user/NyankoChip

書込番号:13372460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/14 12:28(1年以上前)

機種不明

YUTUBEの動画をダウンロードして解析しました。

softは真空波動研です。

[SONY+Cyber-shot+DSC-HX100V+TEST2.mp4]
1920x1080 AVC/H.264 High@4 29.97fps 2447.88kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 3.10kb/s

TMPGEncVMW5.0は写真を見てください。
約30fps プログレッシブ 要は、30p動画になっています。

60pは28Mbps、60iは最高24Mbpsで、Youtubeにアップしたら
約3Mbpsになるので、ビットレート低下した分、画質は低下します。

画質を挙げる方法ですが、アップロードする際、X246を使って、2pass VBRで
動画を変換して画質も上げる、
webMで変換して動画の画質を上げる等です。

動画の画質アップする一番手は元の動画を綺麗に撮ることです。




書込番号:13372548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-HX100Vの満足度5 IamChipChannels 

2011/08/14 12:46(1年以上前)

今から仕事 さんありがとうございます。

やはり30Pに落ちるのですね。

とても参考になりました。

書込番号:13372619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング