EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタル一眼レフ初購入にです。

2012/01/08 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

ケーズデンキにて、68900円をキタムラの福袋(60000円で、4ギガのSD付き)の見積書を持って行ったところ、全く同じ条件までしか下げること、付けることができないと言われました。
もう1000円出せば、SDカードを8ギガへ変更、液晶フィルム、スマイルフォトBOX(カメラバッグ、撮影テクニックブック)を付けてくれるらしいです。

これはお得ですか?それとも数千円安く買うことのできるネット通販の方が良いのでしょうか?

書込番号:13997023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/08 19:22(1年以上前)

あなた自身が判断するしかないです。

年収も違えば、家族構成や住んでいる所、持ち物、考え方がまるで異なる人(不明な人)に、「得だ!」「損だ!」と言ってもらっても、貴方は納得できますか?

書込番号:13997040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/08 19:27(1年以上前)

こんばんは。

>これはお得ですか?それとも数千円安く買うことのできるネット通販の方が良いのでしょうか?

 初期不良などを考えると実売店の方が良いと思いますよ

私だったら後1000円出して
>SDカードを8ギガへ変更、液晶フィルム、スマイルフォトBOX
を付けてもらいますね。

書込番号:13997057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/08 19:30(1年以上前)

4GBのカードのメーカー&機種名が判りませんが、千円程度だとするとネット購入のほうが
安いと思います。
但しその場合は、故障時にサービスセンターに自分で持って行ける(又は送る)ことが前提となります。

書込番号:13997069

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/08 20:18(1年以上前)

稀にある初期不良に対する商品の交換は店舗の方が迅速に出来ると思います。

後、SDカードは最低8G位がベストだと思います。メーカーはサンディスクがお薦めです。

書込番号:13997251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/08 20:56(1年以上前)

その値段ならば、通販店とさほど差がないのでいいのでは?

キタムラの場合、マリオの無料券や、無料印刷、フォトブックの特典があるので
うまく使えばそれなりの価値はありますよ。

ケーズは五年保証は付けてくれないのですか?
別段保証が必要だとは思いませんが、ただで付けてくれるのならば、あったほうがいいですし。

SDカードはメーカーとクラスによりますね。

その値段を持って他に行く店はないのでしょうか?
価格は無理でも、レンズフィルターや、掃除キットなどくれそうなものをおねだり
してみてはどうでしょうか?

書込番号:13997431

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2012/01/08 21:13(1年以上前)

1000円出して必要なものであればいいけれど。

メモリーカードはメーカー、クラスを確認した方が良いですよ。
私なら、買いたいメーカーのSDで交渉しますね。
それが1000円以上高くても、安くしてと…

あと、SDカードをいくつも持っていれば別ですけど、
万が一何かあったら困りますので、
必要と思われる容量のものを複数枚買いますね。

ボディ、レンズで千円位の差であれば、ネットでは買いませんね。
買うとしても、キタムラなどのネットを利用するくらいかな。
しかも、受け取りはお店でね。

書込番号:13997509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 21:39(1年以上前)

購入はお急ぎですか?
もし急いでいらっしゃるなら、
「SDカードはサンディスクのエクストリームプロ(無理なら通常のエクストリーム)にしてね。
あと、レンズフィルターを両方のレンズ分つけてくれたら買うぞ!」
でいいのではないでしょうか?

お急ぎでないのなら、
そろそろ期待されるX6(?)の発表か、3月の決算期まで待つと、
ケーズさんならネットよりも安くなることが多々あります。

ただし、あまり引っ張りすぎると在庫がなくなるので、
発表されたらすぐにお店へ行き、
「新しいの出るみたいだけど、キタムラさん○○円だって。
こっちがそれより安かったら今すぐ買うよ」
というと、びっくりする値段が出ます。

ただし、X6はDIGIC5が搭載されるでしょうから、
今度はそっちが欲しくなったりして・・・

書込番号:13997644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/08 21:48(1年以上前)

こんばんは。

「家電量販店で」というのが、ちょっと、「うーん。」という感じです。
どちらかというと、カメラ専門店で買われたほうはいいような気がしますが…。
簡単な不具合とかだったら、迅速に対応してくれますので…。
わたしは、ネットでもよく買いますが…。

たとえば、点検、調整、修理等、家電量販店自身でやってくれるわけはないですよ。そこからメーカーの出しますので、日数がかかります。
自分で、メーカーのサービスセンターに送ったほうがずっと速いです。対応もいいですし…。

それから、レンズフィルターは、あったほうがよろしいです。サービスでつけてもらうか、購入してください。レンズフィルターやSDカードは、ネット購入でもいいと思います。

後、スマイルフォトBOXのカメラバックって確かしょぼかったような…。
自分で、気に入ったバックを買われるのもよいかなと思います。

書込番号:13997700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/08 23:42(1年以上前)

こんばんは
始めての一眼となるとキタムラが安心だと思いますねー
もう少し交渉されてみては?

書込番号:13998336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 LAママさん
クチコミ投稿数:31件

ずっと以前から憧れていた一眼レフを子供が生まれたのをきっかけに購入したいと思っています。

写真はとても好きで今までもコンデジや携帯で常になにか気になったら写しています。でも、光加減、ぼかしなどができないので、ずっとそういう写真を撮れるようになりたいなと思っていました。

まったくの初心者ですが、このサイトのみなさんのご意見やパンフレットなどを読んで、機能や使いやすさはKiss X5が良さそうだなと思いました。それと、x5についている機能で魚眼風も気に入っていて、EF50mmF1.8単焦点レンズが購入しやすい価格で手に入るというのもいいなと思っています。

ただ一つどうしても引っかかっているのが、カメラの大きさです。
今まではコンデジとiphoneを普段から持ち歩いていて撮りたい時にいつでもとれる状態で、子供が生まれてからものすごい枚数を写しまくっているのですが、x5だと大きいので、次第に持ち歩かなくなってしまう可能性があるんじゃないかと不安になっています。

主に写すのは、8か月の赤ちゃんと、愛犬。
その他に、普段持ち歩いて、レストランへ行った時などにお料理や、家族写真、自分で活けたフラワーアレンジメントなど。

超初心者で、普段常に使いたい、ぼかしや、自然光を使用して素敵な写真を撮りたいのですが、x5よりもミラーレスにした方が良いのでしょうか?

ミラーレスだと、Olympus E-PL3やパナソニックGF3あたりが良さそうかなと思ったのですが、操作性はx5と比較してどちらが初心者向きでしょうか?ここで質問していた方のを読んでいたら、初心者で動く子供などを撮りたい場合、x5のようなカメラの方がブレずに撮りやすいと書いてあったので、カメラはごっついけれどx5の方がいいのかな?でも持ち歩かなかったら意味ないし、と決めれずにいます。

ながながと書いてしまいましたが、どうかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:13995646

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 22:46(1年以上前)

あふろべなと〜るさんへ

キヤノンは1.6倍でしたか・・・
間違ったカキコ失礼しました。
それと指摘ありがとうございます。

スレ主さんはキヤノンユーザーでしたか。
PowerShot SD700 ISとの事ですが、聞いた事なかったので?でしたが
ググったところ日本名はIXY DIGITAL 700のようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/22/3272.html
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=10661-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000010661&i_cd_transition=2

IXY700(日本名)を6年使用されているとの事なので慣れの関係で
どうしてもIXYシリーズが一番なじむと思いますね。

IXYより高性能なコンデジではPowerShot S95、S100ではないでしょうか。
S100は出たばかりで高めなのが難点、S95は旧モデルのため安くなっています。

あとはPowerShot G12はモデルチェンジの時期にさしかかっていますので
かなり安くなっています。色々弄りがいのあるカメラですね。


室内ですと、どうしても暗めですのでシャッター速度を稼げる
明るいレンズが有利なのは言うまでもありません。

レンズによっては重い物があるのは言うまでもありません。
その点を重視してピックアップすると以下になります。
(価格は定価です。念のために)
EF24mm F2.8   270g  49,500
EF28mm F1.8 USM 310g  74,500
EF28mm F2.8   185g  38,000
EF35mm F2    210g  41,500

あとはご自身の財布と相談すると良いでしょう。

本体のみを買うよりレンズキットを買っておく方が無難です。
予備のレンズがあれば故障時にレンズなのか本体なのか切り分けができるからです。

書込番号:13998055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/08 23:01(1年以上前)

>それと、アメリカ在住なのですが、日本の方がカメラの種類も多く、お値段も下がっていると思うので、今実家に里帰りをしているので、日本にいる間にカメラを購入したいと思っています。


X5のアメリカでの名前は、EOS REBEL T3iです。
日本にずっといる私の感覚ではアメリカで買ったほうが安いと思いがちなのですが
そうではないのでしょうか?

日本の主要なカメラは、アメリカでも売られているのでは?


>2006年に発売されたらしいCanon PowerShot SD700 ISでした

6年前と今とでは、だいぶ違うのでは?
ただ、高機能なコンデジはミラーレス機並みの値段になるかもしれませんね…


>一眼を使いこなせるか未知な状態の今はこの二つを購入という勇気が無いですが、”超”初心者でもこの二つ、とりあえず普通に写真は撮れるものでしょうか?


では、普通のコンデジを使いこなせていらっしゃるのでしょうか?
恐らくオートでしか使ってないのではないでしょうか?
コンデジでも、F値やシャッター速度を設定したりして色々使えます。

逆にデジイチ(高級機は知りません)&ミラーレス機にもオート機能がありますので心配はありません。
オートでも普通にコンデジよりいい写真が撮れると思います。


ただより良いものを撮ろうと思うと、それなりの知識が必要となりますが、結局それはコンデジでも
一緒の事だと私は思います。

違う所といえば、デジイチはレンズが交換できるところですかね。

書込番号:13998121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 01:18(1年以上前)

>x5と、今どきのコンデジを買うというのと、ミラーレスのみ買うというのでしたら、みなさんは前者をおすすめされますか?
ミラーレスに単焦点、ズームコンパクトデジカメを選びます
両方カバンに入れてもさほど苦にならない、単焦点とズームで使い分けできます

書込番号:13998722

ナイスクチコミ!1


naomi02さん
クチコミ投稿数:2件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/09 08:48(1年以上前)

おとついx5を購入しました。スレ主さんと同じく子供を撮るのが主で普段の姿から旅行先の風景までとにかくメインで使おうと購入しました。
比較検討した機種は、軽さと値段でルミックスg3でした。
子供がもうすぐ3つでコンデジでは動きについていけない!というのが購入のきっかけだったので、結局動きに強いeos kiss x5を選びました。
昨日早速使ってみて驚くほどきれいに写真が撮れて感激しています。

なので先々を考えるとお子さんが動き回ってもチャンスを逃さないeoskissx5がいいですよーと言いたいけれど、今8ヵ月でしたら、お出かけの時に赤ちゃんグッズで荷物がいっぱいな時期がしばらく続きますよね。そうなると確かにでかくて邪魔だと思います。
常に携帯して普段使いにするなら持ちやすい軽いものがいいかもですね。
個人的にはeoskissx5おすすめですが。。

書込番号:13999356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/09 09:36(1年以上前)

naomi02さんのご意見を読んで、一眼レフは今買わなくても良いのではないかと感じました。

お子さんが3歳くらいになって、ミラーレスで動きを追えなくなったら一眼レフを買えばいいのではないかと。

ミラーレスなんて3年前は存在しなかった。どんどん進化している製品群です。
今から2年後にはオートフォーカスの早いミラーレスが発売されているかもしれません。

デジカメは陳腐化の激しい製品なので、必要な時に必要な物を買うのが一番だと思います。

書込番号:13999488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/09 10:47(1年以上前)

こんにちは。

持ち運べるか?重さが苦にならないか??に関しては、実際に店舗で試して見ないと何ともいえないですね。こればっかりは、個人のよって感じ方が違うと思います。

僕はミラーレスなら、パンケーキ等の小さな単焦点で割り切って使います。ミラーレスで望遠まで考えると、卵焼きに大きな太巻きが着いているみたいで持っていてバランスの悪さを感じました。。。あと、どうしても走り回る子どもとかは難しいようにおもいます。

一眼とコンデジの使い分け・・・実はこれって僕のスタイルなんです(^▽^)僕の子供はそこそこ大きくなりました(10と7歳)が今でも有効に使っています。

コンデジも良いのを使えば凝った事は出来ますが、あくまで気軽に撮れればと思い選んでみました。。良いのはデジイチ2台買うのと変わんなくなりそうですからね。

書込番号:13999739

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度4

2012/01/09 11:22(1年以上前)

私は、超初心者ですが X5 を衝動買いしたものですが(笑)
デジイチを購入して、使った時は、感動ものでした(笑)

ちなみに、ミラーレスは眼中にありませんでした(^^;)
光学ファインダーのあるやつのほうが
なんかこう『いかにもカメラ!!(フフン♪)』って感じで
ミラーレスのデザインは『う〜ん、なんか違う(>_<)』とゆう印象がありました(^^;)
(ゴメンナサイm(__)m )
あと、お店の人に、ミラーレスは、レンズの種類が少ないと言われました。

個人的に、コンデジ+デジイチでいいと思います。

今のうちに、たくさんデジイチを練習するのもアリだと思います☆

書込番号:13999879

ナイスクチコミ!1


g_beeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 13:06(1年以上前)

スレ主さんへ
昨年XからX5へ買い換えましたWズームキットと一緒にTAMRONのSP10-24 1:3.5-4.5を購入しました。
その後長年使っていたTAMURON18-250を18-270F/3.5-6.3へ買い換えて使っています。
ほとんど通常仕様ですとキットレンズは使用しないんですけどね。
普段の撮影は人、花、ワン助、風景と身の回りのことを撮影しています、まあ劇的なものは写さないし親戚の写真が多いし一寸のときはコンデジだけれど、でもここ一番はやはり一眼にはかないません。
義弟が写真を眺めて「アーやっぱりこれだよなー・・・」と言います、私はしたリ顔です。同じシーンを撮影して2Lサイズ以上にしたときその差は歴然としていますよ。
TAMRON10-24は超広角ズームですが純正との価格差で財布と相談の結果このレンズにしましたがやはり買ってよかったと思います、グーッと寄って子供をあやしながらストロボ禁止でパチリと一枚、パソコンの大画面で確認した時の肌の感じはコンデジでは無理と思います。
一眼は大きいとか重いとか言いますがそれはなれでしょう、カメラのモニターを横に出して子供をあやしながら俯瞰して写す、シャッターを押したときの?もないなんてことも一眼ならではでないでしょうか。
アメリカにお住まいとのことですが、あちらの方はナイコンが好きな方が多いようですが私的にはX5は初心者の方にもとても良いカメラだと思います。

書込番号:14000266

ナイスクチコミ!1


スレ主 LAママさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/09 14:37(1年以上前)

みなさんほんとにご親切にこんな初心者の私にもアドバイスをくださりありがとうございます。

たくさんの方にコメントを頂いて、何度も何度も読み返してはどうしたものかと考えています。

アメリカでは、お出かけはすべて車での移動、赤ちゃんも抱っこ紐よりベビーカーを使用するのでデジ一でも大丈夫なのではないかと思ったりもするんですが、SONYのビデオカメラを車に乗せていたのに邪魔になるかもと思って持ち出さず車に置き去りというシチュエーションが結構あるので、x5を持った自分を想像しようとするんですが、想像しきれないで迷っていてここに相談してしまいました。今まであまり気にしていなかったので、街中でデジ一を持っている人を見たことがなく、みなさん嵩張るデジ一もバックに入れたり、肩にかけてお出かけしていたかな〜?と。

とりあえず、候補の中からPL3とGF3は消えつつあり、x5かNEX5Nかなと思い始めました。
そんな中、先ほど近所のKs電気さんに在庫確認してみたら、タイの洪水の関係でNEX5NDが展示品のみしかなく、お値段¥65800と言っていました。製造も停止しているので入荷予定も全くなしと言われました。ということは、なかなか売ってないんでしょうか?

アメリカのアマゾン.comで調べたらセットが売っていて、

Sony Alpha NEX-5N Digital Camera Body & E 18-55mm OSS Lens (Silver) with 16mm f/2.8 Lens + 32GB Card + Battery + 4 Filters + 2x Telephoto & .45x Wide-Angle Lenses + Case + Accessory Kit $1,169.95
http://www.amazon.com/Sony-Digital-Telephoto-Wide-Angle-Accessory/dp/B005KRN0QY/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1326073378&sr=8-7


Canon Rebel T3i (EOS 600D/KISS X5) 10 Lens Deluxe Kit with EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS II Zoom Lens & EF 75-300mm f/4-5.6 III Telephoto Zoom Lens + 500 Telephoto Preset Lens + Canon 50mm 1.8 Lens + 16GB Deluxe Accessory Kit + 3 Year Celltime Warranty  $1,259.00
http://www.amazon.com/Canon-75-300mm-Telephoto-Accessory-Celltime/dp/B006NZV48S/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1325908188&sr=8-8

というのがありました。知識の無い私は、レンズがいくつか付いているけれど、良く使用するものなのか、お買い得なのか、日本のお値段と比べてどうなのか、さっぱり分からないです。

それと、例えばミラーレスを持っている人というのは、ミラーレスのみでコンデジは一緒に持ち歩かないものでしょうか?

それと、ご意見の中に子供が2〜3歳まではデジ一でなくても大丈夫とおっしゃられている方が何名かいらっしゃいましたが、もし今N5を購入して、子供が動き回る2,3年後にx5のようなカメラを買おうと思った場合、出費的にもったいなくないのかな?と。初心者でよくわかっていないのですが、5Nを買っても、レンズをいくつか揃えないと意味がないのですよね?そうなると、かなり高い買い物になって、それからデジ一を数年後に欲しくなって、これもいくつかレンズが必要で・・・となると高すぎるぅ〜と思ってしまいましたが、もしN5にはそれほど凝らず、今のコンデジのような普段使いでちょくちょく撮りたい時に撮り、望遠などは使用しなくてよいというような使い方の場合は、1個のレンズで済むとかできますか?

書込番号:14000608

ナイスクチコミ!0


g_beeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 15:41(1年以上前)

スレ主さんへ
私はミラーレスを使ったことは無いのですが、X5だと両方の使い方ができます、つまりはファインダーをのぞくのとモニターを見ながらとですね。
後、レンズですが私みたいにサードパーティ製のズームレンズをつけて、普段は一本で何でも写すという使い方ですね(18mm-270mm)、私はこれで大体大丈夫ですね、あと広角をよくつかいはしますけれど。
X5をボディーだけ買ってレンズをTAMURONだとかシグマにするとかですがたとえは下を参照してください。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_250_35_63.htm
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/index.html
私はTAMURONの方を使っています、手ぶれ補正がついてコンパクトですよ。
ただ一眼のカメラはたすき掛けにしても嵩張るんですよね、でストラップはブラックラピードを使ってカメラがいつも背中側に行くようにして移動しています、報道のカメラマンの方が使っているようなストラップなんですが、それでも邪魔な時は仕方がないのでコンデジに持ち替えはします、でも基本はいつも一眼ですね、下記は女性用だそうです参照してみてください。
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-w1/
ミラーレスもよいのでしょうがなんせレンズの種類が少ないですから、永く使わないでよく買い替える財力があればよいのですが、そうでないならば選べるレンズの多い方をおすすめします。

書込番号:14000859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/01/09 16:17(1年以上前)

>>ミラーレスのみでコンデジは一緒に持ち歩かないものでしょうか?
最初の1回目は一緒に持ち出しましたが、
それ以降はミラーレス(J1)だけ持っていくようになりました。。

買いなおす体力?があればX5でいいと思いますが。。
買いなおす気が無いなら・・・
ニコンJ1のダブルズームセットあたりを候補に入れたほうがいいと思います!

画質はいいです!ボケ味は分りません(いままで撮ってこなかったので)。
扱いやすさは抜群だです(逆に一眼らしさはありません)

上リンク、J1アルバム参考にしてください。
http://photozou.jp/photo/photo_only/136211/114338321?size=1024
http://photozou.jp/photo/photo_only/136211/115014754?size=1024
(これもJ1で撮った物です)

書込番号:14000987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/09 18:31(1年以上前)

LAママさん

SONYのビデオカメラの置き去りなら、一眼レフはもっと置き去りになるでしょうね。
一眼レフの方が2倍は重いです。

一眼レフとミラーレスは今のところ用途が違うので、私は無駄な投資にはならないと思います。

レンズバリエーションについては、各社レンズラインナップの強化に努めていますから、長く使うのであれば問題ないと思いますよ。
NEXは今年自信のあるレンズを出してくるみたいです。


これだけ迷われているのであれば、初志貫徹でx5にされたらどうでしょうか。
性能ではx5が上であるのは間違いありません。
重くて使えないと思ったら、ミラーレスを買い直せばいいだけの話です。
私は重くて使えないのでミラーレス買います(笑)

書込番号:14001615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 23:18(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=MU1KORkRY7
http://www.youtube.com/watch?v=iAr3X92k2SQ
GX1とEOS動画撮影の比較です
動画ではやはりミラーレスが有利となります

書込番号:14003194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 23:23(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=MU1KORkRY7g
最初のリンク先を貼り間違えてしまいました

書込番号:14003226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/01/10 01:36(1年以上前)

こんばんは。

えーっと、アマゾンの付属レンズの
75-300というのはISも着いてなくちょっと古いもののようです。

500ってのは単かな?

あとEF50F1.8もついてて、クローズアップレンズか何かついてそうですね。。

この場合、普通のWズームキットの方が良いと思いますよ。で、必要な物を買い足すと・・・言う方が良いと思います。


あ!書いてて気がついたんですが、もし動画も視野に入れているならNEXの方が良いでしょうね。

EOSはスチルのみと考えて良いと思いますよ。ですので、最近のコンデジを買えば動画も補填できるんです。タッチパネルが嫌でないならキヤノン32SパナFX77とかモデル末期で安いですね。

買い替えになるかどうかは重さを取るのか?動体写真を取るのか?のどちらを重視するかです。そこはご自分で判断するかしかないでしょうね。

書込番号:14003722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/10 21:40(1年以上前)

こんばんは。参考になるかわかりませんが、デジタル一眼レフとミラーレス両方使用した経験からですが、私は現在はデジタル一眼レフはほとんど使わなくなり、ほぼミラーレスで子供3人を撮影してます。デジタル一眼レフ(D7000)を購入当初は頑張って撮影していましたが、やはり大きく重いため、少しの外出にもちだすのは億劫ですし、何より子供の荷物なんかもあるなかで、大きいカメラをさっと取り出してファインダー覗いて撮影というのはなかなかできませんでした。ミラーレスはデジタル一眼レフにくらべれば、動きものに弱いかもしれませんがそれ以上に軽くて気軽に撮影できるので撮影の回数が増え、結果として自分的に気に入った写真がとれていることが多いです。あとミラーレスとデジタル一眼レフを使い比べて自分的に発見だったのは、ファインダーを除くよりもコンデジみたいに液晶みながら撮影した方が、子供がいい表情してくれる事と寝転んだりしている姿など低い位置の撮影がしやすいということです。
スレ主様の気に入ったカメラが購入できたくさんいい写真がとれるといいですね。

書込番号:14006732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LAママさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/10 21:48(1年以上前)

こんばんは。

引き続きたくさんのコメントをありがとうございました!
いろいろ調べてくださったり、WEBサイトを教えてくださったり、とても勉強になります。


皆さんのご意見も何度も読んで考えて、最終x5からまず始めてみよう!と決めました!!!


今日、ちょっと母に子供を見ててもらえたので、本屋へ行ってカメラの本を読んできました。読んだ雑誌によると、ミラーレスは発展段階でこれからどんどん発展しそうだということと、今年Canonもミラーレスを出すかもしれないということがわかりました。もしかしたら後でミラーレスも欲しくなるかもしれませんが、その頃にはまた新しい機種が出ているだろうなと思うのと、Canonがどんなミラーレスを発売するのかも気になります。ということで、もうちょっとミラーレスは待とうと思います。

本屋で、x5の使い方の初心者向けの本が何冊かあったので購入して来ました。写真・絵付きで分かり易そうだったので、私のような全く初めてデジ一を始める者は、こういう本を見ながら使いこなせるようになるよう、まずじっくり勉強してみようと思いました。それからもし大きさや、ファッション性などでミラーレスが欲しくなって買い足そうと思ったら、x5で勉強しておけば、他の機種でも操作の方法が分かり易いだろうなと思うので、そこから始めようと思います。

x5は、コンデジで慣れてる者からするとかなり大きく感じますが、カメラを構えるのに持った時の感覚は、私は手が小さいんですが、手の中に納まるような感じで持ちやすかったです。

やっと、決心がついて良かった!
ほんとうに、アドバイスしてくださったみなさまありがとうございました!!

書込番号:14006772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/11 08:53(1年以上前)

>ファッション性などでミラーレスが欲しくなって買い足そうと思ったら、x5で勉強しておけば、他の機種でも操作の方法が分かり易いだろうなと思うので、そこから始めようと思います。

X5をある程度使いこなせるようになれば、コンデジでも使い方が変わると思いますよ!


>やっと、決心がついて良かった!

決心が付いてよかったですね!
私もデジイチ購入の際には数か月迷いに迷いました。
買ってみなければわからない事のほうが多いので、撮りまくって色々経験して下さい!

書込番号:14008574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/11 12:06(1年以上前)

スレ主さん

決められて良かったですね。
とにかく撮れるシチュエーションの幅広さにおいて「一眼、ファインダーつき(含むX5)」>「ミラーレス一眼」≧「コンデジ」になりますので、活発に動くお子様でも愛犬でも、練習次第で撮れるはずです。

そちらで経験を積まれてから、出歩くシチュエーションによってはそこまで動体撮影を求められないなら、コンデジなりミラーレスなりを後で追加した方が、結果としては良いように思えます。

書込番号:14009020

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 12:15(1年以上前)

こんにちは。

持ち運びを気にしてあるみたいですので
X5とコンデジの併用はいかがでしょうか。

書込番号:14009036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ購入後の疑問

2012/01/05 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

今回、初めての一眼レフデジカメ購入をきっかけに価格.comに登録させていただきました。
以前から皆様のレビューや口コミを参考にKISS5をキタムラカメラ福袋にて購入しました。そこで、少し気になる点がありましたので皆様方のダブルズームキットの望遠レンズについて質問させていただきます。
私の機種は望遠レンズ装着時にシャッター半押しするとレンズから異音??がしているような感じの音がします。(ジリジリと小さな音が連続してなっている感じ)シャッターボタンを離すと鳴りやみます。
レンズの設定はAF・手ブレ補正有りです。
初めての一眼レフで正常なのか気になりましたのでアドバイスしていただけたら嬉しいです。
ちなみに標準レンズでは上記の音は鳴っていません。
宜しくお願いします。

書込番号:13981419

ナイスクチコミ!3


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/05 08:07(1年以上前)

手ブレ補正機能が働いている事による音ですので正常です。ご心配なく。

書込番号:13981423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/05 08:10(1年以上前)

正常です
キヤノンはレンズ内手ブレ方式で半押しで手ブレ補正が働き出すからかすかな音がします
手ブレ補正をオフにしたら音はなくなります

書込番号:13981428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/05 08:10(1年以上前)

とんでもないでかい音で無いかぎりAF作動音(手ぶれ補正音)は発生し正常です。

書込番号:13981429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/05 08:13(1年以上前)

レンズの手振れ補正の音ですので
大丈夫です。

試しにレンズのISのスイッチを切ってみて下さい。
音は、しないと思いますので

書込番号:13981436

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/05 09:39(1年以上前)

こんにちは
レンズの手ぶれ補正の駆動音です。手ぶれ補正用の、専用レンズが手ぶれを補正する為に常に移動していますので、
そのような音がしますがその状態が正常です。
レンズ側の、手ぶれ補正の利点ですが、
ファインダー内の、対象が静止に近く成る。
そのレンズに、最適な手ぶれ補正が適応出来る。

書込番号:13981621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/05 11:07(1年以上前)

>標準レンズでは上記の音は鳴っていません
望遠レンズの方が、標準よりも手振れ補正する幅が大きい為に音が少し大きいのかもしれませんね。
ご心配でしたら、購入された店舗へお持ちになって確認してもらってはどうでしょう?

書込番号:13981846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/05 11:32(1年以上前)

もきくんさん こんにちは。

手振れ補正が動いている為だと思います。

標準ズームに比べて換算400oは超望遠なので、手振れ補正の恩恵を受けやすいと思いますが、不安な場合は手振れ補正を無効にして確認されれば良いと思います。

書込番号:13981912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 11:50(1年以上前)

望遠ズームは標準ズームより大きい為、手ブレ補正の音も大きいようです。
心配なら、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13981963

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/05 18:38(1年以上前)

こんばんは。もきくんさん

レンズから「ジリジリ」と小さな音が連続してなっているのは手ぶれ補正機構の音ですので
故障ではないので安心してください。

ISのスイッチをONからOFFにしてください。「ジリジリ」と小さな音はしなくなると
思います。

書込番号:13983203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/06 00:19(1年以上前)

皆様方、沢山のアドバイスありがとうございました。初めての質問でこんなに沢山の方からご返答していただき嬉しかったですし、気になる音の原因もわかり安心しました。
ベストアンサーは一番最初にご返答していただいた方に付けさせていただきました。
皆様方の的確なアドバイス感謝しています。
どうもありがとうございました。

書込番号:13984992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

新たな質問があるのですが。

2012/01/04 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 零影さん
クチコミ投稿数:10件

昨年末に皆様の意見を参考にし昨日購入しました。

新たな質問が数点有るのですが宜しくお願いします。

1、超初心者の私が始める練習方法

2、保管の仕方、保管用のバックなど

3、他の方の質問で見かけました本について、お勧めの本

以上ですがお願いします。

書込番号:13979862

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/01/04 21:44(1年以上前)

>1、超初心者の私が始める練習方法


 練習も何も、「撮りたいものがあるから」購入したんじゃないんですか?とりあえず「オート」で撮ってみて、不満があるようなら試行錯誤で設定を変えて満足の行く写真が撮れる様にやってみることです。他人が撮った写真なんか気にする必要はありません。

書込番号:13979920

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2012/01/04 21:45(1年以上前)

零影さん、ご購入おめでとうございます。


1、
沢山撮影する。
絞り、シャッタースピード、ISO、被写界深度のそれぞれを理解する。
そしてそれぞれの関わり合いを理解する。
2、
風通しの良い所に吊るす。
後は、防湿庫、ドライボックスの使用。
置いてはいけない場所、押し入れなどの通気性の悪い所放置しない。
保管する時は、バッグに入れません。

こんなところでしょうか、ご参考までに

書込番号:13979925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 21:53(1年以上前)

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/introduction/index.html
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/index.html
まずは、この様なものから閲覧なされてみてはいかがでしょうか?

あと、ASMモードしか使わない縛り。
運動会の撮影、ガンバッテクダサイ。
http://camera.yuukachan.com/2_12.html

書込番号:13979970

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/04 21:55(1年以上前)

こんばんは。

1.とりあえずPモードで撮りまくる。

2.保管はドライボックスなどを使いカメラバッグは運搬用として使う。

3.X5のムック本か初心者向けのデジタル一眼レフの本など
自分がわかりやすいと感じる本でいいと思います。

書込番号:13979976

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/04 22:07(1年以上前)

1、2 保管しないで毎日持ち出して目に付いたものを何でも撮ってみる

いつも使っていればカビなど心配しなくても大丈夫です。

3 入門書は
「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書」
http://books.rakuten.co.jp/rb/6440794/
こんなのいいですよ。ニコンのカメラで説明していますが、内容はとてもわかりやすくて初心者の入門には最適だと思います。

書込番号:13980039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2012/01/04 22:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 22:18(1年以上前)


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/04 22:32(1年以上前)

1. 撮りまくるしかないですね。うまくいかなったときに、なぜそうなったかを
 考えるくせをつけると上達も早いと思います。

2. 防湿庫が理想的ですが、風通しの良いところに置いておけばまず問題ないと
 思います。カメラバッグ入れっぱなしはNGです。

3. X5 に依存した内容じゃなくて、カメラ一般の基礎知識でしたら、
 「フォトマスター」検定用の勉強用の本なんかいいですよ。フォトマスター
 で検索してみてください。

書込番号:13980193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/04 22:35(1年以上前)

こんばんわ
僕も昨日購入しました(^^;
1.CAを好みの設定でドンドン撮ってExif
を参考にP、A、S、Mの設定を試されては?
2.心配ならドライボックスで保管は
どうでしょう。
3.皆さんがお勧め(^^

書込番号:13980216

ナイスクチコミ!0


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/04 23:00(1年以上前)

こんばんは。

3.ムック本やデジタル一眼入門といった本も出版されていますのでそれらの購入をお勧めします。シャッタースピードや絞りに関しても詳しく・わかりやすく説明されています。

あとはどんどん何でも撮る事だと思います。
花は比較的撮りやすい被写体だと思います(簡単とは違いますよ)構図やアングル・背景の勉強になりました。後はいろんな方々の写真(画像)を見る事もとても勉強になります。

書込番号:13980336

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/05 11:50(1年以上前)

バッグから出しておくのは、大切かもですね。バッグ自体も逆さにして干しておくくらいのほうが。

書込番号:13981962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/05 13:30(1年以上前)

お薦めの本です。
初めて一眼購入した数年前に買い、今でも時々読み返します。
イラストも入って分かりやすい非常によい本です。

7日間で写真がうまくなる!デジタル一眼レフ超入門 (GAKKEN CAMERA MOOK) [単行本]

書込番号:13982269

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/05 18:33(1年以上前)

こんにちは。零影さん

ご購入おめでとうございます。

1・先ずはPモードで自分が見つけた身近な物を撮りまくる。
2・ドライBOXに乾燥剤を入れてボディとレンズを保管する。
バッグは保管用じゃなくて機材を持ち運びする為に購入する。
3・月刊誌の「カメラマン」か「CAPA」を購入して読む。

でしょうかね。

書込番号:13983185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 12:34(1年以上前)

練習と言われるなら、自分の撮り買った対象をいっぱい録るのと動くモノをつることでしょうね。昔ほどでは無いですがシャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでのほんのわずかな時間遅れを体験でわかるようにならないと、ファインダーでジャストでも写った写真ではワンテンポ遅れた写真に亜なります。
なぜ、プロが未だにミラーのあるデジタルカメラで撮っているのは、慣れもありますが、ライブビューの送れた映像では間に合わないからです。
街で遊ぶ子供たち(最近は保護者の許可がいったりしますが)や、橋rまわる犬、国道で走る車を自分の思いのように録る々の練習をされてはいかがですか?

書込番号:13995543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

RICOH GR DIGITAL からの移行を考えています

2012/01/04 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 高好さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして!初めて参加させて頂きますのでお手柔らかに宜しくどうぞ。

リコーGRの発売当初から最新のWまで使用しています。 今回X5か60D+EF16-35mmF2.8LUかEF24mmLUの購入を検討しています。 カメラは長く使用していますが、プログラムオート撮影のポートレートや風景画が殆どで、露出補正を使用するくらいであまり知識はありません。 今回この組み合わせの移行で写りにどの様な変化があるのか知りたいのです。 GRも不満も無くオートでも綺麗に撮影できていただけに、X5デジイチカメラでどのくらいの違いが表れるか心配で購入に至りません。 またX5と60Dの一番の大きな違いは何でしょうか。 何でも良いのでアドバイスお願いします。

書込番号:13977616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 12:11(1年以上前)

撮影対象が風景で、広角レンズを多用するのであれば、キヤノンのより少し大きいAPS−Cセンサを搭載したニコペン等の機種の方がよろしいのではないでしょうか?
ニコンなら、14-24mmF/2.8Gなる広角レンズも有りますし、同じ焦点距離でも1.6/1.5倍くらい画角が広くなります.(キヤノンに比べ)

書込番号:13977712

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/04 13:12(1年以上前)

GRでオートだけ使ってたとしたら、 X5に変えても多分オートだけにすると思うので、実は大差ないという結果に驚くでしょう。高感度性能は格段に良くなるでしょうけど。

カメラを本格的に、自分の意志でコントロールし始めたとき、初めて違いの大きさに気づくのでは??

書込番号:13977932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 13:15(1年以上前)

何が心配させるのか不明ですが、違いがなければ誰も一眼を買わないし
この掲示板も
「デジ一買って失敗した〜〜〜〜」
って書き込みで溢れるはず

書込番号:13977941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/01/04 13:43(1年以上前)

EOSは7Dと1D4を使いつつ、GRD3を使用している者です。

文面から真意が読み取りにくかったのですが・・
GRと同じ役割をEOSでも、ということでよろしいでしょうか?

GRは換算28mmの単焦点レンズですから、EF16-35mm F2.8L IIかEF24mmF1.4LIIを
同様の使用条件に最も相応しくお使いになりたいということでしたら、
カメラボディはフルサイズ機をお勧めいたします。

モデル末期ですが、5D Mark IIでどうでしょうか?
5D2をレンズキットで購入し、5D2+24LIIの組み合わせをプッシュしたいです。
(私の個人的な憧れでもあります。。)

書込番号:13978022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 15:30(1年以上前)

GRDの軽快さをできるだけ維持しつつAPS-Cサイズの撮像素子が必要なら
リコーGXRがすでにありますし、ペンタックスもミラーレス一眼を今年出すと言われています
なおGRDIV以外でブリーチバイパスを使える一眼はペンタックスK-5のみです

書込番号:13978363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 17:02(1年以上前)

>今回この組み合わせの移行で写りにどの様な変化があるのか知りたいのです。 
>GRも不満も無くオートでも綺麗に撮影できていただけに、

オートで撮る分にはさほど換わらないかもしれません。
フルオートも絞り優先AEも、それほど難しさの差はありませんので絞り優先AEで撮影されてはどうでしょう?
そうすれば差が出てくるかもしれません。

>またX5と60Dの一番の大きな違いは何でしょうか
連写速度・連続撮影可能枚数・操作性です、出てくる絵に差はないと思われます。

書込番号:13978672

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/04 17:22(1年以上前)

>ポートレートや風景画

風景画はさほど差は出てこないかもしれませんが、ポートレートだと撮像素子が
大きくなり、ボケを作りやすくなるので、撮り方によっては写真が大きく変わる
可能性があると思います。

書込番号:13978757

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/04 20:29(1年以上前)

キヤノン購入は無駄です
モジュールを増やしたした方が幸せ

書込番号:13979535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/01/04 20:32(1年以上前)

高好さん

デジ一ユーザーで、GRD3も使っている者です。

デジ一だけになってしまうと、カメラが重く、大きくなってしまうので、
持ち出すのに多少の気合い(^-^;が必要になります。
GRDシリーズの「軽量・コンパクト・高画質」とは方向性が異なりますので、
注意したほうが良いと思います。(個人的には併用がオススメです)

私がGRD3を使っていて、デジ一と比べて気になるのはホワイトバランスです。
私が使っているデジ一では、ホワイトバランスをオートにしていても、
微妙な色彩の被写体(夕焼けetc)以外でガッカリすることは少ないのですが、
GRD3では(もう諦めていますが)、頻繁に驚かされます。
おそらく、X5や60Dでは、GRDと比べれば確実に改善されます。
この点に関して、同世代のデジ一であるX5と60Dに大きな差は無いと思います。

X5と60Dの違いですが、、、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-speedy.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html
の差が大きいでしょうか。
出来上がる写真には、大きな差は見出しにくいと思います。

書込番号:13979554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/04 22:03(1年以上前)

こんばんは。

>今回この組み合わせの移行で写りにどの様な変化があるのか知りたいのです。

やはりリコー6_レンズからEF16_や24_になるわけですから、被写界深度が
だいぶ違ってくるはずです。
リコーだと画面全域にピント感があったものがEFだとピンのピーク位置しかシャープに
見えないシーンがだいぶ増えるのでは?
※だからこそ良いのですが(笑)

風景写真においても手前に印象的な被写体が存在し、それも遠方の山々も同時にピント感
良く写したい場合、リコー機の方が難なく撮れる気がします。

やはりEF(特に24Lでの開放撮り)での扱いには慣れが必要と思われますが、これを
機会に腕を磨く気があるのなら60D+24L。

相手はコンデジとは言え単焦点ですからね〜。
X5にキット級ズームレンズの組合せではGRから替える必要は無いかも知れません。

書込番号:13980018

ナイスクチコミ!0


スレ主 高好さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/07 09:48(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます。

手にした感じでメーカーは何故かキャノンしか考えていません。フルサイズは高くて買えませんしそれだけの技量が無いのでもったいない気がしてます。 EF−S10-22mmが評判良さそうなので、この組み合わせで購入して、色々と勉強しようと思います。 シグマ30mmF1.4も使えそうな感じですがX5との相性は如何でしょう?

書込番号:13990447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/01/07 09:53(1年以上前)

X5とEF-S10-20mm、SIGMA30mmの体制、良いと思いますよ。

書込番号:13990467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

超初心者です

2012/01/03 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

去年から、ずっとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを悩んでいます
もともと写真が好きなので、今はコンデジやiphoneで写真を撮っています

ブログをやっていて、お料理の写真をのせたりしているのですが、
ほかのかたが背景をぼかした雰囲気のある写真をのせている方が多く、
私もこういう写真を撮りたいなと思い、デジイチに興味を持ち始めました

EOS Kiss X5 ダブルズームキットを買ったら、せっかくなので風景など
色々撮って、カメラが趣味ですというくらいはまって楽しみたいなとは思ってるのですが・・・

悩んでる点は、どちらかというと機械音痴な私が使いこなせるか? 
重くて使わなくなりそうかな?とちょっと不安です

デジイチはまったく無知なので、ダブルズームキットがあれば十分たのしめますか?
室内でお料理などぼかしてうつすには、ほかのレンズも別に買ったほうがいいでしょうか?

おもに撮りたいと思ってるのは・・・

☆ お料理の写真

☆ 子どもの運動会や文化祭など行事

初歩的なこと、優柔不断な悩みで申し訳ありません

アドバイス、どうぞよろしくお願い致します

書込番号:13973981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/03 15:44(1年以上前)

一眼レフを候補にするとは見込みがありますね。
まずはダブルズームレンズキットを買いましょう。後で別に買うよりも全然安いです。余裕があればEF50mmF1.8もです。更に余裕があればEF28mmF1.8も

書込番号:13974026

ナイスクチコミ!1


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 15:47(1年以上前)

はじめまして。どーもです。大丈夫ですよ。機械オンチ(失礼)でも自動で撮れます。
あれば便利なものに50ミリのF1.8というレンズがあります。元々一万円以下なんですが、さらに安く買えます。これなら背景を大きくぼかせますし、室内の灯りで料理も撮れます。手ブレには注意ですが。軽くとも好いレンズですよ!
あしからず。

書込番号:13974035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/01/03 15:48(1年以上前)

とりあえずダブルズームキットがあれば十分楽しめますよ(*^_^*)

初心者なりに、最初はすべて機械まかせでも楽しめます。
そのうち欲が出てきたら、勉強しながら少しずつ進歩するのもまた楽しみのひとつ。
新しいレンズも欲しくなるかもしれませんね(笑)

書込番号:13974038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/03 15:51(1年以上前)

>室内でお料理などぼかしてうつすには、ほかのレンズも別に買ったほうがいいでしょうか?
望遠端開放ににすれば、キットレンズでも十分ぼかせるとは思いますが、こういうレンズがあった方が↓撮影しやすいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010014.10501010007.10501011808.10501011534
お料理を撮影なさるのであれば、ストロボ等照明機材があった方が雰囲気的なものを調整しやすいというか表現に幅を出せると思いますが、そんなに予算をかけるというのも酷だと思うので、

まず初めは、レフ板もどきでもなんでもいいので、自然光をうまく操る事から始めればいいと思います。

書込番号:13974054

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2012/01/03 15:55(1年以上前)

是非、思い切って購入してください。

私も初心者でしたが、書店でこの機種の詳しい解説とデジイチの使い方をわかりやすく説明した本がいくつか出ているはずですから、同時購入をお勧めします。

デジイチのイロハのイ位は直ぐ解るはずです。
ヨドバシならカメラ売り場とカメラの本は同じ場所にあるでしょう。

書込番号:13974070

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/03 15:58(1年以上前)

こんにちは。フローラちゃんさん

ダブルズームキットがあれば十分楽しめますよ。
最初はカメラ任せのPモードで勉強されて馴れてくれば
単焦点レンズかマクロレンズを購入されれば良いと思います。

書込番号:13974079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/03 16:04(1年以上前)

 こんにちは。

 少なくとも、コンパクトデジカメよりはボケの効いた写真は撮りやすいでしょう。

>どちらかというと機械音痴な私が使いこなせるか?

 X5でも色々な機能はありますが、何も全てを完璧に使いこなす必要は無いわけで、ご自身に必要な機能を使うことだけ考えればいいと思います。少し大きな書店ならX5の解説本や写真撮影の基礎を解説した本が置いてあります。ご自身の目的に合いそうな本を買ってきて参考にすればいいと思います。

>重くて使わなくなりそうかな?

 私の場合、最初はX2ですが、コンパクトデジカメから比べると重いと思いました。でもすぐ慣れてしまいました。重さの感じ方は人それぞれですが、その気になって使えば何とでもなると思います。

>室内でお料理などぼかしてうつすには、ほかのレンズも別に買ったほうがいいでしょうか?

 ダブルズームだけでも楽しめるとは思いますが、料理をきれいに撮るなら、照明にも気を使いたいですし、マクロレンズという、近寄って大きく写せるレンズもあった方がいいかもしれません。EF-S 60 マクロ

http://kakaku.com/item/10501011376/

 に、三脚や外付けのストロボなども順次揃えればいいと思います。

書込番号:13974103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/03 16:53(1年以上前)

付属の説明書では機械音痴にはちょっと難しかったりまします。
書店に行けばX5の参考書が売ってると思いますので読んでみてはいかがでしょうか?

写真が好きと言うことなので、その気持ちがあればいい写真はたくさん撮れますよ。

書込番号:13974274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 18:10(1年以上前)

落とし穴としては、一眼や単焦点レンズを買って写してみたけどイマイチって場合があります。
特に料理の雰囲気のあるソレっぽい画ってライティングが命だからです。

逆にライティングが分かっていると、コンデジでもスマホでも
一眼と区別のつかないほどの十分雰囲気のある画が撮れます。
スマホでも背景、簡単にボケますし。

書込番号:13974549

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/03 20:22(1年以上前)

こんにちは。X5のダブルズームキットなら問題ないです。
今後の発展も可能です。
徐々に、目的にあった単焦点や付属品を購入すれば良いです。

書込番号:13975102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 23:47(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイスありがとうございます♪
皆様のコメントを読んで、悩んでいたのが、すっかりなくなりました
逆にワクワクしてきました〜

まずは、ダブルズームキットでおいおいレンズも購入したいと思います
あとは、カメラ本ですね
照明のことなどまったく頭になかったですが(笑)
色々教えていただき、本当にありがとうございます

早速、近日中に購入したいと思います
色々ありがとうございました

書込番号:13976090

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/04 06:20(1年以上前)

私もX5、持ってます。
といっても、クルマのほうですけど。。。。

音痴な私や方向音痴なじじかめさんでも何とか使えてますので、機械音痴くらい問題ないと思います。
もともと写真が好きなら、ぜひ、デジイチ使ってみて下さい。
私も遠い昔に初めて自分のデジイチを使った時の感動を今でも覚えています。
「すげーーーーきれーーーーー」って思いました。
最近は気候が良くないのであまり使っていませんが、細く長くずーーーーっと使えると思います。
X5のWレンズなら、申し分ないと思います。

書込番号:13976834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/04 18:18(1年以上前)

私もX5、持ってます。
カメラの方ですけど(^^;
軽くてバリアン便利、お勧めです!

書込番号:13978986

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/01/04 19:29(1年以上前)

こんにちは

X5と同じバリアングルの60D使用ですが、バリアングル、超便利で本当に良いですよ。
昨日、実家のワンコをバリアングルのクイックモード手持ちでワンコ目線からバンバン撮ってきましたが、
低い位置からクイックモードで目にピントがビシビシ決まりまくりで、
クイックなので撮影テンポも良くストレスなくて楽しかったですよ〜、もうバリアングルはやめられないです^^

書込番号:13979280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/04 23:51(1年以上前)

バリアングルの意味がわからないのですが(笑)すみません
それがおすすめなのですね
これから色々勉強したいと思います
皆様、アドバイス本当にありがとうございました
また、お伺いしたいことがあったらお邪魔させてください
ありがとうございました

書込番号:13980638

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/05 00:06(1年以上前)

こんばんは。

バリアングルとは可動式液晶モニターのことです。

X5でのフォトライフも楽しまれてくださいね。

書込番号:13980735

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/05 02:39(1年以上前)

バリアングルがあると背の届かないような人垣の上からとかでも、手を伸ばして高い位置から撮れます。
例えば東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードとか。
でもこれって、後ろの人にしてみれば、すごーーーーく邪魔なんです。
だから、高い位置のバリアングルは、後ろに人がいない場合か、後ろに人がいたら場所を譲って手を伸ばすくらいの配慮は必要でしょう、ね。

書込番号:13981161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング