
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 19 | 2011年9月20日 06:46 |
![]() |
9 | 9 | 2011年9月19日 19:57 |
![]() |
10 | 8 | 2011年9月19日 06:52 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月16日 22:26 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2011年9月16日 13:01 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年9月26日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
現在普通のデジカメを使用しているのですが、子供も大きくなってきたということで
一眼レフのカメラを購入しようかと思っています。
ただ全然知識がないので
一応考えとしては子供を撮ることと旅行に行ったときに風景を撮影するぐらいです。
あとは嫁のコスプレ撮影くらいですかw(←イベントだと屋内が多いので屋内向けで選定するのがよい?)
こう撮れるといいとかのこだわりは現状ではないのですが、使用していくうちに少しずつこだわっていきたいとは思っています。
でまずX4とX5ですが、他の方の書き込みを見ると性能的にはそれほど違いはなく液晶画面ぐらいが違うという感覚です。
ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?という疑問があります。
ただX4とX5の値段差があまりないので少しプラスしてX5でもいいかなぁと思ってます。(キャンペーンでケースがもらえる分高くてもお得?)
次にきになるのはレンズなのですが、望遠?(でいいのかな)は自分なりの解釈ですが
山とかで遠くを撮影するのに便利という認識でいいでしょうか?
店の展示品ですとEF–S18–55mm F3.5–5.6 IS IIが付いてるのがほとんどで
これでいろいろ触ったのですが、これといって不便と思うことがなかったので
ダブルズームでなくてもいいかなと思っています。
ただこちらも同様値段差があまりないので(というか逆に安い場合もある?)
今後いろいろな撮影に挑戦するという意味であったほうがいいかなぁとは思っていますが。
やはり機能的に必要不必要ってことで選んでしまってもいいのでしょうか?
(D3100も候補に挙げると長く使うか買い替えを前提で取り合えずという意味で買うかって感じになると思いますが)
下の方のように競合店があってポイント分引いた金額が6万切ると何も考えなくて購入って感じでいいと思うんですがなかなか難しいところです。
(まあヤマダで買うことがないのでポイントが付いてもあれなんですが・・・ツクモのポイントだったら飛びつくんだけどなぁ・・・ツクモは74800の10%ポイントだったので)
長文&ややこしい内容で申し訳ありませんがご教授願います。
0点

デジモノで悩んだ時は、新しい方を選んでおいた方が失敗は少ないです。
Kiss X4とX5の二択なら尚のこと。
ボディのみとレンズキットの価格差が数百円なのは笑えますが、やっぱり55mmじゃ足りないと感じて55-250mmを後から追加するかも知れないことを考えたら+13,000円は安いと思いますよ。Wズームがオススメです。
私は価格.comの最安より1円でも安く買えたら良しとして、暫くは最安を見ないようにしています。
書込番号:13518190
0点

えりりんたんさん:
こんばんは、、、
X4とX5ですが、X5が出た当時は価格差がありましたが、今は最安値で1万円ほどのようですね。
X4に後からでは付ける事の出来ない機能がX5に有るのでX5にしておかれるのはどうでしょう。
バリアングルも液晶面を内向けて閉じれば画面保護にもなりますよ。(^_^)
又、今は撮らなくても人の頭越しにお子様を撮るシーンとか、地面付近に生えている花を撮る時に使うとか色々用途はあります。
レンズに関してはダブルズームをキットで買っておかれるとバラで買うより安くで250mmまでの望遠が手に入ります。
望遠は遠くを大きく撮すほかにも、近い所も大きく写ります。(アップです)
被写体と背景が離れて居れば一眼らしい暈けの写真も撮る事が出来ます。
せっかくのレンズ交換の出来る一眼レフですので、まずはダブルズームキットを選ばれてレンズ交換も含めて一眼レフを楽しまれては如何でしょう。
機能的の必要不要は使っている内に「あ〜こういう時に必要だったんだ」と思える機能があったり、「最初はこの機能使っていたけど慣れたら使わなくなったなぁ」と云うような機能があります。
自分の経験ですが、Kissシリーズはデジカメ使用者が一眼レフを初めて買った時に使いやすいカメラだと思います。
慣れた人はボタンだけでいろいろな設定を変える事が出来ますが、初めて一眼の時は背面液晶で確認しながら設定を変えるのが迷わずに良かったです。
ではでは、、、
書込番号:13518226
1点

こんばんは
>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?
バリアングル液晶はあったらあったで便利です
ライブビュー撮影では液晶が動かなくても斜めからでもある程度確認はできますが、ローアングル撮影など少し無理な体勢で撮る時は液晶がバリアングルになっていると迷わずバリアングルを展開して活用しちゃいます(便利です)
>山とかで遠くを撮影するのに便利という認識でいいでしょうか?
私の場合は山に行って望遠で撮影したこともありますが、そういう被写体を望遠で撮る頻度は少ないです
望遠は子供を少し離れた所から狙うとか運動会、スポーツ、飛行機、船、車、犬や猫、動物園の動物、お月様などなど、少しあるいは遠く離れたところにいる被写体や動いているものを少しでも大きく写そうとする場合に使うのがほとんどです
書込番号:13518270
1点

えりりんたんさん
個人的にはWズームレンズキットです。後からレンズを買い足すのは大変だし、何しろ一眼レフの魅力レンズ交換出来る事ではないでしょうか?
バリアングルあれば便利かもしれませんが、やはりこれもファインダを覗くのも醍醐味の一つではないでしょうか?
書込番号:13518322
0点

こんばんは。えりりんたんさん
最新の性能を求めるならばX4よりもX5でしょうね。
>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?
>という疑問があります。
X5などのバリアングル液晶はあれば便利だと思いますよ。少し無理な体勢で撮る時は活躍して
くれますしね。
書込番号:13518351
0点

X4とX5は一番悩むところでしょうね
今までのキッスのモデルチェンジは基本進化してる部分か現状維持の部分しかなかったのですが…
今回は重さの点でX5は退化しているので…
バリアングルを使うか使わないかで評価がガラッと変わるのですよね
X5は
バリアングルがいらない人にとっては無駄に大きく重くなったの進化の少ないカメラなだけだし
バリアングルがいる人にとっては今まで無かった便利機能がやっと搭載されて素晴らしいカメラとなる
望遠は遠くのものが撮れるという認識でもOKですが
広角、標準、望遠でそれぞれ同じ被写体を同じ大きさに写したときに
パースペクティブ(遠近感)が変わるので
自分がどのパースペクティブで表現したいかを意識して撮影するとより良いですねえ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13518407
1点

えりりんたんさん おはようございます。
一眼レフはレンズ交換出来る事が最大のメリットなのでコストパフォーマンス最高の、ダブルズームキットをお薦めします。
望遠ズームはフィルム換算400oになり一昔前は簡単に撮影できる焦点距離ではありませんでしたが、APS-Cと手振れ補正付きの為軽い小さいレンズで遠くの物を大きく撮影出来一眼レフの醍醐味が味わえると思いますし、撮り方によりバックのボケも堪能出来ると思います。
X4とX5はバリアングルが必要か不要で決められたらいいと思いますし、不要な物はたとえ安価だと言え無い方が軽くて良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559
書込番号:13518463
0点

おはようございます。
>でまずX4とX5ですが、
ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?という疑問があります。
ライブビュー撮影は、コンデジより遅いです。
ファインダー撮影が主だと思いますが…
皆さんが述べられてる様にローアングルなど便利です。
(UPした画像は、手持ちでバリアングル撮影しました。)
この辺が必要なければX4でもいいと思います。
>次にきになるのはレンズなのですが、望遠?
お子様の年齢は、わかりませんが
運動会、お子様が少し離れて遊んでいる時など
望遠でお子様のポートレートも背景がボケやすので
Wズームレンズキットがお得でおすすめです。
ご予算の範囲でしたら
キャンペーンもやってる
X5Wズームレンズキットがおすすめ致します。
書込番号:13518526
1点

私はX4とX5の差額がまだ大きいときで、バリアングルに興味がなかったので
迷わずX4のダブルズームレンズキットを購入しました。また同時に評判のいい
短焦点レンズ:EF50mm F1.8も購入しました。X4、X5の差額で十分購入でき
ましたので、非常に満足しております。
一眼の最大の楽しみはレンズ交換にあるといっても過言ではないと思うので、
まず手軽にレンズ交換が味わえるダブルレンズキットはいい選択ではないかと思います。
使っているうちに、自分の撮りたい物がどちらのレンズに合っているとか、違った
レンズが欲しいなどということもわかってくると思います。
書込番号:13518802
0点

バリアングルの要否できめたらいいと思う。
レンズはダブルズームにEF50/1.8IIかEF35/2あたり追加ではじめるといいかも。
あと長く使う予定があるなら、ヘビーユーザーになるなら5年保証入っとくと
いいかも。レリーズボタンとシャッター幕は消耗品だから、壊れるw
私はローアングル、ファインダー使わないw
書込番号:13518806
0点

X4とX5の二択であれば、価格も接近してきたし、X5ですかね。
バリアングルを使って、コスプレしたお子さんをローアングルからあおり気味に撮るなんてのもありだと思いますし、センサーと画像エンジンは基本同じですが、新しい分、X5の方がノイズ処理とか多少は改善されてるでしょうしね。
レンズはWズームをお奨めします。18-55だけでは少し離れるとお子様をアップで撮るのが難しくなります。
ただ、キットのレンズはどちらも室内向けではないので、明るいレンズか、スピードライトの購入も検討された方が良いかも。
書込番号:13518844
0点

家族撮りなら単焦点!
kissXのナンバーは何番でもいいですから、キットレンズもなにがついてて何がついてなくてもいいですから、とりあえず50mm F1.8 もいっしょに買ってください!
書込番号:13519126
0点

X5のバリアングル液晶、クリエイティブフィルターが進化点です。出来れば新しいX5を買った方がいいのではないかと思います。あとはレンズはダブルズームキットがお勧めです。
書込番号:13519472
0点

こんにちわ
店頭での感想ですがX5はグリップが良くなってますね(^^
バリアンは画像確認にも便利ですよね、三脚使用時など。
書込番号:13519489
0点

こんにちは。
X3ユーザーです。
>ビデオカメラですと液晶画面の向きが変えられるのは便利なのですが、カメラで必要なのか?
という疑問があります。
私の場合はレリーズ後の画面確認などしたことがありませんので、お好みのカメラ内設定が固定、
安定されたあかつきには必要がないのです。
そんなわけでX3の背面液晶は切りっぱなしです。
いっその事X5に切り替えてバリアングル式の利点?の1つの裏返しして収納しておくのも
良いかなぁ〜なんて思う時があります。
勿論いざと言う時には役立つ場面もありますし。
そんなわけでX3を持っていない場合、私ならX5を選びます。
ちなみに
本日放送のフジ系とくダネでX5をサルが構えてるCMがありますが、実写版なのかの調査を
しておりCGは使っていないとの事でした。
※ワンちゃんの方は合成との事です。
サルの握力でも放さずに持てるというのは軽量をアピールしているのでしょうか?
書込番号:13519502
0点

>普通のデジカメを使用しているのですが、
そのデジカメのレンズの焦点距離は?
88〜400mmの焦点距離がない、またはあってもまったく使っていない(使ったことがない)
のでしたら、望遠ズーム(55-250mm)は不要でしょう。
もし今後も同様でしたら、買っても使わない可能性が高いでしょう。
ただ、望遠側を使ったほうが背景をボカシやすかったり、圧縮効果など
標準ズーム(18-55mm)にはない絵が撮れるのも事実です。
圧縮効果はもしご存じなければググッてみてください。
書込番号:13520025
0点

こんにちは
>カメラでバリアングルが必要なのか?という疑問があります。
私日頃から申し上げてますが、バリアングル液晶は本当に超便利ですよ〜 スポーツ専用カメラとかじゃなくて、
私たちが普段使う日常のカメラには、バリアングルがないと私は今更使う気がしない位です。
上のレスで「こてーつさん」がローアングルからのバリアングルの便利さを語られたので
私は「ハイアングル」からの撮影をアップします。
アップした写真は、お祭り時に急に雨が振ってきた時です。周りは急に 傘、傘、傘、で
傘が邪魔で通常のファインダー撮影はほぼ無理です。 そんな時、バリアングルを横に開き
両手をバンザイして傘の上からの撮影です。 AFクイックモードで、ストレス無くすぐ撮れます。
慣れてくるとバリアングルで、上や下からのノーマルな撮影は勿論、真横、真下、真上と、ほぼ自由自在。
バリアングルで、普段のファインダー撮影ですっかり見慣れたアングルじゃないのを撮影していると、
これがとても新鮮に感じ「新たな写欲」が沸いてくる時があり、これが撮影者には一番嬉しいことです。
これからのカメラはスポーツ専用カメラ等以外は、便利さで上回るバリアングルは必須でしょうね。
ということでお値段の下がったX5をお勧めします。
書込番号:13520063
3点

皆さんありがとうございます。
とりあえず値段確認の意味でヤマダ電機に見に行っていました。
まあ店の中では液晶のありがたみはよくわからなかったのですがw
X4とX5でもメニューの表示が微妙に違うということもはじめて知りました
結局値段交渉しましたが・・・微妙な値段でした。
もう1店舗家電屋にも行ってきましたがこちらも微妙・・・
とりあえず購入はX5のダブルズームで行く予定です。
店は今日までキタムラが下取り有りで69800円なので5年保証つけて購入するつもりです。
(5年保証つけても地元のヤマダより安い・・・エイデンだと同じくらいでしたがTポイントとクレジットポイントが付く分はお得?)
ちなみに液晶フィルムあたりは買っておこうかなと思ってるのですがレンズカバーみたいなものがセットで売られているものがありますが
最低限これくらいはあったほうがいいですか?
書込番号:13521471
0点

おはようございます。
>ちなみに液晶フィルムあたりは買っておこうかなと思ってるのですがレンズカバーみたいなものがセットで売られているものがありますが
レンズプロテクターは、レンズ保護の意味であった方がいいですね。
58mmです。Wズームレンズキットですと2枚
後は、ブロワー(手でシュポシュポする物)、カメラ拭くクロス
レンズ保護の意味では、フードもあった方がいいかもしれませんね
必要になったら徐々に揃えていけばいいですし
購入したら沢山撮影楽しんで下さい♪
書込番号:13523454
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めて一眼レフカメラを購入し、本日使用してみて、
最初のうちは問題なく撮った写真を再生して確認していたのですが、
電源を切ってレンズを交換し、再び使用していたら突然アクセスランプが消えなくなり、
液晶画面も映らなくなってしまいました。
電源の入れなおしをしても元に戻らず、電池を入れなおした所、
通常通りに使用できるようになったのですが、
初期不良として購入店に持っていくべきなのでしょうか?
それとも私の使用方法に何か不備でもあったのでしょうか?
0点

二回目がおきなければ、とりあえずそのままでいいと思います。
書込番号:13516983
1点

こんばんは。そらひなさん
>電源を切ってレンズを交換し、再び使用していたら突然アクセスランプが消えなくなり、
>液晶画面も映らなくなってしまいました
それはもう初期不良として購入店に持参して新品交換してもらうべきだと
思いますよ。
書込番号:13517528
3点

購入店に相談されてみてもいいかもしれませんが、
もしかしたら、SDカード起因かも。
もう少し様子をみられてもいいかも。
書込番号:13517580
0点

>SDカード起因かも。
自分もその当りが怪しく・・・思いますが。
SDカードのメーカーは?
書込番号:13517604
0点

再現しないとなると、交換してもらうにしても説明が難しいと思います。
SDカードとの相性の問題かもしれませんね。再発する場合の操作や条件などを
しっかり記録してから店舗に相談したほうがいいですね。
再発しない場合は様子を見るしかないかな。。
書込番号:13518019
1点

こんばんは
アクセスランプが消えないということは、カードにデータを書き込み中になったまま制御が戻ってこないということでしょうから、怪しいのはボディよりもカードの可能性の方が高いでしょう
カードを使い始める時にカメラで初期化しましたか?
カメラで初期化してないのなら念の為にカメラで初期化しましょう
カードはどこのメーカーの何をお使いですか?
再現するようなら、カードを取り替えた方が良いかもしれません
できれば値段は高いけどサンディスクなどの信頼性の高いカードを使われるのがいいです
書込番号:13518163
2点

私もSDカードのような気がします。
SDカードは、高くても安くても、大半は正常に動作します。
ところが安いメーカーのものは撮影できないといった不良率がやや高くなります。
千円程度高くても、一流品メーカーのカードを購入されると良いかと思います。
書込番号:13518657
0点

7DとSanDiskエクストリームプロの組み合わせでも発生しましたよ。
メモリーカードの中に不良セクタがあると、ひっかかってフリーズするようです。
一流メーカーだからと安心せず、買ってみて、一通り書き込んでみるのが良いようですね。
で、僕は安心だからSanDiskを愛用しています。
書込番号:13519155
1点

皆様本当にありがとうございます。
本日も使用していたところ同じような状況になってしまったため、
購入店に持って行き、新しいものと交換していただきました。
やはりSDカードが怪しいとのことで、新しいSDカードも貰いました。
書込番号:13521408
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
子供の運動会を控え、カメラの購入を考えております。
昨年はコンデジを購入したのですが、
やはり観客席からの撮影には距離に限界を感じ、
やはり一眼でないと撮りたい写真が撮れない購入を考えております。
そこで気になっているのがバッテリーのもちなのですが、
フル充電でどのくらいもつのでしょうか?
0点


スペック表では、400枚撮影可能
運動会ですとファインダー撮影だと思いますので
昨年何枚位撮影したか確認して
400枚まで撮影されなければ大丈夫です。
心配でしたら予備バッテリー
カメラが大きくなって重くなりますが
バッテリーグリップを付けると
バッテリー2個入ります。
書込番号:13511871
1点

カタログスペックぐらいとしかいいようがないです。
液晶ディスプレイ消しておくと伸びます。
BGにバッテリー2個放り込んだら倍になります。
書込番号:13511872
1点

1回の充電で400枚ですから1日だけなら余裕かもしれません。1日で400枚も撮影はあまりしないんじゃないですか?
書込番号:13512538
1点

カタログの撮影枚数は、あくまでも一定の決まった測定方法で
参考にはなりますが、あてにもなりません。
なぜなら、連写すれば簡単に400枚以上撮れます。
撮った後、いちいち液晶で確認とかしていると
バッテリーの減りも早くなり、撮影枚数も減ります。
ようは、使い方でや設定方法で変わるというものです。
心配なら、予備バッテリーを購入しましょう。
あと、最初のうちは満充電しても撮影枚数が少なく
使い切り・満充電を2〜3回すると本来持っている容量が発揮されるといわれています。
>1回の充電で400枚ですから1日だけなら余裕かもしれません。1日で400枚も撮影はあまりしないんじゃないですか?
撮影数は人それぞれ、連写しまくれば400枚なんてあっという間。
相変わらず、分かっちゃいないな〜
書込番号:13512668
6点

>やはり観客席からの撮影には距離に限界を感じ、
ちなみに、最近の 20倍以上とか、35倍とかのコンデジのほうが望遠は
強いです。同じ倍率をデジイチで揃えるのは事実上ムリ。
画質に不満ってわけじゃなければ、コンデジの高倍率のほうが大きく
撮れますよ。
書込番号:13516151
1点

皆さん、ありがとうございます。
確かに一日で400枚も撮ることはなかなか大変かもしれませんが、
連写を多用するとあっという間に撮ってしまうかもしれません。
電源をこまめにoffにするのを忘れてしまったり、
offにしたつもりがonのままだったり。。。
撮った写真をその場で確認できるのもデジカメの楽しいところなので、
やっぱり見直してしまいます。
予備バッテリーはあるにこしたことはなさそうです。
予算も踏まえ、検討させていただきます。
書込番号:13517437
0点

おはようございます。
>電源をこまめにoffにするのを忘れてしまったり、
offにしたつもりがonのままだったり。。。
X5とかは、オートパワーOFFがあります。
シャッターボタン電源入ります。
書込番号:13518559
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
皆様はじめまして。
この掲示板を参考にX5購入した、一眼ビギナーです。
昨日届いて色々といじくっているのですが
動画撮影のピント調整がまだイマイチよくわかりません。
動画撮影開始をする前に半押しでピントを合わせ
録画を始めると最初に併せたピントでしか撮れないのですが
撮影開始したらピント調整はできないのでしょうか?
動く物や人物を追従しながらの良い撮影方法等あればご指南よろしくお願い致します。
0点

動画を売りにしたカメラ(NEX10やGH2等)を買い足すわけにもいかないでしょうから、MFを補助するアクセサリーがあると良いですね。
ライブビューフード 2.5X
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=375&pid=1371&page=1
背面LCDを拡大表示することで詳細なピント合わせ
CLM-V55
http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-V55/
ピーキングは便利ですよ。
書込番号:13507731
2点

mr.beandoneさん
ありがとうございます。AFはやはり無理なんですね。
Eghamiさん
このような物があるんですね!
購入前によく調べるべきでした。
結果MFでの撮影になるようなので頑張ってます。
書込番号:13508399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
こんにちは。
カメラ選びにすごく悩んでいます・・・。
皆さま!カメラ初心者のワタシに適切なアドバイスをお願い出来ますでしょうか。
デジタル一眼は初心者なワタシです。自身で購入したことはありませんが、仕事で使う機会がある為、何度か使用したことはあります。(←ほぼオートのような機能で)
今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。
それと旅行先などの、フォトジェニックな場所・景色や食事などを収めたいと思っております。
そこで今、検討しています機種がCanon X4 と X5です。(どちらもレンズキット)
大きく違うスペックが、バリアングル機能と聞きましたので、X4でもよいのかなと思っていますが、上記の被写体?ですといかがなものでしょうか?
また、室内撮影する際の上手に取るコツなんてのもあれば教えていただきたいです!
また、背景をぼかした写真なども撮りたいので、EF50mm F1.8 Uのレンズも購入しようかと
考えております。
その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?
携行性を考えると単焦点レンズですが、画角的に気になるところでもあります・・・。
初心者丸出しな質問をしてしまいすいません。。。
こんな質問でも、アドバイスをいただけると幸いです!!
0点

meiiiiiさん こんにちは。
室内での撮影の場合は、被写体が動かないものの場合は、三脚リモコンコードなどを使用して撮られると、ISO感動を低くして絞りもそれなりに絞れるしシャッター速度も気にしなくてもいいので良いと思います。
単レンズの50oはAPSーCでは中望遠になり、一般的にはポートレート等には良いかも知れませんが、画角がせまく撮りづらいと思います。
まずズームを使用されてあなたの撮りたい画角を確認されてからその焦点域のレンズを検討される事をお薦めします。
書込番号:13502587
1点

EF35mmF2が室内では、おすすめです。
>その場合、旅行先にはレンズはどちらを付けて行ったらいいでしょうか?
18−55mmのズームレンズのが何かと便利だと思います。
書込番号:13502604
0点

こんにちは
EOS Kiss X5と、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II のセットですから、先ずはこのキットを購入して撮って見るのが良いと思います。
バリアングルが 必要で無ければ、X4 で大丈夫です。
より広角が 必要になる場合が有るかもですが、その場合は広角ズームを検討されたら良いです。
部屋全体を写す場合、ときには向こうに傾いた画像になったりしますが、ソフトで補正が可能です。
台形補正のお勧め画像ソフトですが…
Capture One 6
SILKYPIX Developer Studio Pro 5
書込番号:13502619
0点

三脚を使用して室内の壁面までさがっての撮影ではバリアングルがあると便利でしょうが
それ以外はx4で十分だと思います
>今までも、これからも取りたいのは室内写真です。
>インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。
との事ですとまず広角(18−55の18側)での歪みが気になるでしょう
手持ち撮影で十分ですがカメラを水平に構えましょう
ファインダーを覗きながらカメラを左右に少しずつ動かすと画面の左右に垂直な部材が見えると思います
(壁の入角、建具や家具の枠など)
その垂直の部材は画面の左右の枠と平行(垂直)になればカメラは水平です
僕は撮影時間の制限があったりアングル探しの自由度の為三脚は使いませんが
少しなれてくると超広角ズーム、ストロボ、三脚が欲しくなるでしょう
背景のぼかし撮影には50/1.8Uは有効ですが
旅行時は18−55のほうが便利だと思います
せっかくレンズ交換のできるカメラなので両方持っていったらどうですか
書込番号:13502632
1点

追伸
旅行時は、両方持参されたら良いです。
台形=傾き補正ですが、Capture One 6 での画像を貼りますね(2)。
補正機能が 優れていますので、掛かった時間は1分ほどです。
書込番号:13502670
1点

X4にしてその分で広角ズームレンズに投資する。
レンズは全部持っていって、随時交換する。
>室内撮影する際の上手に取るコツ
三脚使って水平垂直を出して撮る。
書込番号:13502741
1点

Photoshopで補正すれば解決しますけど。
「あおり」とかご存じでしたら室内写真(インテリアとか建設関係)ならシフトレンズですが
スレ主さんの文面から察すると一概にナンセンスなアドバイスではないと思うのですが・・・・
ただシフトレンズ使用するならカメラがちょっと・・・・
書込番号:13503064
0点

>室内撮影する際の上手に取るコツ
別に室内とは限りませんが……。
1.光源との関係を確認する。
順光、逆光、斜光、それによる被写体の色温度の違いと影の付き方を理解する。
室内なら、窓の位置(カーテンの使用状況も含めて)、照明と、撮りたい部分との関係を考える。必要だったら、追加で照明も使用する。
2.露出を考える。
3.構図を考える。
2と3はケースバイケースです。2と3に関しては、レンズも大いに関係します。
書込番号:13503084
1点

今の価格差であえて古いX4にすることはないと思います。
書込番号:13503729
2点

> インテリア関係の仕事をしておりますので、家具など含めお部屋全体を写すことが多いです。
バリアングルはないよりはあったほうがいいと思います。
通常の撮影は EFS10-22 を使用しています。
三脚に据えて、水準器で垂直を出し、リモートスイッチを使用しています。
設定は、ISO100、F9 を基本としています。
部分的に撮影する場合は、レンズを標準ズーム(18-50)に交換します。
旅行は EFS18-135 があれば便利でしょうね。
書込番号:13503762
1点

ご返信いただきました皆さま!
ありがと―ございます!!たくさんの有益なアドバイスほんとに助かりました!
ご意見を参考にした結果、X5を購入しようかと思います。mtpapaさんの言われるように金額差もあまりないので、gdahisashiさんcantamさんのアドバイスもありバリアングルはあったにこしたことはないかなと!
愛茶さんのアドバイスもごもっともですよね。広角レンズも欲しいのです…。
とりあえずは、カメラや撮影に慣れてから次のステップとして広角レンズの購入を検討していきます!垂直の出し方などのアドバイスもありがとうございます。早速、実践してみます!
写歴40年さんやこてーつさんのアドバイスもあり、旅行先へは18-55をメインとして単レンズも持っていくことにします。使い分けれるだけの余裕があるかは分かりませんが…。
robot2さんたいせいよくさんの補正の仕方も参考になりました!仕事柄photoshopは色補正やトリミングなどを使用していたのですが、写真の傾きは気にしたことがありませんでした。苦笑。
アドバイスを元に傾きの補正もチャレンジしてみます!
attyanさんのアドバイスもありがとうございます!室内写真を撮るということは空間と光との条件はすごく大事なんですね!とりあえずcanon主催の初心者向けのカメラ教室に行こうかと思っています!そしてまた、アドバイスを思い返して実践してみますね!
皆さま本当にありがとうございました!悩みも解決して、迷いなく購入できそうです!
相談してホント良かったでーす!ありがとうございました!!
書込番号:13506357
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
初めての一眼レフにX5ダブルズームキットの購入を検討しています。
先日、キャノンのHPでEF-S55-250o F4-5.6 IS U のレンズが7月に新発売となりX5のキットレンズも順次こちらの新型レンズに切り替わるというお知らせを見ました。
こちらの新型レンズは外観が変更になるようで、切り替わることにより性能・機能の変更はないとのことですが、どうせ購入するなら新型のレンズが同梱されたダブルズームキットがいいかな、と考えております。
ただ、価格情報がなく購入に踏み切れずにいます。近所のカメラ屋や家電量販店でも見かけたことははありません。やはり旧型(すみません…比較のためにそう呼ばさせてください)よりは価格は高めになりますよね?そもそも新型のダブルズームキットは販売されているのでしょうか?旧型との価格差が大きい場合は旧型を購入するつもりです。
どなたか分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

>こちらの新型レンズは外観が変更になるようで、切り替わることにより性能・機能の変更はないとのこと
>やはり旧型(すみません…比較のためにそう呼ばさせてください)よりは価格は高めになりますよね?
私の勝手な想像ですが、上がらないと思いますよ…
>そもそも新型のダブルズームキットは販売されているのでしょうか?
販売店にて確認するのが一番だと思います。
書込番号:13502107
0点

こんにちは。
勝手な予想ですがキットレンズが新型になったからといって、価格が上がることは
ないように思います。性能はそのままだそうですから。
新型が欲しいお気持ちはわかりますが、私的には新旧あまり拘らず、早めに手に入れて、
少しでも多くのシャッターチャンスをものにするほうが吉ではないかと思います。
書込番号:13502125
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459952.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429461.html
確かに、なんとなく新型の方が良いなぁ〜というお気持ちは分かりますが、上記の記事にある通り光学系は全く変わっていません。
つまり、新型でも旧型でも撮れる写真自体が変わるわけではないのですよ。新型を探すのに時間を割く、労力を使う位でしたら、
写真展でも回っていた方が良いと思いますよ。
書込番号:13503017
1点

一昨日池袋ビックで購入したX5のレンズはEF-S 18-55 mm IS U新型, EF-S 55-250 mm IS旧型でした。EF-S 55-250 mmのが新型に切り替わるにはもう少し時間がかかるのではないでしょうか。
書込番号:13505087
0点

私もT型とU型の違いがネックになって購入に至っていません。
レンズ単体の価格を観るとだいぶ差があるのでT型のWズームキットを急いで買うのは得策とは言えないかもしれませんね。
18-55はT型とU型で外観以外にも内部のパーツやコーティングなど様々な変更は受けています、目立った性能差は無いでしょうが55-250の場合も細かい仕様の変更はありそうです。
ちなみな60Dのキットレンズは概ねU型に切り替わっているとか、ただこれも確実では無いので販売店に直接問い合わせた方が安全です。
書込番号:13510743
0点

こんばんは
購入予定店舗に行って、ダブルズームが新型レンズに切り替わっていたら買います
と言って中身を確認させてもらってから買えば確実でしょう
書込番号:13518207
0点

みなさま、回答ありがとうございました。
近くの販売店を何件か回って聞いたんですが、どこも旧型しかありませんでした。やはり新型が出回るのはもう少し時間がかかりそうですね。
かといって新型を待つ時間的余裕もなく(近々、幼稚園の運動会があるので…)、旧型を購入しました。
今から撮影テクニックブック〜運動会編〜を参考に練習したいと思います!
書込番号:13532526
0点

おめでとうございます。
それで正解だと思いますよ。
ぶっちゃけ、あまり新型とか旧型にこだわる類のレンズではないですから。
書込番号:13549288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





