EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

x5かニコンD5100か…

2011/09/14 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼カメラはど素人の者です。

子供の運動会に向けて一眼レフを購入しようと考えています。

現在、このcanonのX5ダブルズームキットかニコンD5100ダブルズームキットか悩んでいます。

パンフレットをもらい見ていますが、違いの見方などがよく分かりません。

店頭にて触ってみましたが、触り心地はさほど変わらず…。
シャッター音はニコンかなぁ…程度の感想でした。

キャノンとニコンの違い、携帯性がよいのはどちらか…、また、素人の私でも使えるものはどちらか…教えてください。

カメラ用語は全く分かりませんので、優しく教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13498836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 14:05(1年以上前)

>シャッター音はニコンかなぁ

X5とD5100は1万円以上の差がありますが、価格が気にならないならD5100がいいのではないでしょうか。どちらを選んでも後悔はなさそうなカメラです。

書込番号:13498853

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 14:06(1年以上前)

それほど違いはないです
どちらでも好きな方で構わないと思いますが、シャッター音がニコンというのならニコンに決めてもいいかと思います

敢えて違いを言えば、ニコンの望遠の方が若干大きく写ります。(並べて比べたらわかる程度)
暗いところでノーフラッシュで写した場合はニコンの方が少しノイズが少ないでしょう

書込番号:13498856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/14 14:29(1年以上前)

いや〜難しい
フィットとヴィットどっちがいいみたいで
ある一部分を見たら片方に分があるだろうけど

大枠ではあまり違わないので「好みのほうで」が一番正しい答えになってしますが
それでは質問の回答にならないので
現時点では公平に見て安い方をお勧めします
でx5です


書込番号:13498899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/14 14:39(1年以上前)

こんにちは。

両機とも、発売時期は同じような感じですが、それぞれのメーカーとしての中身の進化具合は、D5100の方が、昨年モデルチェンジしました中級機のD7000に搭載されている画像処理エンジン(EXPEED 2)や、撮像素子を搭載されていたりで進化を感じます。
この画像処理エンジンは、D7000から搭載されたこれからのニコン機に搭載されるだろう新しいエンジンで、高感度撮影でのノイズ低減や色の階調性などが良くなっています。

X5は、スペック的に、X3からX4へは大きく進化しましたが、X4からX5には、あまり進化はしていないです。

高感度性能は、新しい撮像素子や画像エンジンを積んだ、D5100の方がいいと思います。


持たれたフィリングが同じでしたら、あとは中身(絵作り)の面で、好みで決められたらどうでしょうか。


書込番号:13498922

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 14:50(1年以上前)

こんにちは。まみらっちょさん

それほど違わないですよ。

望遠側に強いと言えばニコンでしょうかね。

書込番号:13498941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/14 14:56(1年以上前)

D5100のWZkitと同じくらいの価格で、X5WZkitと50mmf1.8Uが買えてしまいます。さらに言えば、それと同じ値段でα55WZkitと30mmf2.8macroが手に入ってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000060632/

あと、X3からX4もあまり進化していないような…。

書込番号:13498950

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 14:56(1年以上前)

当機種

場所撮りが命!?

どちらもそう変わらないと思いますw。

運動会の撮影で一番大事なのは、場所取りです!!!
場所取りさえうまくいけば、それほど望遠を使わなくても撮れます。400mmのレンズを持っていても人の頭ばかり写ってしまうこともあります^^;

画像は、顔が写っていないものを選んで載せましたが、徒競争でも騎馬戦でも場所取りがうまくいけばどちらでも撮れます。


X5は秋のBOXキャンペーン中で、その中にキャノンフォトサークルの1年間無料券が入っています。カメラの使い方から運動会での撮影まで動画で学べます。そういう意味ではX5の方がお薦めでしょうか?

書込番号:13498951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/14 16:00(1年以上前)

カメラ+キットレンズで見た場合、値段を見なければD5100だろうなぁ。
とは思うのですが、この差額で【50mmF1.8U】という単焦点レンズを付ければ、途端にX5の方が魅力的に見えてしまうのが、canonの上手い?いやらしい?所。(^^)d

たかが1万円がされど1万円になる、いろんな意味で恐ろしいレンズ。

【50mmF1.8U】も買うなら、X5も良いと思います。(^^)d

書込番号:13499099

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/14 16:21(1年以上前)

こんにちは

こういう言い方をしては本当はいけないのかもしれませんが、多くの方々からすると「どっちでもいいよ」というほど大差が無いですね。 というのはですね、どんなカメラも、使い手の方が「慣れる」必要がありますので。慣れちゃったら、どちらでも問題ないでしょう。でもAFはキヤノンの方が速いのじゃ?と思いますが。 

ただ、お値段を見たら意外とX5の方が1万円余り安いですね。他の方も書かれてますが、この差額の1万円でEF50 F1.8 U(9000円前後でお安いです)を買うと良いでしょう。キットレンズと違い明るいので、室内などには大変便利ですよ。そして一眼レフ独特の背景のボケ、等も体験できますので。 
参考にKISS X5 と、このでEF50 F1.8 Uという一番安いレンズで撮影したサンプルを貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/downloads/01.jpg

どうですか?X5と9000円のレンズでも、こんな風に撮ることもできるんですね。驚きです。

※結論 個人的なお勧めは、シーンに合わせて初心者でも簡単キレイな写真が撮れる「シーンインテリジェントオート」が付いたKISS-X5の方かな? サイズをL(2)で連写しても、連続撮影可能枚数が1120枚なので、続けて約300秒間連写できます(笑) 腕に自信が無い場合、最悪 お子さんがスタートしてから、ゴールするまでずっと連写しっ放しというやり方も可能なんですよ。これなら殆ど失敗しませんね。

でも繰り返しますが、どちらでも良いんですよ。1万円余り高いニコンの方でも全然構いません。お好きな方を ^^

書込番号:13499162

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/14 16:49(1年以上前)

SDカードをカメラ屋さんで買って、店員さんに聞きながら一枚撮影してみてはどうでしょう?そうすれば、操作性の違い、色味の違い等良く分かります。僕はコンデジ時代にシャッターボタンが電源スイッチと一緒になってるのを使ってたので、別になってるキヤノンのカメラはなかなか馴染めなかったです

書込番号:13499239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/14 18:24(1年以上前)

個人的にはD5100の圧勝と思ってはいるけども(笑)


D5100の利点

定評あるソニー製16MPセンサーとニコン最新の画像処理エンジン
(X5はセンサーもエンジンも2年ほど前ので古い)
WZKの望遠端がフルサイズ換算450mm
(X5は400mm)
LVでのAFがある程度早くなった
(X5は爆遅でバリアングル液晶も活かしにくい)

D5100の欠点

キットレンズ(望遠ズーム)が重い…ひたすら重い…(笑)
単焦点にこだわると広角レンズはほとんどというかクソ高いの1本しかない
(注:ズームでいいなら全く問題ない、またはMFでもいいなら問題ないwww)


X5の利点は…
ストロボのワイアレスコントロールがあることかな
エントリー機ではX5と60Dだけですよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13499500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 14:21(1年以上前)

値段差が気にならなければ少しでも良いものを。
ということでD5100がオススメです

X5と比較するならD3100とも思います
※ライブビューはこの3機種では運動会では使い物にならないと思うので

この2機種にする場合、余った予算で
単焦点レンズを足されるのが良いと私も思います
Canon EF50mmF1.8U 約9000円

Nikon AF-S35mmF1.8Gまたは
    AF-S50mmF1.8Gどちらも約20000円

書込番号:13502738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/16 08:02(1年以上前)

実は自分も最終的にD5100とX5と悩みました
運動会やピアノの発表会などの行事がメインなので
望遠300mmがあるD5100にしようかと思いましたが

将来的にはいずれ妻も使うであろうと考え
そうなれば機能がわかりやすく
女性でもx5の軽さなら行けるであろう
グリップし易いであろうと妻に内緒で勝手に買いましたw

¥68500でX5ダブルズームが買えたので
上でも書かれていますが
単焦点レンズEF50 F/1.8Uを追加購入できました
たぶんこれはD5100を買っていたら
私の場合予算オーバーで買えなかったと思います

このあたり好みの問題なのかなと思いますが
本体価格で1万の差+追加のレンズ代金
と考えた時x5がコスパに優れているのかなとは思います

書込番号:13505661

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 14:09(1年以上前)

まみらっちょさん こんにちは!
皆様のお勧めのように、どちらを選んでも間違いありません。
ご自分の好みで決定して大丈夫です。シャッター音が好み、
グリップが良い、で十分でしょう。

 私はX4を使っていますが、まみらっちょさんにバリアングル液晶が
必須なら、お考えの候補機かD60になります。
バリアングル液晶が必須でなければ、CANON機の場合、より安価なX4で
腕を磨いて、新型画像処理エンジンを搭載した後継機が発売された
時に、カメラ本体だけを買い換えることも考えられます。
 といいますのも、私は「レンズは一生物」だが、カメラ本体は
携帯電話やパソコンと同じ電子機器で「日進月歩」だと考えています。
NIKON機では、D5100と中級機のD7000は同じ画像処理エンジンを搭載
しています。CANON機では、7D、60D、X4、X5の各機種が皆同じ画像処理
エンジンです。
ですから、将来、カメラをステップアップすることをお考えなら、X4も
候補になるだろうと思います。ステップアップする考えをお持ちでない
のなら、「好みで決める」ことで間違いないと思います。

書込番号:13506521

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/16 14:55(1年以上前)

新型コーティング、ハイブリッドIS,USM,これらがしのぎを削る時代レンズが資産だとか一生モノと言うのは、一部のMFレンズだけかなと思います。この間オークションでスペックも値段もまずまずのレンズなのに、入札があまり無く、不思議に思い調べてみると、AF関係の部品が生産終了となり、メーカーによるメンテナンスが不可になってました。
レンズも有る意味家電化してると思います。

書込番号:13506648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/09/16 17:48(1年以上前)

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます!

お財布とも相談し、本日 canon X5 購入しました!

カメラのキタムラ店頭にて75800円でした。不要なカメラ下取りで5000円引きとなりました。

スタジオマリオの券も頂き、満足しています。

これから一眼レフカメラを少しずつ勉強していきたいと思います。

また、色々質問すると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:13507143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みまくりです・・・

2011/09/13 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:14件

来月辺りに購入予定なのですが
こちらのレンズキットかWズームにするか
もしくはX4の18-135レンズキットにするか・・・
X5のクリエイティブフィルターが最大の魅力です
ですがレンズの利便性携帯性を考えるとX4の方に惹かれます
18-55だと少々弱いかなと思うところがありますので
正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります

書込番号:13497104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/14 00:16(1年以上前)

X5&18-135oの組み合わせで購入すれば良いのでは?
(^^;)

お店にもよりますが、その組み合わせでも多少は安く購入出来ると思いますよぉ
(^^;)

書込番号:13497177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 00:29(1年以上前)

X4の18-135レンズキットがいいのではないでしょうか。X5にこのセットがないのが残念ですね。

書込番号:13497230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/09/14 00:37(1年以上前)

>タカオさん
予算オーバーなんです↓

>ひろジャさん
本当にそうなんですよね!
なぜ18−135のレンズキットがないんだ・・・

書込番号:13497260

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/09/14 02:15(1年以上前)

dendekedekedekeさん:
こんばんは、、、

初めて一眼でしょうか?
出来たらX5のダブルズームのキットが良いのではないでしょうか?
自分も初めて一眼はKiss X4ですが、ダブルズームでした。

キットに付いてくるレンズは決して悪いレンズではなく、上位クラスのレンズと比べても価格差以上の写りをします。

そして、なにより軽いです。
200gと390gです。
軽量のKissとはベストマッチだと思います。

>正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります
とありますが、慣れるまで普段は短い方だけを付けて(持ち歩き)、望遠が欲しい時に長い方のズームを付ける(持って行く)のはどうでしょう?

せっかくのレンズ交換できる一眼レフですので買った時レンズが2本ある方が嬉しいかもしれませんよ。

ではでは!(^_^)

書込番号:13497477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/14 03:59(1年以上前)

おはようございます。dendekedekedekeさん

初めてのデジタル一眼レフのご購入でしょうか?
初めて購入するならば EOS Kiss X5のダブルズームレンズキットが
良いと思いますよ。

>正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります

馴れればそんなに気になりませんよ。

書込番号:13497559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/14 05:39(1年以上前)

dendekedekedekeさん おはようございます。

X5のクリエイティブフィルターが気になるのであれば、迷わずそちらを購入された方が良いと思います。

一眼レフはレンズ交換出来るところが最大のメリットで、ダブルズームキットのレンズは無理のない倍率のズームなので写りも定評があり、コストパフォーマンスは最高だと思います。

レンズ1本となると割り切って高倍率で小型のタムロン18-270o1本なども良いかも知れませんが、X5ダブルズームキットにされることをお薦めします。

書込番号:13497628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 06:23(1年以上前)

dendekedekedekeさん おはようございます。

X5ボディに、シグマ18-125F3.8-5.6 OS HSMは如何でしょうか?
価格COM最安値でも、\26,900と、お買い得。
安いけれど、超音波モーター、手振れ補正と、機能充実。
私も予備機のX4で使用しておりますが、描写に不満は有りません。
欠点は暗いレンズの為、明るい短焦点が必要かと。

書込番号:13497681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 07:08(1年以上前)

おはようございます

X5の違いはクリエイティブフィルター以外は大きく違うのはバリアングル程度でしょうからX4でいいのではと思います
X4の18-135レンズキットにされて、望遠がほしくなったら画質が良いと言われているタムロン70-300mm USDを追加すればダブルズームよりは一枚上のシステムが出来上がります

書込番号:13497761

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/14 07:15(1年以上前)

こんにちは

「正直レンズを持ち歩くのに抵抗があります」というお気持ちは分かります。
私も普段はできるだけレンズは一本だけで済ませたい方なので。
でも「X5のクリエイティブフィルターが最大の魅力」と仰っているのなら、機能の無いX4を
買っても仕方ないですね。 後でX5を買うにはもっとお金がかかりますので。

この場合 ベストな選択はありません。とりあえずX5の安いセットか、X5のWXKを買い、
後々お金が出来たら18-135や18-200等の高倍率ズームを買うのが最終的に一番出費が少ないでしょう。
X5にはバリアングルモニターもあるので、静止画でも動画撮影でも色々便利なのは言うまでも有りません。

書込番号:13497777

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 08:12(1年以上前)

一眼レフは、レンズ交換式カメラなのでw、レンズを交換してこそ意味が出てきます^^;

標準、望遠、広角、マクロの4系統を揃えて、それらを交換して使うのが、本来の使い方だと思います。

そう考えていくと、Wレンズキットの18-55mm、55-250mmはそのうち2本が揃ってしまうので、非常にお買い得ですw。18-135mmは、1本でほとんど済むように感じるかもしれませんが、望遠側も足りないと感じることが多いですし、広角側も当然足りません。このレンズ1本でほとんどのケースに対応出来るわけではないのです。実際、70-300mmみたいなレンズを追加することになると思います。

つまり、どこで焦点域を切ったかだけの話でw、意味合いは実はそれほど変わらないと個人的には思います。ただ、写り自体は、高倍率でないWレンズキットの方が若干良くなります。


それじゃ、1本でいけるレンズがないかと言うと、Tamron 18-270mm(B008)があります。非常に軽量で、標準領域から望遠領域までこれ1本でいけそうに感じます。実際、このレンズを着けっ放しにしている方も結構多いです。それじゃ、このレンズ1本で旅行に行けるかというと、そう甘くありません。望遠側を欲張ったので、暗いレンズで室内撮りに向かない。結局、35mm f2とか50mm f1.8とかを一緒に持っていくことになります。やはりレンズは複数持って行くのには変わりがなかったりします^^;


出来るだけお安くと言うなら、やはりWズームキットを購入するしかありません。

Tamron B008は6万円前後しますし、18-135mmでも他のレンズを追加購入する可能性が高くなります。一眼レフの場合、ある程度利便性と携帯性を犠牲にして、写りを撮る。購入する際はそれを前提にされるのが良いと思います。

個人的には、利便性や携帯性を考慮するなら、ミラーレスを選択した方が良いと思います。

書込番号:13497877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/14 09:57(1年以上前)

おはようごさいます。
18-135は販売テコ入れ策用に温存してるのだと、思います。レンズは後から買えるので、気に入ったボディにしておいた方が良いですよ

書込番号:13498127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/14 10:39(1年以上前)

正直x4やx5にEF−S18−135やシグマ18−125はボデイとのバランスは良くないと思いますが
画角を考えるとこのくらいのレンズが欲しいですね

18−55は良いレンズで僕も使っていますが
普段これ1本だと望遠側に不足を感じる場合があるでしょう

僕はkissではないですがシグマ18−125_osを使っています
純正以外のレンズに抵抗がないのであれば
x5+シグマ18−125_osなら予算内でしょう
お勧めします

望遠に不足を感じるようになったら
EF−S55−250をオークション等で追加購入したらよいでしょう



書込番号:13498233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 20:43(1年以上前)

少々面倒ですが、クリエイティブフィルターが外せないのであれば、
X5のWズームを購入してレンズを未使用・未開封で売却、
そのお金+αで18-135を購入だと予算内におさまりますか?

書込番号:13499972

ナイスクチコミ!0


KOEPYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 23:31(1年以上前)

もともと135までのレンズは、動画を撮ることを考えてのセットです。
動画を撮っている最中にレンズ交換するわけにはいきませんからね。

でも、実際x4で動画を撮るとなると、「音」の問題があってオススメできません。
AFの音とか、ボディーを触る音、モータの磁歪の音とかが動画を撮っている最中に同時に記録されるため、うるさくて使えないのですよ。

X5では動画の機能は残されましたが、実際に動画に使われることは少ないと言うことで、135のキットは無くなりました。

タムロンの18-200のレンズは19800円ほどで売っていますから、そちらとの組み合わせだと予算に入ると思います。手ぶれ補正が無くなりますが...。

そもそもキャノンから外してニコンとかに行けば予算がかなり楽になるのではないでしょうか?
機能・性能・画質で考えるとX5はかなり強気な値段設定ですよ。
電子部品は中国製なのに....。
最終組み立てだけ日本でおこなって日本製って....どこかの鰻と同じですよね。

書込番号:13500800

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2011/09/15 11:07(1年以上前)

こんにちは。

高倍率ズームは表記開放F値の望遠側がF6.3とかのものは、その数値のみを見て
「暗いレンズ」と誤解される場合がありますが、望遠端でF6.3なのであって、
標準域や望遠200mm域ではキットレンズと同等、または明るいF値であるレンズもあります。

また室内などでノーフラッシュ撮影をするのであれば、F2.8通しの大口径ズームなんかを
使わない限り、大口径単焦点(35mmF2や50mmF1.8等)を別途用意しないといけないのは、
メインレンズが高倍率であろうとキットレンズであろうとおなじことですね。

スレ主さんの場合、キットレンズの望遠が足りないかもと言うことみたいですので、
レンズは18-135IS、シグマ18-125、タム18-270(B008)のほうが良さそうですね。
上記レンズで室内撮影に不満が出てきたら、EF35/2など単焦点レンズか、外付けフラッシュ
を追加されればいいかと思います。

ボディはエフェクト機能が気になるならX4で妥協せずX5を。

書込番号:13502185

ナイスクチコミ!0


ぎざりさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/16 10:35(1年以上前)

私もレンズを持ち歩くのに抵抗がありましたが、今は慣れました。レンズも含めてカメラですよ。妻も慣れたようで、一人でカメラとレンズで出歩いています。重いとかかさばるという理由で不安であれば問題ないと思われます。

書込番号:13505977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/04 22:25(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません
悩みまくってたところにスッキリサッパリしたご意見で
背中を押していただけました!!
ありがとうございます!!

書込番号:13583685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにするか迷っています。

2011/09/13 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

こちらにするかOLYMPUSのE-P3にするか決められません。
OLYMPUSのE-P3にしようと思っていましたが見る程に悩んでしまい質問させていただきました。
主にパソコンに取り込んで楽しもうと思っています。
撮るのは風景、バイクです。
できるだけ夜景が綺麗にとれ初心者なので手振れ、ピンボケが少ないものがいいです。
また、荷物は出来るだけ軽くしたいです。
その他にもおすすめの機種等ありましたらご教授頂きたいです。
わがままな質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:13495826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/13 20:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13491501/
でOLYMPUS PEN E-P3 レンズキット [シルバー]に決めたのでは?

書込番号:13495882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/13 20:05(1年以上前)

こんばんは♪

夜景(いわゆる百万ドルの夜景とか、建物のイルミネーション的な物)を「綺麗」に撮影したければ・・・
三脚とケーブルレリーズ(リモコン)が必須の道具で・・・
手持ちで綺麗には撮影出来ません^_^;。
今のところ、手持ちで夜景が綺麗に撮影出来るのは、SONYのNEXシリーズとα55/33(77/65)シリーズのみとなります。
※「手持ち夜景モード」と言うのが有って、手持ちでもソコソコ綺麗な写真が撮影出来ます。

ディズニーとか横浜みなと未来とか・・・
有る程度イルミネーションの有る景色をバックに、人物を入れた「記念撮影」をしたいのであれば・・・
ISO感度ノイズの少ないカメラボディに、通称「明るいレンズ」を組み合わせます。
X5やE-P3に明るいレンズを組み合わせれば撮影可能です。

今のところ、このクラスで最強はペンタのK-5とニコンのD7000/5100です。
※新発売のSONY NEX-5Nがカメラボディのポテンシャルは最強ですけど、NEX専用レンズに「明るいレンズ」が存在しません。。。マウントアダプターを使って、αレンズを使うほどマニアな世界に飛び込めるなら、このカメラが最強です。

軽さ(携帯性)を求めるならば・・・
パナソニックのG3に20mmF1.7と言うレンズの組み合わせが一番バランスが良いかもしれません。
次点でオリE-P3に、このパナの20mmF1.7を組み合わせるパターン。

携帯性を無視するなら・・・
X5に タムロン モデルB005(17-50mmF2.8VC)と50mmF1.8の組み合わせかな?

「夜景」を綺麗に撮るだけなら・・・
どんなカメラでも・・・キットのレンズでもOK!!
三脚等にカメラをしっかり固定して、自分でシャッターボタンを押さないようにして撮影すれば・・・どんなカメラでもバッチリ綺麗な夜景が撮影出来ます♪

書込番号:13495890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/09/13 20:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
迷ってしまいますが後はご回答を参考に実際に触って見てきたいと思います。
優柔不断で申し訳ありません。

書込番号:13495981

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/13 21:30(1年以上前)

Ep3でいいと思います。
写真は機械ではなく機会(携帯性)です。
出てくる絵はキットレンズでは大差ないと思います。

書込番号:13496287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/09/14 00:34(1年以上前)

こんばんは。

バイクは走っているんですか???

もし動いているのなら、X5の方が良いように思います。

EP3はAFも速いですが、追従性はX5の方が良い印象があります。
(店頭で触った程度ですが・・)

止まったバイクなら、EP3で良いと思いますよ!

書込番号:13497250

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 09:48(1年以上前)

#4001さんのお書きになった、手持ち夜景モードと言うのは、実際に撮ってみると、ISO 3200で、焦点距離にも寄りますが、標準レンズの広角端だと、SS 1/10程度。

NRが強めにかかり、BODY内手ブレ補正をめいいっぱいにかけたものです。私はLだとどうにか見れるが、2Lでは厳しいと思います。

あくまで、旅行とかいった際にお気軽に夜景を撮れます、という感じのもので過度の期待はされない方が良いですね。購入当初は、これはすごいと少々感動しますがw、すぐに三脚とリモコンレリーズが夜景撮影には必須だと気付きますw。

#4001さんが、ISOはドーピングだという喩えをされますが、まさしくドーピングなのでw、出来るだけドーピングしないに越したことはありません。


夜景撮影の場合、どのカメラを使っても、まず自分の許容できるISO感度を自分で調べて、そこでISOの上限設定をし、出来るだけ明るいレンズを使い、出来るだけ絞り開放でSSを稼ぐ。一脚や三脚が必要だったら、躊躇なくそれを使う。それしかないと思います。

私の場合、ISO 100で三脚利用が多いですね。

書込番号:13498110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について

2011/09/13 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

EOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入を検討しております。
メーカーの1年保証以外に保証はどうされているか質問させていただきます。

落下、水没等を含んだ保証は過度とは考えておりまして、
通常使用での5年保証に加入すべきかどうか迷っています。

1年経過し通常使用で壊れてしまった場合、壊れ方にもよるかとは思いますが
修理費用は数万単位でかかるものなのでしょうか。経験踏まえて教えてください。

落下による損壊が故障原因では高い気もしています。
その場合の修理についても考えるとやはり保証には皆様加入されているのでしょうか。
レンズの傷についても気になっています。傷は修理できないですよね。

素人でしてコメントお願いします。

書込番号:13493959

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/13 09:49(1年以上前)

>補償
こんにちは
まぁ 入った方が、安心は安心です。
入っていて 良かったの話も、価格の書き込みにも時々有りますので、入らない方が良いとは誰も言えないですね。
私は、 カメラは、5年保証に入った事は有りませんガ、修理代はどのメーカーも安くはないですよ。
やはり、ご自身の決断!
入る場合は 補償の範囲について、詳細に確認された方が良いです。

書込番号:13494052

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/13 09:50(1年以上前)

保証と言うのは手っとり早く言えば「安心に対する対価」です。

大抵の人は払い損になりごく一部の方は救われます、もちろん店側は多少の利益が出る価格設定をしています。
私は比較的物持ちが良い方なので販売店が付ける保証には加入しません、ただ保証なんて無駄とも思いません。

ご自分の性格と照らし合わせて決めたら良いと思います。

書込番号:13494056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/13 09:58(1年以上前)

私は大切に永く使おうと思っているので延長保証を付けています。
(保証内容はあまり調べもせずに・・・)
しかし、カメラではそのお世話になった事はありません。

「どうしょうか・・・」と迷っている場合は付けておいた方がいいと思います。
何事も無く3年4年と経てば最初に払った5%など忘れてしまい、快調な事を素直に喜べますが、
付けてなくて何事が起った場合、「あの時○千円惜しんだばっかりに・・・」と非常に情けなくみじめな気持になります。

レンズは自然にはキズ付く事は無いので、付いた場合は「取扱い不良」や「保管方法不良」などと言う事になり、有償修理になると思います。

キズはプロテクトフィルターで防止し、カビは適度に使ってやって生えないようにしましょう。

書込番号:13494070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 10:05(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。

なるほど。落下、水没含む5年保証に入った方がよさそうです。

ところで、クレジットカード払い手数料なしで支払が出来て、
スマイルフォトBOX 2011秋付きで最安値、納期16日金曜中で探しています。
amazonには落下、水没含む5年保証はつけられないのでしょうか。

東京住まいなので東京のお店がいいと思っています。

書込番号:13494093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/13 10:26(1年以上前)

私はレリーズボタンとシャッター幕を使いつぶす自信があるので
KF,とX3は長期保証に入っています。

水没とか落下とかもろもろについてなら
動産総合保険に別に入られたらいいかもしれませんね。

キットレンズ2年半酷使したら中のフレキが断線したよw
写真撮りまくったらレリーズボタンが金属疲労で死んだよ@30D。

だいたい1万円〜のコースだと思います。

うちはもうすぐKFのレリーズボタンが逝きそうだw

書込番号:13494144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 10:52(1年以上前)

昔は延長保証入っていたことがありましたが、5年保証が役にたったと思えることがありません
一度は役にたったといえば役にたったのですが、電気製品製の1年の保証が切れたとたんに故障して...
保証は一度きりのタイプだったので、それで5年の延長保証は終了
でも考えてみると過去支払った保証代の方が多くて、今は入らなくなりました。

ただし、デジイチのフォーカルプレーンシャッターは一番先に壊れる部分かもしれません
X5のシャッターの耐久度は数万回程度だと思いますが、シャッターバシバシきれば数万回は3年も経たずにいっちゃいますので、年間に切るであろうシャッター回数を考えて多そうなら入られておくのがいいと思います

書込番号:13494220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/13 11:41(1年以上前)

ゆうちょこさん こんにちは。

私は最近キタムラから購入しているので余り役に立たないと思いつつも、安心料としてつけています。

自分でも使った事が無いと思っていましたが、一度A16のズームリングがおかしくなり使ったことがありました。

昔一度D70時代に落下させそのときは田舎カメラ店で当時有った安価に入れるカメラ保険に入っていて助かった経緯がありますので、落下にも効く保障が有れば役に立つと思います。

書込番号:13494357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/13 13:44(1年以上前)

いつ壊れるかわかりませんから長く使うなら5年保証には入った方がいいと思いますがね。入ってた方が安心ですし。

書込番号:13494806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/13 17:39(1年以上前)

カメラを販売されている お店の独自の保証制度があるので
そちらを ご活用されてはいかがですか?

たくさんありますけど 例えば PCボンバーさんの
3年保証制度は メーカー保証の対象外の
落下、破損、水漏れ、火災、盗難などをカバーしています。

他の販売店さんも 同様な制度がありますよ〜

書込番号:13495381

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/13 18:37(1年以上前)

こんにちは

機材好きの様に、一年ごとに買い換える人なら 複数年保証に加入しなくても構いませんが、
長く使おうと思えば加入した方が良いですよ。

私はEOSの方は2台とも新品ですが延長保証が無い所だったので加入できませんでしたが、
今考えるとやはり加入しておきたかったです ← ここ大事

一方ソニーのはα700という中級機を使ってますが、ソニーはキヤノンの中級機の様な
くるくる回すサブ電子ダイヤルが無いので、全て(前後)ゴリゴリのダイヤル式です。
数万回シャッター切る頃には、このダイヤルが必ず「バカ」になり壊れます。
1回壊れて修理に出すと、ダイヤルだけで17.000円かかります。その他「あれが壊れている」
「これも取り替えた」となるので、一回の修理には3万円は飛びます。
それをソニーα700では2回経験してますので計7万円位かかりました。
幸いソニーの時は延長保証に加入していたので、無料で済みましたが、
キヤノンの2台はこれから 修理代がかかりそう(^_^;)

ということで加入しておきましょう。

書込番号:13495566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/13 18:38(1年以上前)

私もカメラは当たりがいい方です。
何十台も買っていて初期不良交換、返品は何回かありましたが暫くしてからの故障トラブル
は99パーセントありませんでしたが延長保証には安物のコンデジ以外は殆ど入ってます。

その1パーセントは40Dで悪魔のエラー99(^_^;)が出て連写でシャッターが切れなくなりました。
展示品で一年保証しか無く、ちょうど保証が切れる3日前でした。危なかった(^_^;)

殆どトラブルや故障が無い人間でも100%故障が無いとは言いきれませんので念のために
入っていた方がいいですね^^
カメラを買った時に一緒に買うアクセサリとかを買い足す為に使うお金に比べれば
微々たる出費です。

書込番号:13495567

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/13 18:38(1年以上前)

長く使わない可能性のほうが高ければ1年保証でいいと思うのですが。
私はメーカ保証のみでこれまでやってきています。

書込番号:13495569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/14 21:52(1年以上前)

既にご購入済みかもしれませんが。

>ところで、クレジットカード払い手数料なしで支払が出来て、
>スマイルフォトBOX 2011秋付きで最安値、納期16日金曜中で探しています。
>amazonには落下、水没含む5年保証はつけられないのでしょうか。
>東京住まいなので東京のお店がいいと思っています。

都内の大手では池袋のヤマダ電気、秋葉原のヨドバシが安いと思いますが、
カード払いの手数料はポイントで取られると思います。

amazonでは5年保障はつけられないのではないでしょうか。

クレジットカードに保障が付いているものもあるので
一度確認されてみてもいいかもしれません。

書込番号:13500312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/15 12:03(1年以上前)

自動車保険の特約(携行品保険)を付与することにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13502357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの違い

2011/09/12 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

こんばんは。

現在CASIOのEX-H15という機種を使用しています。

H15は光学10倍ズームなのですが、こちらの望遠レンズとでは

どちらがより寄れるでしょうか?

〇〇mm〜〇〇mmという表記が私みたいな素人にはわかりづらいので

質問させて頂きました。

書込番号:13492783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 23:30(1年以上前)

EX-H15は
フルサイズ換算24−240mm
の10倍ズーム

EOS Kiss X5 ダブルズームキットは
フルサイズ換算29−400mm
の約14倍ズーム(注:2本のズーム合わせて)

EX-H15の方が広角が広いけどもX5の方が望遠がかなり強いですね
(*´ω`)ノ

書込番号:13492846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/12 23:36(1年以上前)

寄れるというと、どちらが被写体に物理的に近づけるか、ということでいいでしょうか?

EX-H15はマクロ撮影すれば、7cmまで寄れますが、

EOS Kiss X5 ダブルズームキットの、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
のレンズでは、最短撮影距離25cmまでしか寄れません。


基本的に、コンデジのマクロ撮影のほうが、1眼のマクロ撮影より寄れますよ。

書込番号:13492879

ナイスクチコミ!2


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/09/12 23:40(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、早速の御返事ありがとうございます。

一つ気になったのですが、2本のズーム合わせてというのは

どういうことですか?2本繋げて使用するってことですか?

ホント素人ですいません!


hiderimaさん、寄れるというのはズームできるかということを

聞いたつもりでした。言葉足らずで申し訳ないです。

書込番号:13492903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/12 23:45(1年以上前)

X5WZKには18−55mm(フルサイズ換算29−88mm)と55−250mm(フルサイズ換算88−400mm)の2本のレンズがついてくるので

二つを付け替えて使うと合わせて18−250mm(フルサイズ換算29−400mm)の範囲で使えるって事ですよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13492934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hukoku0831さん
クチコミ投稿数:43件

2011/09/12 23:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんなくだらない質問に丁寧に

お答えいただき本当にありがとうございました!

この機種を購入します!

書込番号:13492961

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/12 23:55(1年以上前)

何ミリが、どれくらいか判らないなら、下記カタログをDLしてください。(シグマのカタログです。)
21ページに、同じ位置から撮った時の、撮影視野範囲がわかります。

http://www2nd.sigma-photo.co.jp/downloads/catalog/SIGMA-lens-Ja.pdf

人間の視野は、大体50mm程度といわれますので、感覚を養ってください。

書込番号:13492966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/13 05:58(1年以上前)

既に解決済みですが

>どちらがより寄れるでしょうか?
>寄れるというと、どちらが被写体に物理的に近づけるか、ということでいいでしょうか?

た ぶ ん
最短撮影距離のことを聞いているのではなく、望遠の引き寄せ効果の度合いを聞いてたのだと思う

書込番号:13493569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷ってます一眼レフorミラーレス

2011/09/12 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

素人で申し訳ございません。
一眼レフ機orミラーレス機で購入を考えております。
日本に住んでないのであまり実機に触れる機会が無い為、ご教授お願いします。

対象機種
一眼レフなら  EOS Kiss X5 ダブルズームキット
        D5100 ダブルレンズキット
ミラーレスなら NEX-5ND ダブルレンズキット

撮影対象:子供、風景、建造物
購入時期:10月7日までには購入

現在、コンデジCX4を使っておりますが、限界を感じ購入を検討しております。
当初は、携帯性、見た目の斬新さよりNEX-5NDを検討しておりましたが、1年後には飽きが来てしまいそうである事、機能的な限界を感じてしまうかも?という事より一眼レフも視野に入れはじめたら、迷い出し決められなくなってしまいました。

みなさんの独自の意見、アドバイス、ご教授お願いします。

書込番号:13491071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 16:23(1年以上前)

>撮影対象:子供、風景、建造物
とあるので、カメラと一緒に広角レンズがまず最初に欲しくなると思われるので、広角レンズを使われる前提での良し悪しを
述べさせていただきたいと思います。

まず、レンズのラインナップの少ないNEXは除外、

そして、X5もD5100に比べて、僅かではありますがセンサーサイズが小さく、同じ焦点距離でも、X5の方が画角狭くなってしまうので除外。

なので、私は、D5100をおススメさせていただきます。

また、それと一緒に超広角ズームレンズも紹介させていただきます。↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10506012044.K0000041292.K0000030214.10503511872

書込番号:13491116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/12 16:35(1年以上前)

迷ったのなら一眼レフにされておくと良いと思います

一眼レフの弱点は大きさと重さですけど、その他の部分ではミラーレスを上回ります
お子さん撮りなら運動会もあることでしょうから、それなら最初から一眼レフにされておけばあとから、運動会の為に一眼レフを買いなおすなんてことにならなくてすむと思います

一眼レフはX5でもD5100でも、どちらでもかまわないと思いますが、店頭で触れることができるのなら、最終的にはさわってみて良いと思った方に決められればいいでしょう

書込番号:13491152

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/12 16:37(1年以上前)

こんにちは
一眼レフに されたら良いです。
持った感じ、
シャッター音、
好きな会社、
気に成る会社、
人気度、
満足度、
…とか、書き出して○の多い方を選びます。

書込番号:13491155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/09/12 17:29(1年以上前)

背面液晶は、どうしても昼間見えにくくなって、撮影に手間取ります。
半分、感シャッタの時があったりして。-----それでは、今までのコンデジと同じかと。

ミラーレスは、一眼レフ購入後に、サブで使われる方がベターかと思います。

書込番号:13491292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/12 17:37(1年以上前)

撮影対象が風景、建造物だけならミラーレスでもよかったですが動き回る子どもが入っているなら
誰でもAF性能の高い一眼レフがいいと言うでしょう。
ニコンのD5100は余り知らないのでキヤノンだけで言わせて貰えればX5もいいですが私なら多少
無理してもEOS 60Dダブルズームキット(か18-135)をオススメしますね。

書込番号:13491315

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/12 17:39(1年以上前)

こんにちは

キヤノンとソニーαマウントを使ってます。
色々体験し色々悩み、そしてあくまで今の私の持論ですが(今後変わるかもしれませんが、笑)

・メインにはニコンかキヤノンの一眼レフを使い(種々の安心、そして色々揃っているので)
将来的に
・サブにその他、及びミラーレス等を使われるのが良いと思います(サブは好みの問題です)

よって今回は、X5 かD5100どちらでも、お好きな方を。

※ とりあえず運動会は、初めてなら、どこがチャンスでどこが「ここぞ」という時かは 分からないでしょう。
それならスタートからゴールまで「測距点を1点」に設定して、望遠でお子さんをひたすらAFで捉え続け
連写しっ放しというのも意外とアリかな、と最近思うようになりました。
「運動会をしている全体像、その光景」の様な躍動感の無い写真なら、コンデジ等でいいでしょう。 
折角の一眼レフだから、お子さんの真剣な表情、躍動感のある姿を撮りたいですね。

そして撮影後、家で一枚一枚じっくり見ながら いらないものを削除すれば良いだけですからね。
というのは、結構単純な走りの中でも、連写していると意外と「お?この表情、結構面白い」と
いうのがあるのです。 そういう表情もおさえたいなあ。

とりあえずKISS-X5だと連写しても、連続撮影可能枚数「1120枚」(JPEG-L2で)なので、
300秒間ひたすら連写できます(笑) まあ、そういう意見も有るということで頭に入れておいて下さい ^^

書込番号:13491323

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/12 18:02(1年以上前)

値段を考えたら、Nが付いていないNEX-5Dですw。

ただ屋外では、液晶では厳しいのでファインダーがあるものが良いと思います。EVFで動き回る子供を撮るのは厳しいし、背面液晶だとコンデジと同じでもっと苦しいことになります。

それで、候補のX5とD5100なら、どちらでも良いと思います。そう大差ありませんから、お安い方のX5をお勧めします。


X5で中学生の運動会を撮ったことがありますが、全く問題なく綺麗な画像が得られました。さすがに、運動会の会場でNEXの方はほとんど居ませんでした。α55の方は居ましたが……。X5のスポーツモードで撮れちゃうと思いますw。


ただ、本音は、すぐ↑のお二方と同じで、60Dをお勧めします。D5100との価格差もそれほどありませんし、大きさが気にならないのなら60Dが良いですね。

書込番号:13491393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/12 19:13(1年以上前)

予算とお子さんの年齢がわからないのでなんとも。
私はAPS-Cとm4/3を併用してます。

書込番号:13491590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/12 19:31(1年以上前)

iwanorikun2011さん こんばんは。

お子様を撮られるなら大きくて重くなりますが、一眼レフをお薦めします。

D5100かX5で有れば好みでどちらでも良いでしょうか、私はセンサーの新しいD5100をお薦めします。

N5Dは発売間もないので少し割高ですし外での撮影では液晶のみでは動くお子様を追いかけるのは大変ですし、レンズもダブルズームキットでも望遠が210mmまででX5:250oD5100:300oに及びませんし明るさもF6.3と暗いです。

書込番号:13491635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 20:00(1年以上前)

現状、交換レンズが少ないNEXは外して、D5100とX5のカタログ集めから始めては
いかがでしょうか?

書込番号:13491725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/12 20:00(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、一眼レフにしようと思います。

ヘビーユザーではございませんが
追加でレンズが欲しくなった時の問題
迷った時は大は小を兼ねると言うご意見
ファインダーレスの問題
AF性能の問題

D60も視野に入れ再選定する事にします。
大変参考になりました。

説明不足ですみません。
子供の年齢は幼稚園児2人(来年小学生が1人)
撮影対象は子供と記載しましたが、どちらかと言いうと静止状態をメインと考えておりました。

最後に一つ教えてください。
ストロボ内蔵の事、防塵構造はあまり気にする事ではないのでしょうか?

書込番号:13491726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/12 20:05(1年以上前)

大きさが問題でないなら、断然一眼レフがおすすめです。
で、EOS Kiss X5 ダブルズームキットがおすすめです。
旧型のX4ダブルズーム+50mmF1.8(8500円)の組み合わせもお勧めです。

ニコンとキヤノンの比較ですが
ライブビューの解像度がニコンよりキヤノンのほうが優れてます。
ニコンのライブビューはピント合わせのために拡大して等倍で表示するとモヤモヤです。

書込番号:13491745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 20:48(1年以上前)

キヤノンEOS X5はLvでAFをしようとすると、一瞬、ブラックアウトしますが…(苦笑)

書込番号:13491910

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/12 20:55(1年以上前)

ちょっと待てるのであれば、ニコンのミラーレスの噂も watch してみても
いいかも。

http://www.yodobashi.com/ec/news/1000016094/index.html?kind=0001

書込番号:13491938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/12 21:09(1年以上前)

ニコンを購入する場合D5100はボディにAF用のモーターが内蔵されていないので、追加レンズを
買う場合はAF内蔵のレンズを選ばないとAFが使用できないので注意してください。
レンズの型番がAF-Sから始まるものなら内蔵式なので問題なく使用できます。
キヤノンの場合は、キヤノン用のレンズなら制限無し(もちろんAPS用レンズですが)に使えます。

書込番号:13492021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/12 21:20(1年以上前)

60Dなら将来的に運動会など動き物にも
9点オールクロスセンサーで更にいいですよね。
防塵防滴は過信できませんがあると安心(^^

書込番号:13492093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/12 21:39(1年以上前)

 こんばんは

>ストロボ内蔵の事、防塵構造はあまり気にする事ではないのでしょうか?

 基本的には、気にする必要は無いです。
 内臓ストロボはオマケみたいなもので、本格的にストロボ撮影するなら、外付けが必要になります。
 防塵構造も、あれば安心ですが、運動会の砂埃程度なら関係ないです。どのみちレンズ交換すれば埃は紛れ込みます。

書込番号:13492188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング