
このページのスレッド一覧(全727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2011年8月6日 12:40 |
![]() |
4 | 22 | 2011年8月5日 19:21 |
![]() ![]() |
35 | 34 | 2011年8月3日 09:00 |
![]() |
23 | 16 | 2011年8月1日 09:09 |
![]() ![]() |
32 | 21 | 2011年7月31日 14:39 |
![]() |
12 | 13 | 2011年7月30日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
画素数について考えるのですけどHPなどに載せる小さな画像などは最初から低い画素数で撮影して加工なしで使うのとこう画素数で撮って縮小(リサイズ)するのとは理屈ではどちらがよいのでしょうか。
0点

後者です。
パソコンの画質画像縮小ツールが使えます。
カメラの画像縮小は、所詮、カメラに内蔵できるレベルのものです。
できれば、画素面積の大きい低画素数カメラで撮影するのが高画質の基本です。
書込番号:13333824
2点

リサイズの仕方やソフトによって
上回ることも出来るし下回ることもできます
ちゃんとやれば基本的には最大撮影してリサイズが
上回ります
書込番号:13333844
2点

おはようございます。rudeceveneさん
僕の場合、基本は最大撮影してリサイズですがね。
書込番号:13333881
1点

理屈上は縮小するほうが良いはずです。
低い画素で撮影した場合、飛び飛びの画素を使うカメラと統合して使う
カメラがあるようです。昔は良く話題になりましたが、最近はあまり
話題になりませんね。中途半端なサイズだと、飛び飛びの画素を使うし
かないんじゃないかという気がします。
ということであれば、大きく撮影して縮小したほうが良いということ
になります。また、水平線が傾いているのを直したりとか、後から画像
処理をすることはしばしばありますので、なるべく大きなサイズで
これらの画像処理をしたほうが有利になります。RAWで撮ってあれば、
こういうことは心配しなくて良くなります。せっかくのデジイチです
から、最大限に良い写真を撮りましょう。メモリーの関係や連射スピ
ードの関係で、JPEGモードで撮らざるをえないのであれば、最大サイ
ズが有利ということになるでしょう。
コンデジも最近は頑張ってますが、まだまだデジイチには及びませんよ。
書込番号:13333933
2点

>HPなどに載せる小さな画像
>どちらがよいのでしょうか
こんにちは
その 設定したサイズでそのまま使うなら、小サイズ_高画質の方が良いでよいと思います。
テスト撮影して 比較されたと思いますが判断困難ですよね。
しかし 調整したい、プリントしたい、大きく印刷して飾りたいとかありませんか。
こんな時は、大サイズのほうが良いし、出来ればRAWで撮っておいた方が良かったと思うものです。
大は小を兼ねる!最大サイズ、最高画質の設定に優るものは無いので、できればそうされた方が良いです。
書込番号:13333935
1点

追申
小サイズそのままと、RAW→DPPで小サイズと同じにリサイズ→JPEG現像ならこちらの方が画質が良いです。
書込番号:13333953
1点

追申2
>設定したサイズでそのまま使うなら、小サイズ_高画質の方が良いでよいと思います。<と書きましたがこれは、
JPEG 最高画質は、先ずここで圧縮が掛かっています(例えば1/4とか)。
次に これを小サイズにした時に、また圧縮が掛かりますので理屈はそう成ります。
しかし 人の眼での判別は困難なので、大サイズ高画質の設定の方が、他の事も=汎用性を考慮すると良い!ことに成ります。
書込番号:13333992
2点

こんにちは
カメラ内縮小が良いか、自分でソフト使って縮小が良いのかの問題だと思います
縮小された画像の良し悪しは好みの問題ともからんできますし、自分で縮小する方が結果が気にくわなければ変更可能です
そういった意味ではRAWで撮って自分好みに現像、リサイズする方がより自由度があって良いと思います
書込番号:13334019
1点

数人で記念写真を撮影して、ワイフから、1人だけ拡大してくれと言われたことが
あります。
トリミングしたら、汚くてとても外に出せない。記念は1度しかないし・・・
大サイズほどトリミング耐性もあります。
是非是非、大サイズで撮りましょう。取り返しのつかない撮影も少なく
ないはずですよ。
書込番号:13334033
2点

デジタル系さんと同じ意見です。
偶然にもとんでもなくいい写真が撮れて大きく引き伸ばしてプリントしたい場合も後悔はないと思います。
付属ソフトのDPPであれば一括リサイズも可能ですよ。
EOS 7Dだと小さなサイズで撮影すると画素混合でノイズが少なくなりますが
X5はどうなのかは分かりません。ただ、HPにアップする程度の大きさなら高ISOでも気にならないと思います。
書込番号:13335902
0点

ガラスの目さん、BABY BLUE SKYさん、万雄さん、デジタル系さん、robot2さん、Frank.Flankerさん、76号まこっちゃんさん、皆様ご返信ありがとうございます。皆様の理屈がおおむね一致していることから画素数についての疑問が解決できました。デジタル系さんの説明が中でも納得できました。ありがとうございました。
書込番号:13341882
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

その価格はやはり安いですよ。そのような価格でこのX5 ダブルズームキットを買えるとは思えません。
書込番号:13331971
1点

デジ一は買ったはいいけど、使いこなせない人は少なくから、開封しただけの
ものなら安い。
今、キタムラで86000円。
ところでカビの保証なんかはあるんですよね。カビが生えていないことだけは
保証してもらわないと・・・
書込番号:13331992
0点

もしかして、新品?
失礼しました。それなら絶対的に安い。
書込番号:13332114
0点

そんな値段で買えるのですか?
だとしたら、迷う必要はないと思いますが、オークションとはいえこのような価格で売られたとなれば
X5の急激な値崩れも起こるかもしれませんね…
書込番号:13332174
0点

7/30の新聞広告で最低入札額49800円でJhoshin全店で入札額上位80台販売すると言う物でした。
60010円でも十分お得だとは思いますよ。
うちは54300円で入札して電話無しです・・・やっぱりダメ元で低すぎたかなorz
書込番号:13332235
0点

私も今日ジョーシンから連絡ありました。60000円で入札しました。
全店80名様となっていたので意外と7万ぐらいはいくかなと思っていましたが
まさかこんな安く落札できるとは…でも購入するか迷ってます。
14日までに来店しないと無効らしいです。
書込番号:13332361
0点

私は65000で入札しましたが、まだ連絡は来ていないです。
もしかしたら入札方法が間違っていたのかも・・・
でも、60000でいけましたか・・・
65000か60000で悩んだのですが、多分70000ぐらいだろう
と思っていましたので意外と安かったですね。
でも、買うかどうかは少し迷っていますけど・・・
書込番号:13332514
0点

いきましょう、買いです。
ジョー心などの大手電気店では程度の悪いモノは信用にかかわるので
心配ありませんよ。(すごく神経質な人とかはいろいろ文句も言うで
しょうけど、そんな方は正規購入でも文句言いいますから)
書込番号:13333149
0点

安いですよね
いつもこんな計算しちゃうんですが
X5ボディ 3万円
標準ズーム 1万円
望遠ズーム 2万円
とX5が3万円と考えると激安、超お買い得ですね
買うしかないでしょ
書込番号:13333194
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html#DI
X4と間違うくらい安いと思います。
書込番号:13333847
0点

げっ! サイトを間違えてました。正しいのはこちらです。失礼致しました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559
書込番号:13333856
0点

ジョーシンから電話がありました。
私は55556円で入札していました。
結果、ダメだったそうで変わりにX4のダブルズームを62000円で
購入しないかと言われました…
書込番号:13334260
0点

こちらにも電話があり・・・一瞬、買えるのかと思いましたが、やはり54300円では厳しかったようです。ありX4を59800円でどうか?と提案がありました。日曜までの返事で良いようなので、少し考えたいと思ってます。
書込番号:13335303
0点

スレ主さんこんにちは
実は僕も今日連絡がありました。
カカクコムで74000円だから、今後1万円のキャッシュバックが実施されたと仮定して64000円。
それよりも安い6万円ジャストで入札しました。
今のタイミングで6万なら絶対買いだと思い、即取り寄せしてもらいましたよ。
お互い良い買い物しましたね(#^.^#)
書込番号:13335349
0点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
やはりお買い得のようですね!
落札できるとは思ってなかったので、皆様のご意見大変参考になりました。
初のデジ一カメラになります。
使いこなせるか不安ですが、また色々と教えていただくこともあると思います
よろしくお願いします。
書込番号:13335984
0点

本日連絡が有りました。
65000円で入札したのですが、微妙・・・
どうしようか思案中です。
でも、やっぱりお買い得なんでしょうか?
書込番号:13336307
0点

わたしは60,500円で本日、落札の連絡がありました。60,000円の入札が多いかと思い、少し上乗せしましたが、結局60,000円でもいけたみたいですね。とにかくわたしにとってはだめもと程度だったので、落札できてとてもありがたいです。ようやく一眼デビューできそうです。
書込番号:13336354
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
デジイチを本気で悩んでいます… Canon EOS 60Dと EOS kiss X5 です。ビックカメラ行って実際に二つとも触りました。店員さんにも決定的な違いを聞いたけど、曖昧な回答でした。迷わず後悔しない為にはどちらを買うのがよいでしょうか? 先輩方、教えてください(^^)
書込番号:13325243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.saraさん おはようございます。
X5は入門機60Dは中級機で、入門機で出来る事は中級機で出来ますがその逆は出来ないと思います。
価格と重さと大きさに問題がなければ、中級機の60Dを選ばれる事をお薦めします。
書込番号:13325260
2点

.saraさん
おはようございます。
ご予算、重さ問題ないのでしたら
60Dがいいと思います。
最近、X3から60Dにしましたが
本体のグリップの幅があり持ちやすい
プラボディーですが防塵、防滴
ファインダーが見やすい
連写のコマ数が多い
大きいレンズを付けても違和感が余りない
X5、60Dも撮影した絵は、変わらないと思いますが
60Dが良いですよ♪
書込番号:13325262
1点

画質はほとんど同じでしょうが、AF性能やファインダーが違います。
重さが大丈夫なら60Dがいいと思います。
書込番号:13325264
1点

こんにちは
画質的には殆ど同じなので、三脚立ててMFで風景を撮るならどちらでも良いですが、
一般的種々の撮影も考慮するなら、
自分は、主に「ファインダーの良さ」「AFの精度の良さ」「シャッター耐久性の違い」で60Dにしました。
あと、連写枚数の違い60D-5.3コマ、 X5- 3.7コマ。動き物撮影する時は、この差は意外と大きいです。
それに電池持ちの良さが全然違います。
それと60DはISO感度を1/3段ずつで変更できるが、KISS-X5は1段ずつです。
これもISOを2000位で良い時、むやみに3200に上げたくない時等は助かり便利です。
やはりISO-2000とISO-3200ではノイズも違うので。
少しでも長く使うのなら60Dにしておきましょう。
書込番号:13325295
3点

わたしも予算と重さが大丈夫なら60Dがいいのではないでしょうか。X5より耐久性も良いので長く使えると思います。
書込番号:13325318
2点

写歴40年さん、コメントありがとうございました(^^) そうですよね!ただ、発売日を見るとX5の方が新しかったので機能がいいんじゃないかとか、迷いがありました!参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:13325358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こてーつさん、コメントありがとうございました(^^) そうですね!グリップ感は間違いなく60Dでした!連写コマ数も多く気に入りました。ただ、発売日が新しいのがX5でしたので迷ってました!踏ん切りつきました!ありがとうございます!
書込番号:13325364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん、返信ありがとうございました(^^) そうですね!比較してもそんなに差がないので迷ってました(^^;; ありがとうございました!
書込番号:13325373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高山巌さん、コメントありがとうございました!細かい部分まで教えていただき、かなり参考になりました!バッテリーの持ちが違うんですね!ほんとにありがとうございました(^^) 60Dにしようとおもいます!
書込番号:13325382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質に関しては撮像素子も映像エンジンもほぼ同じなので差はほとんど無いです
しかしクラス的には違いがあり、X5が新しくても機能的には追い越せないものが数多くあります
先ず、質感、耐久性、操作性、ファインダーの見易さ全てが60Dが上です
でも60Dを選ぶことによって得られる決定的なものはAFの精度と追従性及び連写速度です
風景や動きの激しくないものを撮るのならX5で十分ですが、スポーツや高速で動くものも撮りたいのなら少しでも上のクラスを買い求めるのがいいですし、撮影の難易度も下がります
書込番号:13325435
1点

X5と60Dならば、60Dのほうがいいと思います。
店舗での価格は知りませんが、ここの価格を見るとWズームの差が大きいですので
買い方に注意されたほうがいいかも知れませんね。
安いセット、もしくはボディのみを購入して、レンズを新古や中古品で揃えるのもありかと。
もう60Dに決まったみたいなので余計なことかもしれませんが、もしバリアングルもいらず
連射性能もそこそこでいいのならば、X4Wズームに明るい単焦点レンズをプラスする選択も
ありだと思います。
書込番号:13325491
1点

個人的には、KissX5 は RAW の画素数が 1800万画素しか選べないという一点だけで、
60D を選択します。それ以外の機能は大きな問題ではありません。
一般論としては、大きさと重さで判断してもいいかもしれません。
扱い(ハンドリング)やすいほうがよいと思います。
できれば60Dをお勧めします。
書込番号:13325524
0点

ここに集う人は私も含めてカメラ好きですからこの手の質問をすると大抵の場合は「高くて高性能」な物を薦められます。
もちろんそれは間違え無いのですが実際問題X5と60Dで出てくる絵にさしたる違いまありません、しかし両者の価格差はWズームキット比較で現在25000円以上と結構あります。
この差は主にAFと連写とファインダーですが機能的にX5で初心者が不足に感じる事は無いと思いますし軽さがもたらすメリットもあります。
私ならX5にして浮いた予算で30mmF2や50mmF1.8、もしくはタムロンのF2.8通しの明るいズームを一緒に揃えます。
別にキットレンズは悪くありませんがこうした明るいレンズを試さないで「思ったよりデジ一って大した事ないなぁ〜」とカメラに興味を無くしていく人って結構います。
書込番号:13325525
8点

60Dは、電子ダイヤル(kissは十字ボタン)、ファインダーのみやすさ、動体予測、連射、AF
、グリップ、といったような 写真の画質以外の 操作性や撮影がしやすいような機能が
盛りだくさんです。重さと予算がOKなら 60Dがいいでしょうね。
書込番号:13325620
1点

ひろジャさん、コメントありがとうございました(^^) 長く使おうと思ってますので、60Dを購入しようとおもいます!
書込番号:13325631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60Dに傾いているようですね
X5と60Dの違いで60Dにアドバンテージがあるのは
@サブ電子ダイヤルがある
(絞りとシャッター速度だったり露出補正とが簡単にできる)
Aファインダーにペンタプリズムを使っている
(鏡を組み合わせたプリズムとガラスの塊のプリズムの違いで60Dの方が見やすく像も大きいです)
B連写速度
(3.7/秒と5.3/秒はかなり違います)
が主でしょう
コンデジ的に使い連写を必要ない場合x5で十分ですがいろいろいじってみたい場合は60Dの方が良いでしょう
書込番号:13325632
1点

Frank.Flankerさん、コメントありがとうございました(^^) 質感・耐久性・操作性・全てが上回ってるのであれば決まりですね!あと動くものが撮りたいので60Dの購入をします☆
ありがとうございました!
書込番号:13325637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キンメダルマンさん、コメントありがとうございました(^^) バリアングルはやはり欲しいですので(^^;; 参考にさせてもらいますね!
書込番号:13325647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60Dに決めたんだ? 決まってよかったね。 (y^^y)
お決まりだから突っ込んどくけど、
60DとX5で究極の選択って、ちょっとショボくない? ヽ(;▽)ノ
書込番号:13325659
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
はじめまして。。。
今回初めてデジイチ購入を検討しています。
候補はkiss5でしたが満足度を拝見するとPENTAX K-rもよさそうなので迷っています。
撮影は主に子どもの成長です。(今のところは・・・)
どちらの方が女性でも使いやすくオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

X5とK−r、どちらを選んでも問題は少ないと思います。
X5はバリアングル液晶が付いているので、お子様目線で撮影するのに便利。
K−rはカラーバリエーションと、ボディ内手ぶれ補正が付いていること。連写が早い。といったところでしょうか。
実際に店頭で触ってみて気に入った方を選んで間違いないと思います。
書込番号:13316408
2点

私もどちらでも問題無いと思いますが、レンズの選択肢、AFの速さはX5の方が若干有利ですね。
出て来る色も少し異なるので、サンプルを見たり実際触って決めるのが良いと思います。
書込番号:13316493
0点

ライブビュー(液晶を見ながらの撮影)をお考えでしたら、
実際に店頭のデモ機で試されることをお勧めしておきます。
(SONYとフォーサーズ機以外では、ピントが合うまでに時間がかかります。)
そのため、バリアングル液晶のメリットが下がってしまいます。
(MFで撮る場合などは便利だと思いますけど。)
X5の板にスレを立てられたことで、X5を勧めるレスが多くなるかもしれませんが、
わたしもどちらでもいいと思います。
そのうち、「レンズなどの種類が・・・・・」とかレスされるかもしれませんが、
不便を感じるような差はないと思います。
(ふつうのユーザーなら、そんなに買うこともないでしょうし。)
書込番号:13316633
2点

ジャガ〜☆さん おはようございます。
どちらでも問題ないですし悩む時はニコンも仲間に入れて、販売店でダブルズームも含めて実機を触って見て決められた方が良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000226438.K0000150299.K0000139406.K0000240405
バリアングル液晶によるライブビュー撮影はファインダーのAFとは別物なので、余り期待しない方が良いですし不要な場合はX4でも良いと思います。
レンズキットキットだけであればK-rがコストパフォーマンスは良いと思いますが、システムとしては純正以外のレンズを含めキャノン・ニコンが圧倒的に使用者が多い為有利だと思います。
書込番号:13316669
3点

ジャガ〜☆さん
百聞は一見にしかず
触ってみてもええんちゃうんかな?
お店に、ゴー!
書込番号:13316805
2点

ジャガ〜☆さん、お早うございます。
それぞれの板の投稿画像やPHOTOHITOなどのサンプル画像は、どっさり
ありますから、好みの色合いetc.を確かめておかれると良いですよ。
こればっかりは、量販店にSDを持ち込んでデータを得ても、その他の
場所でどうなのかは判りませんからね。
K-rのシャッターが、バッチャンバッチャンなのは御愛敬と思えれば、
K-rはお買い得ですよ。コストパフォーマンスが良いだけでなくて、
ダブルズームに+αする余裕も出来ます。
私の年上の従兄弟(もう大爺さんですが)は、いまだにX2で不自由
なく、孫の写真など飽きもせずに撮っています。私もX2で、今年に
なってK-rを増やしました。
あんまり雲の上だか脳内未来だかに関わると、今の時点での楽しみ
が、K-rでの拡張性に問題があるのか?という勘違いで妨げられて
しまいます。壊れるまで使うつもりがあれば(その気になれば)、
K-rユーザーは長く続けられますよ。その気にならなくても、素人
には十分な拡張性も発展性もありますから、続けられます。心配
御無用。
書込番号:13316824
3点

ジャガ〜☆さん おはようございます
>撮影は主に子どもの成長です。(今のところは・・・)
すでにお書き下さっていますが
どこのメーカーのでもお好きなのでOKだとおもいます
パパママのお子様撮影用途には十分なように
どこのメーカーもつくってあると思いますノデ
>どちらの方が女性でも使いやすくオススメでしょうか?
それはご本人がいじり回して使いやすい方が使いやすいでしょうネ(^^)
他人がなんと言おうとネ
蛇足ですが選択肢にソニーα33も加えられると良いかも?
下記はα55のレビューですが、α33、α55はパパママのお子様撮り用に
機能を盛り込んだ感じがしますノデ・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000140390/ReviewCD=398874/
書込番号:13316893
0点

とりあえず、X5 の Wズームにしておけば、あとで、1万円でおつりがくる
50mmF1.8 なども使えますよ。
書込番号:13316907
0点

スレ主です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
どちらでも大きな違いはなさそうですね^^
先日量販店へ行ってきましたがK-rを触ることが出来なかったので近日中に行ってみようと思います。
機種選びは子ども達の年齢も関係してくるんですね〜・勉強になります。
ちなみにうちは5歳と3歳のやんちゃ坊主です。
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:13317238
1点

Krですと他社にない事前に素子にゴミがついてるかどうかをチェックする機能があります。
撮ったあとでゴミが写りこんでたーて事が防げます。
あとレンズが逆光に強いのも特徴です。
それに別途アダプターで単三電池が使えるので、出先でいざとゆーとき助かります。
書込番号:13317547
2点

ジャガ〜☆さん
色々、都合も有るし、
ぼちぼち、やな。
書込番号:13318054
0点

ジャガー☆さん、こんにちは
X5の板で、Nikonやらペンタやらいろいろ勧める方が居ますが…w。
一眼レフは、持った際の保持感とファインダーを覗いてしっくりするかで
選ばれると良いと思います。
Kissに関しては、有料ですがキヤノンフォトサークルに
入会することをお薦めします。
ここらへんの初心者フォローはやはりキヤノンが一番です。
動画で使い方から撮り方まで教えてくれますし、添削もしてくれます。
オート系に関しては、一番充実しています。
クリエイティブオートで、くっきりさせたり、ボケをコントロール出来るのが
キヤノン機の特徴です。
クイック設定ボタンもとても使いやすいです。
書込番号:13318218
1点

X5の板で、X5とK-rについて助言を求める方がいるのを笑えません。
X5の板で、NikonやらSONYやらいろいろ勧める方が居るのも、禁止
までは出来ません。
スレッドが解決済みになっているのは、ジャガ〜☆さんがスレッド
の教訓を咀嚼する段階に入っているのだ、と理解しました。だから、
何が一番とか特徴だとか、もうK-rについては(元々ですが)追加
しません。それだけでも、果て無し話になってしまいますのでね。
書込番号:13318411
2点

>X5の板で、Nikonやらペンタやらいろいろ勧める方が居ますが…w。
別に良いんじゃないでしょうか?
まだ、はっきりとX5に決めてる訳じゃないですし・・
それに価格はマルチポストは禁止だから、いずれか一つの機種の
板しか選べんませんから・・
メーカーに縛られないなんでも掲示板って言う板も有るけど、人はあまり
来ないから、色んな回答を聞きたい人は、
どうしてもレス数の多い板でスレを立てることになる。
書込番号:13320893
2点

neova 007さんの意見に賛同しますね。
一番候補やコメントの多い掲示板に質問するのは、おかしい事ではないですし
あまり詳しくない方に、他社の機種を勧めるのもいいと思います。
ただ、選択肢が増えると混乱するかも知れませんが…
私なら、バリアングルを重視するのならば、SONY α55。
そのぐらいのお子さんは、じっとしてないと思いますので、X5のライブビュー撮影は厳しいと思います。
バリアングルがいらないならば、X5より少しでも小さいX4をお勧め致します。
>女性でも使いやすくオススメでしょうか?
女性だからという事であれば、ミラーレスですがパナソニックのG3はどうでしょうか?
一般的なデジイチに比べコンパクトですので、一度触ってみて下さい。
AABBさんがK-rのシャッターの音について書かれていますが、これは私的にはとても重要な要素となりました。
音質というか音量ですが。
私は、K-rの前機種のK-xを最有力候補にしていましたが、シャッター音やAF時の音が大きく
静かな会場で使うには、少しでも小さな音の方がよいと思いX4を購入しました。
X4にしても音はするので、それ程気にしなくてもよいかもしれませんが…
書込番号:13321576
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
夏休みに知床に行くので、せっかくの大自然を綺麗に撮りたいと思い、
KISS X5(X4)のWズームキットの購入を考えています。
そこで質問ですが、運がよければ船上から約100mの距離でヒグマを見る
ことが出来るみたいなのですが、ダブルズームキットのレンズで目一杯
ズームした場合、どのような構図になるのでしょうか?
さすがにフレーム内一杯に1頭のヒグマが映るくらいまでは、ズーム
できないですよね?
また、100m先のヒグマをフレーム内一杯に写せるようなレンズは、どういった
ものになるのでしょうか?
カメラ初心者の浅はかな質問ですが、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
100m先とはかなり遠いですね
ダブルズームの250mmでは水平に構えて横8.92m×縦5.96mの範囲が写りこみますから全然歯が立たないといったところ
超望遠の500mmでも100メートル先では4.46m×2.98mの範囲ですから熊さんは何頭か一緒に写りこみます
でも、あまり長いと手持ちも無理になりますので、シグマ50-500mm OS HSMで撮影なされてあとはトリミングがいいと思います
シグマ50-500mm OS HSMは重いですがなかなか良い描写をしてくれるのでお勧めです
http://kakaku.com/item/K0000094983/
書込番号:13307793
4点

スレ主さん、こんばんは。
船から降りて、度胸一発で接写に行くのはどうですか?、レンズ代が安く済みますよ。
私が同じこと言われたら、遠慮しておきますが(笑)
上の方も言われているように、こういう時こそトリミングが役立つかと思います。
行く回数も、その場の運任せも、機会が限られてますからね。
あと、登山用品店では、熊鈴というのも売ってますのでご参考に。ってか、あまり参考にならないかな…。
良い旅行を楽しんできて下さい。
書込番号:13307943
2点

ヒグマではなくて馬ですが、約130mの距離から1,200mmで撮ってもこんな感じです。100m先のヒグマをフレーム内一杯に写そうとすれば、ダブルズームキットレンズの上限250mmでも話にならないくらい不足します。せめて1,200mm、できれば2,000mmのような大砲がいるかもね。
書込番号:13308289
8点

こんにちは
知床に行かれるのですね、詰まる所、貴重なチャンス、思い出に幾ら出せるか?ですが…
同じく、去年、知床に行きましたが、熊は見れませんでした、鮭の遡上の季節でないと難しいようです。
空振りも有り得るので、トリミングにしましょう。
書込番号:13308433
0点

こんにちは
100m先ですか…
X5 の Wズームキットは、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II と EF-S55-250mm F4-5.6 IS のセット ですから、
風景の一部的には撮れるでしょう。
クマが現れなくてはガッカリですから、大砲レンズは買わない方が良いです。
トリミングでは駄目でしょうね、風景の一部(クマがいる感じ)で良しとしましょう。
書込番号:13308550
1点

旅行で100m先の被写体を大きく撮るのは難しいと思います。
お持ちの望遠レンズで撮って、多少トリミングして我慢するしかないかも?
書込番号:13308642
1点

運よくヒグマが見られるかどうかも分からないようですから、無理をせずに風景写真(ヒグマはその一部)として撮ればいいのでは。250mmで撮れたとしても小さくしか写りませんから、大きくトリミングすれば見かけ上ぼやけた画像になります。それに、そもそもトリミングは余計なところを切り取って構図を整えることでして、小さくしか写っていないものを大きく見せかけるのは邪道です(邪道でもやるのは自由ですけれど^^)。
どうしても費用をかけずに大きく撮りたいのなら、デジボーグ望遠レンズセットを使うのがお勧めです。BORGというキーワードでネット検索すれば情報が得られます。
書込番号:13308684
0点

おはようございます。安西先生、仕事がしたいですさん
100m先の被写体(ヒグマ)をフレーム一杯に写しこむのはダブルズームキットの
望遠EF-S55-250mm F4-5.6 ISでは無理な話だと思いますよ。
ヒグマに襲われずにすぐ逃げられる距離でないとフレーム一杯に写しこめないと
思いますよ。
書込番号:13308715
0点

わりと評判のいい、ヒグマ50-500mm が現実的みたいです。 Σ===[ ◎ ]}ω・●)
書込番号:13308807
7点

>船上から
シャッター速度が稼げないと、トリミングはきついかも。
どうしても、ということでしたら、
高倍率ズームつきコンデジでデジタルズームを使うことを考えられてみては?
それでも、1頭をフレームいっぱいに、はムリだと思いますけど。
あとブレ(手ブレと船のゆれ)の問題も出てくるでしょうけど。
書込番号:13308822
1点

安西先生、仕事がしたいですさん こんにちは。
揺れる船の上からで尚かつ100万以上する超望遠大砲レンズでの撮影は、物理的にも一般的にも金銭的にも無理だと思います。
皆様おっしゃるように熊に襲われるの覚悟で近づき、ダブルズームの望遠250oで撮影するか、超望遠では比較的安価なシグマ50-500oなどを購入しトリミングしかないと思います。
書込番号:13309128
0点

カメラの方のアドバイスでなくて恐縮ですが,
>熊に襲われるの覚悟で近づき
冗談とは思いますが,くれぐれもスレ主さんが実践なさいませんように。
ヒグマは時速60km/hで走れます。250mmや500mmのレンズで画面いっぱいに取れるほど
近づいたら,例えウサイン・ボルトでも逃げ切れません。
書込番号:13309368
1点

安西先生、仕事がしたいですさん
こんにちは。
8月の知床だと2割くらいの確率で熊が見られるかもしれませんね
ただ、初心者の方が揺れる船の上で動物を望遠レンズを使って
撮るのはほとんど不可能だと思っていた方が良いです。
天候によっては潮風や波でカメラが塩まみれになりますので
新品を買って持っていくのもちょっと勿体無い気もしますね
ダブルズームキットに超望遠レンズを買い足すよりは
αyamanekoさんが書かれているように高倍率ズームコンデジを
旅行専用に考えるのも一つの方法かな?とも思います。
写真は冬に知床の羅臼で流氷クルーズに行った際のものですが
アザラシは船から多分50m以上離れていてセーフティーズームの
1288mm相当で撮ってもこの程度の大きさで
飛行機の写真も100m近く離れていてこれも1288mm相当かな?
機長さんが見えますが人間がこの大きさに撮れますね。
100mの距離ってイメージしているよりも遠いし
1000mm相当のレンズって凄く大きく撮れるイメージですが
動物を撮ったりしようとすると足りなく感じるものなのです。
画質は一眼レフに劣りますが手ぶれ補正が強力だし
レンズ交換も必要ないのでコンデジは旅行に便利ではあります。
書込番号:13309890
2点

知床の旅、楽しみですね
ウトロ発の硫黄山コースかな?
オーロラ号は結構大きな船ですが
しょせん観光船です揺れます
写真の滝の所で折り返します
こんな感じで知床が見えます
船からの写真は100mmくらいが限界だと思います
船速は結構早いです
知床半島は東西に走っていますから
今の季節は太陽がほぼ真上に来ますが
本州に比べて緯度が高いですから
逆光気味になります
書込番号:13311835
2点

短期間でたくさんの書込みありがとうございます。
無知とは恐ろしいもので、カメラの知識のある方にしてみれば、
ありえないような質問をしてしまったようで恥ずかしい限りです・・
ヒグマはともかく、自然の風景を綺麗に取りたいので今週の土日で、
X5かX4を購入しようと思います。
Frank.Flankerさん
リンク先のレンズを見せていただきました。
X5が2台買えてしまうお値段ですね・・
今回の旅行では手が出せませんが、今後超望遠レンズが欲しくなった時、
考えさせてもらいます。
ImageAndMusicさん
>行く回数も、その場の運任せも、機会が限られてますからね。
浮き足立っていた自分に冷静さを取り戻させる言葉でした。
望遠レンズをわざわざ買ってヒグマを見ることが出来なかったことを
考えると恐ろしくなります。
かといって船から降りて、接写しようとは思いませんが(笑)
isoworldさん
サンプル写真ありがとうございます。
しかし、ものすごく迫力のある写真ですね。
せっかく一眼レフカメラを買うのでいつか自分もこういう迫力のある
写真を撮ってみたいものです。
十八試局地戦さん
おっしゃるとおり、必ず会えるものでもないので、ダブルズームキットを
買いトリミングすることにします。
しかし、撮った写真を加工(トリミング)するといった発想はありませんでした。
勉強になります。
書込番号:13312349
1点

こんばんは、、、
知床良いですね。
早速ですが、、、
旅の写真撮りって「自分なりの作品撮り撮影」と「記録に残しておきたい!写っていれば良い!」があるんじゃないかと思います。
そういうことを考えるとX4、X5のダブルズームキットをお買いになって撮れるシーンでは一眼でじっくりと、記録に残しておきたいシーンではそれなりにと思われたらいいのではないでしょうか?
それで、、、
100mm離れた所の動物と云うことで有ればisoworldさんの作例で分かるようにキットの250mmでは大きく写せないと云う事です。
でっ、、、大砲レンズを買うのはなかなか難しい。
すでに、αyamanekoさん、幻氷さんがお答えになっていますが、交換レンズを一本買うつもりでPowerShot SX30 ISをお買いになったらどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000151477/spec/
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/index.html
SX30は少し大きいけど、「夕食を撮る」とか「同行の方に持たせる」とか「道行く人に自分を撮ってもらう」とかに便利ですよ。
ではでは、、、
書込番号:13312357
0点

こんばんは。
今年のゴールデンウィークに知床に行って来ました。
直前にEOS Kiss X5 ダブルズームキットを購入しての知床です。
予定されているのと同じく、船に乗ってヒグマを見に行き、
EOS Kiss X5 ダブルズームキットでヒグマを撮ってきましたので
ご参考にして下さい。(わかりにくいですが、ヒグマの親子を撮ることができました)
ヒグマを見つけると船は止まってくれましたが、やはりズームは物足りない
印象です。
距離は100mよりもう少し離れていたかもしれません。
大型の遊覧船で行くと、更に近くには近寄れないので厳しいと思います。
書込番号:13312420
1点

robot2さん
Wズームキットでは、トリミングも出来ないくらいヒグマが小さく写るんですね・・・
とりあえず今回は、小さくても良いのでヒグマが取れればよいという気持ちで
旅行に行ってきます。無駄かもしれませんが、一応トリミングも試してみます。
じじかめさん
小さくても良いのでヒグマの写真をとって、トリミングや拡大をしてみて
自分の納得する写真(画像?)を作ってみます。
isoworldさん
デジボーグ望遠レンズセットを調べてみると同等の性能を持つ普通のレンズ
より若干安いみたいですね。どちらにしても自分の手の出せない金額ですが・・
今回は、isoworldさんが邪道といわれているトリミングをやってみます(笑)
万雄さん
さすがに命が惜しいのでヒグマに近づくことはしませんが、迫力のあるヒグマを
いつか撮ってみたいものです。今回はトリミングで我慢します。
guu_cyoki_paaさん
そのレンズほっしぃーです。
書込番号:13312500
0点

αyamanekoさん
船のゆれってそんなに影響があるもんなんですね。
まったく考慮していませんでした。
高倍率ズームつきコンデジも考えたのですが、ヒグマ以外の風景等も撮りたいので
綺麗に撮れるといわれている一眼レフカメラを今回は買おうと思っています。
写歴40年さん
船上で100m先のヒグマをアップで撮るのがそんなにハードルの高いものだとは、
思いませんでした。
ヒグマの写真にはあまり期待せずに、美しい自然の風景を撮るのをメインに旅行を
楽しもうと思います。
をーゐゑーさん
命が惜しいのでそんなに近づくことはないのですがヒグマってそんなに早いんですね。
(;゚Д゚))))ガクガクブルブル
幻氷さん
癒されるサンプル写真ありがとうございます。(特にアザラシが癒されます。)
>100mの距離ってイメージしているよりも遠い
幻氷さんの写真や、皆さんの書込みを見て痛感しています。
happy37さん
知床観光船の詳細な情報ありがとうございます。
もしかして載せてある写真は、今回自分が買おうとしているWズームキット
の最大ズームとほぼ同じ状態で取られたものでしょうか?
もしそうであれば、トリミングすら無理そうですね・・・
書込番号:13312548
0点

coolkikiさん
とりあえずダブルズームキットを買って、ズームに不満があれば、
高倍率のコンデジか、レンズを買い足そうと思います。
hiroshioさん
おおっ!!そういった感じで撮れるですね。
確かにかなりちっちゃくなってしまいますね。
とりあえず今回の旅行は、風景メインで撮っていこうと思います。
書込番号:13315397
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット
そろそろX5のキャッシュバックキャンペーンが始まるのではないかと思い、
毎日キャノンのHPをチェックしていますが、まだ始まりません。
現在所持しているX4を売って、X5を買いたいと思っています。
去年X4を購入(7/31)した、その1〜2週間後ぐらい?にキャッシュバックキャンペーンが始まった苦い思い出があります。
今回はキャンペーン中に買いたいです!
とにかく安く手に入れたいです!
キャンペーンがいつから始まるのかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい、よろしくお願いいたします!!
0点

え〜っと、キャッシュバックキャンペーンについては分かりませんが、X4に何か不満があるのでしょうか?
X5に買い替えてもさほど変わらないと思います。
バリアングル液晶が必要なら別ですが・・・
X5の価格と、X5の上位機種である60Dとの価格差が1〜2万円程度なので、60Dを買った方が幸せになれると思います。
ボディがちょっと大きいですけどね・・・
書込番号:13306075
1点

ですねぇ
デジタルKISS史上最も限り無くマイナーチェンジに近いモデルチェンジですからね
画質はほぼ全く変わらず…
望遠ズームも〜250mmと地味
コントラストAFも爆遅のまま
だからバリアングルも活きにくい
X6で劇的に進化するだろからX4があるなら待ちじゃないかな
60Dにしても画質変わらないし…
書込番号:13306119
5点

今年は震災の影響で玉数がないからキャッシュバックキャンペーンしたくてもできなかったんだと思います
生産も軌道にのったようなので、そのうちキャンペーンやって落ち込んだ売上を回復しょうとするのではないでしょうか
書込番号:13306145
1点

キャッシュバックキャンペーンの実施時期は誰も知らないと思います。
じっくり待って、リベンジしてください。
書込番号:13306296
1点

>現在所持しているX4を売って、X5を買いたいと思っています。
買い替え理由はなんでしょうか?
>去年X4を購入(7/31)した
保証期間が終わるから、とか?
書込番号:13307289
0点

>今回はキャンペーン中に買いたいです!
>とにかく安く手に入れたいです!
キャッシュバックキャンペーンが始まってから考える方が良いかと。
そうすれば、同じ轍を踏むことは無いのでは?
書込番号:13307415
2点

皆様、早速の書き込みをありがとうございます。
バリアアングルを使い、自分を隅っこに入れてバックにきれいな風景を撮るとか、三脚など使わずに自分と娘の2ショットが取るとか、
やっぱりバリアアングルがあって良かったなあ、という場面がこの先あるのではないかと夢見ています。
でもデジカメと違ってカメラを片手では持てないので、上記のようなことは無理かもしれませんね。
以前PowerShot G12を検討していた時、そういった理由でバリアアングルを魅力に感じていました。
店頭に置いてあるカタログを見たところ、
X5には、ジオラマ風、魚眼風などの5種類のクリエイティブフィルターという機能があります。
ということは高価なフィッシュアイレンズを買わなくても、フィッシュアイ風写真が取れる(撮った後でカメラ内で加工できる)ということですよね。
1回、フィッシュアイ機能を使って俯瞰図?鳥瞰図?を撮ってみたかったんです。
更にキャンペーン中なら、キャノンフォトサークルもまた1年延長して利用できるのではないか…と言っても、この1年ほとんど利用していませんでしたが。
予算&重さの点で60Dは私には手が出せません(^_^;)
X4でさえ、もうちょっと軽かったら…なんて思ってしまいます。
でも少し軽いX50ではなくて、やっぱりX5が良いなと。
いつもこちらのサイトで価格変動をチェックして、安く手に入れたいと思っているのですが、買った直後に更に値下がりしたり、待てど暮らせど価格は下がらず、逆に上がったり…なかなか難しいものですね。
今ならばX4も売りやすいし、出費が少なく買い替えができるのでは?と考えています。
今回は地道にチェックし、キャンペーンを利用してお得に購入したいと思います、皆様お騒がせしました、どうもありがとうございました<m(__)m>
書込番号:13308139
0点

NIKONは先週からキャッシュバックキャンペーンをしてるみたいですね。
運動会シーズンまでには、CANONもやりたいでしょうね。
>去年X4を購入(7/31)した、その1〜2週間後ぐらい?にキャッシュバックキャンペーンが始まった苦い思い出があります。
去年は、8月20日からだったみたいです。
私の場合は、キャンペーンのおかげで、高くて買う候補にもなかったX4を買う事ができました。
>以前PowerShot G12を検討していた時、そういった理由でバリアアングルを魅力に感じていました。
X5を実際に触って、ライブビュー撮影のレスポンスは確認されましたか?
書込番号:13308542
0点

7Dで固定液晶ですが、ライブビュー多用してます。そんなに不便は感じてませんが、可動式になるとそんなに遅くなるのでしょうか?
書込番号:13310375
1点

>羽衣ジャスミンさん
そこまで考えての購入でしたら全く問題ないでしょう♪
バリアングル液晶に価値を見出しているならば買いです(笑)
まあクリエイティブフィルターは使う人には使えるけども
魚眼風に関しては…
本物の魚眼レンズを使ったのとでは大違いなので過度に期待はしないほうがよいかも…
まあ、逆に画角が狭いからよけいな物が写らなくて使い易いともいえるか(笑)
とりあえず、半年もすればX6の発表があることは念頭に置いて行動すべきとは思いますけどね♪
(*´ω`)
書込番号:13310757
1点

>7Dで固定液晶ですが、ライブビュー多用してます。そんなに不便は感じてませんが、可動式になるとそんなに遅くなるのでしょうか?
7Dのライブビューは知りませんが、私の触った限りX5はX4と同等に感じました。
ひと昔前の携帯電話のカメラみたいな感じで、動きのあるものは厳しいと思います。
スレ主さんの使い方では、問題ないかもしれませんが。
バリアングルでは不自然な姿勢で撮ったりもすると思うので、さらに厳しいのでは?
SONYのα55などに比べると…
発売後、約5ヶ月なのにレビューも少なく、ライブビュー撮影の書き込みもほとんどないので
ご自分で触って納得いくかどうかですね。
書込番号:13311693
0点

X5はありませんがG12に魚眼風加工の機能があるのですが処理が不自然であまり使えません。
X5の処理もおそらくそう変わらないのでは?っと思います、「それっぽい」場合もありますが大抵はがっかりするでしょう。
魚眼レンズを使うのとでは雲泥の差でしょうからほんのお遊び機能と割り切りましょう。
書込番号:13314371
0点

こんばんは。
>キンメダルマンさん
レス有難うございます。それだけのレスポンスが有れば私なら無問題ですね〜
もし、動きモノに追従できるだけレスポンスが上がったとしてもライブビュー
で追いかけたくは無いですね。何か危ないし、姿勢も不自然になりそうで(笑)
書込番号:13316147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





