EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

1眼レフデビューかも?

2011/07/11 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

題名の通り、今まで1眼レフを一度も使った事がありません。初心者どころか、ど素人です。使い方はもちろん、ほとんど触った事もありません。

でも、購入してみようと考えたのは、秋にヨーロッパへ旅行に行く計画があるからです。
メインの被写体としては、風景・建築物になると思います。

笑われてしまいますが、普段はI-Phoneの写真でも納得してしまうような、画像を良さが分からない人間なので、「サイバーショット DSC-HX9V 」でも購入しようかとも考えました。光学16倍ズームとSONY製品なのに、普通のSDカードをようやく使えるようになったので、汎用性が向上したのが原因です。

なにぶん、歩き回る旅行なので、携帯性を考慮すると、普通のデジカメをサブに、メインとして1眼レフを用意したらとても便利なのかな?とも考えました。

けど、なにぶん上記の様に使った事が無いので操作性が一番気になるところです。
ですので、このサイトでも評価が高く、Canonと言うメジャーさ、価格などを考えこの商品の購入を検討し始めました。
是非1眼レフを使いこなせるようになって、写真を撮る楽しさを実感できるようになれれば、と考えています。

どうぞ、このど素人に、1眼レフ、この商品、普通のデジカメとの相違等ご教示頂ければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13243376

ナイスクチコミ!0


返信する
momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/11 23:19(1年以上前)

えっ?
そこから、説明?

本、買って少しは勉強した方ががいいですよ!

書込番号:13243451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/11 23:39(1年以上前)

>1眼レフ、この商品、普通のデジカメとの相違等

いくらなんでもこんな広範囲は説明しきれないですよ。
本屋で一眼レフの本、千円であるのでお読みになって、
今回の旅行に向けて疑問がわいてからまたいらしてください。

書込番号:13243564

ナイスクチコミ!4


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/07/11 23:46(1年以上前)

こんばんは、、、

自分も去年の秋に一眼レフを触った事もないのにKiss X4を買いました。
また、iPhoneも使っていますし、iPhoneで撮る写真も結構良い!と思っています。
特に食事の時なんかにちょっと料理を取ったりするとすごくよく撮れていたりして、、、(^_^)

さて、一眼ですがKissシリーズだとデジカメと同じように撮れるモードがあります。
そのモードでしたらファインダーを覗いて「シャッター半押し」→「ピントが合う」→「手ぶれしないようにシャッターを押しきる」で撮影できます。
違いは、デジカメと違ってレンズ交換が出来る事です。

違った言い方をするとデジカメ(オートマチックなモード)以上のカメラの設定を使用するには、それなりに「被写界深度だとか」「F値(絞り)をどうするとか」「SS(シャッター速度)をどうする」とかの組み合わせで映し出される写真がどうなるか?とかを知っていないとうまく思ったように撮れない場合があります。

でもそれらの事は付属マニュアルだけでなく市販の本を買って読む事で分かってきます。

Kissシリーズはデジカメから「デジタル一眼レフを本気で使う」事への良いつなぎ目なカメラだと思います。
ベテラン人はより上級機の方が後で後悔しないよと云いますが、何も知らない、教えてくれる人が居ない環境での初めてのデジタル一眼を買う人にはKissは本当に良い入門機だと思います。
ちなみに、7D、60D、KissX5,X4も写真だけ見て見分けの付く人は居ないと思います。

あと、、、レンズを買うようになるとKissの本体価格などは安い物だと思えるようになります。(自分の感想です。)
後々サブ機にするなり、誰かに貸す(あげる)なり、売ってしまうなりしても使い込みさえすれば惜しくないと思いますよ。

秋のヨーロッパ旅行をデジイチライフの終点ではなく通過点として見れば今買って「持って行くかどうか」を出発までゆっくりと考えられるのではないでしょうか?

ではでは、、、、

書込番号:13243598

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/11 23:53(1年以上前)

先ずは 検討中の機種の、説明書を読まれたら良いです。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

一眼レフは、レンズ交換が出来るのが特徴と思って大丈夫です。
デジカメとの 違いに付いては、詳しくはググって見て下さい。
小学生でも 使っていますので、それなりには誰でも使えます。
百聞は一見にしかずですので、トライ!ですね。

書込番号:13243627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/07/12 00:04(1年以上前)

>momohiroさん、びっぐろーどさん
大変失礼しました。
自分でちょっと勉強して出直してきます。

>こいつ最高さん
レス頂き有難うございます。

>coolkikiさん
ご自分の経験を語って下さって、有難うございます。
大変参考になりました。
「一眼を買う人にはKissは本当に良い入門機だと思います。」という言葉は「買ってみよう!買っていじってみたい!」という自分の背中を押して頂けた気がします。

>robot2さん
なるほど!習うより慣れよ!ですね。
小学生でも使っているという言葉は使う勇気が出ました。

皆様有難うございます。

最後に、「あっちの方が製品が初心者にはおすすめ!」とか「この商品がいいんじゃない?」とか意見がありましたら、お願い致します。

書込番号:13243679

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/12 00:07(1年以上前)

 あまりにも漠然とした質問なので。
一眼レフはコンパクトカメラに比べて
1.個性的なレンズ(超広角、魚眼、マクロ)などのレンズが使える。
2.撮像素子(CCD、CMOSなど)が大きいので背景をボケさせ撮影対象を浮かび上がらせられる。
3.暗い場所に強い。
4.ファインダーを覗くので、ちゃんと構えられる。
5.重くグリップも大きいので、撮影時に安定する。

 当初は、オートかPモードで撮ればカメラが好い写真を撮らしてくれます。
 どこの一眼レフでも、レンズラインナップや手ぶれ補正の方式が大きな差ですから、初心者ならどれでも基本的に関係ないです。旅行用と割り切るなら超広角と標準ズームだけで、機会の少ない望遠は安いコンパクトカメラで済ます手も。(2台あると便利です、大きなカメラだとまずい場合や場違いな場所もありますし)

 旅行なら、超広角ズームがあると重宝します(キャノン純正ならEF-S10mm−22mm)特に建物なら。あと予備バッテリーは必ず持って行くのが肝要です。
【EF-S10-22mm】
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-22-f35-45/index.html

書込番号:13243688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/07/12 00:09(1年以上前)

あっ、付け足しですみません。

デビュー価格として、また「Kiss X5 ダブルズームキット」で77,000円位は適正若しくは格安・破格なのでしょうか?

すみません。宜しくお願い致します。

書込番号:13243707

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/07/12 01:02(1年以上前)

こんばんは、、、


価格が「デビュー価格として、また「Kiss X5 ダブルズームキット」で77,000円位は適正若しくは格安・破格なのでしょうか?」という事は価格が時に変動するので誰も断言できないと思います。
また、買うお店での今後のおつきあいを大事になさる方も居られるし、単なるデジタル製品として安い所で買おうと思う人も色々居られるので何ともいえませんが、、、

ダブルズーム付きX5の価格.comの情報を基本とすると付属レンズの単品販売価格は下記の通りです↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226445.10501011868

二本で5万円ぐらいになる事を思うとお安く感じませんか?

ダブルズームレンズキットのレンズも上を見ればきりがないですが良いレンズですよ。

ではでは、、、

書込番号:13243879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 03:53(1年以上前)

フィルムで言えば、普通のデジカメ(コンデジ)はマイクロフィルムかな?
普通のデジカメは小さな撮像素子で捉えた画像を常に大伸ばししている感じだし、センサーサイズは違うのに画素数はそれほど違いがない
ということはデジイチとコンデジでは1画素の大きさ、面積が当然ちがうので1画素当たりの受け取る光の情報量も異なりダイナミックレンジや暗所性能に差がつく。
わかりやすいかどうかわかりませんが別の表現に変えればコンデジの写真は見た目薄っぺらな画像になりやすく、デジイチは深みを感じさせる画像というのかな...
少し暗めの室内でもデジイチの方がノイズの少ない写真ができる
でも撮影条件の良い時に撮った写真はコンデジと言えどもデジイチと遜色ない写真になるのも事実だし、最近のコンデジは裏面照射CMOSと連写合成で暗所でもノイズの少ない写真ができる

でもよく見たらやはり違いはある...

>デビュー価格として、また「Kiss X5 ダブルズームキット」で77,000円位は適正若しくは格安・破格なのでしょうか?

近くの店で見積もり出してもらいました?
破格とは言えないまでも悪い価格でもないと思います
サービスをお願いしてフィルターとか、液晶保護フィルム、メモリーカードのどれかをつけて貰えればベストだと思います

書込番号:13244096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/07/12 06:53(1年以上前)

ふむ♪


>「あっちの方が製品が初心者にはおすすめ!」とか「この商品がいいんじゃない?」

SONY α55 ・コンデジ感覚で一眼画質 ・他SONYコンデジと同じ用語、似た操作等
RICHO k-r ・カラフルで個性的 ・旧型MF単焦点もまた楽し
CANON X5 ・みんなとおんなじ ・カメラ界のブランド品 ・アオリレンズで建築Go
NIKON D5100 ・Fレンズたくさんあるよ ・世界歴的ブランド品
PANASONIC GH2 ・軽量小型コンデジ一眼 ・動画番長 ・一眼レフじゃないよ
OLYMPUS E-620 ・他社が真似しまくった元祖系入門カメラ ・でもさすがに終息?


とゆーわけでお勧めはEOS 7DにTS-E17F4Lで〜♪

あ、あれ? どーしてみんな怖い顔なの? (汗

書込番号:13244251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/12 07:48(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051021A/

こちらもご参考まで。

書込番号:13244329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/12 07:53(1年以上前)

アイフォンにPhotosynthアプリ入れてみてもいいかもね。

書込番号:13244339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/12 08:16(1年以上前)

おはよーございます♪

◎コンデジと一眼レフの違い。。。
一眼レフカメラ最大の特徴は、レンズを交換して撮影出来ると言う事です。
その撮影シーンに最適なレンズをチョイスして、レンズを交換しながら撮影する。。。
そして、レンズやストロボ、三脚等・・・目的に合った撮影システムを構築して楽しむ♪
逆にコンデジの方は「オールインワン♪」一台で何役もこなす便利なカメラですね?
例えば、「マクロ(接写)」撮影・・・
コンデジでは、「マクロモード」にすれば、自動的にレンズがシフトしてマクロ(接写)撮影が出来るようになりますが・・・
一眼レフでは、「マクロレンズ」と言う専用レンズに交換する必要があります♪

シャッターボタンを押せば、誰でも簡単に写真が写せる。。。
電子レンジの様にダイヤルとボタンで設定して、食材を放り込んで、ボタンを押せばチン!と料理が出来上がる・・・この様な機能はコンデジの方が優秀でメニューのレパートリーも豊富です♪
逆に・・・自分でこだわりの食材を買ってきて、手作りで本格的なフレンチ料理に挑戦するなら一眼レフ。。。
切れ味鋭い包丁や・・・色々な大きさのフライパンや鍋と言った道具が豊富に用意されていてます。。。
入門機になるほど、コンデジほどではないけれど、電子レンジでチン!の機能が充実していますが・・・中級機・・・プロ機となるほど電子レンジの機能は失われていく方向で。。。
包丁や、フライパン、鍋と言った道具が充実する方向です♪
つまり・・・調理方法やレシピさえ知っていれば・・・コッチの方が扱いやすく、簡単に本格的な料理が作れるってわけです♪

私は・・・初心者だから・・・値段の安い入門機や中古品を買ってお勉強。。。
と言う考え方には反対です^_^;。。。

初心者であっても・・・
そのカメラを飼いならす財力(一眼レフシステムを構築する財力)と・・・
写真やカメラに対する情熱があるなら(お勉強したり、たった1枚の写真ごときに何時間も何日も時間を消費する事を厭わない)。。。
初心者さんであっても、「プロ用機」から入門して何も問題が無いと思います♪

ですから「デビュー価格」・・・という概念が理解できませんね^_^;。。。

X5の価格として現在¥77,000が格安か?・・・と言う意味なら。。。
この価格コムの最安値がその位ですから・・・お近くの量販店でその価格で売っているなら格安だと思います。
ただし・・・デジモノは価格が下がり続けますので・・・
最安価格を追いかけているといつまでたっても買う事が出来ません^_^;。。。
モデルチェンジするまで価格は下がり続けます。。。
極論すると・・・あなたより後に買った人が必ず安く買えるのがデジモノ家電品の宿命ですね
^_^;。。。
底値や買い時を探るだけ無駄ってモノです♪

ご参考まで

書込番号:13244381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/12 11:45(1年以上前)

入門用カメラにX5のダブルズームキットはとても良い選択だと思います。
大抵の撮影は賄えますし必要に応じて超広角や超望遠、マクロなんかを取り揃えれば良いでしょうが暫らくは二本で充分楽しめます。

ただ欲を言えば明るい単焦点は一本あるとデジ一らしいボケ感たっぷりの写真が撮れ初心者は特に「おぉっ〜!」と感動出来ますね。
コンデジでも最近のハイエンド機は画質的に充分納得出来る物も多いですが「ボケ感」だけはいかんともしがたい現実があります。

書込番号:13244898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ジオラマ風に興味を持ちました

2011/07/05 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 kenoggさん
クチコミ投稿数:6件

EOS Kiss K5ダブルズームキットでジオラマ風を撮影された方、両方のレンズを交換でジオラマ風が撮影がOKなのですか?

書込番号:13218480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/05 20:59(1年以上前)

本体の問題ですから

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/sample/creativefilter-04.html

大丈夫です。

書込番号:13218498

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/05 21:20(1年以上前)

ブルズームキットはもちろんですが、それ以外のレンズでもOKですよ。

書込番号:13218607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/05 22:07(1年以上前)

まあジオラマの一番のキモはピントの合う範囲を故意に狭くする事なので…
普通にやるにはあおりを本来とは逆にしてやるのですが

フィルターでやる場合は画面をスリット状に残して周りをボカスだけですからね
どのレンズでもできます♪

まあピントだけでジオラマにはしっかりならないので他のレタッチはシフトレンズ使った場合でも基本必要ですけどね

書込番号:13218883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/06 07:52(1年以上前)

クリエイティブフィルターを内蔵したボディですのでどのレンズでも可能ですね。

>TS−Eで撮影した方が自然で好い
クリエイティブフィルター・・・あくまで"ジオラマ風"ですので
撮影対象によっては、思いっきり不自然になる可能性もありですね。

書込番号:13220189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/06 08:32(1年以上前)

不自然さが良い気もします。EFレンズカタログの作例でもTS-Eの作例はトリックアート的な不自然さを強調してたと思います。

書込番号:13220254

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/06 16:00(1年以上前)

こんにちは
ジオラマ風は、ニコンのD3000/D3100/D5100/D7000でも可能です。
勿論 どのレンズでも可能ですが、ジオラマにするのですからそれを配慮した構図取りは必要です。
こんな、サイトも有ります。
カメラの機能と、同じ感じですので参考に成りますよ。
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php

書込番号:13221317

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenoggさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/06 20:15(1年以上前)

色々とご意見有難うございます。EOS Kiss X5
 を購入予定にします。

書込番号:13222109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/09 15:40(1年以上前)

持っていませんが、ボディに搭載されていますからどんなレンズをつけてもフィルター機能は使えますからね。ついにX5も8万を切ったんですね。

書込番号:13233054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X5またはEOS60D

2011/07/05 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

初めてCANONのデジイチの購入を考えているのですが
EOS Kiss X5またはEOS60Dで悩んでいます。

おすすめのレンズもありますか?

今までPentax k-m、Olympus E-PL1を使っていました。
現在はFinePix X100のみとなってしまいました。

書込番号:13216504

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2011/07/05 09:02(1年以上前)

おはようございます。

何を撮りたいのかにもよりますが、他社エントリー機を使っていて、
すでに手放されたのでしたら、上位機である60Dのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13216524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/05 09:04(1年以上前)

気に入った方で。

書込番号:13216530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/05 09:15(1年以上前)

おはようございます。
上面液晶があるEOS60Dをお勧めします。
レンズは撮影対象が不明なのでレンズキットからスタートすると良いと思います。
個人的には単焦点レンズが良いです。

書込番号:13216544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/05 09:17(1年以上前)

おはようございます
今まで今までPentax k-m、Olympus E-PL1とか使われていたのなら、X5では満足度が低いかもしれませんので60Dがいいかななんて思います

おすすめのレンズはshiicatさんがどんなものを撮るかによって変わってくるのでおおざっぱにしか答えれませんが、キヤノンにきたら赤鉢巻、白レンズのLを使ってみたくなると思います
F4通しの小三元LレンズなかでもEF70-200mmF4Lはお勧めです。
また大三元もありますし、世界初のシフトブレに対応したハイブリッドIS搭載の100マクロ、ちょっと古くなったけど飛行機撮りの定番EF100-400mmL、あとはEF-SなのでLレンズにはなりませんが、画質はL並みのEF-S17-55mmF2.8 ISや評判の良い超広角ズームのEF-S10-22など
あとは室内撮影用としてEF28mmF1.8USMかEF35mmF2

とりあえずは撒き餌レンズと言われている1万円しないEF50mmF1.8でボケの世界を堪能されてはどうでしょうか

書込番号:13216551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/05 09:29(1年以上前)

触って使いやすいと感じたほうでいいと思いますが、レンズは18-135ぐらいが
使いやすい気がします。

http://kakaku.com/item/K0000055484/

書込番号:13216578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/05 09:51(1年以上前)

>今までPentax k-m、Olympus E-PL1を使っていました。
>現在は・・・・・・

一眼を使わなくなった理由が重要ではないでしょうか?

何故?

K-m、E-PL1で使い勝手上不満がなかったなら、エントリー機(X5)でいいような気はしますが。
撮影中の操作性が・・・・、とか感じていたなら、60Dを少し触られてみて、そのへんが解消されそうなら
60Dのほうがいいでしょう。

それぞれホームページから取り説のPDFをダウンロードできますから、
目を通してからもう一度触りに行かれては?

どちらにしても、
何故一眼レフ(一眼)を使わなくなったか、によると思います。
(理由しだいでは、X5、60Dどちらを買われても、また同じ結果になりかねません。)

書込番号:13216632

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/05 11:12(1年以上前)

皆様、貴重な意見ありがとうございました!
大変参考になります。残念な事に海外在住のため両機種とも触れないのが悩みです。。。
撮影対象は景色、ペット、子供という感じでしょうか。

αyamanekoさん
一眼を使わなくなった理由は最初に購入したk−mだけでは物足りなくなり、次はE-PL1にしたのですが好みが変わったためCANONを検討中です。

書込番号:13216837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/05 11:36(1年以上前)

性能とかの問題ではなく

k−mだけでは物足りなくなり、次はE-PL1にしたのですが好みが変わり
現在はFinePix X100のみ所有のshiicat さんには
60Dの方が良いような気がします

書込番号:13216897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/05 11:48(1年以上前)

shiicatさん こんにちは

 本体は60Dの方が長く使用できると思います〜!

 お勧めのレンズであれば間違いなく、Lレンズ群だと思います〜。
 APS-C機ですので、超広角域はEF-S10-22mmは押さえておいて良い様に
 思いますし、標準ズームであればEF-S17-55mmでしょう〜!

 購入するレンズは、基本的にリングUSMのレンズを中心に購入されて
 いかれると良い様に思います〜!

書込番号:13216924

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/07/05 12:51(1年以上前)

K-mで物足りなくて、E-PL1ってのが良くわからないです。

K-mの何が物足りなかったのでしょうか、その足りない部分を補う機種を買えば良いと思いますが、

購入遍歴からは、何にすればいいかなんて、わかりません。

自分なら、K-mのレンズを追加すると思いますがね。

書込番号:13217101

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/07/05 14:06(1年以上前)

とりあえずキヤノンのデジイチを使ってみたいということならX5でいいと思います。
60Dにすればさらに防塵・防滴機能と連写性能がアップするので、長く使うおつもりなら最初からこちらをお勧めしておきます。

>撮影対象は景色、ペット、子供…
とのことですが、とりあえず初めはオールマイティーな画角のダブルズームでご使用になって、「もっとシャープに写したい、ボケが欲しい、明るさが欲しい」等の要求が出てきたら、それに応じてレンズを買い足すのがセオリーでしょうか。
ただ、ご使用の機種遍歴からすると、最初からLレンズなどを使用された方が、その後浮気をせずに済むかもしれません。

これまでの使用機材で何が物足りなかったのか、どのあたりが好みなのかをもう少し具体的にされると、皆さん踏み込んだアドバイスができると思いますよ。

書込番号:13217322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/05 14:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
やはり長く使いたいので60Dを購入する事にします。
レンズ選びで悩みそうですが楽しい悩みなので
色々調べてみます。

ありがとうございました!

書込番号:13217367

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/07/05 16:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50マクロで

同じく50マクロで

18-200で、端に寄ったが60Dのピントはバッチリ

こんにちは

もう解決済みですね。 私も60Dを使ってみて感じたのは、思ったよりも 
静止物や動体でもAFの精度もまあまあ良く、ファインダーもペンタプリズムで見やすく、
グリップも握りやすく、これは文句が少ない長く使えそうなsimpleなカメラだ、と 
つくづく感じています。

レンズは個人的には 最初、純正18-135の様な長めのズーム一本と、
単焦点1本が良いと思いますが、単焦点は自分なら餌撒き用のEF50/1.8も良いですが、
むしろ2万円しますがSIGMAの50マクロ等の方が個人的には面白くて良いと感じます。
純正の50/1.8、自分も持ってますが、正直使ってません(笑)最短距離も長いので、
いざという時に寄れないでイラつくことも多いです。50/1.8・・・軽くて小さいけど、
旅行にも持って行かなくなりました。多少大きめでも同じ50なら、マクロの方が
いろいろ楽しめて飽きないと感じてます。マクロなので、お子さん撮影にも近づけますよ。
まあそういう道もあるということで参考にどうぞ。

書込番号:13217676

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/05 17:09(1年以上前)

高山巌さん

ご親切にありがとうございました!
カモメの写真、素敵です。
SIGMAの50マクロ、気になります。色々調べてみます★

書込番号:13217779

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/07/06 11:22(1年以上前)

一眼レフのエントリー機は中途半端な気が個人的にはします。

連写速度は5枚前後は欲しいでしょう。エントリーさんだから
こそスペックでカバーです。

ミラーレスは動き物に弱いと言いますがエントリー機の小さく
見にくいファインダーでエントリーさんが追う事も簡単ではない
事も多々あるようです。

レンズも高速AFならばカバー力が違うのでエントリーセットが
ベストではありません。


エントリー機にするぐらいならミラーレス一眼でも良いと思います。
動画とセットで小さく軽いのは便利です。


本格的に考えるなら60D以上でレンズも選んでいきましょう。


スレ主さんがエントリーではない気もしますが自分が何が不満とか
どうしたいかとか考えたら自ずと答えは出ると思います。


(価格も1600〜2200程度の反響で人気上昇中&売れ筋一位とは・・・。キヤノン様々だな、幾ら積まれた?)

書込番号:13220603

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiicatさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/07 12:04(1年以上前)

SINVI_2さん

ご親切にありがとうございます。
色々と調べていたらやっぱりエントリー機のX5はやめようと思いました。

軽さを考えたらX5がいいかな、と思いましたが
60D以上を考えています。

書込番号:13224741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

関西の価格

2011/07/01 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 itouitouさん
クチコミ投稿数:3件

関西のヨドバシやヤマダ、ビックカメラで購入された方、購入価格を教えて下さい。今月中に購入予定ですが価格コムより安く購入された方おられますか?宜しくお願いします。

書込番号:13202022

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/01 21:17(1年以上前)

関西といっても 例えば新宮市と豊岡市ではかなり距離がありますよ。
もっと 具体的に地名を指定されるべきかと思います。

書込番号:13202099

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/01 21:30(1年以上前)

時期は担当によって変わると思いますが、
 ヨドバシ梅田、なんばLABI、なんばキタムラ、なんばビックカメラ
あたりをはしごして、「他店対抗」でいい値段を出してもらうのがいいと
思います。

書込番号:13202167

ナイスクチコミ!0


スレ主 itouitouさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/01 23:24(1年以上前)

地域ですが大阪、京都、滋賀ならどこでも行きますので情報お願いします。

書込番号:13202771

ナイスクチコミ!0


TL700さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 09:44(1年以上前)

キタムラネットの週末価格が94.800円の下取り10,000円なので84,800円です。
 
キタムラなら店頭受け取りもできるし交渉してみるといいですね

書込番号:13204065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/02 10:05(1年以上前)

関西で、ヨドバシやヤマダ、ビックカメラが全部あるのは、大阪と京都だけだと思います。
大阪の3店を廻ってみればいいのではないでしょうか?

書込番号:13204135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/02 17:11(1年以上前)

うめヨドとかですね

書込番号:13205456

ナイスクチコミ!0


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/02 19:31(1年以上前)

大阪にはLABIが2つあってビックとヨドバシが1つずつあるので都合4つですね。
全部御堂筋線沿線(直通運転の北大阪急行含む)にありますので1本でいけますし

電車で行くとしたら京都のヤマダは京都駅から離れている&テックランドなので
(近鉄竹田徒歩15分ぐらいの京都伏見か烏丸御池or山科→地下鉄醍醐の京都醍醐)

京都では実質的にはビックとヨドバシの一騎打ちですが、どっちもどっちなんですよね・・・。近くにキタムラありますけど高いですし

まあヨド梅田が可能な価格でLABI千里が不可能ということはあんまり考えられないので(店員さんと話していても対抗心むき出し)
良いかな〜と思います。
タイムセールやってて安い場合もありますが、基本はmt_papaさんの仰るように価格対抗で、というのが良いと思います。

書込番号:13205978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itouitouさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/02 21:42(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。本日ヤマダにて89800円にポイント11674円分還元で購入しました。ポイント分を差し引くと78126円ですので価格コムの最安値に近い金額で買えたと思います。さすがに保護シートのおまけをお願いしましたがダメでした・・・

書込番号:13206570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2011/06/30 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:42件

ダブルズームキット+本体が価格。COMで80000円くらいで買えるお店が
たくさんありますがこういったお店は信用できますか?
(中古品だったり、質の悪いものだったり・・・)
ヤマダ電機やカメラのキタムラとかのほうがたかくても信用できますか?

初心者にも読みやすいカメラの基本を教えてくれる本で
よいのを知っていたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13197184

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 15:19(1年以上前)

こんにちは
今、最安値のPCボンバーは仙台ボンバーとともにかなり昔から利用しているし今月はブルーレイレコーダーをここから購入しました。
価格コムの店は結構使っていますが、まだ裏切られたことはありません
でも利用する前にショップ評価を必ずお読みになり、利用は代引きがいいです

また、初心者用の本は最初はX5のムック本をお店で選べばいいと思います
キヤノンの入門機だとムック本もかなり出ています

書込番号:13197234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/06/30 15:20(1年以上前)

私は、店の評価を見て購入しています。
初期不良とか心配なら、
量販店で購入をおすすめします。初期不良交換とかスムーズにいくと思います。

キヤノン EOS Kiss X5 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
ガイド本が販売されています。

書込番号:13197238

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2011/06/30 15:47(1年以上前)

こんにちは。

通販で心配なのは初期不良や故障時ですね。
近くのお店での購入でしたら店頭に持参すればよいだけですが、
通販の場合は店舗によって対応が違うので、事前確認が必要かと
思います。

面倒なことは嫌とか、自信がないという方でしたら、お近くの
実店舗購入が無難かと思います。
キタムラなんかは価格コム対抗とかで同程度の価格に設定している
場合もありますので、まずは問い合わせされてはいかがでしょうか。

本に関しては機種ごとのムック本も楽しくていいのですが、どちらかと
いうと機能的な説明が多く、撮影テクニックなどの本は別に購入された
ほうがいいと思います。

うちはこれを嫁用に買いましたが、なかなか良かったです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E7%89%88%E2%80%953%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%A7%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%92%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-Gakken-Camera-Mook/dp/4056054983/ref=sr_1_23?s=books&ie=UTF8&qid=1309416181&sr=1-23
ただし自分に合う合わないがありますので、こういった本は書店で
内容を確認してから購入するほうがいいと思います。

書込番号:13197310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 16:40(1年以上前)

こんにちは
本を買わなくても、こちらを熟読しテスト撮影とかされたら、それで充分です。
http://dowjow.com/workshop/

店舗を、持っているお店から買われたら良いです。
ヨドバシ、キタムラとかのメリットはお判りのようですから、多少高くともメリット(商品在庫、関連商品の展示、
相談、アドバイス、修理、交換ほか)を買う心積もりが事です。

書込番号:13197455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/30 16:40(1年以上前)

ネット購入する場合は、お店の評価が高いことと同時に、最近6ヶ月の投稿件数が
多い(数十件)のお店なら、大丈夫と思って利用しています。

書込番号:13197458

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 17:16(1年以上前)

すみません
>相談、アドバイス、修理、交換ほか)を買う心積もりが事です。
     ↓
相談、アドバイス、修理、交換ほか)を買う心積もりが大事です。

書込番号:13197554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/30 18:06(1年以上前)

基本的に商品は問題ないと思います
(僕は利用してトラブルの経験はありません)

ただカメラも初期不良や故障があります
この場合店舗がある店(.com掲載店でも)の方が持ち込んで交換とかの対応が良い場合もあるでしょう

僕は初期不良以外の故障はメーカー持込覚悟でnet店を利用します

書込番号:13197717

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/30 20:09(1年以上前)

SCに持っていける場所に住んでいるならネットで購入も悪くないと
思います。そうでない場合は面倒なので、店舗での購入がいいかな、と
思います。

書込番号:13198148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/01 14:49(1年以上前)

みなさん親切な回答ありがとうございます^^

Frank.Frankerさんへ
回答ありがとうございます。
結構信用できるお店ですね^^
子供が小さいのでなかなかお店でゆっくりも見ていられないので今回カメラを初ネットで
購入をとおもいました。安ければ安いほうがうれしいですから^^;
口コミ見てますとやはりみなさん評価を確認してと書かれていますよね。
私も評価確認してからよく考えて購入しようと思います!
代引きですね了解です^^
>キヤノンの入門機だとムック本もかなり出ています
そうなんですね。知らなかったです。
本屋で見てみたいと思います。ありがとうございます。

オジーンさんへ
回答ありがとうございます。
やはり評価は大事ですね^^私も評価を確認して慎重に購入したいと思います!!
初めて買うのに初期不良があってもわからないところとかだとそのままになってしまいそうですのでやはりお勧めは量販店なんですね。

ネットでX5のガイド本調べてみます^^ありがとうございます。

書込番号:13200793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/01 15:06(1年以上前)

BAJA人さんへ
回答ありがとうございます。
そうですよね。事前に確認が取れないのも心配なところです。
ネットで電機モノを買うのは初めてなのでさらに心配なところです。

>キタムラなんかは価格コム対抗とかで同程度の価格に設定している場合・・・

ちょうど近くにあるのですけどそこがやっていてくれたらうれしいです^^
安心ですし価格もそうなってくれると一番です!!聞いてみたいと思います。

>どちらかと
いうと機能的な説明が多く、撮影テクニックなどの本は別に購入された
ほうがいいと思います。

私もテクニックものっていてくれるとうれしいなと思いました^^
やはり機能的なことなのですね。

私にも読みやすいのかな〜?読んでみたいです。この本は撮影テクニックがのっている本ですか?

robot2さん
回答ありがとうございます
これはいいですね!お店になかなか行けないのでこちらを参考にしてみたいと思います^^
そうですよね。ネットもいいですけどやはり電気製品ですもんね。難しいところです。
高い買い物だし。私の場合いくつも持てるような代物ではないですから(高値(高嶺)の花です笑)






書込番号:13200854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/01 15:27(1年以上前)

じじかめさんへ
回答ありがとうございます
やはり慎重にお店の評価ですね^^
結構皆さん利用されてる方が多くて安心しました。

gda hisashiさんへ
回答ありがとうございます

>この場合店舗がある店(.com掲載店でも)の方が持ち込んで交換とかの対応が良い場合もあるでしょう
そうなんですね。この辺はネットのお店もなく・・・
でもネットもトラブルがあまりないなら検討してみたいと思っています。
皆さんネットで買われているのにあまりトラブルも聞かないみたいなので(ある所は
あると思いますけど)でも慎重に評価など見てみたいと思います。

mtpapaさんへ
回答ありがとうございます

近くにキャノンもないので高くても店舗のほうがいいのかなとも思いました。
どちらにしてもメリットもデメリットもありますね。テンポはちょっとお高めですね^^;
でも安心できますし、ネットは安いけど対応などが難しい点があるし慎重に考えて決めます
ありがとうございました。

書込番号:13200919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/01 15:58(1年以上前)

カメラの教本は
取説の延長にムック本1冊と
撮影に関するサイトとこの質問サイトの活用が良いかと思います

そういえば
長年の布教活動の上、内の嫁さんに買ったカメラとレンズは各々当時の.COM最安で購入しました

でも買った頃から
このサイトを見て参考に撮影しています

http://camera.na-watashi.com/

先生とか言ってサイト内の撮影方法は参考にするのに
僕の話はぜんぜん聞いてくれません(僕が教祖じゃないのか!)

女性に人気らしいし専門的な解説よりすぐ結果に結びつく説明で解りやすいです


書込番号:13201001

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2011/07/01 16:25(1年以上前)

こんにちは。
拙いレスにGoodアンサーありがとうございました(^^)

>この本は撮影テクニックがのっている本ですか?

そうですね。基本的なテクニックを著した写真撮影の教本です。
こういった本はたくさん出ていますので、お店でいろいろと見てご自身が
一番分かりやすそうなものを選んでください。

それといろいろな作品を鑑賞するのも非常に勉強になりますよ。
好きな作家を見つけて、その方の写真集や本を読まれるのも、ご自身のイメージに
合った写真が撮れる近道になるかもしれません。

私は田中希美男さんの写真が大好きで、よくお手本にさせてもらっています。
もちろん面識などはありませんが私の写真の先生です(笑)
特徴として「切り取り」の構図が多く、この方の作品を意識するようになってから、
望遠の使用率が上がりました。
無駄のない構図と色使いはすごいセンスだと思います。

Photo of the Day
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:13201089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/05 12:50(1年以上前)

gda hisashiさんへ
回答ありがとうございます

そうですね。私みたいなカメラの初心者にも丁寧な回答していただけるので
こちらで分からないことなど聞こうと思います*^^*
旦那様がカメラ好きだとこんなにいいことはないと思います!!奥様がうらやましいです!

最安値でかえるととてもいいんですけど、いろいろなやみちゅうです。
奥さまのカメラもネットで問題ないならそれもいいかな^^

ブログ見てみました^^私も気に入ってしまいました笑
教えてくださってありがとうございます^^ますますカメラにはまりそうです!

マクロも断然ほしくなってしまいました笑

書込番号:13217099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/05 12:57(1年以上前)

BAJA人さんへ
回答ありがとうございます。

こちらこそ初心者の私に親切な回答ありがとうございました。

あれこれたくさんの本がでていて迷ってしまいます。
まねをするのも技術を磨くことになりますもんね!!
見つけてみます私の写真の先生を!!(笑)

ブログ見させていただきました^^
こんな角度から撮るのか〜というような写真で、奥が深いですね。
クモの巣に水滴がついているところとか自分じゃとらないようなのばかりで
勉強になりました。ますますカメラにはまりそうです。

書込番号:13217126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/07/06 23:36(1年以上前)

出来るだけお安くと言う事であればFrank.Flankerさん記載のPCボンバーさんから、
たまに新古品(未開封)がネット販売されてますよ。
私は先日72800円で購入しました。保証書は他店の印が押されすでに1年の保証期間が
スタートしている商品ですが購入分の日付印は6/27でした。
延長保証が付けれないので、「それはダメ!」って事なら選択外ですが
1年弱の保証で良ければお買い得です。
新古品は価格コムに載らないので、その気があればまめにPCボンバーさんの
HPを確認してみてはいかがですか?。

書込番号:13223109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/07/12 14:56(1年以上前)

ばんえいさん回答ありがとうございます。
そんなに安く買えるのは魅力的ですね^^
私もPCボンバーさんにところで価格見てみようと思います。

私も新古品でもいいので^^

書込番号:13245395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影について

2011/06/30 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 rudeceveneさん
クチコミ投稿数:26件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

最近一眼を始めたものですが、マクロ撮影に興味を持っています。ただカメラに金銭的負担がかかったことなどですぐに高価であるマクロレンズの購入とはならず、ネットを調べていたりしたら接写リングや中間リング、クローズアップレンズ3枚セットなるものがマクロ撮影を可能にするらしいということを読みました。

そこで質問ですが、当方はそれらのリングをカメラ本体とレンズ(セットについていたものでEF-S 18-55mm)の間に挟めばマクロ撮影(接写)が可能なのだと理解していますが正しいでしょうか。

書込番号:13196024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/30 07:34(1年以上前)

おはようございます。
私も富士HS10からつい昨日X5を購入しました。(まだX5で撮影はしてません。)
接写リングや中間リングは分かりませんが。
HS10の頃からクローズアップレンズは使っていましたので簡単ですが。

クローズアップレンズは他のレンズフィルター同様レンズの先端へ付けます。
クローズアップのNoにより焦点距離がきまります。
そのNoに合った焦点距離を外すとピントが合いません。(±数cm)
確か100cmをNo数で割った数が焦点距離と成るはずです。
例えばNo3で33cm、No2で50cmというようにNoが大きくなるほど焦点距離は短くなり大きく撮れます。
重ねて使うことも出来ます。No3+No2というようにその場合はNo5と同等で焦点距離 20cmとなります。
距離が短くなればなるほどブレや焦点距離もシビアに成るので手持は難しくなります。

私は、No2、No3しか持っていませんが慣れるまではNo2が使いやすかったです。
No3+No2で試した事も有りますが難しくてまだまだ私には無理でした。
クローズアップレンズは安価で簡単にマクロ撮影出来ます。
距離とブレに注意して使うと花や、虫など撮るのに重宝します。

書込番号:13196110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/30 07:42(1年以上前)

中間リングはレンズとボディの間に。
クローズアップレンズはレンズの先端に。

使い方などはググって見れば結構ヒットしますよ。
たとえば、
>中間リング
ttp://camera.nikka.dyndns.org/-ef12ii-ef25ii.html
対応するレンズも出ていますね。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

>クローズアップレンズ
http://room210.cool.ne.jp/acua/digi_came/d_c_4.htm

一番安く上げる方法は、百均で虫眼鏡を買ってきてテープで
レンズの前に取り付けるのが一番です。
極簡単には虫眼鏡をレンズ先端に"ペッタ"と引っ付けるだけでいけます。
AFは使えないのでマニュアルで・・・。

書込番号:13196127

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 07:52(1年以上前)

>接写リング
そのご理解で良いのですが、制限も有りますからとにかく試して見るのが一番です。
オートフォーカスは多分使えないので(使えない時が有る)、マニュアルフォーカスに成ります。
カメラの、内蔵露出計は使える。
マクロレンズを、使ったときよりも更に大きくは難しい。

>クローズアップレンズ
ピントの合う位置が決まっていますが、こちらの方が良いかもです。

書込番号:13196148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 08:25(1年以上前)

おはようございます

>当方はそれらのリングをカメラ本体とレンズ(セットについていたものでEF-S 18-55mm)の間に挟めばマクロ撮影(接写)が可能なのだと理解していますが正しいでしょうか。

正しいです
マクロから中間リング、クローズアップレンズ、リバースアダプターとひととおり持ってます

先ず中間リングは一部の超広角レンズなどをのぞき、ほとんどのレンズで簡易接写用品として使えるのでマクロレンズを持っていたとしても、荷物を減らしたい時などは重宝します。
純正やケンコーのデジタル接写リングセットではAFも効きますし、露出も自動でかまわないと思います
(ただしマクロ撮影はマニュアルフォーカスが基本)
難点は露出倍数がかかること、レンズを一旦外して間にかまさなきゃいけないこと。ピントの合う範囲が限られるので一般撮影が出来なくなることです、でも花などを撮った写真はマクロで撮ったか中間リングで撮った写真なのかは私には区別できないかも
注意点としては純正でも2型でない前モデルのエクステンションチューブはEF-Sレンズには物理的に装着できませんし、ケンコーの中間リングも新しく出たモデルがEF-Sに対応しただけなので買う際には注意してください
純正ならEF12IIが倍率が低いですが使いやすいですので、最初はEF12IIを出来ればEF25IIも逝っちゃって下さい

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607603353.html

対してクローズアップレンズは一般撮影中にレンズの先端にくるくるとまわせば、素早く接写ができるようになるので便利ですし、露出倍数もかかりません(F値がおちない)
それに値段が安いのが良いところですがフィルター径をあわせないと装着できないのが難点です
大き目のクローズアップレンズを買って、ステップアップリングで他のレンズと共用するということも可能ですが
クローズアップレンズはACタイプのものが値段も高いですが画質が良いです
接写リングと同じくピントの合う範囲は限られますが、接近できる距離はレンズの焦点距離に関係なく、1をクローズアップレンズのNOで割った数(メートル)です
標準ズームにつけることを考えるのなら 1/5 = 0.2メートルとなるNO5がいいかもしれません

ま、どっちがいいかは私的には接写リングです

書込番号:13196229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/30 09:13(1年以上前)

とりあえずクローズアップレンズを1枚購入してみてはどうでしょうか

18−55の最短撮影距離は25cmなのでNo3かNo4が良いと思います
メーカーによって呼び名が違いますがフイルター大手のケンコーでは
No3が1/3mより近くの撮影、No4が1/4mより近くの撮影ができます

個人的には撮影距離を一部ダブらせたNo3の購入をお奨めします

マクロ撮影と言ってもただ近づいて大きく写せば良いわけではないので
このレンズでマクロ撮影の楽しさ、難しさを経験し
更なるマクロ撮影や画質の向上に中間りんぐやマクロレンズの購入につなげるのが良いでしょう

書込番号:13196333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/30 09:32(1年以上前)

>ネットを調べていたりしたら接写リングや中間リング、クローズアップレンズ3枚セットな>るものがマクロ撮影を可能にするらしいということを読みました。

もひとつ、リバースリングを使うってのもあるみたいだよん。 ( ´ ▽` )ノ
でも、まずわ、クローズアップからはじめるのがいいとおもう。

書込番号:13196371

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/30 10:53(1年以上前)

1)接写リング
デジタル時代には余り強い味方になってくれないような気がします。

2)クローズアップレンズ
映画撮影ではレンズ本体が優秀なのでクローズアップレンズだけでも
「寄り」を撮影することがあり、マクロレンズ使用せずともいい映りになりますが、
デジタル一眼ではデリケートな被写界深度(ピントの合う範囲が極端に狭い)です。
ご了承ください。

3)マクロレンズ
例えば花の花弁や花びらなどを被写体に写るものが全ピンでシャープに写ります。
1本は欲しいです。50mmマクロもありますので接写撮影をされない時は
APS-Cでポートレートに効果を発揮します。

書込番号:13196556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/30 11:56(1年以上前)

マクロでなにを撮りたいのでしょうか?

書込番号:13196716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/30 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そのままで撮影した例

エクステンションチューブEF25IIを付けて撮影した例

EOS40Dに取り付けた状態

シグマ50mm F1.4EX DG HSMと組み合わせた例

rudeceveneさんへ
こんばんは。

EF-S 18-55mmと接写用中間リングのエクステンションチューブEF25IIで
実際に撮ってみましたのでご参考にしてください。
40mm〜55oの間であればそこそこマクロ撮影できますね。
ちなみに広角側18mm〜40mmでは構造上ピントが合いません。
またAFはあまりあてにならないので三脚を使ってMFでピント合わせした方が
良いようです。

書込番号:13198414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rudeceveneさん
クチコミ投稿数:26件 EOS Kiss X5 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X5 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/11 17:24(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん、hotmanさん、robot2さん、Frank.Flankerさん、gda_hisashiさん、guu_cyoki_paaさん、firebossさん、αyamanekoさん、あずきあいすさん、皆様大変詳しくご説明していただいたので頭のほうでは理解できました、あとは実際に体験しながら理解していきたいと思います。

>マクロでなにを撮りたいのでしょうか?
撮影したいものは具体的には決まっていませんが鉛筆や消しゴムをいった普段何気なく使っているものを少しかっこよく表現できないかと思いまして(プロ風の)興味を持ちました。

書込番号:13241789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング