EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X5 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X5 ボディとEOS Kiss X6i ボディを比較する

EOS Kiss X6i ボディ

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 3日

  • EOS Kiss X5 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X5 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X5 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X5 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X5 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X5 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X5 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X5 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X5 ボディのオークション

EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板

(13868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

視度調整つまみについて

2011/06/18 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 shin14270さん
クチコミ投稿数:4件

最近、X5を通販で購入しました。
使用するにあたり視度調整つまみをまわして数字がはっきりみえるように調整を試みたのですが
はっきり見えるポイントがなかったので補正レンズを見に家電量販店にいきました。
そこで、展示品で視度調整を行ってみると、うまく見えるポイントがありました。
どうも私のよりも調整の幅が大きいようでした。(つまり、つまみがたくさん回る=調整幅がひろい)
店員さん曰く、個体差があると言われましたがそれで片付けてよいものでしょうか?
もしかして初期不良??
みなさまのX5ではいかがでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:13147897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 20:45(1年以上前)

そこ個体差あったら交換物だと思う。

書込番号:13148207

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/18 21:04(1年以上前)

許容誤差の 範囲かもしれませんが、保証期間中ですからキヤノンサービスセンターにお持ちに成った方が良いです。
仕様だと言われましたら、補正レンズで対処されたら良いです。

書込番号:13148289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/18 21:06(1年以上前)

shin14270さん こんばんは。

そこまで違うのであれば販売店や、メーカーに問い合わせてみた方が良いと思います。

書込番号:13148296

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/18 23:00(1年以上前)

まわす力が少し足りない可能性もなきにしもあらず、、ですが
事実なら個体差というより不良品のような気がします。

書込番号:13148952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅先でのレンズについて

2011/06/16 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:13件

同じような内容が出ていたら申し訳ありません。

来月辺りにX5の購入を考えています。
一眼は初めての購入です。

使用目的は主に旅先で風景や人物、食べ物などを撮影。
今のところ、レンズキットを購入しようかと思っているんですが、ダブルズームキットの方が旅などでは便利なのか…
または、別のレンズで便利なものがあれば。

あくまで旅先へ持っていくという面からアドバイスしていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:13138690

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/16 13:29(1年以上前)

個人的にはダブルズームキットの方をお勧めしておきます。

ダブルズームキットとは、レンズキットにさらに望遠ズームがセットになった
キットのことです。別途望遠ズームを用意するよりお買い得となっています。

ダブルズームキットを買ったからと言って、必ず旅先に持っていかなければ
ならないというものではありません。

目的や移動手段、荷物の量などを踏まえ、標準ズームだけを持って行くなり、
ダブルズームを持って行くなり、臨機応変に対応すればよいでしょう。

ダブルズームキットを選んだからと言って、特に問題が発生するものとは
思えません。…であれば、こちらを選んだ方が良いと思うのですが…

書込番号:13138726

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/16 13:36(1年以上前)

こんにちは
EOS Kiss X5 と EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II と EF-S55-250mm F4-5.6 IS がセットの、
ダブルズームキットにされたら良いです。

先ずは 上記のセットで撮って見ることです。
欲しいなと 思うレンズがその内でてきますが(マクロレンズ、明るい単焦点、明るい望遠ズームとか)、
予算の事も有り我慢が必要な場合も有ります。

書込番号:13138742

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/16 13:37(1年以上前)

レンズキットもダブルズームキットでも
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIは付属しています。
どうせならダブルズームキットのほうがいいと思います。

書込番号:13138748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 13:45(1年以上前)

Kazu-Aさん
ご返答ありがとうございます。
やっぱりズームレンズ単体を買うより、セットになっているものを買った方がお得なんですね。
両方持っていくというのはちょっと荷物になってしまうので、旅行前に両方を撮ってみてどちらか使いやすいと感じた方を持っていくというふうにしてみます。

robot2さん
ご返答ありがとうございます。
マクロレンズ、明るい単焦点、明るい望遠ズーム…
色々と気になりますが、まずはこの2つのレンズで撮ってみることにします。
そして自分が撮りたいと思う写真に近づけるよう、レンズを選んでいこうと思います。

書込番号:13138772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 13:47(1年以上前)

VallVillさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。
皆さんがおっしゃっているようにダブルズームの方がお値段的にもお得なようですし、練習するためにもダブルズームにしてみようかと思います。

書込番号:13138778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/16 13:54(1年以上前)

正直、買った直後になれないカメラ抱えての旅行なら、Wズームよか高倍率1本のほーが楽だし使い勝手上だぞ。

書込番号:13138799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/16 14:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000226437.K0000226438

旅行には1本で使える高倍率ズームレンズが便利ですが、少し高くなります。
尚、高倍率ズームにする場合も、X5ボディのみではなく、レンズキットを買うほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.10501012018.K0000183009

書込番号:13138820

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2011/06/16 14:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

死海のほとり、塩の柱になったロトの妻

機内食

倫敦の安ホテルの朝食

キットのレンズがスレ主さんのご希望にあうかどうかでしょうね。
あくまでもわたし個人の考えですから、安易に引っ張られないでくださいね。
旅行の場合、どこへいって何を撮るかということが大事かと思います。
5泊7日程度の海外旅行の場合のわたしのカメラ装備は次のとおりです。
 1.一眼レフ D300
 2.高倍率ズーム AFS Nikkor VR18-200mm
 3.マクロ TAMRON 90mm
 4.コンデジ Ricoh CX3
VF18-200mmで、35ミリ換算27〜300mm相当で、ほぼこれ風景から人物まで撮影できます。
花とか陶磁器とか、「マクロ持ってくるんだったぁ」と思うことが少なくないので、マクロレンズも一本持ちます。TAMRON90は軽くていいです。マクロレンズを持ちたくないときは、クローズアップレンズを持って行きます。薄いフィルターのようなものですが、旅先で重宝します。
コンデジは、たとえばレストランとかカフェーとか、大きなカメラを取り出したくないような場で役立ちます。
実際には、これに予備のため一眼レフのボディーをもう一台持って行きます。これは緩衝材でぐるぐるまきにしてスーツケースの隅にいれておきます。
スレヌシさんは、キットレンズを気に入っているでしょうか。
我が家では長男・長女がEOS Kissシリーズを所有していますが、レンズはタムロンの高倍率ズーム18-270mmをつけっぱなし状態のようです。高倍率ズームは画質がどうこういうようなレンズではないと云われますが、なかなかの写りです。キットについているレンズは、やっぱりそこそこのものですから、少しすると使わなくなる人が多いですし、その結果としてヤフオク等でなんともな金額で出品されていますから、あえてキットで買う必要はないかもしれません。70-200mm F2.8とかのレンズの味を云々する場合はべつですが、キットの2本のレンズ取っ換え引っ換えする意味があるかどうか。旅先ではレンズ交換なして超広角から超望遠まで撮影できる高倍率ズームをお勧めします。

書込番号:13138836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 14:36(1年以上前)

デグニードルさん
ご返答ありがとうございます。
うーん、やっぱりそうですか。笑
旅先に何本ものレンズを持っていくというのは大変ですよね…
高倍率ズームのレンズ、ちょっと調べてみます。

じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
やはり本体のみというのはやめて、レンズキットを購入しようと決めました!
ただ、ダブルズームキットにするか、別のズームレンズを買い足すか…そこで悩みだしました。笑
もうちょっと考えてみますね!

書込番号:13138889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 14:47(1年以上前)

digijijiさん
詳しい内容のご返答ありがとうございます。
そうなんです…
旅先でレンズを交換するかどうか。
もっと上達して、さらにこだわりが出てきたら交換しつつの撮影をすると思うんですが(または家の中での撮影など)、旅先まで交換レンズを持っていくのはちょっと今は無理だと思っています。笑
何かしらのレンズ1本を使い、さらに呼びでコンデジ(CX1)を持っていくつもりではいますが。
digijijiさんが持っているというクローズアップレンズは便利そうですね!!
薄いレンズだということで、持ち歩きにも便利そうです♪

価格の比較を見たところ、本体のみとレンズキット(ダブルズームではない)では数千円の差だったので、ひとまずレンズキットを購入し、新たにズームレンズ購入を考えてみようと思います。

書込番号:13138914

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/16 15:04(1年以上前)

-> ペコラ★ さん

> 旅先に何本ものレンズを持っていくというのは大変ですよね…
> 高倍率ズームのレンズ、ちょっと調べてみます。

決して新しくはありませんが、KissX3をベースにダブルズームと純正の
高倍率ズームを比較した記事を紹介しておきます。
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html

上記サイト内で指摘されていますように、画質的に無理の少ないダブル
ズームの方が有利となります。また意外にダブルズーム2本と高倍率ズーム
って重量的にさほど違いがなかったりするんですよね。

ダブルズームは安価な割に出来が良いので、個人的にはこちらを選択して
おき、実際に運用してみて不足を感じたら別途ズームレンズを購入しても
良いのではないかと思っています。

書込番号:13138961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 15:18(1年以上前)

Kazu-Aさん
たしかに…笑
重さやズームレンズを付けた時の様子を見ると、ダブルズームキットのレンズの方が楽そうですね!!
みなさんの色々な意見を聞いた上で考えてみたんですが、
・やっぱりズーム機能は旅先で必要になる。
・ズームレンズ単体で買うと高くついちゃう…
ということを考慮して、ダブルズームキットにしてみます!!

そして…
明るい単焦点レンズかクローズアップレンズを一つ買い足してみようかなーとも思いました。
単焦点レンズは比較的小さいように見えるので(素人感覚ですみません。笑)ズームレンズと単焦点レンズを持って旅に出るのも良い気がして。笑

書込番号:13138997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/16 16:51(1年以上前)

こんにちは
私の場合ですが
旅先で望遠があれば使っちゃいますが無ければ無くてもそれほど不便ではないです
私が旅行に持っていくレンズは2本くらいが多いですが標準ズームと明るい単焦点の場合が多いです
特に夕方の街をぶらつく時はEF35mmF2がお供ですね
EF35mmF2やEF28mmF1.8USMの単焦点レンズだと薄暗い室内での撮影も楽ですしどちらもわりと寄れるレンズなので料理の撮影も楽です。
ただ座ったテーブルによっては引くことが出来なかったりするので、大きめの皿に持った料理を撮影する場合は画角の少し広いEF28mmF1.8USMの方がいいかもしれません

書込番号:13139247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 17:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ご返答ありがとうございます。
ズームの必要性は人様々なんですね。
ひとまずダブルズームキットを購入し、両方使ってみてから「旅に持っていく1本」を決めようかと思います。
そして、明るい単焦点レンズ。
これについては色々な場所での書き込みを拝見し、Frank.Flankerさんの使い方と同じように昼間はキットレンズ、夜は明るい単焦点レンズが良いのかな。と思いました。
Frank.Flankerさんの意見を聞いてさらにその方法が良いかもと。笑
明るい単焦点レンズもちょっと調べてみます!!

書込番号:13139292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/06/16 18:01(1年以上前)

kazu-Aさんのおっしゃる通りで、私も高倍率ズームはオススメしません。


今回はダブルズームでいいんじゃないかと思いますが、
もし、何か面白いレンズはないかということでしたら、
私はシグマの17-70/2.8-4.0 OSがいいんじゃないかな?
キットレンズよりよくボケてくれますし、料理や草花などに寄れます。
便利ズーム=高倍率ではなくて、明るくて寄れるレンズこそが便利だと思いますね。

そういう意味で、35/2.0なども使って楽しく、写真が上手くなるレンズだと思います。

書込番号:13139449

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/16 18:14(1年以上前)

ボディ+タムロンの B008 なんて組み合わせも旅行にはいいかもしれませんね。

書込番号:13139483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 18:33(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
ご返答ありがとうございます。
シグマの17-70/2.8-4.0 OS、見てみました!!
「一本で風景やスナップ撮影、マクロ撮影など幅広く対応します。」
とHPに書かれていたこともすごく魅力的ですね。
明るくて寄れるレンズ…
お料理がステキに撮れるというのは本当に魅力的ですね!!
こちらも候補に入れて考えてみます!!


mt_papaさん
ご返答ありがとうございます。
タムロンの B008見てみました。
とっても魅力的なレンズですね♪
でも…予算が…涙
今後、練習して上達し、お金も貯めて手に入れたいレンズだと思いました。
うーーん、悩みますね。笑

書込番号:13139529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/16 19:32(1年以上前)

前の機種のX4になりますが、これも検討してはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000089558/

やはり高倍率ズームは便利です。

書込番号:13139728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/16 21:45(1年以上前)

こんばんは。
私もダブルズームキットのほうがいいと思います。
レンズ単体は非常にチープですが、意外と写りがいいですし、結構寄れるので、旅先の食べ物やお花の撮影なんかにも適しています。
レンズ交換が面倒でしたら高倍率のレンズがいいのですが、その代わりに写りが犠牲になります。

書込番号:13140279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/16 21:55(1年以上前)

Seiich2005さん
ご返答ありがとうございます。 
X4については全然考えていなかったので、こんなキットがあるとは知りませんでした!!
これは使えそうです。

ところで、135mmと250mmとの違いはかなりのもの…ですよね?
ちょっと近々実物を見て比べて見ます!
もし、135mmくらいでも良さそうだったらこのキットも考えてみようと思います。

書込番号:13140331

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:7件

おはようございます。初めまして、仲間入りよろしくお願いします。先程レンズキット「S18-120」で質問しましたが、「s18-55」の間違いでした。コンデジからデジイチへのレベルアップを図りたいと思っています。被写体は主として草花とか風景です。欲張りですが本日の最安値も、合わせてご教示下さい。早く買って、月末の結婚披露宴に間に合わせて勉強するつもりです。

書込番号:13138126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/16 10:47(1年以上前)

良かろうさんおはようございます。

まずX4かX5の大きな違いはバリアングルがあるかないかなのでこの機能が欲しければX5です。

で被写体の草花や風景であれば、とりあえずはEF-S18-55ISのキットレンズで良いと思いますが、
月末の結婚披露宴はこの装備では正直辛いでしょう。
結婚式ではEF-S18-55ISでは望遠側が足りないと思います。
レンズはEF-S18-135ISあると画角としてはカバーできますが、
披露宴会場は暗いので外付けストロボが必要になります!
そしてできればF値の小さな明るいレンズがあると、
ある程度満足のいく写真が撮れると思います。

過去スレで「結婚式」と入れれば色々出てきますので検索してみるといいですよ。

書込番号:13138261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/16 11:48(1年以上前)

マッツン75さん親切丁寧な、ご回答ありがとうございました。X4で逆行でファインダーを見る時に困ると、やはりX5だと都合が良いですか。その辺が庭の草花を撮るときに背後から太陽が出ているときファインダーが普通はボケて見えませんよねぇ。如何でしょうか。

書込番号:13138403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/16 12:38(1年以上前)

逆光時の撮影でファインダー撮影だと眩しいけど、ライブビュー撮影だと眩しくないんじゃないか…。

ってことを言いたいのかな…?

であれば、X5に限らずX4もライブビュー撮影はできますのでどちらも問題ない気がします。
ですが、取説にはライブビュー撮影で太陽を入れた撮影はカメラ内部が損傷する恐れがあるのでやめてくださいとあります。

X5のバリアングル液晶は可動式なのでファインダー撮影では体勢の辛い足元くらいの高さの
超ローアングルや頭上に持ち上げてのハイアングル撮影がしやすくなります。

例えば草花の撮影ですと三脚を低く固定してマクロ撮影をするときなどは、
液晶画面でピント確認しながらシャッターを切れますのでバリアングル機能は
あれば使いやすいと思います。
ようはわざわざ液晶を見る為に低く屈まなくても自分に液晶画面を向けることができるので
撮影が楽になるし、撮影スタイルの幅が広がるってことです。

ライブビュー=カメラの背面液晶を見ながら撮影
バリアングル=可動式背面液晶画面

この辺がごっちゃになったんですかね…。

書込番号:13138556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/16 12:40(1年以上前)

花とか風景なら18-55mmでいいと思いますが、花に接近して撮りたいとなるとマクロレンズか接写リング、クローズアップレンズなどの接写用品が必要です

また結婚式で来賓の方を撮るのならレンズは18-55でいいですが、外付けフラッシュはあった方がいいと思います
新郎新婦をフラッシュレスで雰囲気ある写真を考えるのならF値の小さい単焦点レンズがあればと思いますし、ケーキ入刀では近づいて撮れるでしょうからEF35mmF2やEF28mmF1.8USMのどちらかでいいと思います

>X4で逆行でファインダーを見る時に困ると、やはりX5だと都合が良いですか。

逆光の時やピーカンの時は、液晶はかえって見づらいでしょうから光学ファインダーを見ることになりますし、動いているものをバリアングル液晶を見ながら撮影はほとんど困難ですからX4でもそんなに問題はないと思います

書込番号:13138564

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/16 13:11(1年以上前)

こんにちは
バリアングルの、有無だけの差と思って大丈夫ですね。
最安値と仕様です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559

低い花とかには、バリアングル液晶が有ると便利ですし、手を伸ばしての撮影にも威力を発揮します。
まぁ しかし、X4 で良いと思います。
差額分は、マクロレンズか、純正外付けストロボ購入の足しにされると良いです。
或いは、明るい単焦点レンズ(35mmが良いでしょう)。

書込番号:13138686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/06/16 13:18(1年以上前)

マッツン75さん、ありがとうございました。色々と拝見しましたので参考にして、店に出かけて手触り感覚や機能について見てきます。また、よろしくお願いします。

書込番号:13138703

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/16 18:18(1年以上前)

>月末の結婚披露宴

なら、
・タムロン 28-75 F2.8
・シグマ 17-70
・EF24-105F4L
などのいずれかと外部ストロボもあったほうがいいですね。

#レンズ交換はチャンスを逃すし、55mm は望遠がちょっと足りない。。
#ボディが1台としてですが。。

書込番号:13139489

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/16 22:49(1年以上前)

予算に都合がつくようなら、迷ったら新しい方と言う事で
X5を奨めしておきます。
バリアングルなんて要らないと言う意見も有りますが、ライブビュー
だって出た当初は要らないって言う意見が結構有った訳で・・
この間親族の結婚式に出席しましたが、カメラマンが二人ビデオカメラマンが一人
付いててアイレベルで撮ってもカメラマンの背中しか写らないと言う状況でした。
マニアにとってはデジックが新型じゃないとかセンサーが使いまわしとか不評ですが
普段の使い勝手ではそんな数字だけ追っても仕方ないですから・・・
仕様書には表れない部分がかなり進化してると思います・

書込番号:13140620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/17 12:21(1年以上前)

neove 007さん、ご進言ありがとうございました。迷いましたので、neove 007さん通り「X5」レンズキットを購入しました。人間が古いので、せめてカメラでもニューと思いました。操作も少し多くても簡単なようなので決めました。これからも何かと、お願いします。

書込番号:13142371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/17 12:24(1年以上前)

mt papaさん、ありがとうございました。55mmで足りないでしょうが、会場の明るい時に写す予定です。また、よろしく色々とご教示をお願いします。

書込番号:13142384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/17 12:29(1年以上前)

robot 2さん、X4とX5のファインダーとバリアングルについて色々と、ご教示有難うございました。人間が古いので結局カメラだけでもと思って、X5にしました。カメラは明日着く予定です。また、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:13142404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/17 12:34(1年以上前)

Frank.Flankerさん、結婚式場のレイアウト等と明暗について、詳細にご教示ありがとうございました。X5を買いましたのでそれなりに会場の明るい時に色々と頑張ってみます。また、よろしくお願いします。

書込番号:13142421

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/28 20:38(1年以上前)

良かろうさん


X5になってまた一段と機能が進化しました。
コンパクトでありながらグリップが良い。
しかもパワーパックも別売りされ言う事なし。

かつてライブビューが陳腐だったため、とてもファインダー
変わりには遠いと存在でしたが、
これは見た目同様に写ります、しかも繊細な描写です。

AFのもたつきは多少ありますが、慣れればモンダイは
ないと思います。
新たしくなったレンズ口径58ミリのズームはコンパクトに
なっても犠牲がなく見た目もいい。

さて結婚披露宴のセットですが、

広角と準望遠のある(エFS18〜55)1本で十分。
新郎新婦の1ショット、2ショットで 28ミリ
全体引いた絵で18ミリ

望遠で近寄らずにレンズ頼りがラクチンではありますが、
絵に迫力がなくなります。

従って予め、シチュエーションごとの焦点距離を考え
撮影者ご本人様自身が被写体に合わせ構図をつくって
ください。

ストロボは新郎新婦さん、媒酌人、仲人、、、
それぞれを撮るときは明るく、
このテクニックは早めに会場へゆかれ、オートで
データを取ってください。

本番はマニュアルです。

いい絵が撮れます。

あと、バリアングルファインダーは慣れてきたらつかう
ことです。
基本はファインダーです。

書込番号:13190156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットかダブルズームか

2011/06/15 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ダブルズームキット

スレ主 ぢむいさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジからデジタル一眼に挑戦したいと思っています。
具体的なイメージが掴めないため、みなさまのご意見を伺いたいと思っています。
なんども出た質問かと思いますが、よろしくお願いします。

撮影対象は、寺社仏閣・お城など建築物を撮ることが多く、たまに風景を撮影します。
動くものは、電車を撮影することがあります。
(ホームに入ってくる電車をコンデジのスポーツモードで、の程度です)

初心者向けの本などを見ているのですが、風景は広角で、等と書いてあるものの、
レンズキットがいいのかダブルズームキットがいいのか判断がつきません。

旅行先での撮影が多いので、標準レンズ・あるいは望遠レンズのどちらかをつけっぱなしになることが多いのではないかと思っています。

実機も店頭で触らせてもらい、「標準レンズでもこのくらいズームできますよ」という感じで店員さんに教えていただいたのですが、その際の撮影対象物が手元のカタログだったので、イメージがつかめていません。

ダブルズームキットが良いのか、レンズキットが良いのか、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13135224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/15 16:07(1年以上前)

ぢむいさん、こんにちは

>風景は広角で、等と書いてあるものの、
>レンズキットがいいのかダブルズームキットがいいのか判断がつきません。

風景の一部を望遠で切り取る時は望遠を必要とする場合もありますが、それ以外はレンズキットで事足りると思います
なのでレンズキットでいいと思いますが、つけっぱなしで時々望遠も使いたいとなるとダブルズームではなくボディに高倍率ズームを買えば良いでしょう

キヤノンユーザーで人気のある高倍率は手ブレ補正付きのタムロン18-270か純正の18-200ですね
タムロン18-270
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:13135308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/15 16:41(1年以上前)

う〜ん
18ー135と言いたいところですがキットにないので

18−55のレンズキットで良いような気がします

もし望遠側に不足を感じるようでしたら55−250が現在の差額と同程度でオークション販売されているのでそれを購入してはどうですか

又レンズ交換をせずにもう少し望遠が欲しくなったら
安価なシグマ18−125_OSか
評判の良いタムロンの18−270を購入すると良いでしょう


書込番号:13135394

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2011/06/15 17:45(1年以上前)

こんにちは。

風景撮りは広角を使うことが多いですが望遠も使いますよ。
引き寄せ、切り取り、圧縮と望遠レンズの効果を理解して使えば、
表現のバリエーションも増えて楽しいです。
また背景のボケも望遠のほうが出しやすいこともあります。

X4のように18-135mmキットがあればいいのですが、X5はレンズキットと
Wズームキットのみですね。
バリアングルやクリエイティブフィルターが不要であれば、X4の18-135キットに
EF-S55-250mmISを必要に応じて追加購入(1.5〜2万程)という手もありますね。
どうしてもX5ということであれば、Wズームがいいように思います。
EF-S55-250ISは軽いですから携行もそんなに苦にならないかと。


書込番号:13135553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/15 17:53(1年以上前)

余計なお世話ですがタムロンの18-270には2種類ありますので、新しい「B008」のほうを
選んだほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.10505512011

書込番号:13135579

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/15 18:26(1年以上前)

とりあえず、望遠も必要になるかもしれないのでWズームがいいと思います。
高倍率のレンズより広角でのゆがみも少なめですし。

書込番号:13135683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/15 18:40(1年以上前)

プラス15000円程度で新品の望遠ズームが付いてくるので
ダブルズームキットのほうがお買い得な気がします

書込番号:13135724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/15 18:42(1年以上前)

ぢむいさん こんばんは。

金額的に問題がない場合はダブルズームをお薦めします。

一眼レフはレンズ交換できるところが一番のメリットなので、レンズ交換しないのであれば高性能なコンデジを買われた方が良いと思います。

キットのレンズは価格の割にコストパフォーマンスが良く、後で追加するよりお買い得となっています。

書込番号:13135731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢむいさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/17 09:54(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

金額的に見ると、ダブルズームキットを買ったほうがお得なのではというので悩んでいました。

タムロンの望遠レンズを別途準備するという選択肢もあるのですね…
背景をぼかすという使い方もしてみたいので、望遠レンズの購入も検討したいと思います。

X4の18-135のキットも候補にはいれていたのですが、今使っているコンデジのバリアングルを重宝していたので、やはりX5を買いたい気持ちが強いです。

頂いたアドバイスをもとにレンズキットを購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13142011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度ノイズ X5 vs K-r

2011/06/13 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

スレ主 Frank-kenさん
クチコミ投稿数:19件

X3から買い替えるにあたり、KissX5にするか、ペンタックスK-rにするか迷っています。最大の理由は、画素数ではなくて高感度のノイズです。具体的には、JPRG撮って出しでA4印刷の場合、ISO800以上ではどちらがノイズが少ないでしょうか?

書込番号:13128652

ナイスクチコミ!1


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/06/13 22:13(1年以上前)

photohitoとかGANREFとか見て、
ご自分の目で確認されるのがよろしいかと。

書込番号:13128709

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/13 22:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/ImageID=785395/

iso800 ならどちらも問題ないレベルと思います。

書込番号:13128726

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/13 22:20(1年以上前)

5D2をお持ちなのですから素直にX5が良いと思うのですが。

高感度ノイズはK-rの方が0.5段分くらい良いと思います。

書込番号:13128754

ナイスクチコミ!7


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/13 22:33(1年以上前)

800では差がなくとも、
3200、6400あたりまでくると・・・
ゴニョゴニ・

書込番号:13128850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/13 22:50(1年以上前)

A4までは、印刷した事が無いですがネ(ソモソモ、プリントしない派。)、PC画像を見た限りではISO800程度では同等ですがネ、3200や6400となると、K-rだと思いますなぁ。

EOS 5D MarkUをお持ちで、サブ機の買い替えなら、しかし、ワタシもEOS KissX5にすべきだと思いますがネ…。
ペンタにすると、レンズも買い揃えなければ為らなくなりますしネ。

書込番号:13128956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/13 23:03(1年以上前)

どちらも高感度は大差ないですね。
同じキヤノンのX5にするのがいいのでは?

といってもペンタユーザーとしては、ここはK-rをおススメしておこうかな?

書込番号:13129052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/14 07:28(1年以上前)

気になるのなら、K-rを使ってみるのも面白いかもしれませんね。
高感度側のノイズの少なさも評価が良いようですし。

書込番号:13130097

ナイスクチコミ!3


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/14 09:57(1年以上前)

具体的に比較するなら以下のサイトが分かりやすいかもしれません。
「EOS KissX5」は海外名として「EOS Rebel T3i(EOS 600D)」とセレクトしてください。
# http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

実際の等倍の画像をモニタ比較すると、ISO800近辺ではキヤノンKissX5が優勢、
それを遙かに超える超高感度域ではペンタックスK-rが優勢のように感じました。

等倍比較ではそうであっても、同じサイズでプリントする場合は異なってきます。
等倍でのノイズが同等であった場合、画素数が高い方がノイズの粒が小さくなり、
結果的に目立たなる傾向があります。

確かに等倍ではペンタックスK-r優勢でも、画素数は圧倒的にKissX5が多いので、
同サイズのプリントでは逆転する可能性があります。

また、画素数が多い方が相対的にノイズリダクションによる副作用が小さくなる
特性があり、大元が僅差であれば逆転も不可能ではありません。

ぜひ、サンプル画像をプリントして比較してみてください。

書込番号:13130444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/06/14 11:45(1年以上前)

Frank-kenさん 

KissX4(ノイズはX5と同等と見ていいです)とK-rを使っていますが
ISO1000くらいからK-rの方が、ノイズは少ないです。

こちらにK-rのオリジナルサイズの作例を上げてあります。
(raw処理ですが)
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51637077.html

また超高感度については、5D2よりノイズレスです。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51638071.html

当然、ノイズは処理されているものですから、細部はネグっていますので
使用状況に応じて使えるか使えないかの判断になります。

どちらが良いかと言われると、性格がかなり違うカメラなので、好みの
方を選ばれると良いでしょう。お気楽に撮りたいのであればX5、
MFレンズまで使って遊ぶのならばK-rでは無いかと思います。

書込番号:13130701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 19:58(1年以上前)

これって、むずかしい選択問題だと思うけど・・・
単純にノイズ消しならペンタくんの方が分があるような気がします
でも徹底的なノイズ除去ではなくて ある程度の解像感を残す手法は
キヤノン機種の方だと思うわ。(ケイゴくんとキス4さんを比べた場合ですよ)

書込番号:13132101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのフィルター

2011/06/12 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:19件

昨日、池袋のビックカメラでレンズキットを
80000円のポイント20%で買いました。

カメラの購入と同時にレンズの保護フィルターを勧められました。
レンズが傷つくのは気になるので、買おうかと思ったのですが、
フィルターの種類の多さに即決できませんでした。

みなさん、レンズのフィルターはつけていますか??
おすすめのフィルターがあったら教えて下さい。
ちなみに、主に風景や花の写真を撮ります。

書込番号:13124571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/12 22:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

フィルターは付ける付けないは個人の自由!
いちおう私はレンズ傷つけたくないし犬を撮るときに鼻面ペトってのは嫌だから
付けてる派ですね!

この辺が無難なところかな
http://kakaku.com/item/10540110177/

書込番号:13124634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/06/12 22:11(1年以上前)

 保護フィルターは単にレンズの前玉保護だけですので、何でもいいと言えばそれまですが、私はケンコーのPRO1Dを使うことが多いです。エツミ製を使う方も多いようです。

 なお、逆光時など保護フィルターのせいで、余分なゴーストなどが発生する場合があるので、撮影状況によっては取り外すことも考えておいた方がいいです。

書込番号:13124651

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/12 22:15(1年以上前)

レンズの保護としても、プロテクトフィルターよりもUVフィルターのほうがいいでしょう。
あと風景や花の撮影ならC-PLフィルターとクローズアップレンズですね。

書込番号:13124675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2011/06/12 22:21(1年以上前)

厳密にいうと、保護フィルターは余計な反射面を増やすことになるので、できれば使わないほうが画質面で有利です。
でも私は、前玉に傷がつくと下取りの査定に響いたり、ヤフオクで高値がつかなくなるので一応つけています。

また、デジタル対応を謳う保護フィルターは、決して安いものではないので、うっかりポイントで清算しないよう気をつけましょうw

私はマルミ光機の"DHGレンズプロテクト"を使っています。たぶん、名のあるメーカーの中では最も安いと思います。
造りもしっかりしていておすすめです。

http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#3

書込番号:13124712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 22:36(1年以上前)

>マッツン75さん、遮光器土偶さん、VallVillさん、カンパニョロレさん

ありがとうございます。
みなさんの書き込みを読んでいると、
前玉に傷がついてもあまり写真には影響ない
と思えてしまったのですが、そういうことでいいんでしょうか...?

書込番号:13124795

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/12 22:43(1年以上前)

いえいえ、前玉に傷がつくのはイヤでしょう。
保護すべきです。

書込番号:13124841

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/12 22:51(1年以上前)

カンパニョロレさんの言われるように画質面で付けない方はいますよってことで
付ける付けないは個人の自由と書きましたが、
個人的な意見としては付けた方が良いと思いますよ!

前玉にキズが付いたら写りに影響することもありますし、
気分的に嫌になりませんか?

書込番号:13124887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/12 23:11(1年以上前)

私はつけていますが、DHG か Pro1d がいいと思いますよ。
UV にするか、MCプロテクターにするかは、いろいろ諸説ありますが、
実際大差ないでしょう。

書込番号:13125008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 23:19(1年以上前)

VallVillさん、マッツン75さん 

そうですね、イヤです。

みなさんが挙げてくれたDHGとPro1dで検討してみたいと思います。

書込番号:13125051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/13 08:33(1年以上前)

おはようごさいます。
私はマルミ製を使ってます。フィルターは傷付き防止以外では防塵防滴の効果も有ると思います。風下から流れ落ちる滝の撮影でフィルターを付けて構図とピントを合わせて、シャッターを切る時だけ外すと言う使い方もします。三脚使用時ですが…。

書込番号:13126130

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X5 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X5 ボディを新規書き込みEOS Kiss X5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X5 ボディ
CANON

EOS Kiss X5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 3日

EOS Kiss X5 ボディをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング